文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「発行人/伊勢郷土会」の検索結果
19件

伊勢 郷土史草 第四号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・伊勢市とその近郊の五輪塔 ・島路山の炭焼きと民間伝承(下) ・藤波松の由来 ・船道者・・・
伊勢 郷土史草 第4号 昭和49年1月27日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判52ページ 限定出版400部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・伊勢市とその近郊の五輪塔 ・島路山の炭焼きと民間伝承(下) ・藤波松の由来 ・船道者とさんぐう道標 ・江戸時代の伊勢参宮旅日記(3)朝熊・二見をかけて帰途、関に至る ・芭蕉句碑を訪ねて(2) ・白蛇が木にのぼった ・史跡めぐり(4)小田の橋から古市へ ・郷土の植物(4) 、発行人/伊勢郷土会 、1974年 、1
伊勢 郷土史草 第4号 昭和49年1月27日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判52ページ 限定出版400部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。

伊勢 郷土史草 第四十号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・伊勢神宮の謎 ・古森梅太郎氏が明治初年に収集した小町塚瓦経の考察 ・上棟祭の弓矢につ・・・
伊勢 郷土史草 第40号 伊勢神宮の謎 平成18年9月30日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判100ページ 定価1500円 コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・伊勢神宮の謎 ・古森梅太郎氏が明治初年に収集した小町塚瓦経の考察 ・上棟祭の弓矢について ・藤社について ・伊勢市の氏神さまと小祠めぐり[豊浜地区]-五カ町の氏神ほか- ・伊勢郷土会第三八二回例会 松阪郊外地区史跡・文化財めぐり 、発行人/伊勢郷土会 、2006年 、1
伊勢 郷土史草 第40号 伊勢神宮の謎 平成18年9月30日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判100ページ 定価1500円 コンディションはおおむね良好です。

伊勢 郷土史草 第二十九号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・伊勢市内の稲荷社(下)山田・宇治地区を中心に ・斎宮和歌文学評釈(その2) ・郷土先・・・
伊勢 郷土史草 第29号 平成7年4月1日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判71ページ 定価1500円 コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・伊勢市内の稲荷社(下)山田・宇治地区を中心に ・斎宮和歌文学評釈(その2) ・郷土先人遺墨・29 陶工 今村仙風 ・正徳三年の山田(大湊町古文書第三十四号から) ・山口三平翁 見聞紀 四冊(7) ・郷土先人遺墨・30 画人 鈴木思羊 ・山田三方の印判 ・連載/郷土文献紹介 薗田守理著『秘木草紙』(7) 、発行人/伊勢郷土会 、1995年 、1
伊勢 郷土史草 第29号 平成7年4月1日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判71ページ 定価1500円 コンディションはおおむね良好です。

伊勢 郷土史草 第三号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・伊勢市とその近郊の宝篋印塔 ・古銅印記 ・島路山の炭焼きと民間伝承(中) ・江戸時代・・・
伊勢 郷土史草 第3号 昭和48年10月27日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判60ページ 正誤表付き 限定出版400部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・伊勢市とその近郊の宝篋印塔 ・古銅印記 ・島路山の炭焼きと民間伝承(中) ・江戸時代の伊勢参宮旅日記(2)-名張から伊勢へ- ・熊野紀行とおこんの碑 ・芭蕉句碑を訪ねて(1) ・伊勢市周辺の迷信 ・郷土の植物(3) ・史跡めぐり(3)外宮西郊 、発行人/伊勢郷土会 、1973年 、1
伊勢 郷土史草 第3号 昭和48年10月27日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判60ページ 正誤表付き 限定出版400部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。

伊勢 郷土史草 第一号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・伊勢市とその近郊の庚申塔 ・長盛座 ・文政十年における、いわゆる「新道」の造成開通史・・・
伊勢 郷土史草 第1号 昭和48年1月28日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判32ページ 限定出版200部発行 頒布価400円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが少し出ています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・伊勢市とその近郊の庚申塔 ・長盛座 ・文政十年における、いわゆる「新道」の造成開通史料 ・蜂須賀家と御師橋村大夫に関する文書 ・史跡めぐり(1)宇治の巻 ・郷土の植物 、発行人/伊勢郷土会 、1973年 、1
伊勢 郷土史草 第1号 昭和48年1月28日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判32ページ 限定出版200部発行 頒布価400円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが少し出ています。

伊勢 郷土史草 第四十四号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・清雲院考 -所在地の変遷とお夏の方- ・神都計画とその背景(二) ・「宮川のアユ」十・・・
伊勢 郷土史草 第44号 平成22年9月30日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判102ページ 定価1300円 コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・清雲院考 -所在地の変遷とお夏の方- ・神都計画とその背景(二) ・「宮川のアユ」十話 ・知盛山久昌寺と木造阿弥陀如来立像の体内墨書銘について ・随想 誓子先生と平家の里 ・伊勢郷土会第四二四回例会 園城寺・日吉大社・延暦寺等見学記 ・伊勢郷土会だより 太田小三郎・大岩芳逸氏顕彰碑広場の清掃奉仕 、発行人/伊勢郷土会 、2010年 、1
伊勢 郷土史草 第44号 平成22年9月30日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判102ページ 定価1300円 コンディションはおおむね良好です。

伊勢 郷土史草 第三十一号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・サルタヒコ大神 ・猿田彦大神伝承地めぐり ・怪世談 -慶徳麗女作品より- ・宇治・山・・・
伊勢 郷土史草 第31号 猿田彦大神と伊勢 平成9年10月1日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判84ページ、帯付き 定価1500円 コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・サルタヒコ大神 ・猿田彦大神伝承地めぐり ・怪世談 -慶徳麗女作品より- ・宇治・山田覚書(抄) ・郷土先人遺作・34 木彫作家 三田茂三郎 ・郷土先人遺墨・35 四條円山派の画人 鈴木柳亭 ・山口三平翁 見聞紀 四冊(9) ・一色町古文書と一色町史作成委員会 ・連載/郷土文献紹介 薗田守理著『秘木草紙』(8) 、発行人/伊勢郷土会 、1997年 、1
伊勢 郷土史草 第31号 猿田彦大神と伊勢 平成9年10月1日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判84ページ、帯付き 定価1500円 コンディションはおおむね良好です。

伊勢 郷土史草 第二十三号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・伊勢市高倉山古墳について ・神宮刀祢の性格と職掌 -宇治郷刀祢の遺跡に関連して- ・・・・
伊勢 郷土史草 第23号 昭和61年7月24日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判91ページ 500部発行 頒布価1000円 コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・伊勢市高倉山古墳について ・神宮刀祢の性格と職掌 -宇治郷刀祢の遺跡に関連して- ・ふるさとの植物(3)ミツナガシワ ・俳僧『燕説』と一之瀬・慥柄の連衆 ・郷土先人遺墨・17 南画家 久志本博石 ・伊勢の文学・19 伊勢の歌枕(その1) ・山口三平翁 見聞紀 四冊(1) ・郷土先人遺墨・18 俳人大主耕雨 ・連載/郷土文献紹介 薗田守理著『秘木草紙』 、発行人/伊勢郷土会 、1986年 、1
伊勢 郷土史草 第23号 昭和61年7月24日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判91ページ 500部発行 頒布価1000円 コンディションはおおむね良好です。

伊勢 郷土史草 第十六号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・青雲の系譜 角屋船(一) ・雑録 筆の雫 ・歌人 久老 ・伊良子清白研究 清白を語る・・・
伊勢 郷土史草 第16号 昭和53年12月12日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判70ページ 500部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが出ています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・青雲の系譜 角屋船(一) ・雑録 筆の雫 ・歌人 久老 ・伊良子清白研究 清白を語る人々(4)中瀬志郎氏の語る伊良子清白-あわせて中瀬志郎氏・宮瀬規矩氏に宛てた清白の未発表書簡を紹介- ・歌僧西行と伊勢 ・市内史跡散策 御幸通ぞいの史跡 、発行人/伊勢郷土会 、1978年 、1
伊勢 郷土史草 第16号 昭和53年12月12日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判70ページ 500部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが出ています。

伊勢 郷土史草 第十一号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・朝熊山御供氷餅考 ・文政の妙見町御木曳覚より ・伊勢国の司 ・郷土先人遺墨4 山口凹・・・
伊勢 郷土史草 第11号 昭和51年7月26日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判58ページ 500部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが出ています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・朝熊山御供氷餅考 ・文政の妙見町御木曳覚より ・伊勢国の司 ・郷土先人遺墨4 山口凹巷 ・伊勢順札案内記 ・伊勢文学散歩(九)芭蕉『野ざらし紀行』と伊勢 ・喜早清在の随筆『茶物語』(上) ・史跡めぐり(8)市城宮川左岸部の遺跡 、発行人/伊勢郷土会 、1976年 、1
伊勢 郷土史草 第11号 昭和51年7月26日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判58ページ 500部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが出ています。

伊勢 郷土史草 第九号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
「目次」より:・山田奉行所裁決資料 中村・楠部村境界争論の展開 ・安永五年 野間家年中扣 ・安楽城の・・・
伊勢 郷土史草 第9号 昭和51年1月30日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判68ページ 500部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
「目次」より:・山田奉行所裁決資料 中村・楠部村境界争論の展開 ・安永五年 野間家年中扣 ・安楽城の里と臥龍梅 ・伊勢文学散歩(七)弥次喜多の伊勢参宮 ・朝熊岳の無理心中事件 ・郷土先人遺墨1 野村訥齋 ・喜早清在の随筆『神領昔物語』(六) ・史跡めぐり(7)伊勢市南西部の遺跡 、発行人/伊勢郷土会 、1976年 、1
伊勢 郷土史草 第9号 昭和51年1月30日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判68ページ 500部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。

伊勢 郷土史草 第二十一号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・伊勢郷土会文化財調査記録 森家・竹大與杼神社蔵文献 ・伊勢の金石文(3) ・中川新三・・・
伊勢 郷土史草 第21号 昭和58年2月20日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判81ページ 500部発行 頒布価700円 歳月を経過したものですので、外装には軽い日焼け、天地小口部分には小さな点シミが僅少出ています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・伊勢郷土会文化財調査記録 森家・竹大與杼神社蔵文献 ・伊勢の金石文(3) ・中川新三郎の碑 ・郷土先人遺墨・14 久土目 月窓 ・喜早清在の随筆『杉の落葉』(四) ・慶徳麗女『池の藻屑』序文 ・ふるさとの植物(1)清盛楠 ・大正初期・山田の文学青年たち-回覧雑誌『早苗』をめぐって-(第四回) ・明治三十年代の童戯と童謡 ・伊勢の文学・17 源氏物語と斎宮 ・伊良子清白研究 『文庫』に掲載された伊良子清白の詩 ・伊勢の気象記録 、発行人/伊勢郷土会 、1983年 、1
伊勢 郷土史草 第21号 昭和58年2月20日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判81ページ 500部発行 頒布価700円 歳月を経過したものですので、外装には軽い日焼け、天地小口部分には小さな点シミが僅少出ています。

伊勢 郷土史草 第十九号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より・伊勢の金石文(1) ・資料で綴る 竹ヶ鼻の発祥と大口神社・七本竹社 ・炉辺巷談 岩出城・・・
伊勢 郷土史草 第19号 昭和56年6月8日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判80ページ 500部発行 頒布価600円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが少し出ています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より・伊勢の金石文(1) ・資料で綴る 竹ヶ鼻の発祥と大口神社・七本竹社 ・炉辺巷談 岩出城夜話 その二 ・慶徳麗女とその作品 -月の行くへ序文- ・郷土先人遺墨・11 西田章山 ・喜早清在の随筆『杉の落葉』(二) ・伊勢の文学・16 万葉集と斎宮 ・大正初期・山田の文学青年たち-回覧雑誌『早苗』をめぐって-(第二回) ・伊良子清白研究 河井酔茗と清白(上) 、発行人/伊勢郷土会 、1981年 、1
伊勢 郷土史草 第19号 昭和56年6月8日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判80ページ 500部発行 頒布価600円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが少し出ています。

伊勢 郷土史草 第十五号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・内宮参道の変遷と浦田坂 ・小木の禰宜さん 御巫清直翁 ・山田奉行引留帳(四)寛政二年・・・
伊勢 郷土史草 第15号 昭和53年4月10日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判78ページ 500部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが少し出ています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・内宮参道の変遷と浦田坂 ・小木の禰宜さん 御巫清直翁 ・山田奉行引留帳(四)寛政二年 寛政三年 ・本居宣長の交友 士清と宣長、宣長と久老 ・藤波氏命日記 ・伊勢文学散歩(十一)-とはずがたり(3)-女西行と小朝熊の宮、そして外宮より熱田へ ・郷土先人遺墨(作)8 神山一三「三島茶」 ・伊良子清白研究 清白を語る人々(3)浜地文平氏の語る伊良子清白 ・伊勢の浜荻 、発行人/伊勢郷土会 、1978年 、1
伊勢 郷土史草 第15号 昭和53年4月10日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判78ページ 500部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが少し出ています。

伊勢 郷土史草 第十四号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
「目次」より:・明和六巳丑年正月記 当所之(?) 附 西入口門荒神社由来之(?) ・山田奉行引留帳(・・・
伊勢 郷土史草 第14号 昭和52年10月21日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判77ページ 500部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが出ています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
「目次」より:・明和六巳丑年正月記 当所之(?) 附 西入口門荒神社由来之(?) ・山田奉行引留帳(三)天明八年 寛政元年 ・松尾観音 ・参宮街道の道しるべと常夜燈 ・郷土先人遺墨7 林棕林 ・伊勢の文学-江戸期民謡-『山家鳥虫歌』と伊賀・伊勢・志摩 ・十文字重光日記 ・小田文喜著『塵塚』(下) ・伊良子清白研究 清白を語る人々(2)小林伊太郎氏の語る伊良子清白 (※(?)は、「古」の下に「又」を加えた一文字です) 、発行人/伊勢郷土会 、1977年 、1
伊勢 郷土史草 第14号 昭和52年10月21日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判77ページ 500部発行 頒布価500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、天地小口部分には小さな点シミが出ています。

伊勢 郷土史草 第三十八号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
編集/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 「目次」より:・中世後期に於ける内宮祠官の御師的活動・・・
伊勢 郷土史草 第38号 伊勢の御師資料 伊勢の埋経信仰資料 平成16年10月31日発行 本体のみの冊子、B5判98ページ 定価1500円 コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
編集/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 「目次」より:・中世後期に於ける内宮祠官の御師的活動と御祈祷について ・外宮御師三日市大夫次郎家文書「裏道之儀覚書」について-翻刻と若干の考察- ・書道博物館所蔵の治承二年七月十二日銘の陶製経筒と世義寺蔵の陶製経筒の関連性について ・朝熊山経ヶ峯経塚出土の陶経筒銘文について-承安三年 荒木田神主時盛と散位渡會宗常- ・伊勢市の氏神さまと小祠めぐり[神社・大湊地区]-六ヵ町の氏神ほか- ・天才 瀧利民君 ・先人遺墨42 書 東桂林 漢詩 矢土錦山 ほか 、発行人/伊勢郷土会 、2004年 、1
伊勢 郷土史草 第38号 伊勢の御師資料 伊勢の埋経信仰資料 平成16年10月31日発行 本体のみの冊子、B5判98ページ 定価1500円 コンディションはおおむね良好です。

伊勢 郷土史草 第四十三号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・五輪塔の変遷と伊勢様式の板五輪 ・神都計画とその背景(一) ・梨華庵 山田奉行閑話 ・・・
伊勢 郷土史草 第43号 平成21年9月30日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判101ページ 定価1300円 裏表紙の上部隅に小さなシミ跡があります。その他のコンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・五輪塔の変遷と伊勢様式の板五輪 ・神都計画とその背景(一) ・梨華庵 山田奉行閑話 ・二見町の文化財 花房志摩守供養碑と箕獅子 ・大湊の職人の世界 ・郷土に残存する絶滅危惧生物(二) ・伊勢市中村町・八木基嘉氏所蔵瓦経の考察 ・朝熊山金剛證寺木造興正菩薩坐像について ・伊勢郷土会第四〇八回例会 平家の里・遺跡探訪 ・伊勢郷土会第四一三回例会 興福寺・東大寺見学会記 、発行人/伊勢郷土会 、2009年 、1
伊勢 郷土史草 第43号 平成21年9月30日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判101ページ 定価1300円 裏表紙の上部隅に小さなシミ跡があります。その他のコンディションはおおむね良好です。

伊勢 郷土史草 第三十四号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・伊勢の御師 白髭大夫文書について(二) ・甲斐山田町と伊勢山田について -町名変更と・・・
伊勢 郷土史草 第34号 西暦2000年記念・新シリーズ 伊勢市の氏神さまと小祠めぐり 平成12年9月1日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判88ページ 定価1500円 コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・伊勢の御師 白髭大夫文書について(二) ・甲斐山田町と伊勢山田について -町名変更と伊勢御師- ・鶴松浜御新田開基の事情 ・伊勢志摩の歌枕 和歌に詠まれた麻生の浦 ・翻刻 安井家蔵 荒木田麗女書簡(三) ・大正期における神都の狂歌壇 ・伊勢市の氏神さまと小祠めぐり[進修地区]-宇治神社を中心として- ・郷土先人遺墨・38 政治家 浜田国松 ・郷土先人遺作・39 木彫作家 坂口晴風氏 ・連載/郷土文献紹介 薗田守理著『秘木草紙』(10) 、発行人/伊勢郷土会 、2000年 、1
伊勢 郷土史草 第34号 西暦2000年記念・新シリーズ 伊勢市の氏神さまと小祠めぐり 平成12年9月1日発行 編集発行/伊勢郷土史草編集委員会(代表 石井昭郎) 本体のみの冊子、B5判88ページ 定価1500円 コンディションはおおむね良好です。

伊勢 郷土史草 第二十六号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
「目次」より:・前山町出土の経文 ・郷土先人遺墨・23 東夢亭 ・伊勢寺院史稿 二 宇治岩井田郷熊麓・・・
伊勢 郷土史草 第26号 平成3年8月20日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判84ページ 500部発行 頒布価1300円 歳月を経過したものですので、外装背には軽い日焼けがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
「目次」より:・前山町出土の経文 ・郷土先人遺墨・23 東夢亭 ・伊勢寺院史稿 二 宇治岩井田郷熊麓山真常院 -縁起にみる慶光院周宝上人及び山本家との関連- ・伊勢の竹箸づくり ・護京の松 ・郷土先人遺墨・24 邊見南明 ・山口三平翁 見聞紀 四冊(4) ・伊勢の文学・21 伊勢の歌枕(その二)-二見の浦- ・恒心社関係文献の追補訂正について ・連載/郷土文献紹介 薗田守理著『秘木草紙』(5) 、発行人/伊勢郷土会 、1991年 、1
伊勢 郷土史草 第26号 平成3年8月20日発行 編集人/浜口主一 本体のみの冊子、B5判84ページ 500部発行 頒布価1300円 歳月を経過したものですので、外装背には軽い日焼けがあります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
パイプ
パイプ
¥6,600
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200