文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「神奈川県労働部編」の検索結果
3件

『労働神奈川』1962年11月号

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,750
神奈川県労働部 編、神奈川県労働部、1962
88頁、中山伊知郎/勤労美術展の開催/第8回勤労者文芸コンクール他、ヤケシミ/背痛/4頁分朱
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『労働神奈川』1962年11月号

2,750
神奈川県労働部 編 、神奈川県労働部 、1962
88頁、中山伊知郎/勤労美術展の開催/第8回勤労者文芸コンクール他、ヤケシミ/背痛/4頁分朱

『労働神奈川』1956年1月~1959年12月号(84~131号)、不揃37冊分(雑誌)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
38,500
神奈川県労働部編、神奈川県労働部、1956~
厚さ12センチ/1956年1、2、8、9、12月/1957年1、3、5、6、8~12月/1958年1~5、7~12月/1959年1~12月号、労働委員会創設十周年記念特集/業界の王座をきそう―いすゞ自動車を訪ねて(職場訪問記)/横浜職安「ある海外引揚者の就職」/百号記念特集/労組機関紙(誌)編集技術研究会開く/かくして引揚者をあっ旋した(戸塚職安)/全造船財政部長・佐藤善吉(郭沫若氏と語る筆者)「中共より帰つて」/働く青少年の会雑感/勤労美術展/製版工の身分をめぐって/わが社の社内報について―江ノ電の新聞『ひろば』/第四回勤労者文芸コンクール特集/洋酒の王者―寿屋多摩川工場(職場訪問記)/働く婦人の集い報告記/第五回勤労者文芸コンクール特集/勤労者と合唱他、1冊痛/シミ疲綴穴背バナレ/1958年9月号1枚欠/少朱/印
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『労働神奈川』1956年1月~1959年12月号(84~131号)、不揃37冊分(雑誌)

38,500
神奈川県労働部編 、神奈川県労働部 、1956~
厚さ12センチ/1956年1、2、8、9、12月/1957年1、3、5、6、8~12月/1958年1~5、7~12月/1959年1~12月号、労働委員会創設十周年記念特集/業界の王座をきそう―いすゞ自動車を訪ねて(職場訪問記)/横浜職安「ある海外引揚者の就職」/百号記念特集/労組機関紙(誌)編集技術研究会開く/かくして引揚者をあっ旋した(戸塚職安)/全造船財政部長・佐藤善吉(郭沫若氏と語る筆者)「中共より帰つて」/働く青少年の会雑感/勤労美術展/製版工の身分をめぐって/わが社の社内報について―江ノ電の新聞『ひろば』/第四回勤労者文芸コンクール特集/洋酒の王者―寿屋多摩川工場(職場訪問記)/働く婦人の集い報告記/第五回勤労者文芸コンクール特集/勤労者と合唱他、1冊痛/シミ疲綴穴背バナレ/1958年9月号1枚欠/少朱/印

『労働神奈川』1960年1月~1969年7月号(132~246号)、不揃110冊分(雑誌)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
63,800
神奈川県労働部編/大野林火/土方定一他、神奈川県労働部、1960~
厚さ32センチ/1960年1~12月、3月臨時/1961年1~1964年12月/1965年1~8、10~12月/1966年1~1968年4、6、9~12月/1969年1~3、4・5、6、7月号、職場の女性〔グラビア〕/働く年少者の生活文/第6回勤労者文芸コンクール特集/職場訪問記・日本ビクター/勤労美術展みてある記/中小企業労働問題特集号/朝鮮の労働者たち/第7回勤労者文芸コンクール特集/宮柊二「勤労と短歌」/人物スナップ―神奈川新聞主筆・川崎万博/職場訪問記・東京電力横須賀火力発電所/内職七年/第八回勤労者文芸コンクール特集/雑誌「酒」編集長・佐々木久子「酒の味とケチの味」/職場訪問記・氷川丸観光株式会社/賃金問題特集/ある定時制教員の生活と意見/荒畑寒村「明治三十年代の横浜」/働く年少者の生活文・オシャカの教訓/県立図書館副館長・長久保由次郎他「座談会・『労働神奈川』200号を迎えて―思い出を語る」/電々公社における育児休職制度について/独身寮の管理と運営のしかた/給与住宅調査結果/産業安全特集/職場の女性(栄工業・ガス切断工)かあちゃんはガス切断工/故郷を離れて―知事と県外青少年との懇話会・勤労青少年側/婦人労働特集他、シミ少疲/綴穴・印/朱ペン書
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『労働神奈川』1960年1月~1969年7月号(132~246号)、不揃110冊分(雑誌)

63,800
神奈川県労働部編/大野林火/土方定一他 、神奈川県労働部 、1960~
厚さ32センチ/1960年1~12月、3月臨時/1961年1~1964年12月/1965年1~8、10~12月/1966年1~1968年4、6、9~12月/1969年1~3、4・5、6、7月号、職場の女性〔グラビア〕/働く年少者の生活文/第6回勤労者文芸コンクール特集/職場訪問記・日本ビクター/勤労美術展みてある記/中小企業労働問題特集号/朝鮮の労働者たち/第7回勤労者文芸コンクール特集/宮柊二「勤労と短歌」/人物スナップ―神奈川新聞主筆・川崎万博/職場訪問記・東京電力横須賀火力発電所/内職七年/第八回勤労者文芸コンクール特集/雑誌「酒」編集長・佐々木久子「酒の味とケチの味」/職場訪問記・氷川丸観光株式会社/賃金問題特集/ある定時制教員の生活と意見/荒畑寒村「明治三十年代の横浜」/働く年少者の生活文・オシャカの教訓/県立図書館副館長・長久保由次郎他「座談会・『労働神奈川』200号を迎えて―思い出を語る」/電々公社における育児休職制度について/独身寮の管理と運営のしかた/給与住宅調査結果/産業安全特集/職場の女性(栄工業・ガス切断工)かあちゃんはガス切断工/故郷を離れて―知事と県外青少年との懇話会・勤労青少年側/婦人労働特集他、シミ少疲/綴穴・印/朱ペン書

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480