文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「短歌 30巻12号」の検索結果
2件

『柊(短歌雑誌)』1954年1月~58年12月(26巻1号~30巻12号)、不揃22冊分〔発行地・福井〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
4,580
北陸アララギ会編/黒田浪吉/深田久弥/多田裕計/熊谷太三郎他、柊発行所、1954~1958
厚さ4センチ/並/26巻2~4,6~10,12号/27巻11号/28巻2、6号/30巻1,2,4~10号、「雪明」特輯号他、少シミ、熊谷太三郎、萬葉集の謎解きについて、
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『柊(短歌雑誌)』1954年1月~58年12月(26巻1号~30巻12号)、不揃22冊分〔発行地・福井〕

4,580
北陸アララギ会編/黒田浪吉/深田久弥/多田裕計/熊谷太三郎他 、柊発行所 、1954~1958
厚さ4センチ/並/26巻2~4,6~10,12号/27巻11号/28巻2、6号/30巻1,2,4~10号、「雪明」特輯号他、少シミ、熊谷太三郎、萬葉集の謎解きについて、

短歌 30巻12号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
木村捨録「作品おりおり」岩波香代子「記憶のはじめ」中村稔「斎藤茂吉・『陣亡の馬』一首」辺見じゅん「父・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

短歌 30巻12号

1,500
木村捨録「作品おりおり」岩波香代子「記憶のはじめ」中村稔「斎藤茂吉・『陣亡の馬』一首」辺見じゅん「父たちの世紀」小池光「戦無派の十二月八日」小中英之「記憶にない日の万歳」原裕「児島高徳のうた」松平盟子「パール・ハーバー・ファンファーレ」山田あき「悔いは消えず」米田利昭「わたしたちの十二月八日」加藤克己「現代短歌史」礒幾造「中流意識のなかで」岩田正「評論活動なお衰えず」阿木津英「女が動く」石川恭子「現代の収穫を」伊藤一彦「赦しがたきも絆」大西民子「木俣修の死・など」菱川善夫「戦後主題の再構築」笠原伸夫「視覚の時代は終わったか」高瀬一誌「こんとんのうた」石田比呂志「罪を分ち合う」他 、角川書店 、昭和58年 、1冊

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000