文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「神奈川県立博物館/」の検索結果
6件

近世武相名所めぐり : 浮世絵・絵図・名所記にみる江戸庶民の楽しみ/

アルテリア
 東京都新宿区新小川町
1,100
神奈川県立博物館編/、神奈川県立博物館/、1991、133p with numerous col. ・・・
経年並み、ヤケ・キバミ・裏表紙にスレキズ有。
公費払い承ります。「適格請求書発行事業者」。日曜日は休日。 【送料】全て追跡サービスでの発送です: 3辺計60㎝以内 ゆうパケット 1㎏/2㎝まで250円/3㎝まで340円/レターパックライト 4㎏まで430円/その他は佐川宅配便:送料520円(宅配の場合:沖縄、離島は除きます)。 ●商品代金8,000円以上の場合、送料及び代引き手数料(佐川急便)は無料とさせて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
神奈川県立博物館編/ 、神奈川県立博物館/ 、1991 、133p with numerous col. and monochro. illus. 、28x23cm/Softcover 、1
経年並み、ヤケ・キバミ・裏表紙にスレキズ有。

神奈川県植物誌 1988

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
1,500
神奈川県立博物館/神奈川県植物誌調査会編、神奈川県立博物館、昭和63年、大型、1冊
函付、函に経年シミとヨゴレ、本体小口に複数のシミがあります、「管理番号230-4」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

神奈川県植物誌 1988

1,500
神奈川県立博物館/神奈川県植物誌調査会編 、神奈川県立博物館 、昭和63年 、大型 、1冊
函付、函に経年シミとヨゴレ、本体小口に複数のシミがあります、「管理番号230-4」

木の花 第拾七号(第17号) 神奈川県立博物館/こけしの会/横浜こけし会 共催「こけし古名品展」記念特集号-展示品目録掲載

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,100
風間時夫、橋元四郎平、箕輪新一、中屋惣舜、北村勝史、小山信雄、植木昭夫、矢内謙次、久松保夫、橋本正明・・・
目次 カラー口絵 渡辺作蔵・佐藤栄治・小原直治・奥山運七 作品、こけし古名品展 開催要領、「こけし古名品とは」風間時夫、こけし古名品展展示目録(ペンチェック跡)、「らっこコレクションの思い出」橋元四郎平、「こけし草堂ー石井コレクションのこと」箕輪新一、「作蔵こけし」中屋惣舜、「並み居る展示品の片隅で-わが愛する岡崎久太郎一家」北村勝史、「米太郎こけしとその復元」小山信雄、「昭和十年」植木昭夫、「津軽こけしの特質」矢内謙次、「英執着這う子」木偶坊 久松保夫、「古名品展について」橋本正明。35791-2024.08.18.aya(保管先 廻廊-こけし 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

木の花 第拾七号(第17号) 神奈川県立博物館/こけしの会/横浜こけし会 共催「こけし古名品展」記念特集号-展示品目録掲載

2,100
風間時夫、橋元四郎平、箕輪新一、中屋惣舜、北村勝史、小山信雄、植木昭夫、矢内謙次、久松保夫、橋本正明 、こけしの会(東京都狛江市猪方 矢内謙次 方) 、昭和53年(1978年)4月29日発行 、A5判、40頁 、1冊
目次 カラー口絵 渡辺作蔵・佐藤栄治・小原直治・奥山運七 作品、こけし古名品展 開催要領、「こけし古名品とは」風間時夫、こけし古名品展展示目録(ペンチェック跡)、「らっこコレクションの思い出」橋元四郎平、「こけし草堂ー石井コレクションのこと」箕輪新一、「作蔵こけし」中屋惣舜、「並み居る展示品の片隅で-わが愛する岡崎久太郎一家」北村勝史、「米太郎こけしとその復元」小山信雄、「昭和十年」植木昭夫、「津軽こけしの特質」矢内謙次、「英執着這う子」木偶坊 久松保夫、「古名品展について」橋本正明。35791-2024.08.18.aya(保管先 廻廊-こけし 棚)

民藝 = The mingei 第183号 昭和43年3月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1968、58p、A5判、1冊
柳宗悦の遺稿 民芸と生活 / 柳宗悦
神奈川県の民芸 / 金子量重
神奈川県立博物館
横浜・三溪園の建築
第廿二回全国大会のコース / 神奈川県民芸協会
グラフ 泥絵・お固め図屏風 原色版 / 日本民芸館
三溪園の建築と庭園
日本民芸協会全国大会案内 / 大原総一郎 ; 筒井佐太郎
横浜の麻真田について
美喜子の道⑥ / 外村吉之介
美と造型③ / 水尾比呂志
日本民芸館春季陳列
各地協会所在地
「たくみ」便り / 志賀
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1968 、58p 、A5判 、1冊
柳宗悦の遺稿 民芸と生活 / 柳宗悦 神奈川県の民芸 / 金子量重 神奈川県立博物館 横浜・三溪園の建築 第廿二回全国大会のコース / 神奈川県民芸協会 グラフ 泥絵・お固め図屏風 原色版 / 日本民芸館 三溪園の建築と庭園 日本民芸協会全国大会案内 / 大原総一郎 ; 筒井佐太郎 横浜の麻真田について 美喜子の道⑥ / 外村吉之介 美と造型③ / 水尾比呂志 日本民芸館春季陳列 各地協会所在地 「たくみ」便り / 志賀 編集後記 / 田中豊太郎

ディテール 54号 (1977年10月 秋季号) <特集① 保存と再利用のディテール ; 特集② 古民家再利用の技法>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎、彰国社、1977、128p、29 x 21cm、1冊
今日のディテール
・日本銀行大阪支店 / 日建設計大阪
・東京堂千代田ビル / 日建設計東京
・常陸宮邸 / 村野藤吾 ; 宮内庁管理部
・日本赤十字社本社ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・世界救世教主執務棟 / 竹中工務店
・横浜国際会議場 / 内井昭蔵建築設計事務所
・富山県教育記念館 / 明治大学山本研究室・日本総合建築事務所・S.D.G.
・津山口保育園 / 小川信子・小川建築工房
・桑田病院 - I.C.D.建築設計事務所
・健康文化センター石川厚生年金会館 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
歴史的建造物の保存と再生 / 坂本勝比古
特集① 保存と再利用のディテール / 沖塩荘一郎・中田準一・森山峻・中井一郎
・保存と再利用の条件と意味
・残された現況-生きぬく姿
・壊された状況-死んだ子の齢 / 藤森照信
・設計例
 保存と近代化の改装設計:迎賓館/村野・森建築事務所
 改修保存の先駆的ケース:神奈川県立博物館/河合正一・大岡実、神奈川県建築部営繕課+国建築事務所
 現場保存と機能の一新:東京国立近代美術館工芸館/文化庁文化財保護部建造物課
 歴史的都市景観の保存:中京郵便局/郵政大臣官房建築部設計課
 象徴的建造物の保存:同志社大学理科学館/大林組
 再生と増築のデザイン:日本橋高島屋/村野・森建築事務所(増築)
 建物原形の温存と再利用:サッポロビール・ビール園/大成建設・大熊喜英
 改修工事のメリット:熊谷電報電話局/電電公社関東電気通信局建築部
 土蔵への愛惜:三宅邸/YAS都市研究所
・ヨーロッパにおける保存と再利用の手法 / 大村美国
・建物の耐用計画チェックシート
特集② 古民家再利用の技法
・古民家再利用の技法 / 日本設計事務所大阪支社
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 、彰国社 、1977 、128p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・日本銀行大阪支店 / 日建設計大阪 ・東京堂千代田ビル / 日建設計東京 ・常陸宮邸 / 村野藤吾 ; 宮内庁管理部 ・日本赤十字社本社ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・世界救世教主執務棟 / 竹中工務店 ・横浜国際会議場 / 内井昭蔵建築設計事務所 ・富山県教育記念館 / 明治大学山本研究室・日本総合建築事務所・S.D.G. ・津山口保育園 / 小川信子・小川建築工房 ・桑田病院 - I.C.D.建築設計事務所 ・健康文化センター石川厚生年金会館 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 歴史的建造物の保存と再生 / 坂本勝比古 特集① 保存と再利用のディテール / 沖塩荘一郎・中田準一・森山峻・中井一郎 ・保存と再利用の条件と意味 ・残された現況-生きぬく姿 ・壊された状況-死んだ子の齢 / 藤森照信 ・設計例  保存と近代化の改装設計:迎賓館/村野・森建築事務所  改修保存の先駆的ケース:神奈川県立博物館/河合正一・大岡実、神奈川県建築部営繕課+国建築事務所  現場保存と機能の一新:東京国立近代美術館工芸館/文化庁文化財保護部建造物課  歴史的都市景観の保存:中京郵便局/郵政大臣官房建築部設計課  象徴的建造物の保存:同志社大学理科学館/大林組  再生と増築のデザイン:日本橋高島屋/村野・森建築事務所(増築)  建物原形の温存と再利用:サッポロビール・ビール園/大成建設・大熊喜英  改修工事のメリット:熊谷電報電話局/電電公社関東電気通信局建築部  土蔵への愛惜:三宅邸/YAS都市研究所 ・ヨーロッパにおける保存と再利用の手法 / 大村美国 ・建物の耐用計画チェックシート 特集② 古民家再利用の技法 ・古民家再利用の技法 / 日本設計事務所大阪支社

美術手帖 1984年8月号 vol.36 no.530 特集:BEUYS+PAIK 36(530)

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
美術出版社、1984.8、288p、21cm
特集:対談 ボイス+パイク&磯崎新+パイク/執筆 粉川哲夫・中沢新一・針生一郎/ドキュメント 安斎重男。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、美術出版社 、1984.8 、288p 、21cm
特集:対談 ボイス+パイク&磯崎新+パイク/執筆 粉川哲夫・中沢新一・針生一郎/ドキュメント 安斎重男。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480