文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「甲賀三郎ほか」の検索結果
9件

新青年 第十九巻第十六号

吉村大観堂
 京都府京都市下京区
5,000
木々高太郎・甲賀三郎ほか、博文館、昭和13、1冊
ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新青年 第十九巻第十六号

5,000
木々高太郎・甲賀三郎ほか 、博文館 、昭和13 、1冊
ヤケ

新青年 第九巻第十一号

吉村大観堂
 京都府京都市下京区
5,000
江戸川乱歩・甲賀三郎ほか、博文館、昭和3、1冊
背他少傷み 『陰獣』(江戸川乱歩)ほか 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新青年 第九巻第十一号

5,000
江戸川乱歩・甲賀三郎ほか 、博文館 、昭和3 、1冊
背他少傷み 『陰獣』(江戸川乱歩)ほか 

現代作家の不朽の名作 短編小説傑作集 キング第十三巻第一号付録

東光書店
 岩手県盛岡市上ノ橋町
3,000
大日本雄弁会講談社、昭和12年1月、592p、18、5㎝
乱歩,宇陀児。甲賀三郎ほか 挿絵4枚有り 経年焼有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
、大日本雄弁会講談社 、昭和12年1月 、592p 、18、5㎝
乱歩,宇陀児。甲賀三郎ほか 挿絵4枚有り 経年焼有り

幻影城 1977年11月号

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
1,010
橋本五郎/木村清/村田等/松本泰/春日野緑/甲賀三郎ほか、幻影城、1977年11月、1
「疑問の三(前篇)」橋本五郎/エッセイ特集:「吾が探偵雑誌の思い出」松本泰/「黎明期の思い出」春日野緑/「『探偵趣味』回顧」甲賀三郎ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

幻影城 1977年11月号

1,010
橋本五郎/木村清/村田等/松本泰/春日野緑/甲賀三郎ほか 、幻影城 、1977年11月 、1
「疑問の三(前篇)」橋本五郎/エッセイ特集:「吾が探偵雑誌の思い出」松本泰/「黎明期の思い出」春日野緑/「『探偵趣味』回顧」甲賀三郎ほか

モダン日本 第5巻第6号

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
5,000
甲賀三郎ほか、モダン日本社、昭和9年、94、1
経年少ヤケ・背少痛み、ペテン師の最後ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

モダン日本 第5巻第6号

5,000
甲賀三郎ほか 、モダン日本社 、昭和9年 、94 、1
経年少ヤケ・背少痛み、ペテン師の最後ほか

幻影城 1976年11月号

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
990
甲賀三郎/水谷準/谷譲次/狩久ほか、幻影城、1976年11月、1
背傷みあり、「孤児」水谷準/「上海された男」谷譲次/「琥珀のパイプ」甲賀三郎ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

幻影城 1976年11月号

990
甲賀三郎/水谷準/谷譲次/狩久ほか 、幻影城 、1976年11月 、1
背傷みあり、「孤児」水谷準/「上海された男」谷譲次/「琥珀のパイプ」甲賀三郎ほか

現代作家不朽の名作 短篇小説傑作集  キング新年号附録

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
1,000
菊地寛ほか著、講談社、昭和12年、1冊
昭和12年発行キング第13巻第1号附録  592頁 B6判  江戸川乱歩 大下宇陀兒 甲賀三郎ほか  駒102柏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代作家不朽の名作 短篇小説傑作集  キング新年号附録

1,000
菊地寛ほか著 、講談社 、昭和12年 、1冊
昭和12年発行キング第13巻第1号附録  592頁 B6判  江戸川乱歩 大下宇陀兒 甲賀三郎ほか  駒102柏

女性 大正16年1月(第11巻第1号)―彼(芥川龍之介)、王摩誥(武者小路実篤)、一太と母(中條百合子)、F村での春(牧野信一)、真夜中(関口次郎)、吉祥天女の像(甲賀三郎)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
5,000
芥川龍之介、武者小路実篤、中條百合子、牧野信一、関口次郎、甲賀三郎、豊島與志雄、久保田万太郎、里見弴・・・
少々斑ジミ。少々汚れ。少々角折れ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

女性 大正16年1月(第11巻第1号)―彼(芥川龍之介)、王摩誥(武者小路実篤)、一太と母(中條百合子)、F村での春(牧野信一)、真夜中(関口次郎)、吉祥天女の像(甲賀三郎)ほか

5,000
芥川龍之介、武者小路実篤、中條百合子、牧野信一、関口次郎、甲賀三郎、豊島與志雄、久保田万太郎、里見弴、浅原六朗 ほか 、プラトン社 、1927
少々斑ジミ。少々汚れ。少々角折れ。線引き等なし。

技術日本(14年4月から「技術評論」と改題) 昭和14年1~4、12月、15年1~5、8月(第193~195号、第16巻4、12号、第17巻1~5、8号) 計11冊―上海の印象(吉村辰夫)、技術の社会性と興亜院技術部問題(根津健次郎)、満支旅行感(武井明通)、薪炭自動車の取扱に就て(合田泰治)、国産自動車創生記(清野謙六郎)、技術国策と宣伝技術(板垣鷹穂)、博覧会特輯号、優位にある技術家(甲賀三郎)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
15,000
宮本武之助、三枝博音、吉村辰夫、根津健次郎、武井明通、合田泰治、清野謙六郎、板垣鷹穂、甲賀三郎、式場・・・
表紙に印・一部記名。汚れ。斑ジミ。背・一部裏表紙・頁縁に破損。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

技術日本(14年4月から「技術評論」と改題) 昭和14年1~4、12月、15年1~5、8月(第193~195号、第16巻4、12号、第17巻1~5、8号) 計11冊―上海の印象(吉村辰夫)、技術の社会性と興亜院技術部問題(根津健次郎)、満支旅行感(武井明通)、薪炭自動車の取扱に就て(合田泰治)、国産自動車創生記(清野謙六郎)、技術国策と宣伝技術(板垣鷹穂)、博覧会特輯号、優位にある技術家(甲賀三郎)ほか

15,000
宮本武之助、三枝博音、吉村辰夫、根津健次郎、武井明通、合田泰治、清野謙六郎、板垣鷹穂、甲賀三郎、式場隆三郎、高田義一郎 ほか 、日本技術協会 、1939-1940
表紙に印・一部記名。汚れ。斑ジミ。背・一部裏表紙・頁縁に破損。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500