文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「現代詩手帖 1980年5月号 俗語 卑語 罵倒語」の検索結果
2件

現代詩手帖 1980年5月号 俗語 卑語 罵倒語

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
550 (送料:¥185~)
思潮社、1980、21㎝、1冊
紙装。天・小口に日焼・埃シミ。本文、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

現代詩手帖 1980年5月号 俗語 卑語 罵倒語

550 (送料:¥185~)
、思潮社 、1980 、21㎝ 、1冊
紙装。天・小口に日焼・埃シミ。本文、経年並。
  • 単品スピード注文

現代詩手帖 1980年5月号 23巻5号 特集俗語・卑語・罵倒語

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
700
稲川方人「封印 その2」伊藤聚「毬」阿部岩夫「仮死の夢他3篇」藤井貞和「水の海にてその他」吉田文憲「・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代詩手帖 1980年5月号 23巻5号 特集俗語・卑語・罵倒語

700
稲川方人「封印 その2」伊藤聚「毬」阿部岩夫「仮死の夢他3篇」藤井貞和「水の海にてその他」吉田文憲「沼のほとり・断片」平出隆「詩史の射程」正津勉「カプリチオ」川崎洋「桟橋にぶち当たったオコゼ」北村太郎「ことばの繰り出し方が俗語・卑語的」川本三郎「『いなげな』時代は『セツナイ』」長谷川宏「意味へのいらだち/正津勉論」伊藤比呂美「虚構です」清水昶「森の宮アパッチ族の末裔・金時鐘氏」岩田行一「ジャン・パウルの散文詩」瀬尾育生「勢力論の亡霊」山口泉「父・山之口獏」他 、思潮社 、昭和55年 、1冊

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶