文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「画:東山魁夷 文:森本孝順、谷川徹三」の検索結果
1件

東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画

岩本書店
 静岡県伊東市広野
22,000
画:東山魁夷 文:森本孝順、谷川徹三、日本経済新聞社、1976年 再版、頁付なし 著者サイン入り、・・・
鑑真和上を祀る御影堂は唐招提寺境内の北方奥に所在し、閑静なたたずまいを見せています。東山が第一期障壁画として選んだ山と海の風景は、高僧が目にすることのできなかった日本の自然の象徴であり、和上の精神性を讃えることを意図していました。訪れた者が最初に目にする海の景色は、20メートルに及びます。進路に添って右から左へと打ち寄せる波。襖を開けて、海へ分け入ると、遠く中国の揚州や桂林の水辺へと続く壮大な空間が仕組まれています。
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画

22,000
画:東山魁夷 文:森本孝順、谷川徹三 、日本経済新聞社 、1976年 再版 、頁付なし 著者サイン入り 、サイズ(cm): 46.5 x 36.5 x 5 、1
鑑真和上を祀る御影堂は唐招提寺境内の北方奥に所在し、閑静なたたずまいを見せています。東山が第一期障壁画として選んだ山と海の風景は、高僧が目にすることのできなかった日本の自然の象徴であり、和上の精神性を讃えることを意図していました。訪れた者が最初に目にする海の景色は、20メートルに及びます。進路に添って右から左へと打ち寄せる波。襖を開けて、海へ分け入ると、遠く中国の揚州や桂林の水辺へと続く壮大な空間が仕組まれています。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000