文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「短冊 福田美楯」の検索結果
11件

福田美楯自筆短冊 5枚

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
福田美楯、5枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

福田美楯自筆短冊 5枚

20,000
福田美楯 、5枚

福田美楯短冊「前詞入 春をへてはなになれゆくひと毎に しりそくとなきあらしやまかな 美楯」

中島古書店
 神奈川県南足柄市関本561ー6 西本ビル2F
4,400
福田美楯(1789年~嘉永3年(1850年)5月20日)国学者、短冊、短冊
上部少折
送料無料(北海道・沖縄・離島・海外除く) ゆうパケット、ゆうパックのいずれかで発送致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
福田美楯(1789年~嘉永3年(1850年)5月20日)国学者 、短冊 、短冊
上部少折

短冊 福田美楯

福地書店
 群馬県伊勢崎市上泉町
9,350
国学者で冨士谷御杖門。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,350
国学者で冨士谷御杖門。

短冊 福田美楯

福地書店
 群馬県伊勢崎市上泉町
9,350
国学者で、冨士谷御杖門
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,350
国学者で、冨士谷御杖門

福田美楯短冊「寄松釈教 ともならぬまつもむかしをおもへとや ミのりのかせのふきつたふらむ 美楯」

中島古書店
 神奈川県南足柄市関本561ー6 西本ビル2F
4,400
福田美楯(1789年~嘉永3年(1850年)5月20日)国学者、短冊、短冊
経年によるヤケ有り
送料無料(北海道・沖縄・離島・海外除く) ゆうパケット、ゆうパックのいずれかで発送致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
福田美楯(1789年~嘉永3年(1850年)5月20日)国学者 、短冊 、短冊
経年によるヤケ有り

赤松祐以 短冊 

飛葉堂
 東京都立川市高松町
3,000
短冊(約6×36、5㎝)
京都 歌人 福田美楯の二男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
、短冊(約6×36、5㎝)
京都 歌人 福田美楯の二男

短冊 福田美楯

福地書店
 群馬県伊勢崎市上泉町
7,150
国学者で富士谷御杖の門下
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,150
国学者で富士谷御杖の門下

福田美楯 短冊 8枚

飛葉堂
 東京都立川市高松町
20,000
短冊(約6×36、5㎝)
国学者 富士谷御杖門人
軽ヤケ、ヨレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
20,000
、短冊(約6×36、5㎝)
国学者 富士谷御杖門人 軽ヤケ、ヨレ

福田美楯・祐満・祐以関係資料 懐紙・短冊 330点

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
55,000
富士谷御杖・福田美楯・福田祐満・赤松祐以ほか、330点
江戸後期~明治中期 懐紙は富士谷御杖3枚・福田美楯3枚・他不明なものが3枚。明治40年の「おぼえ」1冊。短冊は福田祐満59枚・赤松祐以78枚・中村篤43枚・佐竹重威5枚・大久保俊雄3枚・中出利観2枚。城戸千楯、五十嵐中輔、三条西季知、鈴木重徳各1枚。曽根田良久子2枚です。このほかに絵画で名前がわかったものが12枚。全く不明な物が113枚。全て祐満、祐以の結社に関するものと思われる。                            
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
55,000
富士谷御杖・福田美楯・福田祐満・赤松祐以ほか 、330点
江戸後期~明治中期 懐紙は富士谷御杖3枚・福田美楯3枚・他不明なものが3枚。明治40年の「おぼえ」1冊。短冊は福田祐満59枚・赤松祐以78枚・中村篤43枚・佐竹重威5枚・大久保俊雄3枚・中出利観2枚。城戸千楯、五十嵐中輔、三条西季知、鈴木重徳各1枚。曽根田良久子2枚です。このほかに絵画で名前がわかったものが12枚。全く不明な物が113枚。全て祐満、祐以の結社に関するものと思われる。                            

赤松祐以 短冊 「ながれくる水のまにまに◻︎けはかも すずしかるらむ鴨のかわかぜ 祐以」

飛葉堂
 東京都立川市高松町
3,000
短冊(約6×36、5㎝)
京都 歌人 福田美楯の二男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
、短冊(約6×36、5㎝)
京都 歌人 福田美楯の二男

赤松祐以短冊「定 常もなきこのよの中に住人の さためありけに家ゐさたむる 祐以」

中島古書店
 神奈川県南足柄市関本561ー6 西本ビル2F
3,850
赤松祐以(文政8年(1825年)8月28日~明治44年(1911年)4月25日)歌人、短冊、短冊
糸跡有り
送料無料(北海道・沖縄・離島・海外除く) ゆうパケット、ゆうパックのいずれかで発送致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
赤松祐以(文政8年(1825年)8月28日~明治44年(1911年)4月25日)歌人  、短冊 、短冊
糸跡有り

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化