文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「稲垣尚友 編」の検索結果
10件

十島村誌 臥蛇島篇 資料 1

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
5,500 (送料:¥350~)
稲垣尚友 編、稲垣尚友、264p、26cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500 (送料:¥350~)
稲垣尚友 編 、稲垣尚友 、264p 、26cm
  • 単品スピード注文

トカラの伝承

古書 リゼット
 鹿児島県鹿児島市名山町
3,500
編集: 稲垣尚友、稲垣尚友、49p、25cm B5
表紙全体にパラフィン紙の貼り付け、本文の1ヶ所に薄赤鉛筆線引きの消し跡がございます。ご了承くださいませ。【送料 クリックポスト185円~ ※ 郵便料金が変更されたら新料金でございます】
● 郵便料金が旧価格で表記されている場合も新価格でお見積り申し上げます ● 表記いたしましたように代引き発送は行っておりません ● インボイス制度には対応しておりませんので、公費ご注文の書式などはご指導くださいませ ● お取引は日本国内のみ対応しております。海外の方でも日本国内のお知り合いなどにお届けできれば対応いたします I'm very sorry. We cannot send books overseas. We kindly ask for your understanding.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,500
編集: 稲垣尚友 、稲垣尚友 、49p 、25cm B5
表紙全体にパラフィン紙の貼り付け、本文の1ヶ所に薄赤鉛筆線引きの消し跡がございます。ご了承くださいませ。【送料 クリックポスト185円~ ※ 郵便料金が変更されたら新料金でございます】

臥蛇島部落規定(十島村誌・臥蛇島篇資料2)(別刷「地図」付)〔トカラ他〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
7,700
稲垣尚友 編、稲垣尚友、1972
並/164頁、少シミ少痛
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

臥蛇島部落規定(十島村誌・臥蛇島篇資料2)(別刷「地図」付)〔トカラ他〕

7,700
稲垣尚友 編 、稲垣尚友 、1972
並/164頁、少シミ少痛

臥蛇島部落規定 十島村誌 臥蛇島篇 資料2

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
4,400
稲垣尚友編、稲垣尚友、1972/3、164頁、B5判
謄写版・ヤケ強・シミ・後ろ見返しにラベル剥がし跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

臥蛇島部落規定 十島村誌 臥蛇島篇 資料2

4,400
稲垣尚友編 、稲垣尚友 、1972/3 、164頁 、B5判
謄写版・ヤケ強・シミ・後ろ見返しにラベル剥がし跡

平島放送速記録1

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
7,700
稲垣尚友 編、ボン工房、1975
並/106頁、トカラ諸島資料他、少シミ少痛
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平島放送速記録1

7,700
稲垣尚友 編 、ボン工房 、1975
並/106頁、トカラ諸島資料他、少シミ少痛

トカラの地名と民俗 上下

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
6,050
稲垣尚友編、ボン工房、1973、285頁、B5判
2冊・背ヤケ強・小口と天地ヤケシミ・見返しに蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

トカラの地名と民俗 上下

6,050
稲垣尚友編 、ボン工房 、1973 、285頁 、B5判
2冊・背ヤケ強・小口と天地ヤケシミ・見返しに蔵印

トカラの地名と民俗 上下

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
4,950 (送料:¥360~)
稲垣尚友編、ボン工房、昭48、25cm、2冊
孔版 下部余白ムレ、薄い濡れシミ少 上巻小口地わずか薄いヨゴレ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

トカラの地名と民俗 上下

4,950 (送料:¥360~)
稲垣尚友編 、ボン工房 、昭48 、25cm 、2冊
孔版 下部余白ムレ、薄い濡れシミ少 上巻小口地わずか薄いヨゴレ
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第101号 1995年春 <特集①百の手百の輝き ; 特集②鎌倉、花の径、花の寺>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1995、196p、B5判、1冊
【特別付録】蔵書票一葉<秋> / 大谷一良
特集①百の手百の輝き
【その-一】遊、愉、興 十一の工作
山の蔵書票 / 大谷一良
石版画の蔵書票 / 清水洋子
絵遊び蔵書印 / 池田耕治
季刊「銀花」四季の帙 / 望月通陽 ; 克都葉
文字咲く封印 / 小田玉瑛
百一ピースのジグソーパズル / 中村道雄
葛の灯 / 稲垣尚友
れんがの家 / 舟越桂
白磁の植木鉢 / 黒田泰蔵
柿渋の賽子 / 坂本直昭
手紙遊び / 川岸富士男
【その-二】銀花画廊「花の季」
花と風景 / 安野光雅
神の園にやって来たものたち / 小田まゆみ
画布の花たち / 渡辺高士
夕顔 / 奥山民枝
花の季 / 中林忠良
【その-三】-箱の花咲く / 大門嚴 ; 須田賢司 ; 江里佐代子 ; 山根茂晴 ; 中川久嗣
【その-四】-続・〝手〟をめぐる四百字
手の仕事の権化 / 池田三四郎
ヘルペス / 斎藤史
手仕事 / 澤地久枝
手 / 志村ふくみ
ちいさな手 / 西江雅之
傷の記憶 / 藤原新也
姉妹の手 / 安永蕗子
【その-五】-風・布・頌=染め織る人の五つの仕事 / 上原美智子 ; 福本潮子 ; 中村博行 ; 都子 ; 上村花保吏 ; 菅原匠
【特別企画】…「百一寿語録」 / 佐藤勝彦
寿語録は、ぼくにとっても元気薬 / 佐藤勝彦
季刊「銀花」総目次-一号から百号まで
特集②鎌倉、花の径、花の寺 / 関戸勇
鎌倉に聴く樹のこゑ草のこゑ / 黒田杏子
花彷徨の日々 / 関戸勇
鎌倉花地図 / 川岸富士男
【二列目の人生…(その二)】牛とカタツムリ-志功を見返す / 池内紀
【奥沢書屋随想(四十)】歌う子供たち-遊び歌も替え歌も / 高田宏
【銀花萌芽帖】 / つのだたかし
書物雑記 / 望月通陽
【書物随筆】語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
編編草 / 山室眞二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1995 、196p 、B5判 、1冊
【特別付録】蔵書票一葉<秋> / 大谷一良 特集①百の手百の輝き 【その-一】遊、愉、興 十一の工作 山の蔵書票 / 大谷一良 石版画の蔵書票 / 清水洋子 絵遊び蔵書印 / 池田耕治 季刊「銀花」四季の帙 / 望月通陽 ; 克都葉 文字咲く封印 / 小田玉瑛 百一ピースのジグソーパズル / 中村道雄 葛の灯 / 稲垣尚友 れんがの家 / 舟越桂 白磁の植木鉢 / 黒田泰蔵 柿渋の賽子 / 坂本直昭 手紙遊び / 川岸富士男 【その-二】銀花画廊「花の季」 花と風景 / 安野光雅 神の園にやって来たものたち / 小田まゆみ 画布の花たち / 渡辺高士 夕顔 / 奥山民枝 花の季 / 中林忠良 【その-三】-箱の花咲く / 大門嚴 ; 須田賢司 ; 江里佐代子 ; 山根茂晴 ; 中川久嗣 【その-四】-続・〝手〟をめぐる四百字 手の仕事の権化 / 池田三四郎 ヘルペス / 斎藤史 手仕事 / 澤地久枝 手 / 志村ふくみ ちいさな手 / 西江雅之 傷の記憶 / 藤原新也 姉妹の手 / 安永蕗子 【その-五】-風・布・頌=染め織る人の五つの仕事 / 上原美智子 ; 福本潮子 ; 中村博行 ; 都子 ; 上村花保吏 ; 菅原匠 【特別企画】…「百一寿語録」 / 佐藤勝彦 寿語録は、ぼくにとっても元気薬 / 佐藤勝彦 季刊「銀花」総目次-一号から百号まで 特集②鎌倉、花の径、花の寺 / 関戸勇 鎌倉に聴く樹のこゑ草のこゑ / 黒田杏子 花彷徨の日々 / 関戸勇 鎌倉花地図 / 川岸富士男 【二列目の人生…(その二)】牛とカタツムリ-志功を見返す / 池内紀 【奥沢書屋随想(四十)】歌う子供たち-遊び歌も替え歌も / 高田宏 【銀花萌芽帖】 / つのだたかし 書物雑記 / 望月通陽 【書物随筆】語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 編編草 / 山室眞二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子

話の特集 第124号 昭和51年5月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 横尾忠則 ; モデル : カルロス・サンタナ、話の特集、1976、1・・・
植草甚一かく語りき
男たちよ⑤避妊(ヨネヤマママコ・中村メイコ・中山千夏)
弯理度行状記(平野威馬雄)
ロッキードVSマクダネル・ダグラス(村田政夫)
ご存じ股旅姿の世界チャンピオン、六度目の防衛戦を占う
占い実験道場③ガッツ石松の場合は
非武装・教育・ロッキード(A・ホルバト、W・ブリテンデン)
神吉拓郎の虫眼鏡で見るページ⑤ お断り
ええっ、何だって?⑤輪ゴムよ、強く(長新太)
わた史発掘⑤高円寺・良寛篇(小沢昭一)
表紙の言葉・友達⑰カルロス・サンタナ(横尾忠則)
吐火羅国物語⑤オソメ婆ア(稲垣尚友)
世界の街角から⑤(内山二郎・佐藤久美子・桜井恵子・小川渡)
江戸紫納巻源氏(52)番外篇・替え歌特集(井上ひさし)イラストレーション(山下勇三)
シャバダバ譚談②オカエリナサイ(神津善行)
芸人その世界(62)(永六輔)イラストレーション(和田誠)
話の特集不人気投票
雑談・話の特集(矢崎泰久)
星島通信⑩ASEANサミット(横堀洋一)
私の交書録㉑もうひとつの国(高橋睦郎)イラストレーション11(小泉孝司)
わがヌーヴェル・ヴァーグ誌⑤女は女である“(山田宏―)
怪しい来客簿⑮右むけ右(色川武大)イラストレーション(山口はるみ)
フォード返書を撃て!(上田哲)
『祭りの準備』余聞(中島丈博)
悪が滅びることはない(饗庭孝男)
アルディのように(小林麻美)
野良犬の目(東松照明)
一駒漫画考(森田拳次)
募集・男女若干名(大西信行)
仮相(稲越功一)
独立だ!同志たち(芝生瑞和)
モーリタニア覚え書き(佐々木晃彦)
横尾忠則の友逹(篠山紀信)
早春(浅井慎平)
編集前記
写真(福島英子)
話の特集メモ
読者から
編集後記
発言カット(吉富浩・秋山育・大西重成)
本文・目次デザイン(河村要助)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 横尾忠則 ; モデル : カルロス・サンタナ 、話の特集 、1976 、195p 、A5判 、1冊
植草甚一かく語りき 男たちよ⑤避妊(ヨネヤマママコ・中村メイコ・中山千夏) 弯理度行状記(平野威馬雄) ロッキードVSマクダネル・ダグラス(村田政夫) ご存じ股旅姿の世界チャンピオン、六度目の防衛戦を占う 占い実験道場③ガッツ石松の場合は 非武装・教育・ロッキード(A・ホルバト、W・ブリテンデン) 神吉拓郎の虫眼鏡で見るページ⑤ お断り ええっ、何だって?⑤輪ゴムよ、強く(長新太) わた史発掘⑤高円寺・良寛篇(小沢昭一) 表紙の言葉・友達⑰カルロス・サンタナ(横尾忠則) 吐火羅国物語⑤オソメ婆ア(稲垣尚友) 世界の街角から⑤(内山二郎・佐藤久美子・桜井恵子・小川渡) 江戸紫納巻源氏(52)番外篇・替え歌特集(井上ひさし)イラストレーション(山下勇三) シャバダバ譚談②オカエリナサイ(神津善行) 芸人その世界(62)(永六輔)イラストレーション(和田誠) 話の特集不人気投票 雑談・話の特集(矢崎泰久) 星島通信⑩ASEANサミット(横堀洋一) 私の交書録㉑もうひとつの国(高橋睦郎)イラストレーション11(小泉孝司) わがヌーヴェル・ヴァーグ誌⑤女は女である“(山田宏―) 怪しい来客簿⑮右むけ右(色川武大)イラストレーション(山口はるみ) フォード返書を撃て!(上田哲) 『祭りの準備』余聞(中島丈博) 悪が滅びることはない(饗庭孝男) アルディのように(小林麻美) 野良犬の目(東松照明) 一駒漫画考(森田拳次) 募集・男女若干名(大西信行) 仮相(稲越功一) 独立だ!同志たち(芝生瑞和) モーリタニア覚え書き(佐々木晃彦) 横尾忠則の友逹(篠山紀信) 早春(浅井慎平) 編集前記 写真(福島英子) 話の特集メモ 読者から 編集後記 発言カット(吉富浩・秋山育・大西重成) 本文・目次デザイン(河村要助)

季刊銀花 第71号 1987年秋 <特集①ガラスの交響曲=藤田喬平の世界 ; 特集②四万十川のいのち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1987、204p、B5判、1冊
特集①ガラスの交響曲=藤田喬平の世界 / 小林唐浩
ガラスと私 / 藤田喬平
いい仕事が残ればそれでいい=「ガラスの交響曲」取材ノート
特集②四万十川のいのち / 大塚高雄
鮎の川、いつまでも=四万十川に魅せられて / 大塚高雄
川幸彦らが語る、鮎とりの今昔
四万十川・トンボ少年の夢 / 杉村光俊
花のいい分、器のいい分 / 早川硏一 ; 鯉江良二 ; 小林庸浩
せつなさと向かい合う二つの個性 / 吉田慶子
土と石の花=韓国の民家にみる土との暮し / 伊丹潤 ; 具本昌
韓の国の壁 / 具本昌 ; 申榮勲
停まってしまった唄時計=日本の帝国主義時代を駆け抜けた悲劇の父子、井田孝平と麟一 / 細井冨貴子
東京のお稲荷さん=狐につかれて神社巡り / 大竹昭子
[大正昭和浪漫小説再読(2)]白樺になる男 / 十一谷義三郎
この世の果ての「元町通百丁目」-十一谷義三郎の神戸時代 / 渡辺一考
金彩の綾=江里佐代子の截金 / 小林庸浩
さくら道をたどる旅から=あるバス車掌の自己発見の記録 / 中村儀朋
祗園さんと稚児餠=夏の祭りを支える京人の心意気 / 秋山十三子
[杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」(1)]不動明王の日月眼
裂供養=鈴木教祜の針と糸 / 後勝彦
[蝶の夢=小川ひな女想い出語り]三世中村時蔵のこと / 小川陽子 ; 後勝彦
小鳥バスと俳画=岡谷市・小平萬榮さんの〝鳥語洗心〟教室
[とじ込み写真帖]雑木林の足もとで=オオタ・マサオ武蔵野フィールドノート
[奥沢書屋随想(十)]『夜明け前』の嗚咽 / 高田宏
竹まかせ=稲垣尚友の椅子づくり / 藤本毅
最後の和装私刊本=色刷り木版詩集『晩愁詩抄』の周囲 / 関川左木夫
旗に文字あり、更に高く=画家・古川通泰の今 / 石橋重幸
遠い祭り囃子 / 古川通泰
[小さい旅]涼風山旅=中部山岳横断 / 田淵暁
日本の伝統文化を支える人々 / 中畑長次郎 ; 大橋堅造
[銀花萌芽帖]銀花薫章=イーデス・ハンソンさん / 落合泰三
眼福
口福
耳袋 / 伊福部昭
星屑籠
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
書物雑記
読者からの手紙
お伝・蓄話賦・顔文説 / 細井冨貴子
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1987 、204p 、B5判 、1冊
特集①ガラスの交響曲=藤田喬平の世界 / 小林唐浩 ガラスと私 / 藤田喬平 いい仕事が残ればそれでいい=「ガラスの交響曲」取材ノート 特集②四万十川のいのち / 大塚高雄 鮎の川、いつまでも=四万十川に魅せられて / 大塚高雄 川幸彦らが語る、鮎とりの今昔 四万十川・トンボ少年の夢 / 杉村光俊 花のいい分、器のいい分 / 早川硏一 ; 鯉江良二 ; 小林庸浩 せつなさと向かい合う二つの個性 / 吉田慶子 土と石の花=韓国の民家にみる土との暮し / 伊丹潤 ; 具本昌 韓の国の壁 / 具本昌 ; 申榮勲 停まってしまった唄時計=日本の帝国主義時代を駆け抜けた悲劇の父子、井田孝平と麟一 / 細井冨貴子 東京のお稲荷さん=狐につかれて神社巡り / 大竹昭子 [大正昭和浪漫小説再読(2)]白樺になる男 / 十一谷義三郎 この世の果ての「元町通百丁目」-十一谷義三郎の神戸時代 / 渡辺一考 金彩の綾=江里佐代子の截金 / 小林庸浩 さくら道をたどる旅から=あるバス車掌の自己発見の記録 / 中村儀朋 祗園さんと稚児餠=夏の祭りを支える京人の心意気 / 秋山十三子 [杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」(1)]不動明王の日月眼 裂供養=鈴木教祜の針と糸 / 後勝彦 [蝶の夢=小川ひな女想い出語り]三世中村時蔵のこと / 小川陽子 ; 後勝彦 小鳥バスと俳画=岡谷市・小平萬榮さんの〝鳥語洗心〟教室 [とじ込み写真帖]雑木林の足もとで=オオタ・マサオ武蔵野フィールドノート [奥沢書屋随想(十)]『夜明け前』の嗚咽 / 高田宏 竹まかせ=稲垣尚友の椅子づくり / 藤本毅 最後の和装私刊本=色刷り木版詩集『晩愁詩抄』の周囲 / 関川左木夫 旗に文字あり、更に高く=画家・古川通泰の今 / 石橋重幸 遠い祭り囃子 / 古川通泰 [小さい旅]涼風山旅=中部山岳横断 / 田淵暁 日本の伝統文化を支える人々 / 中畑長次郎 ; 大橋堅造 [銀花萌芽帖]銀花薫章=イーデス・ハンソンさん / 落合泰三 眼福 口福 耳袋 / 伊福部昭 星屑籠 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 書物雑記 読者からの手紙 お伝・蓄話賦・顔文説 / 細井冨貴子 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480