文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「福永 政彦」の検索結果
3件

民事交通事件の処理に関する研究 <司法研究報告書 第25輯 第1号>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,540 (送料:¥300~)
福永政彦、法曹会、昭和49年、461p.、21cm
背:ヤケシミ開きシワ、表紙:わずかにスレよごれ、表紙・裏表紙:折れシワ背側ヤケ退色多少、裏表紙:スレいたみ・わずかにシミ、三方:ヤケ・わずかにスレよごれ、天地:濡れシミ多少、本文:角ぶつけ跡多少・わずかに折れシワ、書込なし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民事交通事件の処理に関する研究 <司法研究報告書 第25輯 第1号>

1,540 (送料:¥300~)
福永政彦 、法曹会 、昭和49年 、461p. 、21cm
背:ヤケシミ開きシワ、表紙:わずかにスレよごれ、表紙・裏表紙:折れシワ背側ヤケ退色多少、裏表紙:スレいたみ・わずかにシミ、三方:ヤケ・わずかにスレよごれ、天地:濡れシミ多少、本文:角ぶつけ跡多少・わずかに折れシワ、書込なし
  • 単品スピード注文

民事交通事件の処理に関する研究 (1974年) (司法研究報告書〈第25輯 第1号〉)

松尾堂
 埼玉県所沢市岩岡町
1,650
福永 政彦、司法研修所
1974年初版。裸本。見返しに記名・住所等の印、表紙裏面に日付等の書き込み。全体的に強度のヤケ・ヤケシミ・点ヤケ等。その他経年による多少のキズ・イタミ等あるため並で出品いたしますがお読みいただくには支障のない状態です。日本郵便クリックポストで発送します。
ご注文後すみやかに在庫確認のお知らせをいたします(最大2営業日以内)。 A4サイズかつ厚さ2cm未満で重量1kg以内の書籍は日本郵便のクリックポスト(185円)、それ以外はレターパックプラス(600円)で発送いたします。 (ゆうパック発送の書籍を除く) クリックポストは追跡番号あり、土日祝日配送あり、ポスト投函、 レターパックプラスは追跡番号あり、土日祝日配送あり、手渡し配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

民事交通事件の処理に関する研究 (1974年) (司法研究報告書〈第25輯 第1号〉)

1,650
福永 政彦 、司法研修所
1974年初版。裸本。見返しに記名・住所等の印、表紙裏面に日付等の書き込み。全体的に強度のヤケ・ヤケシミ・点ヤケ等。その他経年による多少のキズ・イタミ等あるため並で出品いたしますがお読みいただくには支障のない状態です。日本郵便クリックポストで発送します。

民商法雑誌 75巻6号 1977年3月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1977-3、21cm
末川先生を悼む / 吉川大二郎 ; 山木戸克己 ; 谷口知平 / p859~861
論説 / / p4~91
フランス民事訴訟における防禦権理論--最近のフランス民事訴訟法改正の一断面-1- / 徳田和幸 / p862~882
傷害保険契約における傷害概念-2完-(傷害保険法の基礎的研究-1-) / 山下丈 / p883~949
判例批評(最高裁民集二九巻六号・七号、三〇巻二号) / / p92~142
1.いわゆる再販売価格維持行為が昭和28年公正取引委員会告示第11号(不公正な取引方法)の8に定める拘束条件付取引にあたるとされた事例 2.私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律24条の第1項の規定の趣旨 3.いわゆる再販売価格維持行為が商品の不当廉売等を防止するために行われる場合と昭和28年公正取引委員会告示第11号(不公正な取引方法)の8にいう正当な理由の有無(最判昭和50.7.11) / 小原喜雄 / p950~957
第2次納税義務の納付告知の取消訴訟において本来の納税義務者の納税義務を争うことの可否(最判昭和50.8.27) / 北野弘久 / p958~969
民法637条所定の期間の経過した請負契約の目的物の瑕疵修補に代わる損害賠償請求権を自働債権とし請負人の報酬請求権を受働債権としてする相殺と同法508条(最判昭和51.3.4) / 中井美雄 / p970~982
相続人が被相続人から贈与された金銭をいわゆる特別受益として遺留分算定の基礎となる財産の価額に加える場合と受益額算定の方法(最判昭和51.3.18) / 太田武男 /
高裁民訴判例研究 / 福永政彦 / p143~151
書評 / / p152~154
柴田光蔵著「法学ラテン語綱要」 / 西村重雄 /
状態:良 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1977-3 、21cm
末川先生を悼む / 吉川大二郎 ; 山木戸克己 ; 谷口知平 / p859~861 論説 / / p4~91 フランス民事訴訟における防禦権理論--最近のフランス民事訴訟法改正の一断面-1- / 徳田和幸 / p862~882 傷害保険契約における傷害概念-2完-(傷害保険法の基礎的研究-1-) / 山下丈 / p883~949 判例批評(最高裁民集二九巻六号・七号、三〇巻二号) / / p92~142 1.いわゆる再販売価格維持行為が昭和28年公正取引委員会告示第11号(不公正な取引方法)の8に定める拘束条件付取引にあたるとされた事例 2.私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律24条の第1項の規定の趣旨 3.いわゆる再販売価格維持行為が商品の不当廉売等を防止するために行われる場合と昭和28年公正取引委員会告示第11号(不公正な取引方法)の8にいう正当な理由の有無(最判昭和50.7.11) / 小原喜雄 / p950~957 第2次納税義務の納付告知の取消訴訟において本来の納税義務者の納税義務を争うことの可否(最判昭和50.8.27) / 北野弘久 / p958~969 民法637条所定の期間の経過した請負契約の目的物の瑕疵修補に代わる損害賠償請求権を自働債権とし請負人の報酬請求権を受働債権としてする相殺と同法508条(最判昭和51.3.4) / 中井美雄 / p970~982 相続人が被相続人から贈与された金銭をいわゆる特別受益として遺留分算定の基礎となる財産の価額に加える場合と受益額算定の方法(最判昭和51.3.18) / 太田武男 / 高裁民訴判例研究 / 福永政彦 / p143~151 書評 / / p152~154 柴田光蔵著「法学ラテン語綱要」 / 西村重雄 / 状態:良 グラシン紙包装にてお届け致します

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500