文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「珍遊わだちの跡 第二集」の検索結果
1件

珍遊わだちの跡 第二集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,390
北 廣、昭和16年(1941年)12月7日、87頁+写真頁2葉、B5判
和装本、謄写版印刷、料亭「対橋楼」の客人、俳号があるので句会仲間(渡来布会 総裁 小西利兵衛、会長 中村氏、小関三郎、石川氏、渡辺氏、三浦小学校長、教育者の石川氏、顧問のち会長 対橋楼 高橋光子)、の紀行記録。目次 湯の街啼児(仙台軌道乗車記 宮城県鳴子温泉 桝屋旅館投宿)に初冬を唄ふ、さつかさかさか飯坂(福島県飯坂温泉 花水館投宿)、天盃親授式、猊鼻探勝(岩手県東磐井郡 猊鼻渓)、秋を満喫する(鎌先温泉一條旅館)、華甲重逢の賀宴(小西利兵衛総裁還暦祝賀)、富山の展望(奥州松島富山)、カメラ読本第一課、竹風安村林四郎君遺稿(我輩の顔)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

珍遊わだちの跡 第二集

5,390
北 廣 、昭和16年(1941年)12月7日 、87頁+写真頁2葉 、B5判
和装本、謄写版印刷、料亭「対橋楼」の客人、俳号があるので句会仲間(渡来布会 総裁 小西利兵衛、会長 中村氏、小関三郎、石川氏、渡辺氏、三浦小学校長、教育者の石川氏、顧問のち会長 対橋楼 高橋光子)、の紀行記録。目次 湯の街啼児(仙台軌道乗車記 宮城県鳴子温泉 桝屋旅館投宿)に初冬を唄ふ、さつかさかさか飯坂(福島県飯坂温泉 花水館投宿)、天盃親授式、猊鼻探勝(岩手県東磐井郡 猊鼻渓)、秋を満喫する(鎌先温泉一條旅館)、華甲重逢の賀宴(小西利兵衛総裁還暦祝賀)、富山の展望(奥州松島富山)、カメラ読本第一課、竹風安村林四郎君遺稿(我輩の顔)。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催