文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「生活表現の言語学」の検索結果
4件

生活表現の言語学

吉田書店
 徳島県徳島市
1,200
岡書院 シャルル・バイイ 小林秀夫訳、岡書院 シャルル・バイイ 小林秀夫訳、昭4
箱 504P 箱背少スレ、ヤケ 小口天地ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

生活表現の言語学

1,200
岡書院 シャルル・バイイ 小林秀夫訳 、岡書院 シャルル・バイイ 小林秀夫訳 、昭4
箱 504P 箱背少スレ、ヤケ 小口天地ヤケシミ

生活表現の言語学

中井書房
 京都府京都市左京区新車屋町
1,500
シャルル・バイイ 小林英夫訳、岡書院、昭4、1冊
函 新村出・旧蔵品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

生活表現の言語学

1,500
シャルル・バイイ 小林英夫訳 、岡書院 、昭4 、1冊
函 新村出・旧蔵品

生活表現の言語学

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
1,100 (送料:¥600~)
シャルル・バイイ 著 ; 小林英夫 訳、岡書院、昭和4、504p、20cm、1冊
裸本。背表紙の一部欠。蔵印。本体に日焼、埃シミ汚れ。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

生活表現の言語学

1,100 (送料:¥600~)
シャルル・バイイ 著 ; 小林英夫 訳 、岡書院 、昭和4 、504p 、20cm 、1冊
裸本。背表紙の一部欠。蔵印。本体に日焼、埃シミ汚れ。
  • 単品スピード注文

【フランス語洋書】 一般言語学とフランス語学 『Linguistique générale et linguistique française』 4. éd., rev. et corr

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,500
Charles Bally (シャルル・バイイ)、Francke、[1965]、440 p.、23 ・・・
【ハードカバー】1965年 4版改訂修正版。カバー付属。大学研究室蔵書本。
カバーにややヤケ・端に小スレがあり、カバー背と巻頭見返しに装備シール各1枚の貼付があります。本文は特に問題はありません。

●著者:シャルル・バイイ (Charles Bally、1865-1947)
 スイスの言語学者。ソルボンヌ大学の名誉教授。
「近代言語学の父」と呼ばれるソシュールにサンスクリットを学び、その後任としてジュネーヴ大学で一般言語学と印欧語比較言語学を教えました。この間、6人の学生が取った講義ノートをもとに、1916年にソシュールの『一般言語学講義』をアルベール・セシュエとともに編集・出版しています。
 また、バイイは文体論の創始者であり、ソシュールが一般言語学の講義をはじめる前にすでに文体論に関する最初の著作を出版し、ソシュールも高く評価しています。
 日本では同じく文体論の研究を行った小林英夫がバイイの紹介や著書の翻訳を行いました。
 主な日本語訳書に『生活表現の言語学』『言語活動と生活』など。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【フランス語洋書】 一般言語学とフランス語学 『Linguistique générale et linguistique française』 4. éd., rev. et corr

2,500
Charles Bally (シャルル・バイイ) 、Francke 、[1965] 、440 p. 、23 cm
【ハードカバー】1965年 4版改訂修正版。カバー付属。大学研究室蔵書本。 カバーにややヤケ・端に小スレがあり、カバー背と巻頭見返しに装備シール各1枚の貼付があります。本文は特に問題はありません。 ●著者:シャルル・バイイ (Charles Bally、1865-1947)  スイスの言語学者。ソルボンヌ大学の名誉教授。 「近代言語学の父」と呼ばれるソシュールにサンスクリットを学び、その後任としてジュネーヴ大学で一般言語学と印欧語比較言語学を教えました。この間、6人の学生が取った講義ノートをもとに、1916年にソシュールの『一般言語学講義』をアルベール・セシュエとともに編集・出版しています。  また、バイイは文体論の創始者であり、ソシュールが一般言語学の講義をはじめる前にすでに文体論に関する最初の著作を出版し、ソシュールも高く評価しています。  日本では同じく文体論の研究を行った小林英夫がバイイの紹介や著書の翻訳を行いました。  主な日本語訳書に『生活表現の言語学』『言語活動と生活』など。 ■送料:全国一律600円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催