文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「童説発行所」の検索結果
11件

「童説」5号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
3,300
童説発行所、昭11
〔古谷綱正古谷綱武大屋久寿雄那須辰造仲町貞子他〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「童説」5号

3,300
童説発行所 、昭11
〔古谷綱正古谷綱武大屋久寿雄那須辰造仲町貞子他〕

童説 2巻2号口絵写真入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
高森文夫「年上の女の記憶」大岡博「ゆく春」外村繁「最初の記憶」加藤惟孝「古谷綱武論」須賀瑞枝「女千願・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

童説 2巻2号口絵写真入

5,000
高森文夫「年上の女の記憶」大岡博「ゆく春」外村繁「最初の記憶」加藤惟孝「古谷綱武論」須賀瑞枝「女千願寺の話」他 、童説発行所 、昭和11年 、1冊

親睦雑誌 童説 6 第2巻第2輯

水明洞
 京都府京都市左京区北白川東久保田町37
2,200
編:堀川直義、童説発行所、昭和11、21.8×15×0.7㎝、1冊
微少シミ 少線引 少書込 表紙少ヤケ微少シミ角微少欠少イタミ  背ヤケ上下微少欠イタミ
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、木、土曜日の10時~17時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

親睦雑誌 童説 6 第2巻第2輯

2,200
編:堀川直義 、童説発行所 、昭和11 、21.8×15×0.7㎝ 、1冊
微少シミ 少線引 少書込 表紙少ヤケ微少シミ角微少欠少イタミ  背ヤケ上下微少欠イタミ

童説 21号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,500
高森文夫「満洲文化映画の使命」友野代三「碁」菅良「帰還日誌」中谷寿次郎「中国の農民達」中村哲「雑記」・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

童説 21号

3,500
高森文夫「満洲文化映画の使命」友野代三「碁」菅良「帰還日誌」中谷寿次郎「中国の農民達」中村哲「雑記」他 、童説発行所 、昭和16年 、1冊

親睦雑誌 童説 7 第2巻第3輯

水明洞
 京都府京都市左京区北白川東久保田町37
2,200
編:堀川直義、童説発行所、昭和11、22×15×0.7㎝、1冊
少シミ 少線引 少書込 小口・天・地ヤケ微少シミ 表紙少ヤケ少ヨゴレ微少イタミ 背ヤケ上下微少欠イタミ
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、木、土曜日の10時~17時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

親睦雑誌 童説 7 第2巻第3輯

2,200
編:堀川直義 、童説発行所 、昭和11 、22×15×0.7㎝ 、1冊
少シミ 少線引 少書込 小口・天・地ヤケ微少シミ 表紙少ヤケ少ヨゴレ微少イタミ 背ヤケ上下微少欠イタミ

童説 12号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
沢柳大五郎「文反古」富永次郎「戦争と大衆文学」馬場久治「森鴎外とゲーテのフアウスト」辻村泰雄「従兄戦・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

童説 12号

4,000
沢柳大五郎「文反古」富永次郎「戦争と大衆文学」馬場久治「森鴎外とゲーテのフアウスト」辻村泰雄「従兄戦死」中村哲「粕谷」新網亮吉「幼年」茅盾、藤村賢二訳「三人行かば」他 、童説発行所 、昭和12年 、1冊

童説 15号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
高森文夫「蜜柑に寄せる」北村桃雄「スピッツ」中村哲『東綺譚』そのほか」沢柳大五郎「小宮先生の漱石伝」・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

童説 15号

4,000
高森文夫「蜜柑に寄せる」北村桃雄「スピッツ」中村哲『東綺譚』そのほか」沢柳大五郎「小宮先生の漱石伝」北村杏三「『浚渫船』」中村秋一「利根川」水原吉郎「或る病歴」古谷綱正「仙台から」他 、童説発行所 、昭和13年 、1冊

童説 9号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,500
中村静江「ロシアの少女」阿部六郎「円環の時」麻生恒太郎「青年」「天使」高森文夫「野の家族抄」加藤惟孝・・・
余白しみ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

童説 9号

3,500
中村静江「ロシアの少女」阿部六郎「円環の時」麻生恒太郎「青年」「天使」高森文夫「野の家族抄」加藤惟孝「北京の友達」小船清「北満のグリンプス」アラン、中村哲訳「自由人と僣主」城所成吉「花絵」茅盾、藤村賢二訳「三人行かば」他 、童説発行所 、昭和12年 、1冊
余白しみ有

童説 10号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
古谷綱正「弘経寺の話」友野代三「日頃のこと 保田与重郎氏にお尋ねしたきこと他」菅良「早期資本主義に於・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

童説 10号

4,000
古谷綱正「弘経寺の話」友野代三「日頃のこと 保田与重郎氏にお尋ねしたきこと他」菅良「早期資本主義に於ける猶太人の役割」高森文夫「『淩渫船』について」檜山繁樹「疑問」茅盾、藤村賢二訳「三人行かば」他 、童説発行所 、昭和12年 、1冊

童説 8号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
沢柳大五郎「『伊沢蘭軒』読後」古谷綱正「文学の垣」高森文夫「冬の夜深に懐しみ憶へる」中村哲「旅につい・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

童説 8号

4,000
沢柳大五郎「『伊沢蘭軒』読後」古谷綱正「文学の垣」高森文夫「冬の夜深に懐しみ憶へる」中村哲「旅について」村井福子『相馬黒光著『黙移』」古谷綱正「チヤリ屋」オヴァロフ、大屋久寿雄訳「老耄れ」他 、童説発行所 、昭和11年 、1冊

童説 2号上野山康子巻頭挿画

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
小口偉一「日本主義の一つの型」湯川和夫「信念の分析」高森文夫「蛍のでる頃」加藤惟孝訳「エルヂン郷日支・・・
表紙少破
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

童説 2号上野山康子巻頭挿画

4,000
小口偉一「日本主義の一つの型」湯川和夫「信念の分析」高森文夫「蛍のでる頃」加藤惟孝訳「エルヂン郷日支使節記」大川行太郎「佐喜真興英『女人政治考』」大堀泰一郎「病院風景」岩松淳画「造船」ポウ、寥沼浩一翻案「アンナベル・リイ」沢柳大五郎訳「リルケの手紙」他 、童説発行所 、昭和10年 、1冊
表紙少破

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

パイプ
パイプ
¥6,600