文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「石井聡亙 撮影」の検索結果
9件

「ユメノ銀河」写真集 初版

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
3,000
石井聡亙 撮影、ぶんか社、1997、1冊
頁内良好 カバー(少痛み有) 帯(僅かな痛み有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

「ユメノ銀河」写真集 初版

3,000
石井聡亙 撮影 、ぶんか社 、1997 、1冊
頁内良好 カバー(少痛み有) 帯(僅かな痛み有)

キネマ旬報 1142号 通巻1956号 1994年10月上旬号 秋の特別号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1994-10、26cm
目次 (tableOfContents)
「四十七人の刺客」<特集> / 市川崑 他/p42~51
特集 四十七人の刺客 市川崑監督インタビュー / 市川崑 ; 西脇英夫/p42~43
特集 四十七人の刺客 作品評--従来の「忠臣蔵」にはない新鮮さ / 佐藤忠男/p44~44
特集 四十七人の刺客 作家論--忠臣蔵とミッキー・マウス / 森遊机/p45~46
特集 四十七人の刺客 撮影現場ルポ / 八森稔/p47~49
特集 四十七人の刺客 池宮彰一郎インタビュー / 編集部 ; 池宮彰一郎/p50~51
「バッド・ガールズ」<特集> / 増淵健 他/p52~57
特集 バッド・ガールズ 作品評 / 増淵健 ; 吉田真由美/p52~55
特集 バッド・ガールズ 主演女優4人インタビュー / 成田陽子 ; マデリーン・ストウ ; アンディ・マクドウェル ; メアリー・スチュアート・マスターソン ; ドリュー・バリモア/p56~57
特集 銀行 作品論 / 田山力哉/p58~61
「エンジェル・ダスト」<特集> / 石井聡亙 他/p62~67
特集 エンジェル・ダスト 対談 石井聰亙X大久保賢一 / 石井聰亙 ; 大久保賢一/p62~65
特集 エンジェル・ダスト 作品評 / 樋口尚文/p66~67
「真極道 棒の哀しみ」<特集> / 神代辰巳 他/p68~73
特別企画 京都国際映画祭 出品作品ガイド/p74~74
ジャン・ルノワール特集 こんにちは!ルノワールおじさん/p107~122
特別企画 こんにちわ!ルノワールおじさん ルノワールおじさんのすべて / 筒井武文/p108~110
特別企画 こんにちわ!ルノワールおじさん ルノワール映画の体現者M・シモン / 丹野達弥/p113~113
特別企画 こんにちわ!ルノワールおじさん 18.mai.'94カンヌにて--[柴田駿氏インタヴュー] / 柴田駿 ; 杉原賢彦/p113~113
特別企画 こんにちわ!ルノワールおじさん ハリウッドへ行ったルノワール / 藤原敏史/p114~117
特別企画 こんにちわ!ルノワールおじさん ルノワール家の終幕 / 桜井智行/p118~119

その他・・・
少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1994-10 、26cm
目次 (tableOfContents) 「四十七人の刺客」<特集> / 市川崑 他/p42~51 特集 四十七人の刺客 市川崑監督インタビュー / 市川崑 ; 西脇英夫/p42~43 特集 四十七人の刺客 作品評--従来の「忠臣蔵」にはない新鮮さ / 佐藤忠男/p44~44 特集 四十七人の刺客 作家論--忠臣蔵とミッキー・マウス / 森遊机/p45~46 特集 四十七人の刺客 撮影現場ルポ / 八森稔/p47~49 特集 四十七人の刺客 池宮彰一郎インタビュー / 編集部 ; 池宮彰一郎/p50~51 「バッド・ガールズ」<特集> / 増淵健 他/p52~57 特集 バッド・ガールズ 作品評 / 増淵健 ; 吉田真由美/p52~55 特集 バッド・ガールズ 主演女優4人インタビュー / 成田陽子 ; マデリーン・ストウ ; アンディ・マクドウェル ; メアリー・スチュアート・マスターソン ; ドリュー・バリモア/p56~57 特集 銀行 作品論 / 田山力哉/p58~61 「エンジェル・ダスト」<特集> / 石井聡亙 他/p62~67 特集 エンジェル・ダスト 対談 石井聰亙X大久保賢一 / 石井聰亙 ; 大久保賢一/p62~65 特集 エンジェル・ダスト 作品評 / 樋口尚文/p66~67 「真極道 棒の哀しみ」<特集> / 神代辰巳 他/p68~73 特別企画 京都国際映画祭 出品作品ガイド/p74~74 ジャン・ルノワール特集 こんにちは!ルノワールおじさん/p107~122 特別企画 こんにちわ!ルノワールおじさん ルノワールおじさんのすべて / 筒井武文/p108~110 特別企画 こんにちわ!ルノワールおじさん ルノワール映画の体現者M・シモン / 丹野達弥/p113~113 特別企画 こんにちわ!ルノワールおじさん 18.mai.'94カンヌにて--[柴田駿氏インタヴュー] / 柴田駿 ; 杉原賢彦/p113~113 特別企画 こんにちわ!ルノワールおじさん ハリウッドへ行ったルノワール / 藤原敏史/p114~117 特別企画 こんにちわ!ルノワールおじさん ルノワール家の終幕 / 桜井智行/p118~119 その他・・・ 少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 1161号 通巻1975号 1995年5月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1995-6、26cm
目次 (tableOfContents)
特集 キアヌ・リーヴスの魅力--キアヌ・リーヴス インタヴュー 成田陽子/キアヌの魅力 佐藤友紀/「雲の中で散歩」作品評 きさらぎ尚/キアヌ・リーヴスのキャリアを追って まつかわゆま/「JM」作品評 斉藤香/ロバート・ロンゴ監督インタビュー 田沼雄一/ディナ・メイヤー インタビュー おかむら良 //p15~34
特集 深い河--座談会 熊井啓 森永秀史 平千佳/印度雑記 木村威夫/作品論 佐藤忠男/撮影現場より 植草信和 //p55~63,89~92
特集 死の接吻--作品評 永野寿彦/「死の接吻」の男たち //p64~67,87~88
特集 マウス・オブ・マッドネス--「マウス・オブ・マッドネス」とジョン・カーペンター 鶴田法男 //p68~71
特集 私は20歳--対談 マルレン・フツィエフ 佐藤忠男/作品評 山田和夫 //p76~79
特別企画 大いなるフランスの遺産~フランス映画の50年 //p105~105
特別企画 イントロダクション / 杉原賢彦/p106~106
特別企画 フランス映画とプロデューサー / 水原文人/p107~109
特別企画 コラム エチエンヌ・バラール / 中田秀夫/p110~110,113~113
特別企画 上映作品解題 / 桜井智行/p111~112,114~115
特別企画 特別対談 蔡明亮 石井聰亙 //p134~138
グラビア特集 キネ旬19××年(6)1968年 //p48~49
グラビア特集 映画のディテール「排泄、または片時も離れられない愛」 / 柳下毅一郎/p50~50
インタビュー The Face'95 豊川悦司 / 金原由佳/p39~41
KINEJUN CRITIQUE 星に想いを / 寺本直未/p72~73
KINEJUN CRITIQUE SEPTEMBER songs 9月のクルト・ヴァイル / 河原晶子/p74~75
撮影現場訪問 NO WAY BACK逃走遊戯 / おかむら良/p52~53
連載 お楽しみはこれからだ(55) / 和田誠/p35~38
その他・・・
少ヤケ 表紙紙シミ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1995-6 、26cm
目次 (tableOfContents) 特集 キアヌ・リーヴスの魅力--キアヌ・リーヴス インタヴュー 成田陽子/キアヌの魅力 佐藤友紀/「雲の中で散歩」作品評 きさらぎ尚/キアヌ・リーヴスのキャリアを追って まつかわゆま/「JM」作品評 斉藤香/ロバート・ロンゴ監督インタビュー 田沼雄一/ディナ・メイヤー インタビュー おかむら良 //p15~34 特集 深い河--座談会 熊井啓 森永秀史 平千佳/印度雑記 木村威夫/作品論 佐藤忠男/撮影現場より 植草信和 //p55~63,89~92 特集 死の接吻--作品評 永野寿彦/「死の接吻」の男たち //p64~67,87~88 特集 マウス・オブ・マッドネス--「マウス・オブ・マッドネス」とジョン・カーペンター 鶴田法男 //p68~71 特集 私は20歳--対談 マルレン・フツィエフ 佐藤忠男/作品評 山田和夫 //p76~79 特別企画 大いなるフランスの遺産~フランス映画の50年 //p105~105 特別企画 イントロダクション / 杉原賢彦/p106~106 特別企画 フランス映画とプロデューサー / 水原文人/p107~109 特別企画 コラム エチエンヌ・バラール / 中田秀夫/p110~110,113~113 特別企画 上映作品解題 / 桜井智行/p111~112,114~115 特別企画 特別対談 蔡明亮 石井聰亙 //p134~138 グラビア特集 キネ旬19××年(6)1968年 //p48~49 グラビア特集 映画のディテール「排泄、または片時も離れられない愛」 / 柳下毅一郎/p50~50 インタビュー The Face'95 豊川悦司 / 金原由佳/p39~41 KINEJUN CRITIQUE 星に想いを / 寺本直未/p72~73 KINEJUN CRITIQUE SEPTEMBER songs 9月のクルト・ヴァイル / 河原晶子/p74~75 撮影現場訪問 NO WAY BACK逃走遊戯 / おかむら良/p52~53 連載 お楽しみはこれからだ(55) / 和田誠/p35~38 その他・・・ 少ヤケ 表紙紙シミ グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 1069号 通巻1883号 1991年11月上旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1991-11、26cm
目次 (tableOfContents)
特集 七人の侍 対談 作品評 公開当時の批評を読む サントラ・ガイド/かわぐちかいじ ; 西脇英夫 ; 長崎俊一 ; おかじょうじ/p36~45
特集 ロケッティア プロダクション・ノート/小野耕世 ; みのわあつお井口健二/p46~51
特集 イヤー・オブ・ザ・ガン/西脇英夫 ; 秋本鉄次 ; まつかわゆま/p52~57
特集 アタラント号/金井美恵子 ; 小松弘/p58~63
特集 ハロー張りネズミ/塩田時敏/p64~67
KINEJUN CRITIQUE ミステイ/大久保賢一/p68~69
KINEJUN CRITIQUE ボイジャー/小林雅明/p70~71
KINEJUN CRITIQUE 冬の旅/石原郁子/p72~73
特別企画 ハリウッドの黄金時代を支える男たち(7)/田沼雄一/p100~103
特別企画 日本映画の新人監督地図(4) 座談会 司会・構成 コメント 評論家の視点/石井聰亙 ; 松岡錠司 ; 笠松則通 ; 太田達也 ; 西垣克啓 ; 阪本順治 ; 緒方明 ; 寺脇研/p115~121
座談会 / 石井聡亙 他/p115~119
インタビュー THE FACE'91 マイケル・ケイトン=ジョーンズ/佐藤友紀/p33~35
特別寄稿 激動のソ連とソビエト映画の今後は?/山田和夫/p111~114
特別寄稿 サンダンス・インスティテユート初体験記(1)/吉田博昭/p122~123
特別寄稿 スタンダード画面の縮少焼付プリントについて/森卓也/p148~149
特別寄稿 福岡アジア・フオーカス映画祭/石坂健治/p158~161
特別寄稿 第22回「秋の映画まつり」出品作品と読者ご招待/竹内清和/p172~172
撮影現場訪問 シコ踏んじゃった。/野村正昭/p137~141
隔号連載 帝都谷中日記(24)/三留まゆみ/p29~32
隔号連載 帰ってきた 新びっくり王国大作戦(6)/友成純一/p98~99
連載 黒澤明の女性論・巨人と少年(20)/尾形敏朗/p105~110
連載 映画人口は3倍に増やせる(9)/神頭克之/p75~79
あした遠足 / 川本三郎/p98~99
その他・・・
少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1991-11 、26cm
目次 (tableOfContents) 特集 七人の侍 対談 作品評 公開当時の批評を読む サントラ・ガイド/かわぐちかいじ ; 西脇英夫 ; 長崎俊一 ; おかじょうじ/p36~45 特集 ロケッティア プロダクション・ノート/小野耕世 ; みのわあつお井口健二/p46~51 特集 イヤー・オブ・ザ・ガン/西脇英夫 ; 秋本鉄次 ; まつかわゆま/p52~57 特集 アタラント号/金井美恵子 ; 小松弘/p58~63 特集 ハロー張りネズミ/塩田時敏/p64~67 KINEJUN CRITIQUE ミステイ/大久保賢一/p68~69 KINEJUN CRITIQUE ボイジャー/小林雅明/p70~71 KINEJUN CRITIQUE 冬の旅/石原郁子/p72~73 特別企画 ハリウッドの黄金時代を支える男たち(7)/田沼雄一/p100~103 特別企画 日本映画の新人監督地図(4) 座談会 司会・構成 コメント 評論家の視点/石井聰亙 ; 松岡錠司 ; 笠松則通 ; 太田達也 ; 西垣克啓 ; 阪本順治 ; 緒方明 ; 寺脇研/p115~121 座談会 / 石井聡亙 他/p115~119 インタビュー THE FACE'91 マイケル・ケイトン=ジョーンズ/佐藤友紀/p33~35 特別寄稿 激動のソ連とソビエト映画の今後は?/山田和夫/p111~114 特別寄稿 サンダンス・インスティテユート初体験記(1)/吉田博昭/p122~123 特別寄稿 スタンダード画面の縮少焼付プリントについて/森卓也/p148~149 特別寄稿 福岡アジア・フオーカス映画祭/石坂健治/p158~161 特別寄稿 第22回「秋の映画まつり」出品作品と読者ご招待/竹内清和/p172~172 撮影現場訪問 シコ踏んじゃった。/野村正昭/p137~141 隔号連載 帝都谷中日記(24)/三留まゆみ/p29~32 隔号連載 帰ってきた 新びっくり王国大作戦(6)/友成純一/p98~99 連載 黒澤明の女性論・巨人と少年(20)/尾形敏朗/p105~110 連載 映画人口は3倍に増やせる(9)/神頭克之/p75~79 あした遠足 / 川本三郎/p98~99 その他・・・ 少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 1216号 通巻2030号 1997年3月上旬号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1997-3、26cm
目次 (tableOfContents)
巻頭特集 マーズ・アタック! リサ・マリーインタビュー ティム・バートン監督インタビュー 「マーズ・アタック!」とSF映画 表紙使用写真 (c)1996 Warner Bros.All Rights Reserved / 編集部 ; 小林雅明 ; 北島明弘/p39~49
追悼特別企画 アリベデルチ、マルチェロ! 去りゆくイタリアの最良の部分 戦後のイタリア映画史を刻んだ大スター マルチェロ、遥かなるフィルモグラフィ 思い出のマルチェリーノ 「百一夜」作品評 アニエス・ヴァルダ インタビュー / リリアン・ラタンジオ ; 柳澤一博 ; 遠山純生 ; 吉岡芳子 ; 水原文人 ; 杉原賢彦/p103~112
FACE 豊原功補 / 斎藤芳子/p15~17
HOT SHOTS メリル・ストリープ来日 レニー・ハーリン、ジーナ・デイヴィス、サミュエル・L・ジャクソン来日 「ドリーム・スタジアム」 ゴールデン・グローブ賞決定 レスリー・チャン来日コンサート 岸部一徳 「誘拐」製作スタート 「ユメノ銀河」公開イヴェント 「もうDEBUなんていわせない」 / 久保真由美 ; 北川れい子/p18~25
撮影現場訪問 人間椅子 / 高崎俊夫/p32~34
特集 ジャック 作品評 フランシス・F・コッポラ論 / 横森文 ; 後藤岳史/p50~53
特集 聖週間 アンジェイ・ワイダ監督論 作品評 / 佐藤忠男 ; 石原郁子/p54~57
特集 コーカサスの虜 作品評 セルゲイ・ボドロフ監督インタビュー / 川口敦子 ; 石原郁子/p58~61
特集 ユメノ銀河 対談 石井聰亙×安珠 石井聰亙監督論 作品評 / 樋口尚文 ; 鷲巣義明/p62~69
KINEJUN CRITIQUES 僕は、パリに恋をする 死んでしまったら私のことなんか誰も話さない 蝶の夢 さまよう魂たち / 大和晶 ; 河原晶子 ; 赤坂大輔 ; 轟夕起夫/
インタビュー アトム・エゴヤン / 鈴木布美子/
インタビュー 姜文 / 石子順/
インタビュー シャルル・ベルリング / 大和晶/
インタビュー ロニー・ユー / おかむら良/

その他・・・
状態:少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1997-3 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特集 マーズ・アタック! リサ・マリーインタビュー ティム・バートン監督インタビュー 「マーズ・アタック!」とSF映画 表紙使用写真 (c)1996 Warner Bros.All Rights Reserved / 編集部 ; 小林雅明 ; 北島明弘/p39~49 追悼特別企画 アリベデルチ、マルチェロ! 去りゆくイタリアの最良の部分 戦後のイタリア映画史を刻んだ大スター マルチェロ、遥かなるフィルモグラフィ 思い出のマルチェリーノ 「百一夜」作品評 アニエス・ヴァルダ インタビュー / リリアン・ラタンジオ ; 柳澤一博 ; 遠山純生 ; 吉岡芳子 ; 水原文人 ; 杉原賢彦/p103~112 FACE 豊原功補 / 斎藤芳子/p15~17 HOT SHOTS メリル・ストリープ来日 レニー・ハーリン、ジーナ・デイヴィス、サミュエル・L・ジャクソン来日 「ドリーム・スタジアム」 ゴールデン・グローブ賞決定 レスリー・チャン来日コンサート 岸部一徳 「誘拐」製作スタート 「ユメノ銀河」公開イヴェント 「もうDEBUなんていわせない」 / 久保真由美 ; 北川れい子/p18~25 撮影現場訪問 人間椅子 / 高崎俊夫/p32~34 特集 ジャック 作品評 フランシス・F・コッポラ論 / 横森文 ; 後藤岳史/p50~53 特集 聖週間 アンジェイ・ワイダ監督論 作品評 / 佐藤忠男 ; 石原郁子/p54~57 特集 コーカサスの虜 作品評 セルゲイ・ボドロフ監督インタビュー / 川口敦子 ; 石原郁子/p58~61 特集 ユメノ銀河 対談 石井聰亙×安珠 石井聰亙監督論 作品評 / 樋口尚文 ; 鷲巣義明/p62~69 KINEJUN CRITIQUES 僕は、パリに恋をする 死んでしまったら私のことなんか誰も話さない 蝶の夢 さまよう魂たち / 大和晶 ; 河原晶子 ; 赤坂大輔 ; 轟夕起夫/ インタビュー アトム・エゴヤン / 鈴木布美子/ インタビュー 姜文 / 石子順/ インタビュー シャルル・ベルリング / 大和晶/ インタビュー ロニー・ユー / おかむら良/ その他・・・ 状態:少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

日本映画の現場へ <リュミエール叢書 3>

テンガロン古書店
 宮城県大崎市古川北町
1,500
山根貞男 著、筑摩書房、385p、19cm
初版 経年のためややヤケやシミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
山根貞男 著 、筑摩書房 、385p 、19cm
初版 経年のためややヤケやシミあり

日本映画の現場へ <リュミエール叢書 3>

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
1,500 (送料:¥300~)
山根貞男 著、筑摩書房、385p、19cm
<1989 初版 カバー 帯>帯少背ヤケ カバーわずかスレ 小口経年シミ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
★送料は価格の右に表示されている金額です(「〜」は無意味です。) ★公費でのご購入は本体代金3000円以上より承ります。必ず商品詳細ページ下部「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥300~)
山根貞男 著 、筑摩書房 、385p 、19cm
<1989 初版 カバー 帯>帯少背ヤケ カバーわずかスレ 小口経年シミ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 1991年11月上旬号 甦える「七人の侍」 「ロケッティア」

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
キネマ旬報社、1991、26cm
対談「七人の侍」/西脇英夫+かわぐちかいじ 日本の新人監督地図「爆裂都市」から巣立った才能たち 他 三方焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *27・28日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は29日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、キネマ旬報社 、1991 、26cm
対談「七人の侍」/西脇英夫+かわぐちかいじ 日本の新人監督地図「爆裂都市」から巣立った才能たち 他 三方焼

キネマ旬報 1993年1月上旬号 ドラキュラ 93年お正月映画座談会

青木書店
 東京都葛飾区堀切
500
キネマ旬報社、1993、26cm
対談/水谷俊之+周防正行 インタビュー/渥美清 「男はつらいよ・寅次郎の青春」「釣りバカ日誌5」 他 付録欠 三方焼 シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *27・28日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は29日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500
、キネマ旬報社 、1993 、26cm
対談/水谷俊之+周防正行 インタビュー/渥美清 「男はつらいよ・寅次郎の青春」「釣りバカ日誌5」 他 付録欠 三方焼 シミ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流