文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「竹見竹雄」の検索結果
8件

新開田

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
3,340
竹見竹雄、昭4、初
序〔陶山篤太郎渡辺波光〕装〔小田島十黄〕(足柄刊)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新開田

3,340
竹見竹雄 、昭4 、初
序〔陶山篤太郎渡辺波光〕装〔小田島十黄〕(足柄刊)

「冬の日」8・11号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
13,200
冬の日社、昭8~、2冊
〔杉江重英岡本弥太関谷忠雄岡田豊彦間野捷魯竹見竹雄宮崎孝政吉川則比古他〕編刊〔杉江重英〕(8号少傷み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「冬の日」8・11号

13,200
冬の日社 、昭8~ 、2冊
〔杉江重英岡本弥太関谷忠雄岡田豊彦間野捷魯竹見竹雄宮崎孝政吉川則比古他〕編刊〔杉江重英〕(8号少傷み)

鸞 10輯夜道批判号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
60,000
岡本弥太、滝川富士夫、藤田文江、高木秀吉、竹見竹雄、岩田潔、小野十三郎他、聖草詩社(高知)、昭和8年・・・
岡本弥太自筆はがきペン書10行(昭和7年)付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

鸞 10輯夜道批判号

60,000
岡本弥太、滝川富士夫、藤田文江、高木秀吉、竹見竹雄、岩田潔、小野十三郎他 、聖草詩社(高知) 、昭和8年 、1冊
岡本弥太自筆はがきペン書10行(昭和7年)付

『現代文芸』6巻5号 

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
3,300
素人社(金児農夫雄編)、昭4、1冊
丘汎太郎(樺太)、福富五郎(神戸)、高木風外、竹見竹雄他
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
素人社(金児農夫雄編) 、昭4 、1冊
丘汎太郎(樺太)、福富五郎(神戸)、高木風外、竹見竹雄他

「ダイナモ」創刊号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
27,500
ダイナモ詩社、昭6
〔多田他家人(多田裕計)竹見竹雄安藤弘太郎野田国一清野文雄西村福二郎美竹都羅夫〕編刊〔美竹都羅夫〕(秦野刊・表紙少ヨゴレ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「ダイナモ」創刊号

27,500
ダイナモ詩社 、昭6
〔多田他家人(多田裕計)竹見竹雄安藤弘太郎野田国一清野文雄西村福二郎美竹都羅夫〕編刊〔美竹都羅夫〕(秦野刊・表紙少ヨゴレ)

暁声 10輯 表紙及カット竹久夢二

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
月原橙一郎「晩秋」西川林之助「木曽川」石原亮「妖女と煙草室」竹見竹雄「母は己に老いて来たのだ」高木風・・・
裏蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

暁声 10輯 表紙及カット竹久夢二

15,000
月原橙一郎「晩秋」西川林之助「木曽川」石原亮「妖女と煙草室」竹見竹雄「母は己に老いて来たのだ」高木風郎「流行的存在への一筆」他 、晩声文芸聯盟 、昭和5年 、1冊
裏蔵印

動脈 創刊号~4号 4冊 *2号滝川富士夫追悼

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
80,000
大阪市 動脈社 小川十指秋編 竹見竹雄、富松良夫、関谷忠雄、滝川富士夫、小川十指秋、杉浦杜夫、岩田潔・・・
2号~4号3冊背綴跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

動脈 創刊号~4号 4冊 *2号滝川富士夫追悼

80,000
大阪市 動脈社 小川十指秋編 竹見竹雄、富松良夫、関谷忠雄、滝川富士夫、小川十指秋、杉浦杜夫、岩田潔、岡本弥太、真野捷魯、吉岡清橘、安部宙之介他 、昭和8年~10年 、4冊
2号~4号3冊背綴跡

文藝 6巻5号~7号、12号 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
18,000
岡下一郎「悪魔?」松岡貞総「山深し」大鹿卓「三つの詩境」海老名礼太「一枚の紙」佐野嶽夫「プロフィール・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文藝 6巻5号~7号、12号 4冊

18,000
岡下一郎「悪魔?」松岡貞総「山深し」大鹿卓「三つの詩境」海老名礼太「一枚の紙」佐野嶽夫「プロフィール」海老名礼太「一つ一つを手にとれば」三谷昭「無花果」金子光晴「亡鬼」並樹秋人「展望」松村又一「労作民謡の価値」菊田一夫「西辰湖」会田毅「橋」島影盟「詩について思ふ」海老名礼太「哀調行進曲」竹見竹雄「草の葉」三谷昭「人生とは?」「短文欄愚見」「黄昏の丘」「模倣を排せ」金子光晴「曳網」海老名礼太「女を焼く」末繁博一「勇敢なる水兵」金子光晴「情熱」河本正義「奥多摩にて」海老名礼太「蟹の人生観」後藤八重子「誘惑」乾直恵「岬」「朝冷」佐藤義三郎「芥川龍之介小論」他 、文藝社 、昭和3年 、4冊

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
タバコ
タバコ
¥1,500