JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
新劇 1962年12月号
おふくろ : 他三篇 新撰劇作叢書第3
教育・笛 : 他一篇 戯曲 <河出新書>
新劇 1954年7月号
新劇 1957年2月号
大阪労演 257号 俳優座公演 冒険・藤堂作右ヱ門の
「劇作」 第26号(通巻第130号) 1949年8月号
おふくろ 他三篇
戯曲集/雲の涯他四篇 劇作選書4
新劇 1960年7月号 ルノー=バロー劇団日本公演特集
新劇 1956年12月号
青春 他三篇
新劇 264 1975年4月号
新劇 創刊号〜9号
劇作十四人集
田中千禾夫草稿「他人事」
現代日本文學大系83 森本薫/木下順二/田中千禾夫/飯澤匡集
大阪労演 235号 劇団新人会・青年座・俳優小劇場による公演 ペール・ギュント
「山陰文学」1巻1・2号
演劇脚本集 第1集 静岡県演劇脚本募集応募入選作品
新劇 129 1964年2月号 特集 文学座問題をさぐる
日本文学全集11 謡曲狂言歌舞伎集
現代日本戯曲選集 第7巻
現代日本文學大系 83 森本薫 木下順二 田中千禾夫 飯沢匡集
新劇 115 1962年12月号
プログラム)俳優座スタジオ劇団「同人会」第一回公演『喜劇・自由の彼方で』椎名麟三、田中千禾夫、千田是也、杉山誠他 32p
『同人会』1975年2月号
【俳優座第110回公演「時間という汽車/田中千禾夫・演出(東野英治郎・栗原小巻他)」パンフレット】劇団俳優座(昭和47年)
田中千禾夫 作「自由少年ー花の幻ー」俳優座1969年定期公演No.3 俳優座座公演N0.93プログラムパンフレット 演出・千田是也・増見利清、音楽・石井 歓、謡曲指導・観世栄夫 他 キャスト/東野英治郎、滝田裕介、福田豊士、新 克利、古谷一行、川口敦子、市原悦子、野村昭子 他出演者の素顔=写真 巻頭文/「太郎杉を伐る勿れ」・田中千禾夫 対談「自由少年」について/千田是也×増見利清 <サンパ>と<ヤソ>=宮本研 花の幻/原民喜詩・石井歓曲 ボムボム節/田中千禾夫詩・石井歓曲楽譜掲載 むしう・かいせつ=渡辺保 他
新劇 1954年1月号 創刊号
俳優座 パンフレット 1955〜1958年 ランダム6冊一括 (薄冊子)
NHK国語講座 発声と発音 正・続
青春 他三篇 戯曲集
戯曲集青春 他三篇 <初版 カバー付 少ヤケ傷有>
小劇場 No.1
俳優座 33[愛と死との戯れ] プログラムパンフレット ロマン・ロラン:作 片山敏彦:訳 演出:田中千禾夫 舞台監督:岩村久雄 装置:伊藤憙朔 キャスト/小沢栄太郎、村瀬幸子、仲代達矢、武内享、平幹二朗、市原悦子、永田靖、近藤洋介、仲町由子、木村俊恵 他 ロマン・ロランを語る:片山敏彦×高田博厚×田中千禾夫 団員団員自己紹介:キャスト同 見開き俳優座新年集合写真:秋山庄太郎・撮影 他
新劇 1971年4月号
「いのちの窓」兆・第3回公演プログラムパンフレット 作・演出=田中千禾夫、美術・高田一郎、舞台監督・三宅博、舞台写真・中西弘光、キャスト/小山田宗徳、林昭夫、渡辺美佐子、三好美智子、東恵美子、刈谷いと、益田ひろ子、富沢政男、薄井幸雄、望月通治、辻本勝義、鈴木朗、維田修二 他 文/田中千禾夫、石沢秀二、福田善之
新劇 1955年8月号
新劇 1955年1月号
新劇 1958年9月号
新劇 1954年12月号
友絵の鼓 文学座公演
昭和文学全集 24 昭和戯曲集
新劇 33 第3巻第12号 1956年12月号
国文学 解釈と教材の研究 1979年3月号 特集 現代の劇
国文学 解釈と教材の研究 1969年8月号 第14巻第11号 特集 日本の芸能-その美の構図-
青春 : 他三篇 : 戯曲集 <劇作選書>
聲 3 1959・春 黒人作家の場合 遍歴と帰還と 佐伯彰一、熊野(近代能楽集ノ内) 三島由紀夫、寝物語 田中千禾夫 ほか
(雑誌)後援会 '60 Vol.2 俳優座演劇研究所第1回試演特集
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。