JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
枕草子入門 <有斐閣新書 枕草子>
紫式部 : 源氏の作者 <日本の作家 12>
首書源氏物語 若紫
源氏物語前後 <和泉選書>
文学誕生 : 日本的教養の研究 奈良・平安篇 <二十一世紀図書館 9>
日本文学における作家と作品 <放送大学教材 1993>
源氏物語の研究 : 成立と伝流 <笠間叢書>
絵合 <青表紙本源氏物語>
能因本枕草子 観応元年道甚書写奥書(野坂元定氏蔵本) 翻刻平安文学資料稿3
源氏物語の内と外
日記文学と『枕草子』の探究 稲賀敬二コレクション6
前期物語の成立と変貌 稲賀敬二コレクション 2
王朝歌人とその作品世界 稲賀敬二コレクション5
『源氏物語』とその享受資料 稲賀敬二コレクション3
物語流通機構論の構想 <稲賀敬二コレクション / 稲賀敬二 著 1> 初版第1刷
物語流通機構論の構想 <稲賀敬二コレクション / 稲賀敬二 著 1>
随筆の表現 : 枕草子・方丈記・徒然草 各論篇第5巻 <表現学大系>
論考平安王朝の文学 : 一条朝の前と後 <新典社研究叢書 118>
枕草子 : 現代語訳
論考 平安王朝の文学 一条朝の前と後
源氏物語の内と外 <源氏物語>
論考 平安王朝の文学 一条朝の前と後 新典社研究叢書118
後期物語への多彩な視点 稲賀敬二コレクション 4
物語流通機構論の構想 <稲賀敬二コレクション 1>
物語流通機構論の構想 稲賀敬二コレクション1
物語流通機構論の構想 稲賀敬二コレクション12月
論考平安王朝の文学
源氏物語 6 (朝顔・少女・玉鬘) <陽明叢書 国書篇 第16輯>
源氏物語の研究 : 物語流通機構論 <笠間叢書 源氏物語 258>
落窪物語 住吉物語 (新 日本古典文学大系)
源氏物語註釈史と享受史の世界 <源氏物語研究叢書 源氏物語 4>
高等学校国語一 : 指導と研究
和歌文学新論
物語をものがたる : 河合隼雄対談集
国文学 : 解釈と鑑賞 70年代の政治と性 大江健三郎 36巻8号 通巻452号
國文學 : 解釈と鑑賞 昭和39年4月号 文芸用語事典
国文学 : 解釈と鑑賞 文芸用語事典 29(4)(347)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。