文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「画工 ・ 小林英次郎  出板・秋山武右衛門」の検索結果
1件

小林幾英  木版画  東京名所ノ内 浅草公園地観世音之図 

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
25,000
画工 ・ 小林英次郎  出板・秋山武右衛門、明治19年
3枚続 木版画 各37×24   浅草寺境内一帯を描いた浮世絵。本堂と宝蔵門、五重塔が大きくあらわされているのが分かる。奥に見える広大な池泉を含んだ庭園は花屋敷の庭園である。また、宝蔵門と本堂の間に回向柱(えこうばしら)が建っている。回向柱とは寺院で本尊の開帳の際に一時的に建てられる柱で、長野県善光寺のものが特に有名である。  少しいたみみあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
25,000
画工 ・ 小林英次郎  出板・秋山武右衛門 、明治19年  
3枚続 木版画 各37×24   浅草寺境内一帯を描いた浮世絵。本堂と宝蔵門、五重塔が大きくあらわされているのが分かる。奥に見える広大な池泉を含んだ庭園は花屋敷の庭園である。また、宝蔵門と本堂の間に回向柱(えこうばしら)が建っている。回向柱とは寺院で本尊の開帳の際に一時的に建てられる柱で、長野県善光寺のものが特に有名である。  少しいたみみあります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催