文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「神相秘本 金面玉掌」の検索結果
2件

神相秘本 金面玉掌 干支応用の東洋流人相手相

鴨書店
 東京都北区上十条
6,500 (送料:¥200~)
張耀文 佐藤六龍、香草社、平24、1
並装本・表紙スレ、角イタミ・本体小口少ヤケ、少ヨゴレ・315頁
※『単品スピード注文』は、1点ずつの発送となります。同梱発送はできません。 ※『(送料:¥940 ~ ¥1,460)』と表示されている商品については、宅配便での発送時の送料となります。 商品の大きさ、厚さ、重量によってメール便、レターパックライト、レターパックプラス、宅急便コンパクトでの発送も可能です。 お取引方法【銀行先払・代金引換・クレジット】毎週月曜・第2/第4火曜定休  ※店頭にて、売り切れていることがございます。 ご来店の際には、是非お問い合わせ下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,500 (送料:¥200~)
張耀文 佐藤六龍 、香草社 、平24 、1
並装本・表紙スレ、角イタミ・本体小口少ヤケ、少ヨゴレ・315頁
  • 単品スピード注文

神相秘本 金面玉掌

相澤書店
 東京都文京区千駄木
11,000 (送料:¥300~)
張耀文・佐藤六龍、香草社、平成2年3版、315p、22cm
函(ヤケ茶変色、背少つぶれ)。小口少ヤケ。
------
はしがき
本書で述べます、「東洋流・人相手相」は、正式な書名を『金面記神相秘本・玉掌記神相秘本』 といい、これを略して「金面玉掌記」とよんでいます。
占術内容の公開も、公刊本としての出版も日本では初めてです。実占上では、わづかに大正から昭和初期にかけ、初代桜井大路氏がわづかに用いていたような形跡があります。
元来中国の正統相学には三種類の相術としての系統がありました。
1 麻衣相法
2 鉄関刀相法
3 金面玉掌相法
ところが、どうしたことか日本には、この「1」の「麻衣相法」の流派しか伝えられなかったのです。わづかに、黄石洞氏が「鉄関刀」の流派の「神相金甲較」を訳して出版はされてはいますが、
これは理論面のみで実や応用にはほどとおいものでした。
なぜ、こんなことになったのか、理由はいろいろあるでしょうが、やはり大きな理由はこの三流派(以下略)
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000 (送料:¥300~)
張耀文・佐藤六龍 、香草社 、平成2年3版 、315p 、22cm
函(ヤケ茶変色、背少つぶれ)。小口少ヤケ。 ------ はしがき 本書で述べます、「東洋流・人相手相」は、正式な書名を『金面記神相秘本・玉掌記神相秘本』 といい、これを略して「金面玉掌記」とよんでいます。 占術内容の公開も、公刊本としての出版も日本では初めてです。実占上では、わづかに大正から昭和初期にかけ、初代桜井大路氏がわづかに用いていたような形跡があります。 元来中国の正統相学には三種類の相術としての系統がありました。 1 麻衣相法 2 鉄関刀相法 3 金面玉掌相法 ところが、どうしたことか日本には、この「1」の「麻衣相法」の流派しか伝えられなかったのです。わづかに、黄石洞氏が「鉄関刀」の流派の「神相金甲較」を訳して出版はされてはいますが、 これは理論面のみで実や応用にはほどとおいものでした。 なぜ、こんなことになったのか、理由はいろいろあるでしょうが、やはり大きな理由はこの三流派(以下略)
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980