文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「白川静 [述]」の検索結果
6件

白川静+「文字講話」 Ⅱ (第四~七回)資料

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,010
白川静 [述]、文字文化研究所、平成13年、184p、26×18
ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 並上本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

白川静+「文字講話」 Ⅱ (第四~七回)資料

1,010
白川静 [述] 、文字文化研究所 、平成13年 、184p 、26×18
ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 並上本です。

白川静先生文字講話 全文収録資料全7巻揃+DVD全12枚揃(全24回 完全収録)

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
60,000
白川静 [述]、方丈堂、平成20年、ビデオディスク24枚、12cm
全体感:経年並上(良好) 函付 資料及びDVD共に良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
60,000
白川静 [述] 、方丈堂 、平成20年 、ビデオディスク24枚 、12cm
全体感:経年並上(良好) 函付 資料及びDVD共に良好

「漢字 : 生い立ちとその背景」「漢字百話」 2冊セット <岩波新書>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,430
白川静 著、岩波書店、2006.11、194p 図版、18cm
状態まずまず 漢字はどのように生まれ、意味をもったのか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
白川静 著 、岩波書店 、2006.11 、194p 図版 、18cm
状態まずまず 漢字はどのように生まれ、意味をもったのか

逃げる男・追う女 : 東アジアの説話半月弧

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
1,550 (送料:¥360~)
谷口義介 著、現代思潮新社、2011.3、341p、20cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 ヤケ 汚れ イタミ 本体ユガミ少々 25010F1717
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

逃げる男・追う女 : 東アジアの説話半月弧

1,550 (送料:¥360~)
谷口義介 著 、現代思潮新社 、2011.3 、341p 、20cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 ヤケ 汚れ イタミ 本体ユガミ少々 25010F1717
  • 単品スピード注文

戰前臺灣哲學諸相:實存的行旅

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,600
廖欽彬、國立政治大學、2022年、1冊
◆中国語:繫体字・台湾書籍

●本体:経年並
●小口:少ヨゴレ

【送料】❶クリックポスト:下記参照

第一部 洪耀勳的實存哲學
第一章 風土論的跨文化開展:和辻哲郎、洪耀勳、貝瑞克
二、和辻倫理學的「人間」、「倫理」與「絕對空」
三、歐陸風土學到赫德的發展
四、三種風土現象:季風、沙漠、牧場
五、風土論的結構
六、和辻風土論的繼承:洪耀勳與貝瑞克
第二章 東亞脈絡下的實存哲學發展:宗教實存與藝術實存
一、前言
二、田邊元的實存概念:從知到行的轉變
三、實存哲學的侷限及其轉換
四、二戰後的實存圖像
五、實存概念在臺灣的發展
第三章 真理論在臺灣的開展:西田幾多郎、三木清、洪耀勳
二、京都學派的真理論述:西田幾多郎與三木清
三、實存概念與真理
四、從康德、波爾查諾到拉斯克的真理論
五、絕對媒介的真理辯證法
第四章 「辯證法實存」概念的探索:務臺理作與洪耀勳的思想關連
二、1930年代的黑格爾研究
三、務臺理作的《精神現象學》研究
四、洪耀勳的「辯證法實存」
五、結論
第五章 海德格哲學在東亞的接受與轉化:從田邊元、洪耀勳談起
一、前言
二、海德格哲學在日本的登場:實際性的解釋學
三、人學、存在論、身體辯證法
四、海德格時間論之缺陷及「種的邏輯」之雛形
五、洪耀勳的海德格觀及其「辯證法實存」
六、結論

第二部 臺灣哲學諸相:歷史、宗教與儒教
第六章 楊杏庭與京都學派的歷史哲學:臺灣歷史哲學初探
一、前言
二、基礎經驗的歷史:三木清《歷史哲學》
三、歷史的周邊與中心:高坂正顯《歷史的世界》
四、歷史週期法則的哲學意涵及其問題點
五、結論
第七章 曾景來的宗教哲學:其佛陀觀與近代日本佛教研究的關聯
一、前言
二、近代日本的佛教研究
三、大乘非佛說論
四、曾景來的佛陀觀
五、宗教與道德論
第八章 東亞近現代語境下的《論語》詮釋:武內義雄、和辻哲郎、白川靜、張深切
二、原典批判下的《論語》:武內義雄
三、和辻的倫理學與其《論語》觀
四、白川靜的《論語》觀與孔子形象
五、重探孔子哲學的當代意義:臺灣殖民期到戰後的過渡

【店舗休業日】--------------------- 10月21日 この期間の在庫確認、発送は22日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
廖欽彬 、國立政治大學 、2022年 、1冊
◆中国語:繫体字・台湾書籍 ●本体:経年並 ●小口:少ヨゴレ 【送料】❶クリックポスト:下記参照 第一部 洪耀勳的實存哲學 第一章 風土論的跨文化開展:和辻哲郎、洪耀勳、貝瑞克 二、和辻倫理學的「人間」、「倫理」與「絕對空」 三、歐陸風土學到赫德的發展 四、三種風土現象:季風、沙漠、牧場 五、風土論的結構 六、和辻風土論的繼承:洪耀勳與貝瑞克 第二章 東亞脈絡下的實存哲學發展:宗教實存與藝術實存 一、前言 二、田邊元的實存概念:從知到行的轉變 三、實存哲學的侷限及其轉換 四、二戰後的實存圖像 五、實存概念在臺灣的發展 第三章 真理論在臺灣的開展:西田幾多郎、三木清、洪耀勳 二、京都學派的真理論述:西田幾多郎與三木清 三、實存概念與真理 四、從康德、波爾查諾到拉斯克的真理論 五、絕對媒介的真理辯證法 第四章 「辯證法實存」概念的探索:務臺理作與洪耀勳的思想關連 二、1930年代的黑格爾研究 三、務臺理作的《精神現象學》研究 四、洪耀勳的「辯證法實存」 五、結論 第五章 海德格哲學在東亞的接受與轉化:從田邊元、洪耀勳談起 一、前言 二、海德格哲學在日本的登場:實際性的解釋學 三、人學、存在論、身體辯證法 四、海德格時間論之缺陷及「種的邏輯」之雛形 五、洪耀勳的海德格觀及其「辯證法實存」 六、結論 第二部 臺灣哲學諸相:歷史、宗教與儒教 第六章 楊杏庭與京都學派的歷史哲學:臺灣歷史哲學初探 一、前言 二、基礎經驗的歷史:三木清《歷史哲學》 三、歷史的周邊與中心:高坂正顯《歷史的世界》 四、歷史週期法則的哲學意涵及其問題點 五、結論 第七章 曾景來的宗教哲學:其佛陀觀與近代日本佛教研究的關聯 一、前言 二、近代日本的佛教研究 三、大乘非佛說論 四、曾景來的佛陀觀 五、宗教與道德論 第八章 東亞近現代語境下的《論語》詮釋:武內義雄、和辻哲郎、白川靜、張深切 二、原典批判下的《論語》:武內義雄 三、和辻的倫理學與其《論語》觀 四、白川靜的《論語》觀與孔子形象 五、重探孔子哲學的當代意義:臺灣殖民期到戰後的過渡

逃げる男・追う女 : 東アジアの説話半月弧

古書かわしま
 北海道釧路市北大通
2,000
谷口義介 著、現代思潮新社、2011年、341p、20cm
初版第1刷・カバの表紙下部に少痛・カバの背に帯ヤケ・帯に少痛・並下
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

逃げる男・追う女 : 東アジアの説話半月弧

2,000
谷口義介 著 、現代思潮新社 、2011年 、341p 、20cm
初版第1刷・カバの表紙下部に少痛・カバの背に帯ヤケ・帯に少痛・並下

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980