文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「田中 則雄 著」の検索結果
18件

読本論考

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
14,300
田中 則雄 著、汲古書院、2019.06、A5・542ページ、1
新品、美本、◎近世小説の代表的ジャンルである「読本」の特質を俯瞰し、明らかにする!
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
田中 則雄 著 、汲古書院 、2019.06 、A5・542ページ 、1
新品、美本、◎近世小説の代表的ジャンルである「読本」の特質を俯瞰し、明らかにする!

三彩275号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
三彩社、1971-08、30cm
特集I/ノンドラル・ボース ベンガル・ルネッサンス考 / 我妻和男 /
特集I/ノンドラル・ボース 日本とノンドラル・ボース / 隈元謙次郎 /
特集I/ノンドラル・ボース <原色版>チャイタニアとハルラス/ノンドラル・ボース<グラビヤ版>(8) / /
特集II/ルネ・マグリット 日常の神話 / 粟津則雄 /
特集II/ルネ・マグリット <原色版>アルンハイムの領土/ルネ・マグリット<グラビヤ版>(8) /
特集III/岩田藤七 岩田藤七氏を語る / 吉田五十八 /
特集III/岩田藤七 <原色版>岩礁/岩田藤七 <写真版>(2) /
特集III/岩田藤七 <画室訪問>森田曠平 / 藤本韶三 /
特集III/岩田藤七 <原色版>冨士大鼓/森田曠平<写真版>(2) /
特集III/岩田藤七 写真撮影・藤本四八 /
カナダのスケッチ旅行 / 渡辺文平 /
筆頭集I / 岩佐新 /
連載 拓本(IV)<修那羅の石仏たち> / 平川明 /
連載 <グラビヤ版>(8) / 平川明 /
連載 展覧会評(7月) / 松原叔 ; 平井亮一 ; 田中日佐夫 /
連載 <原色版>真盛る杏花/向井潤吉 <写真版>(4) / /
連載 ≪美術メモ≫ 小田切よう子個展/淡 / / p90~90
連載 ≪書評≫アントナン・アルトー著「ヴァン・ゴッホ」 / 大島辰雄 /
読者覧 / イトウ・タカヲ /
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、三彩社 、1971-08 、30cm
特集I/ノンドラル・ボース ベンガル・ルネッサンス考 / 我妻和男 / 特集I/ノンドラル・ボース 日本とノンドラル・ボース / 隈元謙次郎 / 特集I/ノンドラル・ボース <原色版>チャイタニアとハルラス/ノンドラル・ボース<グラビヤ版>(8) / / 特集II/ルネ・マグリット 日常の神話 / 粟津則雄 / 特集II/ルネ・マグリット <原色版>アルンハイムの領土/ルネ・マグリット<グラビヤ版>(8) / 特集III/岩田藤七 岩田藤七氏を語る / 吉田五十八 / 特集III/岩田藤七 <原色版>岩礁/岩田藤七 <写真版>(2) / 特集III/岩田藤七 <画室訪問>森田曠平 / 藤本韶三 / 特集III/岩田藤七 <原色版>冨士大鼓/森田曠平<写真版>(2) / 特集III/岩田藤七 写真撮影・藤本四八 / カナダのスケッチ旅行 / 渡辺文平 / 筆頭集I / 岩佐新 / 連載 拓本(IV)<修那羅の石仏たち> / 平川明 / 連載 <グラビヤ版>(8) / 平川明 / 連載 展覧会評(7月) / 松原叔 ; 平井亮一 ; 田中日佐夫 / 連載 <原色版>真盛る杏花/向井潤吉 <写真版>(4) / / 連載 ≪美術メモ≫ 小田切よう子個展/淡 / / p90~90 連載 ≪書評≫アントナン・アルトー著「ヴァン・ゴッホ」 / 大島辰雄 / 読者覧 / イトウ・タカヲ / ほぼ良好

ユリイカ 1978年11月号 特集=植草甚一氏の奇妙な情熱

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
550 (送料:¥300~)
植草 甚一 (著)、池波 正太郎 (著)、淀川 長治(著)、田中 小実昌 (著)、山田 宏一 (著)・・・
1978年11月号。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
550 (送料:¥300~)
植草 甚一 (著)、池波 正太郎 (著)、淀川 長治(著)、田中 小実昌 (著)、山田 宏一 (著) 、青土社 、234
1978年11月号。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

季刊藝術 第4巻 第1号 通巻第12号 (1970年1月) <特集 : 前衛は何処にいる?>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
季刊藝術出版(古山高麗雄) : 編 ; 粟津潔 : 表紙、季刊藝術出版、1970、232p、B5判、・・・
漫画・犬権囂囂 / 牧野圭一
特集 : 前衛は何処にいる?
音楽の前衛 / 遠山一行 ; 武満徹
前衛の栄光と悲惨 / 高階秀爾 ; 東野芳明
前衛のパラドックス / 入江隆則
政治にとって前衛とは何か / 志水速雄
懐疑への道 音楽における前衛の位相 / 福田達夫
表現の意味 現代芸術の思想的基礎 / 粟津則雄
モーツアルト像の問題 / 海老沢敏1
江戸の洋風画 三つの研究について / 陰里鉄郎
座談会・小説・反小説・物語 / 遠藤周作 ; 田久保英夫 ; 大久保喬樹 ; 由良君美 ; 江藤淳
レンブラント・ファン・レイン➄ / 土方定一
冬の闇 ジョルジュ・ドゥ・ラ・トゥール③ / 田中英道
ベルグソンの芸術哲学② / 高階秀爾
"鎖国なき鎖国"の115年 「芸術と思想」をめぐって / 磯田光一
『吉野葛』注 / 花田清輝
日曜日の岩魚 / 曽野綾子
定期訪問者 / 柏原兵三
新著縦覧
花鳥風月
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
季刊藝術出版(古山高麗雄) : 編 ; 粟津潔 : 表紙 、季刊藝術出版 、1970 、232p 、B5判 、1冊
漫画・犬権囂囂 / 牧野圭一 特集 : 前衛は何処にいる? 音楽の前衛 / 遠山一行 ; 武満徹 前衛の栄光と悲惨 / 高階秀爾 ; 東野芳明 前衛のパラドックス / 入江隆則 政治にとって前衛とは何か / 志水速雄 懐疑への道 音楽における前衛の位相 / 福田達夫 表現の意味 現代芸術の思想的基礎 / 粟津則雄 モーツアルト像の問題 / 海老沢敏1 江戸の洋風画 三つの研究について / 陰里鉄郎 座談会・小説・反小説・物語 / 遠藤周作 ; 田久保英夫 ; 大久保喬樹 ; 由良君美 ; 江藤淳 レンブラント・ファン・レイン➄ / 土方定一 冬の闇 ジョルジュ・ドゥ・ラ・トゥール③ / 田中英道 ベルグソンの芸術哲学② / 高階秀爾 "鎖国なき鎖国"の115年 「芸術と思想」をめぐって / 磯田光一 『吉野葛』注 / 花田清輝 日曜日の岩魚 / 曽野綾子 定期訪問者 / 柏原兵三 新著縦覧 花鳥風月

海10巻8号-特集・今日の海外文学 ル・クレジオ-未知なる地平に向かって

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,000 (送料:¥185~)
辻邦生、色川武大、唐十郎、森内俊雄、小林信彦、芝木好子、武田百合子、井伏鱒二、田中澄江、白石かず子、・・・
328頁雑誌 ヤケ、シミ -辻邦生「連載再開 秋の別れ-短篇連作その38」 色川武大「塀」 唐十郎「調教師」 森内俊雄「谷端川」 小林信彦「路面電車」/田中澄江「いち子と須磨子-家庭劇」/長篇詩 白石かず子「カタック-夢は繊維でできている」/柄谷行人「唐十郎の劇と小説」/新連載 杉浦明平「養蜂記」/インタビュー E・M・シオラン「歴史とイロニー」/特集・今日の海外文学4 ル・クレジオ-未知なる地平に向かって 「モンド」「牧童たち」「インタビュー・自己を語る-ニューメキシコにて」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥185~)
辻邦生、色川武大、唐十郎、森内俊雄、小林信彦、芝木好子、武田百合子、井伏鱒二、田中澄江、白石かず子、澁澤孝輔、粟津則雄、柄谷行人、杉浦明平、E・M・シオラン、出口裕弘、入澤康夫、大岡信、佐伯彰一、清水昶、高橋康也、ル・クレジオ、他 、中央公論社  、昭和53年8月
328頁雑誌 ヤケ、シミ -辻邦生「連載再開 秋の別れ-短篇連作その38」 色川武大「塀」 唐十郎「調教師」 森内俊雄「谷端川」 小林信彦「路面電車」/田中澄江「いち子と須磨子-家庭劇」/長篇詩 白石かず子「カタック-夢は繊維でできている」/柄谷行人「唐十郎の劇と小説」/新連載 杉浦明平「養蜂記」/インタビュー E・M・シオラン「歴史とイロニー」/特集・今日の海外文学4 ル・クレジオ-未知なる地平に向かって 「モンド」「牧童たち」「インタビュー・自己を語る-ニューメキシコにて」
  • 単品スピード注文

三彩 特集:ベンガル・ルネッサンスとノンドラル・ボース ルネ・マグリット 岩田藤七 (275)

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
800
三彩社 [編]、三彩社、昭和46年、92p、30cm、1冊
書籍(背にシミ・・・サブ画像参照) 本文(特別な事項はないようです。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
三彩社 [編] 、三彩社 、昭和46年 、92p 、30cm 、1冊
書籍(背にシミ・・・サブ画像参照) 本文(特別な事項はないようです。)

民商法雑誌 64巻4号 1971年7月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
末川博編集、有斐閣、1971-7、21cm
目次 (tableOfContents)
論説 //p3~37
フランスにおける製造物責任の理論-3- / 浜上 則雄/p3~19
製造物責任(プロダクツ・ライアビリィティ)--アメリカの判例を中心として-1- / 広川 浩二/p20~37
判例批評(最高裁民集二四巻六号・七号) //p38~143
弁護士費用賠償請求権の時効進行開始時 / 岡本 坦/p38~46
株主総会決議の不存在と無効確認の訴の適否 / 今井 宏/p46~56
会社解散の訴等と原告の死亡による訴訟承継 / 上田 徹一郎/p57~69
破産財団に属する財産の国税徴収法による差押 / 中野 貞一郎/p69~80
賃借物の修繕と所有者の不当利得 / 山田 幸二/p80~92
有限会社代表取締役の損害賠償義務の否定例 / 吉川 義春/p93~113
裁判上の和解による土地賃貸借と借地法9条 / 篠塚 昭次/p113~132
民法109条・110条による表見代理 / 川村 フク子/p133~143
通達の取消の訴が許されないとされた事例 / 山内 一夫/p143~151
資料 //p152~179
六府県における弁護士の業務と意識(二)大阪・名古屋・京都・神戸・岡山・金沢における実態調査 //p152~179
書評 //p180~189
竜田 節 Securities Regulation in Japan / 神崎 克郎/p180~185
田中和夫著「英米法概説」 / 平 良/p185~189
状態:背少ヤケ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
末川博編集 、有斐閣 、1971-7 、21cm
目次 (tableOfContents) 論説 //p3~37 フランスにおける製造物責任の理論-3- / 浜上 則雄/p3~19 製造物責任(プロダクツ・ライアビリィティ)--アメリカの判例を中心として-1- / 広川 浩二/p20~37 判例批評(最高裁民集二四巻六号・七号) //p38~143 弁護士費用賠償請求権の時効進行開始時 / 岡本 坦/p38~46 株主総会決議の不存在と無効確認の訴の適否 / 今井 宏/p46~56 会社解散の訴等と原告の死亡による訴訟承継 / 上田 徹一郎/p57~69 破産財団に属する財産の国税徴収法による差押 / 中野 貞一郎/p69~80 賃借物の修繕と所有者の不当利得 / 山田 幸二/p80~92 有限会社代表取締役の損害賠償義務の否定例 / 吉川 義春/p93~113 裁判上の和解による土地賃貸借と借地法9条 / 篠塚 昭次/p113~132 民法109条・110条による表見代理 / 川村 フク子/p133~143 通達の取消の訴が許されないとされた事例 / 山内 一夫/p143~151 資料 //p152~179 六府県における弁護士の業務と意識(二)大阪・名古屋・京都・神戸・岡山・金沢における実態調査 //p152~179 書評 //p180~189 竜田 節 Securities Regulation in Japan / 神崎 克郎/p180~185 田中和夫著「英米法概説」 / 平 良/p185~189 状態:背少ヤケ パラフィン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1976年10月号 No.412 <特集 : パウル・クレー 造形思考の神話>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1976、338p、A5判、1冊
特集 : パウル・クレー 造形思考の神話
・図版構成 クレーの作品から
・自己形成への道 <分離派><青い騎士>運動のなかで / 宮島久雄
・音楽のなかのクレー / 小林康夫
・バウハウスとクレー / 利光功
・彩られた図形楽譜 / 麻原雄
・記号のメタモルフォーズ そして二つの旅 / 前田耕作
・イメージの遊泳 / 山本重
・クレーと死のヴィジョン / 粟津則雄
・≪パウル・クレー覚書≫ 戦争体験 様々な技法 展覧会と画商 ヴィル・グローマン 音楽家としての家系 ミュンヘン美術学校 カリカチュアの追求 古典との邂逅 著作活動、『日記』他 / 木島俊介
作家論 田中信太郎
・夏至に立つ塔 / 峯村敏明
・田中信太郎の作品から
・無題 作品制作の動機など / 田中信太郎
報告ヴェネチア・ビエンナーレ1976
・再生と方向 / 中原佑介
・図版構成 ヴェネチア・ビエンナーレ1976から
ART FOCUS 今月の焦点
・視覚に近い日本語の構造 / 飯村隆彦
・ある戦後論
・もうひとつのキュビスム像 「キュビスム展」
・16世紀以降の流れを網羅 「スペイン名画展」 / 神吉敬三
・近代風景画の先駆者 「吉田博版画展」 / 汐澤保
・「東京展死亡通知」を受けて / 平井亮一
・ヴォーゲル夫妻のコレクション / 藤枝晃雄
・アンドレ・マッソン回顧展 / 近藤竜男
・ジャン・ヴィゴ「操行ゼロ」 / 高阪進
・天井棧敷公演「阿呆船」 / 利光哲夫
・書評 草野心平「村山槐多」 / ヨシダ・ヨシエ
・書評 ニコラウス・ペヴスナー「モダン・デザインの源泉」 / 小野雄一
・アート・ランダム
・カレンダー / 編集部
連載 アメリカ200年の美術⑦ 南北戦争後の写実絵画 / 桑原住雄
連載 ジオメトリカル・エントム④ 超平面 / 戸村浩
連載 美術館めぐり㉒ ベルナール・ビュフェ美術館 / 小沢友里
連載 キースラー追跡⑩ 人工の宇宙 <終わりのない家>の歴史的背景 / 山口勝弘
展評 東京 / 高見堅志郎 ; たにあらた
展評 関西 / 高橋亨
展覧会案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1976 、338p 、A5判 、1冊
特集 : パウル・クレー 造形思考の神話 ・図版構成 クレーの作品から ・自己形成への道 <分離派><青い騎士>運動のなかで / 宮島久雄 ・音楽のなかのクレー / 小林康夫 ・バウハウスとクレー / 利光功 ・彩られた図形楽譜 / 麻原雄 ・記号のメタモルフォーズ そして二つの旅 / 前田耕作 ・イメージの遊泳 / 山本重 ・クレーと死のヴィジョン / 粟津則雄 ・≪パウル・クレー覚書≫ 戦争体験 様々な技法 展覧会と画商 ヴィル・グローマン 音楽家としての家系 ミュンヘン美術学校 カリカチュアの追求 古典との邂逅 著作活動、『日記』他 / 木島俊介 作家論 田中信太郎 ・夏至に立つ塔 / 峯村敏明 ・田中信太郎の作品から ・無題 作品制作の動機など / 田中信太郎 報告ヴェネチア・ビエンナーレ1976 ・再生と方向 / 中原佑介 ・図版構成 ヴェネチア・ビエンナーレ1976から ART FOCUS 今月の焦点 ・視覚に近い日本語の構造 / 飯村隆彦 ・ある戦後論 ・もうひとつのキュビスム像 「キュビスム展」 ・16世紀以降の流れを網羅 「スペイン名画展」 / 神吉敬三 ・近代風景画の先駆者 「吉田博版画展」 / 汐澤保 ・「東京展死亡通知」を受けて / 平井亮一 ・ヴォーゲル夫妻のコレクション / 藤枝晃雄 ・アンドレ・マッソン回顧展 / 近藤竜男 ・ジャン・ヴィゴ「操行ゼロ」 / 高阪進 ・天井棧敷公演「阿呆船」 / 利光哲夫 ・書評 草野心平「村山槐多」 / ヨシダ・ヨシエ ・書評 ニコラウス・ペヴスナー「モダン・デザインの源泉」 / 小野雄一 ・アート・ランダム ・カレンダー / 編集部 連載 アメリカ200年の美術⑦ 南北戦争後の写実絵画 / 桑原住雄 連載 ジオメトリカル・エントム④ 超平面 / 戸村浩 連載 美術館めぐり㉒ ベルナール・ビュフェ美術館 / 小沢友里 連載 キースラー追跡⑩ 人工の宇宙 <終わりのない家>の歴史的背景 / 山口勝弘 展評 東京 / 高見堅志郎 ; たにあらた 展評 関西 / 高橋亨 展覧会案内

版画芸術 75 河口聖オリジナル版画添付(彷徨C)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1992年、262頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1992年 、262頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

芸術新潮 第319号(1976年7月)特集 安宅コレクション

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
白崎秀雄 松田修(「戦前の前衛展」で考えたこと)、井上靖(平山郁夫)、樋口隆康(中国古代青銅器 鬼神・・・
安宅コレクション<特集> /
特集・1 <オフセット> 安宅コレクション /
特集・1 <オフセット> 安宅コレクション 創造的コレクションの神髄 / 白崎秀雄 /
特集・1 <オフセット> 安宅コレクション 宋代青花の謎を解く玉壺春瓶 / 李汝寛 /
特集・2 第八回「日本芸術大賞」の平山郁夫 <原色版> /
特集・2 第八回「日本芸術大賞」の平山郁夫 / 井上靖 /
中国古代青銅器--鬼神の世界(古代美術館-22-) / 樋口隆康 /
古代美術館(22)中国古代青銅器 <オフセット> / /
古代美術館(22)中国古代青銅器 鬼神の世界 / 樋口隆康 /
クレーの<線>--「クレーとその友だち展」をみて <原色版>「予告」 / 粟津則雄 /
発見されたミケランジェロのデッサン<アート写真版> / 浅井朋子 /
インドの<床に描く宗教画><原色版>宗教画ができあがる迄 / 秋野不矩 ; A・ラマチャンドラン /
カラメズットゥー / A. ラマチャンドラン 著. 北川健之 訳 /
フットライト(121)<原色版>古賀春江「少女」 山口長男「庭・B」 「戦前の前衛展」で考えたこと / 松田修 /
真贋(151)パリの偽作者たち / 江原順 /

秘蔵(37)<原色版> 「聖セバスティアノ」の下から現われた殉教図 聖セバスティアノの下の聖セバスティアノ / 豊福知徳 /
連載 <新連載>浮世絵の女たち<原色版>新発見・菱川師宣「床の置物」 / 渋井清 /
連載 日本の庭(7)浄土の庭 <原色版> 平等院鳳凰堂の前庭 / 立原正秋 /
連載 日本美術蒐集記(6)初期伊万里のにせもの事件 / ハリー・パッカード /
連載 女人無限(7)上村松園 / 岡部伊都子 /

連載 画家のことば(12)色鉛筆 / 高山辰雄 /
連載 戦後美術品移動史(43)曙軒・梅沢彦太郎の蒐集 <原色版> 釉裏紅草花文大壺・白磁刻花蓮文鉢 / 田中日佐夫 /
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
白崎秀雄 松田修(「戦前の前衛展」で考えたこと)、井上靖(平山郁夫)、樋口隆康(中国古代青銅器 鬼神の世界)、洲之内徹(気まぐれ美術館 小野幸吉) 、新潮社
安宅コレクション<特集> / 特集・1 <オフセット> 安宅コレクション / 特集・1 <オフセット> 安宅コレクション 創造的コレクションの神髄 / 白崎秀雄 / 特集・1 <オフセット> 安宅コレクション 宋代青花の謎を解く玉壺春瓶 / 李汝寛 / 特集・2 第八回「日本芸術大賞」の平山郁夫 <原色版> / 特集・2 第八回「日本芸術大賞」の平山郁夫 / 井上靖 / 中国古代青銅器--鬼神の世界(古代美術館-22-) / 樋口隆康 / 古代美術館(22)中国古代青銅器 <オフセット> / / 古代美術館(22)中国古代青銅器 鬼神の世界 / 樋口隆康 / クレーの<線>--「クレーとその友だち展」をみて <原色版>「予告」 / 粟津則雄 / 発見されたミケランジェロのデッサン<アート写真版> / 浅井朋子 / インドの<床に描く宗教画><原色版>宗教画ができあがる迄 / 秋野不矩 ; A・ラマチャンドラン / カラメズットゥー / A. ラマチャンドラン 著. 北川健之 訳 / フットライト(121)<原色版>古賀春江「少女」 山口長男「庭・B」 「戦前の前衛展」で考えたこと / 松田修 / 真贋(151)パリの偽作者たち / 江原順 / 秘蔵(37)<原色版> 「聖セバスティアノ」の下から現われた殉教図 聖セバスティアノの下の聖セバスティアノ / 豊福知徳 / 連載 <新連載>浮世絵の女たち<原色版>新発見・菱川師宣「床の置物」 / 渋井清 / 連載 日本の庭(7)浄土の庭 <原色版> 平等院鳳凰堂の前庭 / 立原正秋 / 連載 日本美術蒐集記(6)初期伊万里のにせもの事件 / ハリー・パッカード / 連載 女人無限(7)上村松園 / 岡部伊都子 / 連載 画家のことば(12)色鉛筆 / 高山辰雄 / 連載 戦後美術品移動史(43)曙軒・梅沢彦太郎の蒐集 <原色版> 釉裏紅草花文大壺・白磁刻花蓮文鉢 / 田中日佐夫 / その他・・・ ほぼ良好

芸術新潮 第319号(1976年7月)特集 安宅コレクション

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
白崎秀雄 松田修(「戦前の前衛展」で考えたこと)、井上靖(平山郁夫)、樋口隆康(中国古代青銅器 鬼神・・・
安宅コレクション<特集> /
特集・1 <オフセット> 安宅コレクション /
特集・1 <オフセット> 安宅コレクション 創造的コレクションの神髄 / 白崎秀雄 /
特集・1 <オフセット> 安宅コレクション 宋代青花の謎を解く玉壺春瓶 / 李汝寛 /
特集・2 第八回「日本芸術大賞」の平山郁夫 <原色版> /
特集・2 第八回「日本芸術大賞」の平山郁夫 / 井上靖 /
中国古代青銅器--鬼神の世界(古代美術館-22-) / 樋口隆康 /
古代美術館(22)中国古代青銅器 <オフセット> / /
古代美術館(22)中国古代青銅器 鬼神の世界 / 樋口隆康 /
クレーの<線>--「クレーとその友だち展」をみて <原色版>「予告」 / 粟津則雄 /
発見されたミケランジェロのデッサン<アート写真版> / 浅井朋子 /
インドの<床に描く宗教画><原色版>宗教画ができあがる迄 / 秋野不矩 ; A・ラマチャンドラン /
カラメズットゥー / A. ラマチャンドラン 著. 北川健之 訳 /
フットライト(121)<原色版>古賀春江「少女」 山口長男「庭・B」 「戦前の前衛展」で考えたこと / 松田修 /
真贋(151)パリの偽作者たち / 江原順 /

秘蔵(37)<原色版> 「聖セバスティアノ」の下から現われた殉教図 聖セバスティアノの下の聖セバスティアノ / 豊福知徳 /
連載 <新連載>浮世絵の女たち<原色版>新発見・菱川師宣「床の置物」 / 渋井清 /
連載 日本の庭(7)浄土の庭 <原色版> 平等院鳳凰堂の前庭 / 立原正秋 /
連載 日本美術蒐集記(6)初期伊万里のにせもの事件 / ハリー・パッカード /
連載 女人無限(7)上村松園 / 岡部伊都子 /

連載 画家のことば(12)色鉛筆 / 高山辰雄 /
連載 戦後美術品移動史(43)曙軒・梅沢彦太郎の蒐集 <原色版> 釉裏紅草花文大壺・白磁刻花蓮文鉢 / 田中日佐夫 /
その他・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
白崎秀雄 松田修(「戦前の前衛展」で考えたこと)、井上靖(平山郁夫)、樋口隆康(中国古代青銅器 鬼神の世界)、洲之内徹(気まぐれ美術館 小野幸吉) 、新潮社
安宅コレクション<特集> / 特集・1 <オフセット> 安宅コレクション / 特集・1 <オフセット> 安宅コレクション 創造的コレクションの神髄 / 白崎秀雄 / 特集・1 <オフセット> 安宅コレクション 宋代青花の謎を解く玉壺春瓶 / 李汝寛 / 特集・2 第八回「日本芸術大賞」の平山郁夫 <原色版> / 特集・2 第八回「日本芸術大賞」の平山郁夫 / 井上靖 / 中国古代青銅器--鬼神の世界(古代美術館-22-) / 樋口隆康 / 古代美術館(22)中国古代青銅器 <オフセット> / / 古代美術館(22)中国古代青銅器 鬼神の世界 / 樋口隆康 / クレーの<線>--「クレーとその友だち展」をみて <原色版>「予告」 / 粟津則雄 / 発見されたミケランジェロのデッサン<アート写真版> / 浅井朋子 / インドの<床に描く宗教画><原色版>宗教画ができあがる迄 / 秋野不矩 ; A・ラマチャンドラン / カラメズットゥー / A. ラマチャンドラン 著. 北川健之 訳 / フットライト(121)<原色版>古賀春江「少女」 山口長男「庭・B」 「戦前の前衛展」で考えたこと / 松田修 / 真贋(151)パリの偽作者たち / 江原順 / 秘蔵(37)<原色版> 「聖セバスティアノ」の下から現われた殉教図 聖セバスティアノの下の聖セバスティアノ / 豊福知徳 / 連載 <新連載>浮世絵の女たち<原色版>新発見・菱川師宣「床の置物」 / 渋井清 / 連載 日本の庭(7)浄土の庭 <原色版> 平等院鳳凰堂の前庭 / 立原正秋 / 連載 日本美術蒐集記(6)初期伊万里のにせもの事件 / ハリー・パッカード / 連載 女人無限(7)上村松園 / 岡部伊都子 / 連載 画家のことば(12)色鉛筆 / 高山辰雄 / 連載 戦後美術品移動史(43)曙軒・梅沢彦太郎の蒐集 <原色版> 釉裏紅草花文大壺・白磁刻花蓮文鉢 / 田中日佐夫 / その他・・・

版画藝術 75号 1992年2月 <特集 : 版画を超える版画 井田照一・李禹煥・若林奮 (河口聖オリジナル版画「彷徨E」 綴込みあり)>>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1992、262p、23 x 18cm、1冊
特集 OVER THE PRINTS 版画を超える版画
ARTIST(1)ポートレート
WORK(1)『Well from Karma』『Garden project-Descended』
TALK(1)インタビュー井田照一 垂直と水平のはざまに
略年譜
ARTIST(2)ポートレート
WORK(2)『出港地』『寄港地』『廃虚へ』『With Winds』
TALK(2)インタビュー李禹煥 中間項としての版画
略年譜
ARTIST(3)ポートレート
WORK(3)『Biue Box』『Several Stratums』『Discontinuous Two Hours』『A set of 18 prints』ほか
TALK(3)インタビュー若林奮 空間をめぐる力学
略年譜
ポートレート撮影 撮影メモ / 田中誠一
版画対談🈡浜田知明vs.深澤幸雄 刻まれた人間ドラマ
シリーズ<版画対談>を終えて / 深澤幸雄
ARTIST SCENE Gérard TITUS-CARMEL FILE⑤ジェラール・ティテュス カルメル / 田中誠一
西洋版画図鑑 William HOGARTH ウィリアム・ホガース 仮借なき人間悲喜劇
西洋版画図鑑 William HOGARTH 解説 エッチング針のシェイクスピア W・ホガースの銅版画 / 八重樫春樹
PRINT EXPRESS アメリカ現代版画 Christopher WOOL クリストファー・ウール 図としての言葉
FLASHLIGHT 井上公三の環境美術 風にゆらめく自然の詩
現代版画の旗手 箱庭の内部に降りて / 馬場章
期待の新鋭 夢幻都市のイルミネーション / 清野泰行
連載エッセイ わたしのかたち 2冊の本 / 永井一正
近代日本版画の流れ その知られざる一面⑯新版画の誕生 渡辺庄三郎と橋口五葉 / 阿部説子
日本の挿画本 宮下登喜雄『摩天楼の下で』 / 今村喬
作家の発言 8×8=64 フットプレスド・プリントと私の個展 / 高柳裕
新連載 展望台・東西版画展評 (東) 大型化旋風のゆくえ / 村田慶之輔
新連載 展望台・東西版画展評 (西) 平面への多様なアプローチ / 吉原英雄
版画時評 お寒い大阪版画トリエンナーレ / 小川正隆
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1992 、262p 、23 x 18cm 、1冊
特集 OVER THE PRINTS 版画を超える版画 ARTIST(1)ポートレート WORK(1)『Well from Karma』『Garden project-Descended』 TALK(1)インタビュー井田照一 垂直と水平のはざまに 略年譜 ARTIST(2)ポートレート WORK(2)『出港地』『寄港地』『廃虚へ』『With Winds』 TALK(2)インタビュー李禹煥 中間項としての版画 略年譜 ARTIST(3)ポートレート WORK(3)『Biue Box』『Several Stratums』『Discontinuous Two Hours』『A set of 18 prints』ほか TALK(3)インタビュー若林奮 空間をめぐる力学 略年譜 ポートレート撮影 撮影メモ / 田中誠一 版画対談🈡浜田知明vs.深澤幸雄 刻まれた人間ドラマ シリーズ<版画対談>を終えて / 深澤幸雄 ARTIST SCENE Gérard TITUS-CARMEL FILE⑤ジェラール・ティテュス カルメル / 田中誠一 西洋版画図鑑 William HOGARTH ウィリアム・ホガース 仮借なき人間悲喜劇 西洋版画図鑑 William HOGARTH 解説 エッチング針のシェイクスピア W・ホガースの銅版画 / 八重樫春樹 PRINT EXPRESS アメリカ現代版画 Christopher WOOL クリストファー・ウール 図としての言葉 FLASHLIGHT 井上公三の環境美術 風にゆらめく自然の詩 現代版画の旗手 箱庭の内部に降りて / 馬場章 期待の新鋭 夢幻都市のイルミネーション / 清野泰行 連載エッセイ わたしのかたち 2冊の本 / 永井一正 近代日本版画の流れ その知られざる一面⑯新版画の誕生 渡辺庄三郎と橋口五葉 / 阿部説子 日本の挿画本 宮下登喜雄『摩天楼の下で』 / 今村喬 作家の発言 8×8=64 フットプレスド・プリントと私の個展 / 高柳裕 新連載 展望台・東西版画展評 (東) 大型化旋風のゆくえ / 村田慶之輔 新連載 展望台・東西版画展評 (西) 平面への多様なアプローチ / 吉原英雄 版画時評 お寒い大阪版画トリエンナーレ / 小川正隆 [ほか]

藝術新潮 1976年7月号 第27巻 第7号 <特集 : 安宅コレクション>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1976、238p、B5判、1冊
特集① 安宅コレクション
創造的コレクションの神髄 / 白崎秀雄
宋代青花の謎を解く玉壺春瓶 / 李汝寛
特集② 第八回「日本芸術大賞」の平山郁夫 / 井上靖
中国古代青銅器 鬼神の世界(古代美術館㉒) / 樋口隆康
鬼神の世界 / 樋口隆康
クレーの<線> 「クレーとその友だち展」をみて 「予告」 / 粟津則雄
発見されたミケランジェロのデッサン / 浅井朋子
インドの<床に描く宗教画>宗教画ができあがる迄 / 秋野不矩 ; A・ラマチャンドラン
カラメズットゥー / A. ラマチャンドラン 著. 北川健之 訳
フットライト(121)古賀春江「少女」 山口長男「庭・B」 「戦前の前衛展」で考えたこと / 松田修
真贋(151)パリの偽作者たち / 江原順
秘蔵㊲ 「聖セバスティアノ」の下から現われた殉教図 聖セバスティアノの下の聖セバスティアノ / 豊福知徳
連載
・浮世絵の女たち① 新発見・菱川師宣「床の置物」 / 渋井清
・日本の庭⑦浄土の庭 平等院鳳凰堂の前庭 / 立原正秋
・日本美術蒐集記⑥初期伊万里のにせもの事件 / ハリー・パッカード
・女人無限⑦上村松園 / 岡部伊都子
・画家のことば⑫色鉛筆 / 高山辰雄
・戦後美術品移動史㊸曙軒・梅沢彦太郎の蒐集 釉裏紅草花文大壺・白磁刻花蓮文鉢 / 田中日佐夫
・気まぐれ美術館㉛私の内なるタンタロス 小野幸吉「自画像」 / 洲之内徹
・私の好きな曲㉙アルバン・ベルク「ヴァイオリン協奏曲」 ある天使の思い出に / 吉田秀和
・一遍聖絵⑩極楽へとくしてまいるべし あぢさか入道の入水(部分) / 栗田勇
・西方の音 エンクロージァの魅惑 / 五味康祐
藝術新潮欄
・「古九谷」シンポジウム 「古九谷」は九谷製か、有田製か?白熱したシンポジウムの実況報告
・野中ユリ=コラージュの十年
・光線で見せる立体の世界
・京都芸大日本画の流れ展
・公開されたスイスの個人コレクション
・僻地に“本山”を造った早稲田小劇場
・ルオーの娘の絵、アアルトオとトビーの死
・パリの岡本太郎
・初めてのW・スコット展
ぴ・い・ぷ・る<美術館のおみやげ>/石川達三・花柳寿々紫・大町陽一郎・真鍋博・堀文子・常盤新平・前田常作・竹山道雄・辻佐保子・近藤竜男・多田美波
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1976 、238p 、B5判 、1冊
特集① 安宅コレクション 創造的コレクションの神髄 / 白崎秀雄 宋代青花の謎を解く玉壺春瓶 / 李汝寛 特集② 第八回「日本芸術大賞」の平山郁夫 / 井上靖 中国古代青銅器 鬼神の世界(古代美術館㉒) / 樋口隆康 鬼神の世界 / 樋口隆康 クレーの<線> 「クレーとその友だち展」をみて 「予告」 / 粟津則雄 発見されたミケランジェロのデッサン / 浅井朋子 インドの<床に描く宗教画>宗教画ができあがる迄 / 秋野不矩 ; A・ラマチャンドラン カラメズットゥー / A. ラマチャンドラン 著. 北川健之 訳 フットライト(121)古賀春江「少女」 山口長男「庭・B」 「戦前の前衛展」で考えたこと / 松田修 真贋(151)パリの偽作者たち / 江原順 秘蔵㊲ 「聖セバスティアノ」の下から現われた殉教図 聖セバスティアノの下の聖セバスティアノ / 豊福知徳 連載 ・浮世絵の女たち① 新発見・菱川師宣「床の置物」 / 渋井清 ・日本の庭⑦浄土の庭 平等院鳳凰堂の前庭 / 立原正秋 ・日本美術蒐集記⑥初期伊万里のにせもの事件 / ハリー・パッカード ・女人無限⑦上村松園 / 岡部伊都子 ・画家のことば⑫色鉛筆 / 高山辰雄 ・戦後美術品移動史㊸曙軒・梅沢彦太郎の蒐集 釉裏紅草花文大壺・白磁刻花蓮文鉢 / 田中日佐夫 ・気まぐれ美術館㉛私の内なるタンタロス 小野幸吉「自画像」 / 洲之内徹 ・私の好きな曲㉙アルバン・ベルク「ヴァイオリン協奏曲」 ある天使の思い出に / 吉田秀和 ・一遍聖絵⑩極楽へとくしてまいるべし あぢさか入道の入水(部分) / 栗田勇 ・西方の音 エンクロージァの魅惑 / 五味康祐 藝術新潮欄 ・「古九谷」シンポジウム 「古九谷」は九谷製か、有田製か?白熱したシンポジウムの実況報告 ・野中ユリ=コラージュの十年 ・光線で見せる立体の世界 ・京都芸大日本画の流れ展 ・公開されたスイスの個人コレクション ・僻地に“本山”を造った早稲田小劇場 ・ルオーの娘の絵、アアルトオとトビーの死 ・パリの岡本太郎 ・初めてのW・スコット展 ぴ・い・ぷ・る<美術館のおみやげ>/石川達三・花柳寿々紫・大町陽一郎・真鍋博・堀文子・常盤新平・前田常作・竹山道雄・辻佐保子・近藤竜男・多田美波

藝術新潮 1975年12月 第26巻 第12号 <特集① : 解禁「チベット」 ; 特集② : 現代の「細密画」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1975、235p、B5判、1冊
特集① 解禁「チベット」
日没のチベット高原、ティクセ・ゴンパ(寺院)の全景、釈迦如来説法図、迦楼羅と押出千体仏、千手千眼観音立像、観世音菩薩立像の裳絵と連珠花文の天衣、高徳尊を説く絵解壁画、八十四大成就者伝の続絵、本生譚続絵、ラサの寺院風景と尊像、曼荼羅図、男女忿怒神合体図、多眼忿怒像、本堂入口壁画
秘境チベットのラマ寺院を訪ねて / 井上隆雄
特集② 現代の「細密画」 / 秦恒平
神田日勝 ; 渡辺隆次 ; 前田常作 ; 大野俶嵩 ; 城景都 ; 海老原友忠 ; 東千賀 ; 緒形洪章 ; 秀島由巳男 ; 頭川政始 ; 高橋一栄 ; 桑原盛行
古代美術館⑮ アッシリア
・エチオピア人を倒す牝獅子 行列の従者 有翼の精霊の頭部 役人の頭部
・非情と陶酔の叙事詩 / 中山公男
<真贋> (144) 新発見「等伯」の価値 / 脇坂淳
連載
・京の手みやげ🈡針 / 岡部伊都子
・画家のことば⑤ / 高山辰雄
・私の好きな曲㉒ / 吉田秀和
・ピカソ回想🈡 <黒曜石の頭蓋>より / アンドレ マルロー 著. 竹本忠雄 訳
・一遍聖絵③「高野」の起源菅生山 / 栗田勇
・骨董百話-補遺-追悼・小山富士夫 陶工古山子のこと / 杉村勇造
・冬青庵楽事⑫ / 小林勇
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」⑪ モネ「ポルト・コトンの尖頭岩」 / 山田智三郎
・戦後美術品移動史㊱久保惣太郎、正木孝之の蒐集 / 田中日佐夫
・気まぐれ美術館㉔ 松本竣介の風景④ / 洲之内徹
・西方の音 モーツァルト弦楽四重奏曲K590④ 楽器と貧乏 / 五味康祐
・秘蔵㉚ヨーロッパ作家のコレクション拝見 / 南川三治郎
眼つきの神秘 「英国の肖像画」展を見て / 西脇順三郎
イコン・天界に開かれた「窓」 「ロシアの工芸とイコン」展を見て / 森省一郎
法隆寺金堂の炎上 / 澤野久雄
イタリアの石の町 カラーラの日本人彫刻家たち / 小川熙
ぴいぷる(レプリカ)/松本清張・粟津潔・前田常作・赤瀬川原平・長田弘・三浦一郎・生沢朗・黒川紀章・井出則雄・瀬木慎一・小川光三・石川滋彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1975 、235p 、B5判 、1冊
特集① 解禁「チベット」 日没のチベット高原、ティクセ・ゴンパ(寺院)の全景、釈迦如来説法図、迦楼羅と押出千体仏、千手千眼観音立像、観世音菩薩立像の裳絵と連珠花文の天衣、高徳尊を説く絵解壁画、八十四大成就者伝の続絵、本生譚続絵、ラサの寺院風景と尊像、曼荼羅図、男女忿怒神合体図、多眼忿怒像、本堂入口壁画 秘境チベットのラマ寺院を訪ねて / 井上隆雄 特集② 現代の「細密画」 / 秦恒平 神田日勝 ; 渡辺隆次 ; 前田常作 ; 大野俶嵩 ; 城景都 ; 海老原友忠 ; 東千賀 ; 緒形洪章 ; 秀島由巳男 ; 頭川政始 ; 高橋一栄 ; 桑原盛行 古代美術館⑮ アッシリア ・エチオピア人を倒す牝獅子 行列の従者 有翼の精霊の頭部 役人の頭部 ・非情と陶酔の叙事詩 / 中山公男 <真贋> (144) 新発見「等伯」の価値 / 脇坂淳 連載 ・京の手みやげ🈡針 / 岡部伊都子 ・画家のことば⑤ / 高山辰雄 ・私の好きな曲㉒ / 吉田秀和 ・ピカソ回想🈡 <黒曜石の頭蓋>より / アンドレ マルロー 著. 竹本忠雄 訳 ・一遍聖絵③「高野」の起源菅生山 / 栗田勇 ・骨董百話-補遺-追悼・小山富士夫 陶工古山子のこと / 杉村勇造 ・冬青庵楽事⑫ / 小林勇 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」⑪ モネ「ポルト・コトンの尖頭岩」 / 山田智三郎 ・戦後美術品移動史㊱久保惣太郎、正木孝之の蒐集 / 田中日佐夫 ・気まぐれ美術館㉔ 松本竣介の風景④ / 洲之内徹 ・西方の音 モーツァルト弦楽四重奏曲K590④ 楽器と貧乏 / 五味康祐 ・秘蔵㉚ヨーロッパ作家のコレクション拝見 / 南川三治郎 眼つきの神秘 「英国の肖像画」展を見て / 西脇順三郎 イコン・天界に開かれた「窓」 「ロシアの工芸とイコン」展を見て / 森省一郎 法隆寺金堂の炎上 / 澤野久雄 イタリアの石の町 カラーラの日本人彫刻家たち / 小川熙 ぴいぷる(レプリカ)/松本清張・粟津潔・前田常作・赤瀬川原平・長田弘・三浦一郎・生沢朗・黒川紀章・井出則雄・瀬木慎一・小川光三・石川滋彦

藝術新潮 1979年11月号 第30巻 第11号 <特集 : 天才候補ばかり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1979、223p、B5判、1冊
特集 : 天才候補ばかり 80年代の美術界を支える人々 戦後美術の花の時代は去った 私が推す次代の担い手 画商編 作家の評価と値段 私が推す次代の担い手 評論家編 美術館関係者はこう考える 美術賞は誰を選んだか そして美術館は誰を選んだか 今日を支える個性 <戯画>美術界地図(佐々木正芳) 「無名作家100人展」の提案
珠玉のアクロポリス美術館 パルテノンを飾った神々の像 / 田中英道
根付けコレクターのみた東美特別展 / R・ブッシェル
「モービル賞」を受けた鶴田錦史
群馬県立歴史博物館をつくった大高正人 / 鈴木博之
黒いヌード前本利彦
平山郁夫門下生が指導する三和銀行美術部
随筆
・遠くから 水谷八重子追悼 / 芥川比呂志
・サザランドを訪ねて / 瀧口進
・ツルさんの想い出 / 永田力
・デュシャン未亡人の来日 / 東野芳明
・伊勢神宮とサメ / 矢野憲一
・四谷十三雄のこと / 大島辰雄
・ウィーン・名物教授の「青春」 / 渡辺佐
・魯山人おじさん / 八幡真佐子
・天王寺の謎々 / 苑江光子
連載
・西洋骨董亦一楽帖⑪ローマからアール・デコまで / 豊福知徳
・新・観光バスの行かない・・・(23)鷹ヶ峯・遣迎院 / 岡部伊都子
・ローカル・ガイド(23) 職人街道(古瀬戸/板取川の和紙/郡上つむぎ/美濃の古窯/関の刀/小長曽古窯趾)美濃の円空 / 美濃 ; 瀬戸
話題
・現代の「聖堂」 寺社建築に挑戦する建築家 / 鈴木恂
・近代日本の自画像--都美の「近代日本美術の歩み展」から(アート・ニューズ 話題) / 秋元潔
・美術年鑑社長が蒐めた絵
・「ピーター・グライムス」で現代に切り込んだ英国ロイヤル・オペラ
・カルダー手製のアクセサリー
ゲスト 仏語版「サド侯爵夫人」と個展をもってきた マンディアルグとボナ
(アート・ニューズ ゲスト) / 横尾忠則
連載
・日本のたくみ⑪刺青は生きている・大和田光明 / 白洲正子
・続・冬青庵楽事⑪ / 小林勇
・気まぐれ美術館(71) めいめいの椅子 / 洲之内徹
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(54)オーデュボン / 山田智三郎
・中国画人伝(35)王原祁 / 陳舜臣
・日本の親しき友への手紙⑳ / 池田満寿夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1979 、223p 、B5判 、1冊
特集 : 天才候補ばかり 80年代の美術界を支える人々 戦後美術の花の時代は去った 私が推す次代の担い手 画商編 作家の評価と値段 私が推す次代の担い手 評論家編 美術館関係者はこう考える 美術賞は誰を選んだか そして美術館は誰を選んだか 今日を支える個性 <戯画>美術界地図(佐々木正芳) 「無名作家100人展」の提案 珠玉のアクロポリス美術館 パルテノンを飾った神々の像 / 田中英道 根付けコレクターのみた東美特別展 / R・ブッシェル 「モービル賞」を受けた鶴田錦史 群馬県立歴史博物館をつくった大高正人 / 鈴木博之 黒いヌード前本利彦 平山郁夫門下生が指導する三和銀行美術部 随筆 ・遠くから 水谷八重子追悼 / 芥川比呂志 ・サザランドを訪ねて / 瀧口進 ・ツルさんの想い出 / 永田力 ・デュシャン未亡人の来日 / 東野芳明 ・伊勢神宮とサメ / 矢野憲一 ・四谷十三雄のこと / 大島辰雄 ・ウィーン・名物教授の「青春」 / 渡辺佐 ・魯山人おじさん / 八幡真佐子 ・天王寺の謎々 / 苑江光子 連載 ・西洋骨董亦一楽帖⑪ローマからアール・デコまで / 豊福知徳 ・新・観光バスの行かない・・・(23)鷹ヶ峯・遣迎院 / 岡部伊都子 ・ローカル・ガイド(23) 職人街道(古瀬戸/板取川の和紙/郡上つむぎ/美濃の古窯/関の刀/小長曽古窯趾)美濃の円空 / 美濃 ; 瀬戸 話題 ・現代の「聖堂」 寺社建築に挑戦する建築家 / 鈴木恂 ・近代日本の自画像--都美の「近代日本美術の歩み展」から(アート・ニューズ 話題) / 秋元潔 ・美術年鑑社長が蒐めた絵 ・「ピーター・グライムス」で現代に切り込んだ英国ロイヤル・オペラ ・カルダー手製のアクセサリー ゲスト 仏語版「サド侯爵夫人」と個展をもってきた マンディアルグとボナ (アート・ニューズ ゲスト) / 横尾忠則 連載 ・日本のたくみ⑪刺青は生きている・大和田光明 / 白洲正子 ・続・冬青庵楽事⑪ / 小林勇 ・気まぐれ美術館(71) めいめいの椅子 / 洲之内徹 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(54)オーデュボン / 山田智三郎 ・中国画人伝(35)王原祁 / 陳舜臣 ・日本の親しき友への手紙⑳ / 池田満寿夫

版画芸術 80 石川晃治オリジナル版画添付

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1993年、250頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1993年 、250頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

版画芸術 80 石川晃治オリジナル版画添付 (80)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1993年、250頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1993年 、250頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

ユリイカ 1988年12月号 特集:フィッツジェラルド きらびやかで哀しいアメリカン・グラフィティ 20(14)(272)

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
500
青土社、昭63、冊、23cm、1
背ヤケ 
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ユリイカ 1988年12月号 特集:フィッツジェラルド きらびやかで哀しいアメリカン・グラフィティ 20(14)(272)

500
、青土社 、昭63 、冊 、23cm 、1
背ヤケ 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000