文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「童子諸芸大全 」の検索結果
3件

童子諸芸大全 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
50,400
靖中庵桃溪画、安政2
彩色 替表紙 つかれ有
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

童子諸芸大全 

50,400
靖中庵桃溪画 、安政2
彩色 替表紙 つかれ有

観世流新改正 宴席小謡四海浪

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
4,000
大阪書林 髙橋平助、文化2 1805、1冊
絵入
題箋傷ミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,000
、大阪書林 髙橋平助 、文化2 1805 、1冊
絵入 題箋傷ミ

童子諸芸大全 

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
45,000
須原屋茂兵衛(江戸日本橋)、安政2 乙 卯 年正月再版、1冊
和本(縦21.5センチ程度・横15センチ程度60丁・綴じ紐は当初のものではないようです)。表紙(汚れ・破れ・剥がれ・その他にも傷みなどがあり、表紙の状態は悪いものです。表紙の裏に3センチ程度の円形の蔵書印(読み取りは殆ど困難です)と1.5センチ程度のほぼ正方形の蔵書印(両方とも黒)が押印されています。表紙の題簽は「童子諸芸大全」でなく、「早見道中記」(縦14センチ程度・横3センチ程度(破れ汚れ))が貼付されています。本文中の「版心題(柱題)」には「大増補首書 童子諸芸大全」と印刷されています。綴じ紐は当初のものではないようです。丁数が付けられておりませんので、申し訳ございませんが、落丁の有無については確認できません。彩色されているページは、表紙裏と表紙に続く最初のページ、奥付にあたる部分です。8丁程度には余白部分だけでなく本文中にも破れがかかっています。本には一部に破れ、虫食い、印刷が薄くなっていること等が原因で読み取れなくなっている箇所があります。その他にも本文中等には本には多少の汚れと傷み、主に余白部分に折目や捲れのような跡が多数あります。表紙裏の奥付には、氏名の墨書があります。奥付には3センチ程度の円形の黒色の押印(豫洲 松山等)があります(この押印部分は印刷ではない可能性があります)。奥付の前のページに「書工 浪速 靖中庵桃溪」「彫刻 京都 酔竹堂梓」等と印刷されています。発行書肆は「須原屋茂兵衛(江戸日本橋)、袴屋金七(伊予松山)など合計6書肆が印刷されています。
1- 公費ご購入その他のご注文等につきましては,「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

童子諸芸大全 

45,000
、須原屋茂兵衛(江戸日本橋) 、安政2 乙 卯 年正月再版  、1冊
和本(縦21.5センチ程度・横15センチ程度60丁・綴じ紐は当初のものではないようです)。表紙(汚れ・破れ・剥がれ・その他にも傷みなどがあり、表紙の状態は悪いものです。表紙の裏に3センチ程度の円形の蔵書印(読み取りは殆ど困難です)と1.5センチ程度のほぼ正方形の蔵書印(両方とも黒)が押印されています。表紙の題簽は「童子諸芸大全」でなく、「早見道中記」(縦14センチ程度・横3センチ程度(破れ汚れ))が貼付されています。本文中の「版心題(柱題)」には「大増補首書 童子諸芸大全」と印刷されています。綴じ紐は当初のものではないようです。丁数が付けられておりませんので、申し訳ございませんが、落丁の有無については確認できません。彩色されているページは、表紙裏と表紙に続く最初のページ、奥付にあたる部分です。8丁程度には余白部分だけでなく本文中にも破れがかかっています。本には一部に破れ、虫食い、印刷が薄くなっていること等が原因で読み取れなくなっている箇所があります。その他にも本文中等には本には多少の汚れと傷み、主に余白部分に折目や捲れのような跡が多数あります。表紙裏の奥付には、氏名の墨書があります。奥付には3センチ程度の円形の黒色の押印(豫洲 松山等)があります(この押印部分は印刷ではない可能性があります)。奥付の前のページに「書工 浪速 靖中庵桃溪」「彫刻 京都 酔竹堂梓」等と印刷されています。発行書肆は「須原屋茂兵衛(江戸日本橋)、袴屋金七(伊予松山)など合計6書肆が印刷されています。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000