文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「私たちの郷土 伊東」の検索結果
10件

私たちの郷土伊東

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,030 (送料:¥300~)
「私たちの郷土・伊東」編集委員会編、「私たちの郷土・伊東」編集委員会、229p、21cm
裸本です。経年によるかなり激しいヤケシミ汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

私たちの郷土伊東

1,030 (送料:¥300~)
「私たちの郷土・伊東」編集委員会編 、「私たちの郷土・伊東」編集委員会 、229p 、21cm
裸本です。経年によるかなり激しいヤケシミ汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

私たちの郷土 伊東 改訂版 

古書 畸人堂
 静岡県伊東市吉田
880
「私たちの郷土・伊東」編集委員会編 伊東市教育委員会監修、昭43、1冊
在庫を確認後、状態と書影、送料をメールでお知らせいたします。 ☆適格請求書発行事業者:T2810607555154  学校図書館・公共機関の公費購入可能
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

私たちの郷土 伊東 改訂版 

880
「私たちの郷土・伊東」編集委員会編 伊東市教育委員会監修 、昭43 、1冊

私たちの郷土 伊東 改訂新版

藤井書店
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
1,010
「私たちの郷土・伊東」編集委員会編 伊東市教育委員会監修、昭53、1
裸本 少シミ・ヨレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

私たちの郷土 伊東 改訂新版

1,010
「私たちの郷土・伊東」編集委員会編 伊東市教育委員会監修 、昭53 、1
裸本 少シミ・ヨレ

私たちの郷土 伊東 改訂新版

安川書店
 静岡県静岡市葵区両替町
1,500
伊東市教育委員会監修、「私たちの郷土・伊東」編集委員会、昭53、304頁、A5判
ビニールカバー付 本状態概ね良
・発送は出来るだけ迅速に対応させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

私たちの郷土 伊東 改訂新版

1,500
伊東市教育委員会監修 、「私たちの郷土・伊東」編集委員会 、昭53 、304頁 、A5判
ビニールカバー付 本状態概ね良

私たちの郷土 伊東

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
2,500
表紙書込有 附図 伊東市教育委員会、昭43
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

私たちの郷土 伊東

2,500
表紙書込有 附図 伊東市教育委員会 、昭43

私たちの郷土 池の歴史

阿武隈書房
 福島県いわき市平
8,000
池郷土史編集委員会 編、伊東市池区、1985年、419p、22cm、1冊
函ヤケ・少キズ、見返し少ヨゴレ、扉頁印、三方少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

私たちの郷土 池の歴史

8,000
池郷土史編集委員会 編 、伊東市池区 、1985年 、419p 、22cm 、1冊
函ヤケ・少キズ、見返し少ヨゴレ、扉頁印、三方少シミ

「池尋常小学校」の生徒が書いた 大正時代の絵入り作文 大正八年~大正九年 静岡県伊東市 池 上巻

岩本書店
 静岡県伊東市広野
2,300
編:小林 一之、城ヶ崎文化資料館、平成21年(2009年) 初版、9 p , 130 p、サイズ(c・・・
「美しい色彩を施した絵入りの文集が数冊、池小学校に残されている。(これは)印刷ではなく、和紙に児童の毛筆で書かれているから、一冊ずつしかできなかったであろう…」 この記述は『私たちの郷土・池の歴史』(池郷土史編集委員会編・伊東市池区発行)の「大正期の学校生活」(108頁)に記されていた。同書には「絵入りの文集が数冊」と記されているが、これは全部で五冊あった。 中略 私は、この池尋常小学校の四年生から六年生の児童生徒が書き遺したカラフルなイラスト入りの作文のこと、特に「池から熱海まで往復歩いて修学旅行に行った」記述なども以前から興味があった気に留めていた。チャンスがあったら、なんとしても城ケ崎文化資料館の「手作りの本」の仲間に加えて後世にキチンと残そうと思っていた。 ―まえがき より
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「池尋常小学校」の生徒が書いた 大正時代の絵入り作文 大正八年~大正九年 静岡県伊東市 池 上巻

2,300
編:小林 一之 、城ヶ崎文化資料館 、平成21年(2009年) 初版 、9 p , 130 p 、サイズ(cm): 21 x 15 x 1.5 、1
「美しい色彩を施した絵入りの文集が数冊、池小学校に残されている。(これは)印刷ではなく、和紙に児童の毛筆で書かれているから、一冊ずつしかできなかったであろう…」 この記述は『私たちの郷土・池の歴史』(池郷土史編集委員会編・伊東市池区発行)の「大正期の学校生活」(108頁)に記されていた。同書には「絵入りの文集が数冊」と記されているが、これは全部で五冊あった。 中略 私は、この池尋常小学校の四年生から六年生の児童生徒が書き遺したカラフルなイラスト入りの作文のこと、特に「池から熱海まで往復歩いて修学旅行に行った」記述なども以前から興味があった気に留めていた。チャンスがあったら、なんとしても城ケ崎文化資料館の「手作りの本」の仲間に加えて後世にキチンと残そうと思っていた。 ―まえがき より

「池尋常小学校」の生徒が書いた 大正時代の絵入り作文 大正八年~大正九年 静岡県伊東市 池 上巻 No.63

岩本書店
 静岡県伊東市広野
2,300
編:小林 一之、城ヶ崎文化資料館、平成21年(2009年)、130 p ,1 0 p、サイズ(cm)・・・
「美しい色彩を施した絵入りの文集が数冊、池小学校に残されている。(これは)印刷ではなく、和紙に児童の毛筆で書かれているから、一冊ずつしかできなかったであろう…」 この記述は『私たちの郷土・池の歴史』(池郷土史編集委員会編・伊東市池区発行)の「大正期の学校生活」(108頁)に記されていた。同書には「絵入りの文集が数冊」と記されているが、これは全部で五冊あった。 中略 私は、この池尋常小学校の四年生から六年生の児童生徒が書き遺したカラフルなイラスト入りの作文のこと、特に「池から熱海まで往復歩いて修学旅行に行った」記述なども以前から興味があった気に留めていた。チャンスがあったら、なんとしても城ケ崎文化資料館の「手作りの本」の仲間に加えて後世にキチンと残そうと思っていた。 ―まえがき より
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「池尋常小学校」の生徒が書いた 大正時代の絵入り作文 大正八年~大正九年 静岡県伊東市 池 上巻 No.63

2,300
編:小林 一之 、城ヶ崎文化資料館 、平成21年(2009年) 、130 p ,1 0 p 、サイズ(cm): 21.0 x 14.9 x 1.5 、1
「美しい色彩を施した絵入りの文集が数冊、池小学校に残されている。(これは)印刷ではなく、和紙に児童の毛筆で書かれているから、一冊ずつしかできなかったであろう…」 この記述は『私たちの郷土・池の歴史』(池郷土史編集委員会編・伊東市池区発行)の「大正期の学校生活」(108頁)に記されていた。同書には「絵入りの文集が数冊」と記されているが、これは全部で五冊あった。 中略 私は、この池尋常小学校の四年生から六年生の児童生徒が書き遺したカラフルなイラスト入りの作文のこと、特に「池から熱海まで往復歩いて修学旅行に行った」記述なども以前から興味があった気に留めていた。チャンスがあったら、なんとしても城ケ崎文化資料館の「手作りの本」の仲間に加えて後世にキチンと残そうと思っていた。 ―まえがき より

私たちの郷土 池の歴史

岩本書店
 静岡県伊東市広野
5,500
編:池郷土史編集委員会、伊東市池区、昭和 60年(1985年) 初版、419 p カラー口絵:4頁・・・
発刊にあたって 高橋定雄 / 序章 豊かな自然・生き抜いてきた人々 / 第一章 池村の歴史 火山活動の時代から明治まで(村の始まる以前 / 近世「池村」の歴史 / 近代の世明け) / 第二章 池区の歴史 対島村池から伊東市池へ(総論 / 区政と区勢の発展 / 小学校の歴史 / 消防と青年の活動) / 第三章 村の生活 暮しを支えてきたもの(稲作と農業 / 養蚕 / 炭焼き / 植林と林業、山仕事 / 水と食生活あれこれ / 道の今昔と交通通信) / 第四章 民俗・信仰・伝承 精神生活を支えてきたもの(社寺と信仰 / 民俗 / ことば / 民話と伝説・伝承 / うた) / 第五章 村の暮しと歴史覚え書き 記録しておきたい様々なこと(遺物・古記録 / 村の暮しの中で / 現代化の中で) / 池の野鳥の四季 / 池の植物随想 / 池のトンネルの歴史 / 年表 / 引用・参考文献 / あとがき
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

私たちの郷土 池の歴史

5,500
編:池郷土史編集委員会 、伊東市池区 、昭和 60年(1985年) 初版 、419 p カラー口絵:4頁 モノクロ口絵:4頁 絶版 、サイズ(cm): 22.2 x 16.4 x 3 、1
発刊にあたって 高橋定雄 / 序章 豊かな自然・生き抜いてきた人々 / 第一章 池村の歴史 火山活動の時代から明治まで(村の始まる以前 / 近世「池村」の歴史 / 近代の世明け) / 第二章 池区の歴史 対島村池から伊東市池へ(総論 / 区政と区勢の発展 / 小学校の歴史 / 消防と青年の活動) / 第三章 村の生活 暮しを支えてきたもの(稲作と農業 / 養蚕 / 炭焼き / 植林と林業、山仕事 / 水と食生活あれこれ / 道の今昔と交通通信) / 第四章 民俗・信仰・伝承 精神生活を支えてきたもの(社寺と信仰 / 民俗 / ことば / 民話と伝説・伝承 / うた) / 第五章 村の暮しと歴史覚え書き 記録しておきたい様々なこと(遺物・古記録 / 村の暮しの中で / 現代化の中で) / 池の野鳥の四季 / 池の植物随想 / 池のトンネルの歴史 / 年表 / 引用・参考文献 / あとがき

私たちの郷土 池の歴史

岩本書店
 静岡県伊東市広野
5,500
編:池郷土史編集委員会、伊東市池区、昭和 60年(1985年) 初版、419 p カラー口絵:4頁・・・
発刊にあたって 高橋定雄 / 序章 豊かな自然・生き抜いてきた人々 / 第一章 池村の歴史 火山活動の時代から明治まで(村の始まる以前 / 近世「池村」の歴史 / 近代の世明け) / 第二章 池区の歴史 対島村池から伊東市池へ(総論 / 区政と区勢の発展 / 小学校の歴史 / 消防と青年の活動) / 第三章 村の生活 暮しを支えてきたもの(稲作と農業 / 養蚕 / 炭焼き / 植林と林業、山仕事 / 水と食生活あれこれ / 道の今昔と交通通信) / 第四章 民俗・信仰・伝承 精神生活を支えてきたもの(社寺と信仰 / 民俗 / ことば / 民話と伝説・伝承 / うた) / 第五章 村の暮しと歴史覚え書き 記録しておきたい様々なこと(遺物・古記録 / 村の暮しの中で / 現代化の中で) / 池の野鳥の四季 / 池の植物随想 / 池のトンネルの歴史 / 年表 / 引用・参考文献 / あとがき
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

私たちの郷土 池の歴史

5,500
編:池郷土史編集委員会 、伊東市池区 、昭和 60年(1985年) 初版 、419 p カラー口絵:4頁 モノクロ口絵:4頁 絶版 、サイズ(cm): 22.2 x 16.4 x 3 、1
発刊にあたって 高橋定雄 / 序章 豊かな自然・生き抜いてきた人々 / 第一章 池村の歴史 火山活動の時代から明治まで(村の始まる以前 / 近世「池村」の歴史 / 近代の世明け) / 第二章 池区の歴史 対島村池から伊東市池へ(総論 / 区政と区勢の発展 / 小学校の歴史 / 消防と青年の活動) / 第三章 村の生活 暮しを支えてきたもの(稲作と農業 / 養蚕 / 炭焼き / 植林と林業、山仕事 / 水と食生活あれこれ / 道の今昔と交通通信) / 第四章 民俗・信仰・伝承 精神生活を支えてきたもの(社寺と信仰 / 民俗 / ことば / 民話と伝説・伝承 / うた) / 第五章 村の暮しと歴史覚え書き 記録しておきたい様々なこと(遺物・古記録 / 村の暮しの中で / 現代化の中で) / 池の野鳥の四季 / 池の植物随想 / 池のトンネルの歴史 / 年表 / 引用・参考文献 / あとがき

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000