文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「石坂洋次郎 、新潮社 、昭和22年」の検索結果
7件

闘犬図 昭和名作選集

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
500
石坂洋次郎 、新潮社 、昭和22年
15刷・裸本
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

闘犬図 昭和名作選集

500
石坂洋次郎 、新潮社 、昭和22年
15刷・裸本

新潮 昭和22年2月(44巻2号)出隆、稲垣足穂、福田恒存、亀井勝一郎、市原豊太、中島健蔵、石坂洋次郎、深田久弥、高見順 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
斎藤十一編、新潮社、昭和22年、A5版144頁
ヤケ 背ハガレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新潮 昭和22年2月(44巻2号)出隆、稲垣足穂、福田恒存、亀井勝一郎、市原豊太、中島健蔵、石坂洋次郎、深田久弥、高見順 他

1,000
斎藤十一編 、新潮社 、昭和22年 、A5版144頁
ヤケ 背ハガレ有

闘犬図 (昭和名作選集)

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
800
石坂洋次郎、新潮社 *昭和22年 15刷
並 経年状態 折返しカバ背上下部キズ少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

闘犬図 (昭和名作選集)

800
石坂洋次郎 、新潮社 *昭和22年 15刷
並 経年状態 折返しカバ背上下部キズ少

雑誌 新潮 昭和22年2月 (稲垣足穂・悪魔の魅力)

斜陽館
 大阪府大東市北条
2,000
稲垣足穂・石坂洋次郎・深田久弥・丹羽文雄・火野葦平ほか、新潮社、昭和22年2月、144頁、A5判
第44巻2号、経年の日焼け・しみあり、写真参照、ゆうメール215円。
土曜・日曜の発送はできません御了承下さい。 近郊への出張買取り致します、大量歓迎、お気軽にご相談下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
稲垣足穂・石坂洋次郎・深田久弥・丹羽文雄・火野葦平ほか 、新潮社 、昭和22年2月 、144頁 、A5判
第44巻2号、経年の日焼け・しみあり、写真参照、ゆうメール215円。

新潮 昭和22年6月(44巻6号)高山岩男、菊池寛、坂口安吾(教祖の文学・小林秀雄論)、林房雄、石川達三、塩尻公明、上司小剣、石坂洋次郎

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
斎藤十一編、新潮社、昭和22年、A5版64頁
ヤケ シミ 印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新潮 昭和22年6月(44巻6号)高山岩男、菊池寛、坂口安吾(教祖の文学・小林秀雄論)、林房雄、石川達三、塩尻公明、上司小剣、石坂洋次郎

1,000
斎藤十一編 、新潮社 、昭和22年 、A5版64頁
ヤケ シミ 印

新潮 第44巻2号(昭和22年2月号) 出隆「明治末の哲学青年の手記」稲垣足穂「悪魔の魅力」火野葦平「夜景」網野菊「冷たい心」ほか

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,500
出隆 稲垣足穂 火野葦平 網野菊 石坂洋次郎 丹羽文雄ほか、新潮社、昭22、1冊
A5 144頁 背小口ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新潮 第44巻2号(昭和22年2月号) 出隆「明治末の哲学青年の手記」稲垣足穂「悪魔の魅力」火野葦平「夜景」網野菊「冷たい心」ほか

1,500
出隆 稲垣足穂 火野葦平 網野菊 石坂洋次郎 丹羽文雄ほか 、新潮社 、昭22 、1冊
A5 144頁 背小口ヤケ

小説新潮 昭和22年9月~25年9月(第1巻第1号~4巻9号)のうち計29冊―砂手本(里見弴)、あしのうら(舟橋聖一)、続・橘屋(長谷川伸)、風雪(石川達三)、露伴翁の永眠に対して(山本有三)、天皇陛下の御前に文芸を語る(谷崎潤一郎×吉井勇×新村出×川田順)、続雪国(川端康成)、河内山(尾崎士郎)、昼狐(火野葦平)、文学の曠野に(太宰治)、原子爆弾ニュース(春山行夫)、辰野隆・内田百閒対談(河盛好蔵・司会)、鏡の話(武者小路実篤)、石中先生行状記(石坂洋次郎)、雪夫人絵図(舟橋聖一)、残照(中山義秀)、眉山(太宰治)、朝富士(鏑木清方)、青春(梅崎春生)、柳暗(井上友一郎)、カルメン(藤澤桓夫)、上野介正信(山本周五郎)、女神(池田みち子)、結婚(芝木好子)、別れ話(耕治人)、カストリを飲まざるの弁(尾崎一雄)、不良少女(田村泰次郎)、寝台(中里恒子)、贋作吾輩は猫である(内田百閒)、柘榴をんな(藤原審爾)、李白(石川淳)、湖上の薔薇(藤原審爾)、或る夫人の像(小田嶽夫)、かれ毎日欲情す(獅子文六)、焔の構造(十和田操)、蛇と狂人(田中英光)、をんなごころ(井伏鱒二)、たんぽぽ(佐多稲子)、椅子のきしみ(武田泰淳)、黒い花(梅崎春生)、路傍(川崎長太郎)、看護婦殺人事件(木々高太郎)、椿小路(阿川弘之)、実説艸平記(内田百閒)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
25,000
里見弴、舟橋聖一、長谷川伸、石川達三、山本有三、谷崎潤一郎×吉井勇×新村出×川田順、川端康成、尾崎士・・・
1巻1~4号揃、2巻2~7、9~12号、3巻2、4、7~11、14号、4巻1~3、5、7~9号。計29冊。ヤケ。少々傷み。少々角折れ。少々汚れ。1巻1号-大きくシミ汚れ・背に破損。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

小説新潮 昭和22年9月~25年9月(第1巻第1号~4巻9号)のうち計29冊―砂手本(里見弴)、あしのうら(舟橋聖一)、続・橘屋(長谷川伸)、風雪(石川達三)、露伴翁の永眠に対して(山本有三)、天皇陛下の御前に文芸を語る(谷崎潤一郎×吉井勇×新村出×川田順)、続雪国(川端康成)、河内山(尾崎士郎)、昼狐(火野葦平)、文学の曠野に(太宰治)、原子爆弾ニュース(春山行夫)、辰野隆・内田百閒対談(河盛好蔵・司会)、鏡の話(武者小路実篤)、石中先生行状記(石坂洋次郎)、雪夫人絵図(舟橋聖一)、残照(中山義秀)、眉山(太宰治)、朝富士(鏑木清方)、青春(梅崎春生)、柳暗(井上友一郎)、カルメン(藤澤桓夫)、上野介正信(山本周五郎)、女神(池田みち子)、結婚(芝木好子)、別れ話(耕治人)、カストリを飲まざるの弁(尾崎一雄)、不良少女(田村泰次郎)、寝台(中里恒子)、贋作吾輩は猫である(内田百閒)、柘榴をんな(藤原審爾)、李白(石川淳)、湖上の薔薇(藤原審爾)、或る夫人の像(小田嶽夫)、かれ毎日欲情す(獅子文六)、焔の構造(十和田操)、蛇と狂人(田中英光)、をんなごころ(井伏鱒二)、たんぽぽ(佐多稲子)、椅子のきしみ(武田泰淳)、黒い花(梅崎春生)、路傍(川崎長太郎)、看護婦殺人事件(木々高太郎)、椿小路(阿川弘之)、実説艸平記(内田百閒)ほか

小説新潮 昭和22年9月~25年9月(第1巻第1号~4巻9号)のうち計29冊―砂手本(里見弴)、あしのうら(舟橋聖一)、続・橘屋(長谷川伸)、風雪(石川達三)、露伴翁の永眠に対して(山本有三)、天皇陛下の御前に文芸を語る(谷崎潤一郎×吉井勇×新村出×川田順)、続雪国(川端康成)、河内山(尾崎士郎)、昼狐(火野葦平)、文学の曠野に(太宰治)、原子爆弾ニュース(春山行夫)、辰野隆・内田百閒対談(河盛好蔵・司会)、鏡の話(武者小路実篤)、石中先生行状記(石坂洋次郎)、雪夫人絵図(舟橋聖一)、残照(中山義秀)、眉山(太宰治)、朝富士(鏑木清方)、青春(梅崎春生)、柳暗(井上友一郎)、カルメン(藤澤桓夫)、上野介正信(山本周五郎)、女神(池田みち子)、結婚(芝木好子)、別れ話(耕治人)、カストリを飲まざるの弁(尾崎一雄)、不良少女(田村泰次郎)、寝台(中里恒子)、贋作吾輩は猫である(内田百閒)、柘榴をんな(藤原審爾)、李白(石川淳)、湖上の薔薇(藤原審爾)、或る夫人の像(小田嶽夫)、かれ毎日欲情す(獅子文六)、焔の構造(十和田操)、蛇と狂人(田中英光)、をんなごころ(井伏鱒二)、たんぽぽ(佐多稲子)、椅子のきしみ(武田泰淳)、黒い花(梅崎春生)、路傍(川崎長太郎)、看護婦殺人事件(木々高太郎)、椿小路(阿川弘之)、実説艸平記(内田百閒)ほか

25,000
里見弴、舟橋聖一、長谷川伸、石川達三、山本有三、谷崎潤一郎×吉井勇×新村出×川田順、川端康成、尾崎士郎、火野葦平、太宰治、春山行夫、辰野隆×内田百閒×河盛好蔵(司会)、武者小路実篤、石坂洋次郎、舟橋聖一、中山義秀、、鏑木清方、梅崎春生、井上友一郎、藤澤桓夫、山本周五郎、池田みち子、芝木好子、耕治人、尾崎一雄、田村泰次郎、中里恒子、内田百閒、藤原審爾、石川淳、藤原審爾、小田嶽夫、獅子文六、十和田操、田中英光、井伏鱒二、佐多稲子、武田泰淳、川崎長太郎、木々高太郎、阿川弘之、村上元三、平林たい子、大原富枝、船山馨、南川潤、林芙美子、宮内寒彌、八木義徳、伊藤永之介、阿部知二、田宮虎彦 ほか 、新潮社 、1947-1950
1巻1~4号揃、2巻2~7、9~12号、3巻2、4、7~11、14号、4巻1~3、5、7~9号。計29冊。ヤケ。少々傷み。少々角折れ。少々汚れ。1巻1号-大きくシミ汚れ・背に破損。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480