文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「福田熊治良」の検索結果
12件

神田神社暁

大屋書房
 東京都千代田区神田神保町
184,800
清親、1枚
福田熊治良板 大判錦絵22.9×34.3糎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
184,800
清親 、1枚
福田熊治良板 大判錦絵22.9×34.3糎

向島桜

大屋書房
 東京都千代田区神田神保町
327,800
小林清親、明治十三年、1枚
福田熊治良板 中折れ 小虫損 破損
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
327,800
小林清親 、明治十三年 、1枚
福田熊治良板 中折れ 小虫損 破損

向島桜

大屋書房
 東京都千代田区神田神保町
86,350
小林清親、明治十三年、1枚
桜 屋台 福田熊治良版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

向島桜

86,350
小林清親 、明治十三年 、1枚
桜 屋台 福田熊治良版

三ツ又永代橋 遠景

大屋書房
 東京都千代田区神田神保町
74,800
清親、明治十三年、1枚
福田熊治良板 大判錦絵23.4×36糎 中折れ 小虫損 しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
74,800
清親 、明治十三年 、1枚
福田熊治良板 大判錦絵23.4×36糎 中折れ 小虫損 しみ

赤坂紀伊国坂

大屋書房
 東京都千代田区神田神保町
29,480
清親、明治期、1枚
福田熊治良板 大判錦絵21.8×32.7糎 中折れ 小虫損 すれ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
29,480
清親 、明治期 、1枚
福田熊治良板 大判錦絵21.8×32.7糎 中折れ 小虫損 すれ

上野六角茶屋

大屋書房
 東京都千代田区神田神保町
75,350
小林清親、明治十三年、1枚
福田熊治良板 大判錦絵22.6×33.7糎 中折れ 小穴 裏打ち補修 しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
75,350
小林清親 、明治十三年 、1枚
福田熊治良板 大判錦絵22.6×33.7糎 中折れ 小穴 裏打ち補修 しみ

東京真画名所図解

大屋書房
 東京都千代田区神田神保町
880,000
井上安治画、明治期刊、1折
折本11.5×17.3糎 1枚もの48図(夜景12図) 2枚続2図 福田熊治良板 目切れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
880,000
井上安治画 、明治期刊 、1折
折本11.5×17.3糎 1枚もの48図(夜景12図) 2枚続2図 福田熊治良板 目切れ

小林清親木版画 池の端弁天

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
70,000
小林清親画、福田熊治良版、明13 1880、1枚
雪景色 大判横絵 紙面23×33・8センチ位 刷り良 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

小林清親木版画 池の端弁天

70,000
小林清親画 、福田熊治良版 、明13 1880 、1枚
雪景色 大判横絵 紙面23×33・8センチ位 刷り良 保存良

清佛戦争圖 井上探景画 3枚続き 清國陽武艦  浮世絵 錦絵 版画

ほその書店
 長野県上田市常田
68,000
井上 安治 画、福田熊治良、明治17年 1884年、36.5cm×24.8cm×3枚、3枚続き 1組
保存良 摺良 トリミング無 裏打無 美品
清仏戦争(しんふつせんそう)は、1883年8月と1885年4月にかけて起きた、ベトナム(越南)領有を巡るフランスと清との間の戦争

井上 安治(いのうえ やすじ、文久4年/元治元年(1864年) - 明治22年(1889年)9月14日)は、明治時代前期の浮世絵師、版画家。名前はやすはると読むとする説もある。本名は安次郎。作品によっては安次、安二、安二郎、安はると署名し、探景とも号した。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
68,000
井上 安治 画 、福田熊治良 、明治17年 1884年 、36.5cm×24.8cm×3枚 、3枚続き 1組
保存良 摺良 トリミング無 裏打無 美品 清仏戦争(しんふつせんそう)は、1883年8月と1885年4月にかけて起きた、ベトナム(越南)領有を巡るフランスと清との間の戦争 井上 安治(いのうえ やすじ、文久4年/元治元年(1864年) - 明治22年(1889年)9月14日)は、明治時代前期の浮世絵師、版画家。名前はやすはると読むとする説もある。本名は安次郎。作品によっては安次、安二、安二郎、安はると署名し、探景とも号した。

小林清親木版画 本町通夜雪

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
80,000
小林清親画、福田熊治良版、明13 1880、1枚
雪景 大判横絵 紙面238×34・5センチ位 空黒色 刷り良 保存良 但し裏打ち 竪中折有り 裏面に折れ目部分に補強紙貼付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

小林清親木版画 本町通夜雪

80,000
小林清親画 、福田熊治良版 、明13 1880 、1枚
雪景 大判横絵 紙面238×34・5センチ位 空黒色 刷り良 保存良 但し裏打ち 竪中折有り 裏面に折れ目部分に補強紙貼付

東京真画名所図解(東都勝地) [井上安治 木版画 明治刷]

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
1,200,000
井上安治、福田熊治良、1冊
明治初期頃 折本仕立 はがき判色刷木版画100点 書き題箋(「東都勝地」) 2箇所折り目裂け(表紙、裏表紙はずれ) 画面下部、図版名裁断箇所あり 少経年ヤケ 概ね画面普通 拵帙 17×11 cm
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,200,000
井上安治 、福田熊治良 、1冊
明治初期頃 折本仕立 はがき判色刷木版画100点 書き題箋(「東都勝地」) 2箇所折り目裂け(表紙、裏表紙はずれ) 画面下部、図版名裁断箇所あり 少経年ヤケ 概ね画面普通 拵帙 17×11 cm

小林清親木版画 川口善光寺雨晴

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
120,000
小林清親画、福田熊治良版、明12 1879、1枚
赤い夕日刷り 大判横絵 紙面24・7×36・5センチ位 刷り優良 保存上良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

小林清親木版画 川口善光寺雨晴

120,000
小林清親画 、福田熊治良版 、明12 1879 、1枚
赤い夕日刷り 大判横絵 紙面24・7×36・5センチ位 刷り優良 保存上良

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流