文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「秦漢統一国家体制の研究(汲古叢書184)」の検索結果
1件

秦漢統一国家体制の研究(汲古叢書184)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
15,400
大櫛 敦弘、汲古書院、2025、610p、A5判
中国史上最初の「統一」はいかに形成されたのか
「地域の統合」の視点から考察する!
目次
序 章―本書での研究の視角と方法―
第一部 内史・三輔・関中編―「本土」から「首都圏」へ
第一章 内史の展開と秦漢統一国家体制の形成
第二章 前漢三輔制度の形成
第三章 前漢三輔制度の展開
第四章 中国「畿内制度」の形成に関する一考察
第五章 関中・三輔・関西―関所と秦漢統一国家―
第二部 東方諸地域編―「他国」から「地域」へ 
第一章 統一前夜―戦国後期の「国際」秩序―
第二章 燕・斉・荊は地遠し―秦漢統一国家と東方地域―
第三章 使者の越えた「境界」―秦漢統一国家体制形成の一こま―
第三部 移動と空間編―軍事、行幸
第一章 秦代国家の統一支配―主として軍事的側面から―
第二章 新朝の統一支配―主として軍事的側面から―
第三章 前漢武帝期の行幸―その基礎的考察― 
第四章 後漢時代の行幸
終 章 ここまでのまとめ
引用文献一覧/初出一覧/あとがき/索引(歴史人名・事項・引用史料・研究者名)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,400
大櫛 敦弘 、汲古書院 、2025 、610p 、A5判
中国史上最初の「統一」はいかに形成されたのか 「地域の統合」の視点から考察する! 目次 序 章―本書での研究の視角と方法― 第一部 内史・三輔・関中編―「本土」から「首都圏」へ 第一章 内史の展開と秦漢統一国家体制の形成 第二章 前漢三輔制度の形成 第三章 前漢三輔制度の展開 第四章 中国「畿内制度」の形成に関する一考察 第五章 関中・三輔・関西―関所と秦漢統一国家― 第二部 東方諸地域編―「他国」から「地域」へ  第一章 統一前夜―戦国後期の「国際」秩序― 第二章 燕・斉・荊は地遠し―秦漢統一国家と東方地域― 第三章 使者の越えた「境界」―秦漢統一国家体制形成の一こま― 第三部 移動と空間編―軍事、行幸 第一章 秦代国家の統一支配―主として軍事的側面から― 第二章 新朝の統一支配―主として軍事的側面から― 第三章 前漢武帝期の行幸―その基礎的考察―  第四章 後漢時代の行幸 終 章 ここまでのまとめ 引用文献一覧/初出一覧/あとがき/索引(歴史人名・事項・引用史料・研究者名)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480