文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「玄海出版刊」の検索結果
6件

50冊の本 №31

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
400
玄海出版刊、昭56年刊、1
・B6版 経年感少有り 程度並 84頁 *326
郵便局(クリックポスト185円・レターパックプラス600円・ゆうパック時価)での一番安価な方法で発送いたします。 電話・ファックスでの受注は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

50冊の本 №31

400
、玄海出版刊 、昭56年刊 、1
・B6版 経年感少有り 程度並 84頁 *326

50冊の本 №15

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
400
玄海出版刊、昭54年刊、1
・B6版 経年感少有り 程度並 96頁 *326
郵便局(クリックポスト185円・レターパックプラス600円・ゆうパック時価)での一番安価な方法で発送いたします。 電話・ファックスでの受注は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

50冊の本 №15

400
、玄海出版刊 、昭54年刊 、1
・B6版 経年感少有り 程度並 96頁 *326

50冊の本 №12

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
400
玄海出版刊、昭55年刊、1
・B6版 経年感少有り 程度並 84頁 *326
郵便局(クリックポスト185円・レターパックプラス600円・ゆうパック時価)での一番安価な方法で発送いたします。 電話・ファックスでの受注は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

50冊の本 №12

400
、玄海出版刊 、昭55年刊 、1
・B6版 経年感少有り 程度並 84頁 *326

50冊の本 昭和56年1月号

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
400
玄海出版刊、昭56年刊、1
・B6版 経年感有り 程度並 84頁・P9
郵便局(クリックポスト185円・レターパックプラス600円・ゆうパック時価)での一番安価な方法で発送いたします。 電話・ファックスでの受注は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

50冊の本 昭和56年1月号

400
、玄海出版刊 、昭56年刊 、1
・B6版 経年感有り 程度並 84頁・P9

50冊の本 №32 月刊サヨナラ号

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
400
玄海出版刊、昭56年刊、1
・B6版 経年感少有り 程度並 92頁 *326
郵便局(クリックポスト185円・レターパックプラス600円・ゆうパック時価)での一番安価な方法で発送いたします。 電話・ファックスでの受注は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

50冊の本 №32 月刊サヨナラ号

400
、玄海出版刊 、昭56年刊 、1
・B6版 経年感少有り 程度並 92頁 *326

霜川遠志草稿 「戯曲の運命 死産の戯曲『八代目団十郎の死』が小説として誕生するまでの奇譚」6枚完

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
22,000
霜川遠志、1980、6枚完、400字詰原稿用紙、1部
 霜川遠志(劇作家 1916-1991 昭和54年に初めての小説「八代目団十郎の死」で歴史文学賞を受賞)の肉筆。 ペン書き。400字詰原稿用紙6枚完。玄海出版刊月刊書評誌『50冊の本』第3巻第6号昭和55年6月号の「著者自評」に「戯曲の運命」pp12-13として掲載。少し汚れ痛みあり。当該掲載誌を附す。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
22,000
霜川遠志 、1980 、6枚完 、400字詰原稿用紙 、1部
 霜川遠志(劇作家 1916-1991 昭和54年に初めての小説「八代目団十郎の死」で歴史文学賞を受賞)の肉筆。 ペン書き。400字詰原稿用紙6枚完。玄海出版刊月刊書評誌『50冊の本』第3巻第6号昭和55年6月号の「著者自評」に「戯曲の運命」pp12-13として掲載。少し汚れ痛みあり。当該掲載誌を附す。 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催