文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「竟山学古」の検索結果
8件

竟山学古

誠心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,400
山本竟山、雄山閣、昭6、1冊
書道講座
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

竟山学古

4,400
山本竟山 、雄山閣 、昭6 、1冊
書道講座

竟山学古

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
10,700
山本竟山、雄山閣、1931-06、1
線装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
10,700
山本竟山 、雄山閣 、1931-06 、1
線装

竟山学古(書道講座第19回配本)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
8,800
山本竟山、雄山閣、1931
116頁、綴糸切
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

竟山学古(書道講座第19回配本)

8,800
山本竟山 、雄山閣 、1931
116頁、綴糸切

竟山学古 書道講座 第19

古書ふみくら須賀川店
 福島県須賀川市馬町
5,000
山本竟山、昭6、1
和装 糸切れ 地書込み 破れ シミ 傷み 汚れ 小口シミ 雄山閣
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,000
山本竟山 、昭6 、1
和装 糸切れ 地書込み 破れ シミ 傷み 汚れ 小口シミ 雄山閣

書道講座 竟山学古

金沢書店
 東京都中野区東中野
4,000
山本竟山、雄山閣、昭6、1冊
 和装 水濡れシミ少 30.5×19cm 116+5頁
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

書道講座 竟山学古

4,000
山本竟山 、雄山閣 、昭6 、1冊
 和装 水濡れシミ少 30.5×19cm 116+5頁

竟山学古

瑞光堂
 愛知県江南市村久野町河戸
8,000
山本竟山、雄山閣、昭和7年
書道講座 ヤケ・シミ・汚れ・イタミ・綴糸切れ、題箋「19」書込、96~116頁余白部分書込(本文支障無)、表紙・小口蔵印 和装本
代引・海外発送不可 公費購入は3000円以上のご注文で後払い可
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

竟山学古

8,000
山本竟山 、雄山閣 、昭和7年
書道講座 ヤケ・シミ・汚れ・イタミ・綴糸切れ、題箋「19」書込、96~116頁余白部分書込(本文支障無)、表紙・小口蔵印 和装本

竟山学古(書道講座第19回配本)

ブロッサム
 神奈川県横浜市南区永田みなみ台
4,000
山本竟山、雄山閣、昭和6年、1冊
和装 綴糸切れ 角折目跡 ヤケシミ 表紙キズ 116P+5P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

竟山学古(書道講座第19回配本)

4,000
山本竟山 、雄山閣 、昭和6年 、1冊
和装 綴糸切れ 角折目跡 ヤケシミ 表紙キズ 116P+5P

内藤湖南の書風と書論に関する基礎的研究 近代日本における王羲之尊重の文脈

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,490
石永峰、東方書店、2025年06月、334p、A5判
京都学派支那学の創始者の一人、東洋史学の泰斗である内藤湖南(1866-1934)の書風(書法)、書論(書学)、金石学研究について、『内藤湖南全集』などの出版物や関西大学内藤文庫の所蔵品の調査・検証をもとに考察。

目次

序(陶徳民)
序にかえて(菅野智明)

序 論 内藤湖南の書風と書論をめぐる研究状況と問題点
一 研究の背景
二 先行研究とその問題点
三 研究の目的と方法
第一章 内藤湖南の書風に関する評価
はじめに
第一節 内藤湖南の書風に関する評価と研究状況
第二節 内藤湖南の書風の特徴について
第三節 家学の淵源―書風形成の基礎―
第四節 書風の変遷と進化の契機
おわりに
附表:内藤湖南墨跡年表(部分)
第二章 内藤湖南の王羲之研究
はじめに
第一節 内藤湖南による王羲之受容の研究と継承
第二節 内藤湖南の王羲之法帖題跋
第三節 内藤湖南の王羲之研究とその影響
おわりに
第三章 内藤湖南の金石学史研究
はじめに
第一節 「書法と金石」比較方法論の形成
第二節 金石学研究上の視野の変遷―筆法論から考証学へ―
第三節 金石学研究上の視野の拡大―「清朝金石学」から「歴代金石学」へ―
第四節 内藤湖南の金石学における京都東洋学派への影響
おわりに
附録:内藤湖南金石研究参考書目
第四章 近代日本における碑帖論争と内藤湖南
はじめに
第一節 中国と日本における碑帖論争の時代背景
第二節 内藤湖南と中村不折との論争について
第三節 内藤湖南から見た日下部鳴鶴の書論
おわりに
第五章 内藤湖南の宋元墨跡題跋考
はじめに
第一節 蘇軾書法に関する湖南の題跋
第二節 米芾書法に関する湖南の題跋
第三節 趙孟頫書法に関する湖南の題跋
おわりに
結 論 書の「伝統」と「正統」を考える―湖南書学の歴史的意義―
一 各章の総括
二 王羲之の真相を見極める内藤湖南の研究軌跡と書学特色
三 近代日本書学書道史における湖南書学の歴史的意義

附録一 内藤湖南未収録文補遺
附録二 内藤湖南書学研究年譜
〔附録論考〕「竟山学古」考

図版出典一覧
参考文献一覧
初出一覧
あとがき
索引(人名索引、項目索引)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,490
石永峰 、東方書店 、2025年06月 、334p 、A5判
京都学派支那学の創始者の一人、東洋史学の泰斗である内藤湖南(1866-1934)の書風(書法)、書論(書学)、金石学研究について、『内藤湖南全集』などの出版物や関西大学内藤文庫の所蔵品の調査・検証をもとに考察。 目次 序(陶徳民) 序にかえて(菅野智明) 序 論 内藤湖南の書風と書論をめぐる研究状況と問題点 一 研究の背景 二 先行研究とその問題点 三 研究の目的と方法 第一章 内藤湖南の書風に関する評価 はじめに 第一節 内藤湖南の書風に関する評価と研究状況 第二節 内藤湖南の書風の特徴について 第三節 家学の淵源―書風形成の基礎― 第四節 書風の変遷と進化の契機 おわりに 附表:内藤湖南墨跡年表(部分) 第二章 内藤湖南の王羲之研究 はじめに 第一節 内藤湖南による王羲之受容の研究と継承 第二節 内藤湖南の王羲之法帖題跋 第三節 内藤湖南の王羲之研究とその影響 おわりに 第三章 内藤湖南の金石学史研究 はじめに 第一節 「書法と金石」比較方法論の形成 第二節 金石学研究上の視野の変遷―筆法論から考証学へ― 第三節 金石学研究上の視野の拡大―「清朝金石学」から「歴代金石学」へ― 第四節 内藤湖南の金石学における京都東洋学派への影響 おわりに 附録:内藤湖南金石研究参考書目 第四章 近代日本における碑帖論争と内藤湖南 はじめに 第一節 中国と日本における碑帖論争の時代背景 第二節 内藤湖南と中村不折との論争について 第三節 内藤湖南から見た日下部鳴鶴の書論 おわりに 第五章 内藤湖南の宋元墨跡題跋考 はじめに 第一節 蘇軾書法に関する湖南の題跋 第二節 米芾書法に関する湖南の題跋 第三節 趙孟頫書法に関する湖南の題跋 おわりに 結 論 書の「伝統」と「正統」を考える―湖南書学の歴史的意義― 一 各章の総括 二 王羲之の真相を見極める内藤湖南の研究軌跡と書学特色 三 近代日本書学書道史における湖南書学の歴史的意義 附録一 内藤湖南未収録文補遺 附録二 内藤湖南書学研究年譜 〔附録論考〕「竟山学古」考 図版出典一覧 参考文献一覧 初出一覧 あとがき 索引(人名索引、項目索引) 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500