JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
砂原美智子色紙「蝶々夫人」
〈プログラム〉砂原美智子独唱会
STADTTHEATERオペラ公演ポスター
※婦人公論第384號 悲しみを越えてー薄田研二と別れる=高山晴子・オペラと私=砂原美智子・起ち上る英国の女性=H・テイトルマン 等々
〈プログラム〉砂原美智子 訪米・訪欧記念演奏会
砂原美智子ソプラノ独唱会プログラム
音楽家他寄書帖
アサヒグラフ 昭和25年11月1日 第54巻18号
オペラ トスカ 東京労音9月例会 【演奏会プログラム】
藤原義江/砂原美智子北海道公演プログラム
婦人朝日 昭和23年5月(3巻5号)特集・愛情の行方 島崎敏樹、中野好夫、角達也、竹山道雄、砂原美智子、石川達三 他
(音楽パンフレット)THE CONCERT 10号 -昭和25年-(名古屋市音楽協会・音楽同好会会誌)
〈プログラム〉近衛交響楽団(ABC交響楽団)サマーコンサート『水上交響楽の夕べ』
※婦人公論第399號 平和と犠牲=青野季吉・座談会オペラは楽し:藤原義江・川崎静子・砂原美智子・原信子
藤原歌劇団オペラコンサート 横浜山手女学院講堂2枚オリパンフ
砂原美智子帰朝記念藤原歌劇団公演プログラム
日本評論 1951年2月(26巻2号)ソヴェト軍の実力(タイム誌)、金子武蔵(甦える修身)、教える者の悩み、戒能通孝(死刑と無罪)、ジョーデン(朝鮮戦線異常あり)、脱党・除名政治家大いに語る、水素爆弾 他
(音楽パンフレット)コンサート 2輯(名古屋市音楽協会)
藤原歌劇団新春公演 歌劇 カルメン CARMEN 1973 TOKYO 【演奏会プログラム】
藤原歌劇団夏季公演 歌劇 蝶々夫人 MADAMA BUTTERFLY 1971 TOKYO 【演奏会プログラム】
藤原オペラ パンフレット トスカ 1966年7月4日 東京文化会館
新女苑 昭和32年11月号 表紙画・生沢朗
週刊朝日 昭和25年6月4日号 表紙画・宮本三郎「初夏の街頭」
アサヒカメラ 第35巻第2号 通巻第196号 昭和25年2月号
音楽芸術 昭和30年8月号 第13巻第8号
[公演パンフレット] THE CONCERT NO.10
[公演パンフレット] THE CONCERT NO.16
[公演パンフレット] THE CONCERT NO.7
アサヒグラフ 昭和29年9月15日号 表紙モデル・滝田妙子
「ジョージ・ガーシュウイン十年祭記念演奏会」プログラム
金沢労音例会 パンフレット10部(北村維章クラビオリン室内楽団/賀集裕子ピアノリサイタル/フルートとピアノのジョイントリサイタル/室内楽3大名曲の夕―プロムジカ弦楽四重奏団演奏会/平岡養一木琴リサイタル/岩渕竜太郎ヴァイオリン独奏会/鶴羽恭子ヴァイオリンリサイタル/砂原美智子独唱会/松浦豊明ピアノ独奏会)
音楽之友 昭和30年7月号 巻頭グラビア/砂原美智子、萩谷納、豊増昇、ラリー・アドラー、歌劇「オネーギン」、喜歌劇「ミカド」、諏訪根自子 他 新楽聖物語「ヴェートーヴェン」/谷川俊太郎 夏の音楽風景詩/伊藤道雄、南春雄、飯野伊 家庭と音楽/高木卓、森田たま、有馬茂夫、藤田晴子 僕と現代音楽/柴田南雄 他
心糧集 秋田市の御大尽所蔵の芳名帖・サイン帖。三浦環、平岡養一、近衛秀麿、諏訪根自子、山田和男、服部正、砂原美智子、鈴木章治、浪花千栄子 などのサイン。戦前、戦中の『楽都秋田』の軌跡をたどる事が出来る。
[音楽雑誌] THE CONCERT NO.16 (音楽同好会会誌)
週刊読売 昭和51年3/13号 表紙/オードリー・ヘップバーン 巻頭口絵/魅惑の名場面10ぺージ 特別企画:アメリカ映画・ベスト50大激論座談会/和田誠×荻昌弘×砂原美智子 魅惑のハリウッド黄金の1930年代/双葉十三郎 今年のアメリカ映画話題作/南俊子 ニューシネマ以降のアメリカ映画/白井佳夫 アンケート・私の好きな作品、男優、女優/開高健、富士正晴、田辺聖子、上原謙、丸山健二、赤塚不二夫、手塚治虫 他 巨人ジョン・フォードとヒチコック/南部圭之助 異端者たち/水野晴郎 英和対訳/増渕健 他
藝術新潮 昭和26年1月号 第2巻 第1号
藝術新潮 昭和26年7月号 第2巻 第7号
それいゆ 12
公演パンフレット 石井好子 CHANSON RECITAL 「石井好子 帰国記念 シャンソンのゆうべ」 1954年8月5日(月) 仙台市公会堂 主催 東北放送・協賛 東京通信工業(ソニーの前身)
芸術新潮 昭和26年1月号 2(1)
藝術新潮 昭和29年10月号 第5巻 第10号
藝術新潮 昭和31年6月号 第7巻 第6号 <特集 : 新しき視覺の誕生>
藝術新潮 昭和30年7月号 第6巻 第7号
それいゆ 第12号 (12)
それいゆ 22
それいゆ 20
それいゆ (32)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。