文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「琉球菓子」の検索結果
4件

尚王朝の興亡と琉球菓子 琉球大学<菓子講座>講義録 初版1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,505
益山明、琉球新報社、2010/9、164頁、B6判
新刊 1章 菓子の起源 第2章 琉球菓子の歴史と文化 第3・4章 ニライカナイと琉球菓子1・2 第5・6章 チャンプル思想と琉球菓子1・2 第7章 菓子の創造とは何か 第8章 琉球菓子開発とは何か 
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

尚王朝の興亡と琉球菓子 琉球大学<菓子講座>講義録 初版1刷

1,505
益山明 、琉球新報社 、2010/9 、164頁 、B6判
新刊 1章 菓子の起源 第2章 琉球菓子の歴史と文化 第3・4章 ニライカナイと琉球菓子1・2 第5・6章 チャンプル思想と琉球菓子1・2 第7章 菓子の創造とは何か 第8章 琉球菓子開発とは何か 

琉球菓子

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300 (送料:¥220~)
安次富順子、沖縄タイムス社、2017
B5判 カバ 102頁 状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥220~)
安次富順子 、沖縄タイムス社 、2017
B5判 カバ 102頁 状態:良好
  • 単品スピード注文

あじまぁ3 名護博物館紀要 <名護博物館紀要3>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
名護博物館編、名護博物館、1987/3、204頁、B5判
表紙ヤケシミ強・小口と天ヤケシミ 仲田ひとみ「瀬底島の葬制」、比嘉道子・比嘉淳子「屋我地島の製塩業―我部・運天原の例」、友寄隆史「伝統的琉球菓子―その種類と製造、利用について」、安里進・上原政昌・家田淳一「擂鉢編年からみた近世琉球窯業の展開」、新里幸昭「大宜味村喜如嘉方言の音韻の研究」、仲原弘哲「運天―歴史の視点から」、新里孝和「竹富島、有田家の石庭と語る」
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

あじまぁ3 名護博物館紀要 <名護博物館紀要3>

2,200
名護博物館編 、名護博物館 、1987/3 、204頁 、B5判
表紙ヤケシミ強・小口と天ヤケシミ 仲田ひとみ「瀬底島の葬制」、比嘉道子・比嘉淳子「屋我地島の製塩業―我部・運天原の例」、友寄隆史「伝統的琉球菓子―その種類と製造、利用について」、安里進・上原政昌・家田淳一「擂鉢編年からみた近世琉球窯業の展開」、新里幸昭「大宜味村喜如嘉方言の音韻の研究」、仲原弘哲「運天―歴史の視点から」、新里孝和「竹富島、有田家の石庭と語る」

辻馬車曳きの独り言 新垣淑哲自叙伝

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
新垣淑哲、私家版、1999/8、510頁、A5判
函少ヤケ 昭和3年首里市赤平町にて、宣氏新垣門中五世四男として生まれる。父は淑扶、母はカメ。先祖である一世・新垣淑規は首里城に務める料理人で尚泰王のお菓子をつくったという記録が残っている。新垣門中には琉球菓子の名菓「ちんすこう」をつくっている四軒の菓子店がある(赤平に二軒・繁多川・儀保)。沖縄民政府、琉球政府、那覇市役所に勤務後、昭和34年に創立した第一荷役運送株式会社及び琉球倉庫運輸株式会社の専務となる。昭和41年沖縄ビル管理株式会社専務。その後もいくつかの会社を設立したあと、昭和53年にラジオ沖縄の社長に就任。昭和60年沖縄大学理事長就任。ラジオ沖縄の社長時代に日弁連の研修の講師を務めた際の講義記録「沖縄の模合」を収録(P386~403の18頁分。1:旧藩時代の模合 2:明治から終戦まで 3:アメリカ統治時代 4:再び日本時代 5:模合の原型 6:模合の新型 7:模合の用語 8:講元【座元】の責任と連帯)。
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

辻馬車曳きの独り言 新垣淑哲自叙伝

2,200
新垣淑哲 、私家版 、1999/8 、510頁 、A5判
函少ヤケ 昭和3年首里市赤平町にて、宣氏新垣門中五世四男として生まれる。父は淑扶、母はカメ。先祖である一世・新垣淑規は首里城に務める料理人で尚泰王のお菓子をつくったという記録が残っている。新垣門中には琉球菓子の名菓「ちんすこう」をつくっている四軒の菓子店がある(赤平に二軒・繁多川・儀保)。沖縄民政府、琉球政府、那覇市役所に勤務後、昭和34年に創立した第一荷役運送株式会社及び琉球倉庫運輸株式会社の専務となる。昭和41年沖縄ビル管理株式会社専務。その後もいくつかの会社を設立したあと、昭和53年にラジオ沖縄の社長に就任。昭和60年沖縄大学理事長就任。ラジオ沖縄の社長時代に日弁連の研修の講師を務めた際の講義記録「沖縄の模合」を収録(P386~403の18頁分。1:旧藩時代の模合 2:明治から終戦まで 3:アメリカ統治時代 4:再び日本時代 5:模合の原型 6:模合の新型 7:模合の用語 8:講元【座元】の責任と連帯)。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催