文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「第一工房 [作]」の検索結果
29件

世界建築設計図集 14

bangobooks
 東京都台東区谷中
1,320
第一工房 [作]、同朋舎、1984、48p、37cm
並製 わずかに汚痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320
第一工房 [作] 、同朋舎 、1984 、48p 、37cm
並製 わずかに汚痛

高橋靗一/第一工房 : 1960-2005

澤口書店 東京古書店
 東京都千代田区神田神保町
8,000
ギャラリー・間 企画・編集 ; 高橋テイ一, 第一工房 著、TOTO、2003、23cm
初版 カバー 帯 カバー背イタミ少 トビラ署名有 帯ヤケ
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

高橋靗一/第一工房 : 1960-2005

8,000
ギャラリー・間 企画・編集 ; 高橋テイ一, 第一工房 著 、TOTO 、2003 、23cm
初版 カバー 帯 カバー背イタミ少 トビラ署名有 帯ヤケ

高橋テイ一/第一工房 : 1960-2005

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
4,820 (送料:¥360~)
ギャラリー・間 企画・編集 ; 高橋テイ一, 第一工房 著、TOTO、2003、339p、23cm、・・・
【倉庫保管品】 初版 カバー痛み 22011F1201
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

高橋テイ一/第一工房 : 1960-2005

4,820 (送料:¥360~)
ギャラリー・間 企画・編集 ; 高橋テイ一, 第一工房 著 、TOTO 、2003 、339p 、23cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 カバー痛み 22011F1201
  • 単品スピード注文

造 : Product + System 99号 (昭和42年3月) <特集 : IFD>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 田中猛、きづき書房、1967、63p、A4判、1冊
評論:感想一つ/正眼のかまえ 宮内嘉久
特集 : IFD
<座談会>IFD と日本のプレハブリケーション
東京大学 内田祥哉
武蔵工業大学 広瀬鎌二
日本住宅公団 中川友夫
第一工房 高橋靗一
<応募案>
PROJECT OF INDUSTRIALLY FABRICATED DWELLINGS
1. 東京大学内田研究室
PROJECT OF INDUSTRIALLY FABRICATED DWELLINGS
2. 武蔵工業大学広瀬研究室
住環境のための部品と構成材:PARCOM
綜建築研究所
インターウォール 岡村製作所
6s シリーズ 三機工業
シポレックス シポレックス販売
藤製イスシリーズ 山川ラタン (デザイン 剣持勇)
<造>既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 田中猛 、きづき書房 、1967 、63p 、A4判 、1冊
評論:感想一つ/正眼のかまえ 宮内嘉久 特集 : IFD <座談会>IFD と日本のプレハブリケーション 東京大学 内田祥哉 武蔵工業大学 広瀬鎌二 日本住宅公団 中川友夫 第一工房 高橋靗一 <応募案> PROJECT OF INDUSTRIALLY FABRICATED DWELLINGS 1. 東京大学内田研究室 PROJECT OF INDUSTRIALLY FABRICATED DWELLINGS 2. 武蔵工業大学広瀬研究室 住環境のための部品と構成材:PARCOM 綜建築研究所 インターウォール 岡村製作所 6s シリーズ 三機工業 シポレックス シポレックス販売 藤製イスシリーズ 山川ラタン (デザイン 剣持勇) <造>既刊目次

新建築 1966年6月 第41巻 第6号 <日本万国博会場計画第1次案>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1966、294p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・茨城県民文化センター / 芦原義信建築設計研究所
・東京造形大学 / 浦辺建築事務所
・浪速芸術大学 / 第一工房
・東京工業大学 / 東京工業大学清家研究室
・青山学院大学理工学部 / 東京工業大学清家研究室
・専修大学生田会館 / 佐藤武夫設計事務所
・俵屋 / 吉村順三設計事務所
・石塚産婦人科の増築 / まさみ・さとう設計事務所
・K氏邸 / 清水建設
・文芸春秋ビル / 竹中工務店
・共同通信会館 / 村田政真建築設計事務所
・第一銀行本店新館 / 清水建設
記事
・理念の喪失 / 小能林宏城
・建築・明治100年 序章:今日はいかなる時か? / 村松貞次郎 ; 小能林宏城
・設計への姿勢 / 第一工
・都市的意図への疑問 / グループチェックの会
・日本万国博覧会会場計画第1次案
性能評価表 / 小木曽定彰 ; 文芸春秋ビル ; 共同通信会館 ; 第一銀行本店新館
新建築住宅設計競技1966質疑応答 / 新建築社編集部
しんけんちく・にゅうす
書評<ガウディ> ガウディを形以前の地点でみた眼 / 池原義郎
アメリカのアーバンデザインと建築① / 三沢浩
海外雑誌より スウェーデンの図書館建築
詳細図
ライブラリィをはじめるにあたって
デザイン・ボキャブラリー/機能主義の系譜 / 山口広
新建材の検討・ 日本建材センター
新製品紹介にゅうす
資材時価表 / 新建築社編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1966 、294p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・茨城県民文化センター / 芦原義信建築設計研究所 ・東京造形大学 / 浦辺建築事務所 ・浪速芸術大学 / 第一工房 ・東京工業大学 / 東京工業大学清家研究室 ・青山学院大学理工学部 / 東京工業大学清家研究室 ・専修大学生田会館 / 佐藤武夫設計事務所 ・俵屋 / 吉村順三設計事務所 ・石塚産婦人科の増築 / まさみ・さとう設計事務所 ・K氏邸 / 清水建設 ・文芸春秋ビル / 竹中工務店 ・共同通信会館 / 村田政真建築設計事務所 ・第一銀行本店新館 / 清水建設 記事 ・理念の喪失 / 小能林宏城 ・建築・明治100年 序章:今日はいかなる時か? / 村松貞次郎 ; 小能林宏城 ・設計への姿勢 / 第一工 ・都市的意図への疑問 / グループチェックの会 ・日本万国博覧会会場計画第1次案 性能評価表 / 小木曽定彰 ; 文芸春秋ビル ; 共同通信会館 ; 第一銀行本店新館 新建築住宅設計競技1966質疑応答 / 新建築社編集部 しんけんちく・にゅうす 書評<ガウディ> ガウディを形以前の地点でみた眼 / 池原義郎 アメリカのアーバンデザインと建築① / 三沢浩 海外雑誌より スウェーデンの図書館建築 詳細図 ライブラリィをはじめるにあたって デザイン・ボキャブラリー/機能主義の系譜 / 山口広 新建材の検討・ 日本建材センター 新製品紹介にゅうす 資材時価表 / 新建築社編集部

新建築 1991年8月 第66巻 第10号 <東京都立大学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1991、442p、29.5 x 22cm、1冊
ふたつのコンペをめぐって--今,「公共」の意味を問う(建築論壇) / 高橋靗一
作品11題
・東京都立大学 日本設計 第一工房
キャンパス計画 日本設計
解説:キャンパス計画に託した願い / 池田武邦
・国際交流会館 / 図書館 / カフエテリア館 / 体育館 / 学生寮 第一工房
解説:施設概観 / 高橋靗一
解説:基本計画の概要 / 大谷幸夫
・晴海客船ターミナル / 竹山実建築綜合研究所
評論:都市の縁にある建築 / ボトンド・ボグナー
・古河スポーツフォーラム(古河リバーサイド倶楽部) / 早川邦彦建築研究室
解説:場のもつ磁力を増幅する / 早川邦彦
・海岸美術館 石井和紘建築研究所
彫刻の道 コルソ・ヴィットリオ・エマヌエーレにて / 安田侃
文:4本の手とひとつの心 / ジュリオ・ラゾォティ
・出石町立弘道小学校 Team Zoo いるか設計集団+神戸大学重村研究室
出石(いずし)方式の提案 / 重村力
・三春町中郷学校 鈴木恂+AMS
解説:中郷学校の誕生 / 鈴木恂
解説:中郷学校 計画の位置づけ / 長沢悟
・亀田看護専門学校 / 團・青島建築設計事務所
・馬見丘陵公園館 / 戸尾任宏・建築研究所アーキヴィジョン
・Q-DAN1991 / 武澤秀一・用美強建築都市設計
・六甲アイランド専修学校 / UR建築研究所 楠本菊實 ; Ks Architects
特別記事 京都市コンサートホール(仮称)設計競技結果発表
都市と建築⑦ ボスフォラス海峡の夜明け イスタンブル / 山本達也
時評 大学のデザイン教育を憂慮する / 伊東豊雄
月評 / 藤井博巳 ; 堀池秀人 ; 安田幸一 ; 飯島洋一
数寄空間への招待⑤風の通りぬける空間 / 西和夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1991 、442p 、29.5 x 22cm 、1冊
ふたつのコンペをめぐって--今,「公共」の意味を問う(建築論壇) / 高橋靗一 作品11題 ・東京都立大学 日本設計 第一工房 キャンパス計画 日本設計 解説:キャンパス計画に託した願い / 池田武邦 ・国際交流会館 / 図書館 / カフエテリア館 / 体育館 / 学生寮 第一工房 解説:施設概観 / 高橋靗一 解説:基本計画の概要 / 大谷幸夫 ・晴海客船ターミナル / 竹山実建築綜合研究所 評論:都市の縁にある建築 / ボトンド・ボグナー ・古河スポーツフォーラム(古河リバーサイド倶楽部) / 早川邦彦建築研究室 解説:場のもつ磁力を増幅する / 早川邦彦 ・海岸美術館 石井和紘建築研究所 彫刻の道 コルソ・ヴィットリオ・エマヌエーレにて / 安田侃 文:4本の手とひとつの心 / ジュリオ・ラゾォティ ・出石町立弘道小学校 Team Zoo いるか設計集団+神戸大学重村研究室 出石(いずし)方式の提案 / 重村力 ・三春町中郷学校 鈴木恂+AMS 解説:中郷学校の誕生 / 鈴木恂 解説:中郷学校 計画の位置づけ / 長沢悟 ・亀田看護専門学校 / 團・青島建築設計事務所 ・馬見丘陵公園館 / 戸尾任宏・建築研究所アーキヴィジョン ・Q-DAN1991 / 武澤秀一・用美強建築都市設計 ・六甲アイランド専修学校 / UR建築研究所 楠本菊實 ; Ks Architects 特別記事 京都市コンサートホール(仮称)設計競技結果発表 都市と建築⑦ ボスフォラス海峡の夜明け イスタンブル / 山本達也 時評 大学のデザイン教育を憂慮する / 伊東豊雄 月評 / 藤井博巳 ; 堀池秀人 ; 安田幸一 ; 飯島洋一 数寄空間への招待⑤風の通りぬける空間 / 西和夫

新建築 1978年11月 第53巻 第12号 <八重洲ブックセンター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、339p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 OrderとTruth 古典主義建築の形態操作と都市国家市民の建築 / 河原一郎
作品
・帝塚山の家 / 安藤忠雄建築研究所
・甲東アレイ / 安藤忠雄建築研究所
・駐日シンガポール共和国大使館 / 岡田新一設計事務所
・八重洲ブックセンター / 鹿島建設(押野見邦英)
・大阪芸術大学学園総合計画 第2次10年計画中間報告 第8期~11期工事 / 第一工房
・帝都信用金庫芦花公園駅前支店 / 第一工房
・水戸双葉台団地ショッピングセンター / 日本住宅公団関東支社 ; 現代計画研究所
・茨城県営三反田団地 / 現代計画研究所 ; 柴建築設計事務所設計共同企業体
・高山村立高山小学校 / 宮本忠長建築設計事務所
八重洲ビルの外壁について / 押野見邦英
双葉台団地ショッピングセンターづくりに参画して / 藤本昌也
六番地から三反田へ / 増山敏夫
フロッタージュ
・現代建築の構図⑥吉村順三 下町,それともインタ-ナショナル / 鈴木博之
・しみじみ空間の系譜 / 石井和紘
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第9回東京国際照明デザインコンペ79募集要項
第1回読売住宅設計コンクール入選発表
海外エコー
第23回海外視察団現代アメリカの都市・建築研鑚の旅レポ-ト(海外ネットワ-ク) / 山崎一彦 ; 杉重彦 ; 伊東辰彦 ; 内田淳 ; 尾崎浩文 ; 二村和幸 ; 西村善治 ; 麻生勝典 ; 鈴木昌道>
都市と自然② / 樋口清
詳細図 帝塚山の家 駐日シンガポール共和国大使館 八重洲ブックセンター 大阪芸術大学
第13回セントラル硝子国際建築設計競技入選発表
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
居住環境計画論㉝明るさの要求④ / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール㉓既製部材を使った通風採光兼用のトップライト / 宮脇檀
フィードバックノート=経済⑪Fair Play / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト⑬供給処理の空間 / 土肥博
グリーンノート⑧風と植物 / 輿水肇
書評 人間尺度論/戸沼幸市著 図説 台所道具の歴史/山口昌伴・GK研究所著 / 高口恭行 ; 星野厚雄
新刊書紹介
とぴっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、339p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 OrderとTruth 古典主義建築の形態操作と都市国家市民の建築 / 河原一郎 作品 ・帝塚山の家 / 安藤忠雄建築研究所 ・甲東アレイ / 安藤忠雄建築研究所 ・駐日シンガポール共和国大使館 / 岡田新一設計事務所 ・八重洲ブックセンター / 鹿島建設(押野見邦英) ・大阪芸術大学学園総合計画 第2次10年計画中間報告 第8期~11期工事 / 第一工房 ・帝都信用金庫芦花公園駅前支店 / 第一工房 ・水戸双葉台団地ショッピングセンター / 日本住宅公団関東支社 ; 現代計画研究所 ・茨城県営三反田団地 / 現代計画研究所 ; 柴建築設計事務所設計共同企業体 ・高山村立高山小学校 / 宮本忠長建築設計事務所 八重洲ビルの外壁について / 押野見邦英 双葉台団地ショッピングセンターづくりに参画して / 藤本昌也 六番地から三反田へ / 増山敏夫 フロッタージュ ・現代建築の構図⑥吉村順三 下町,それともインタ-ナショナル / 鈴木博之 ・しみじみ空間の系譜 / 石井和紘 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第9回東京国際照明デザインコンペ79募集要項 第1回読売住宅設計コンクール入選発表 海外エコー 第23回海外視察団現代アメリカの都市・建築研鑚の旅レポ-ト(海外ネットワ-ク) / 山崎一彦 ; 杉重彦 ; 伊東辰彦 ; 内田淳 ; 尾崎浩文 ; 二村和幸 ; 西村善治 ; 麻生勝典 ; 鈴木昌道> 都市と自然② / 樋口清 詳細図 帝塚山の家 駐日シンガポール共和国大使館 八重洲ブックセンター 大阪芸術大学 第13回セントラル硝子国際建築設計競技入選発表 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 居住環境計画論㉝明るさの要求④ / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール㉓既製部材を使った通風採光兼用のトップライト / 宮脇檀 フィードバックノート=経済⑪Fair Play / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト⑬供給処理の空間 / 土肥博 グリーンノート⑧風と植物 / 輿水肇 書評 人間尺度論/戸沼幸市著 図説 台所道具の歴史/山口昌伴・GK研究所著 / 高口恭行 ; 星野厚雄 新刊書紹介 とぴっくす / 建報社企画室 設計データ・シート

SD スペースデザイン No.18 1966年6月 <特集 : 明日の空港を考える ; 芸術の社会的機能>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 平良敬一 ; 文 : 高見康一郎、清田文永、泉修二、黒川紀章、高階秀爾、鹿島研究所出版会、1・・・
住宅需要の現状と将来の展望 高見康一郎
特集① : 明日の空港を考える
・空港・その現状と未来 / 清田文永
・航空交通管制と空域の設定 / 泉修二
・新東京国際空港計画 / 黒川紀章
・将来の旅客機 / 香川久雄
特集② : 芸術の社会的機能 / 高階秀爾
作品1 浪速芸術大学 / 設計:第一工房
作品2 東京造形大学 / 設計:浦辺鎮太郎 撮影:北代省三
作品3 茨城県民文化センター / 設計;芦原義信
ヨーロッパ・リビング・アート展より / 松本哲夫
連載:永遠の現在
SDグラフィック インドの門 / 奈良原一高
香港の城壁村
SDグラフィック時評
前衛映画の意味するもの / 高階秀爾
セールスの工業化からショッピングの工業化へ / 真木栄介
万国博のシンボル・マーク / 粟津潔
東洋の幻想
ハンス・リヒター展
ニューヨーク・ジャパン・アート・フェスティバル
像 芦原義信 / 岡田隆彦
SDのための工学
施工技術の近代化 リフトアップ工法
大石寺総房の構造計画 / 青木繁
記録
仙台市庁舎
金沢合同庁舎
釧路市庁舎
湘南市庁舎
戸塚区庁舎
草加市庁舎
更埴市庁舎
葺合区庁舎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 平良敬一 ; 文 : 高見康一郎、清田文永、泉修二、黒川紀章、高階秀爾 、鹿島研究所出版会 、1966 、140p 、29.4 x 22cm 、1冊
住宅需要の現状と将来の展望 高見康一郎 特集① : 明日の空港を考える ・空港・その現状と未来 / 清田文永 ・航空交通管制と空域の設定 / 泉修二 ・新東京国際空港計画 / 黒川紀章 ・将来の旅客機 / 香川久雄 特集② : 芸術の社会的機能 / 高階秀爾 作品1 浪速芸術大学 / 設計:第一工房 作品2 東京造形大学 / 設計:浦辺鎮太郎 撮影:北代省三 作品3 茨城県民文化センター / 設計;芦原義信 ヨーロッパ・リビング・アート展より / 松本哲夫 連載:永遠の現在 SDグラフィック インドの門 / 奈良原一高 香港の城壁村 SDグラフィック時評 前衛映画の意味するもの / 高階秀爾 セールスの工業化からショッピングの工業化へ / 真木栄介 万国博のシンボル・マーク / 粟津潔 東洋の幻想 ハンス・リヒター展 ニューヨーク・ジャパン・アート・フェスティバル 像 芦原義信 / 岡田隆彦 SDのための工学 施工技術の近代化 リフトアップ工法 大石寺総房の構造計画 / 青木繁 記録 仙台市庁舎 金沢合同庁舎 釧路市庁舎 湘南市庁舎 戸塚区庁舎 草加市庁舎 更埴市庁舎 葺合区庁舎

建築知識 : The Kenchiku Chishiki 2巻4号 (昭和35年4月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 木村国男、全日本建築士会出版局、1960、64p、B5判、1冊
コンクリートの住まい U氏邸 設計 第一工房
西宮の住まい 設計 RIA
解説(住宅ノート) 植田一豊
Tさんの家 設計 浅谷陽治・森保太郎
解說 浅谷陽治・森保太郎
木造2階建25坪の住宅 設計 綜合建築家集団
瑞厳寺 大河直躬
建築美の構成 橋本邦雄 立体と空間の構成
農村住宅研究 新しい住まい方が生んだ農家の住宅 竹内芳太郎
店舗2題
五条(お茶漬けの店) 設計 中村圭介
しのぶ(趣味の染物店) 設計 中村圭介
小住宅の庭園と管理 田住満作
木構造の話 杉山英男
けんちくちしきのページ
防水工事(屋根防水) 寺島幸太郎
金物のいろいろ 中村圭介
質問室 ブロック建築の話 平井潔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 木村国男 、全日本建築士会出版局 、1960 、64p 、B5判 、1冊
コンクリートの住まい U氏邸 設計 第一工房 西宮の住まい 設計 RIA 解説(住宅ノート) 植田一豊 Tさんの家 設計 浅谷陽治・森保太郎 解說 浅谷陽治・森保太郎 木造2階建25坪の住宅 設計 綜合建築家集団 瑞厳寺 大河直躬 建築美の構成 橋本邦雄 立体と空間の構成 農村住宅研究 新しい住まい方が生んだ農家の住宅 竹内芳太郎 店舗2題 五条(お茶漬けの店) 設計 中村圭介 しのぶ(趣味の染物店) 設計 中村圭介 小住宅の庭園と管理 田住満作 木構造の話 杉山英男 けんちくちしきのページ 防水工事(屋根防水) 寺島幸太郎 金物のいろいろ 中村圭介 質問室 ブロック建築の話 平井潔

新建築 1985年7月 60(7)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,000
新建築社 [編]、新建築社、冊、30cm
カバー一部小イタミ、小スレ。天にシミ。本文線引き書き込みはありません。

作品

国際科学技術博覧会協会本部別館 迎賓館
第一工房

有田・其泉きせん工房
アルセッド建築研究所

佐賀県立有田窯業大学校
佐賀県土木部建築課 アルセッド建築研究所

福島ホール
岡田新一設計事務所

埼玉県立加須かぞ青年の家
坂倉建築研究所東京事務所

牛窓うしまど国際芸術祭事務局
藤井博巳建築研究室

上智短期大学管理棟
竹中工務店東京本店設計部

本庄奉佛堂
北村陸夫+ZOOM計画工房

代々木公園野外音楽堂
高橋志保彦建築設計事務所

湘南インドアテニスクラブ
伊藤陸川設計室

カジマ・エアドーム
鹿島建設建築設計本部

フードシティ グリーンベル
都市建築設計事務所Kアトリエ

指宿大規模年金保養基地 グリーンピア指宿
久米建築事務所・オオバ設計共同企業体
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1985年7月 60(7)

1,000
新建築社 [編] 、新建築社 、冊 、30cm
カバー一部小イタミ、小スレ。天にシミ。本文線引き書き込みはありません。 作品 国際科学技術博覧会協会本部別館 迎賓館 第一工房 有田・其泉きせん工房 アルセッド建築研究所 佐賀県立有田窯業大学校 佐賀県土木部建築課 アルセッド建築研究所 福島ホール 岡田新一設計事務所 埼玉県立加須かぞ青年の家 坂倉建築研究所東京事務所 牛窓うしまど国際芸術祭事務局 藤井博巳建築研究室 上智短期大学管理棟 竹中工務店東京本店設計部 本庄奉佛堂 北村陸夫+ZOOM計画工房 代々木公園野外音楽堂 高橋志保彦建築設計事務所 湘南インドアテニスクラブ 伊藤陸川設計室 カジマ・エアドーム 鹿島建設建築設計本部 フードシティ グリーンベル 都市建築設計事務所Kアトリエ 指宿大規模年金保養基地 グリーンピア指宿 久米建築事務所・オオバ設計共同企業体

SD スペースデザイン No.26 1967年1月 <特集 : 日本の空間・その起源の謎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 平良敬一 ; 文 : 水尾比呂志、太田博太郎、鳥越憲三郎、坪井清足、工藤圭章、泉真也、河野鷹・・・
SD NEWS・書評
巻頭論文 手工芸の伝統とインダストリアルデザイン / 水尾比呂志
特集 : 日本の空間・その起源の謎
・古代日本建築の焦点 / 太田博太郎 ; 渡辺保忠
・出雲大社成立の秘密 / 鳥越憲三郎
・20万都市平城京・その北現の謎 / 坪井清足
・平城宮の復元模型 / 工藤圭章
・石による造型空間の系譜 / 平山忠治 ; 平良敬一
作品1 国立劇場 古典は甦るか / 岩本博行
作品2 ある銀行の社員クラブ / 第一工房
都市美論争と高速道路 / 泉真也
愚かしき丸ノ内美観論争 / 河野鷹思
中野ブロードウエイの完成 / 真木栄介
像 真鍋博 / 岡田隆彦 ; 山田脩二
ルチオ・フォンタナ陶展 / 長谷川堯
真鍋博の描く未来像 / 草森紳一
原宏司の有孔体 / 多木浩二
海外建築情報 / 岡田新一
近代日本美術の諸特性① 表現の土着化① 文学的発想 / 岡田隆彦
L.マイア〈メガロポリス論〉① 日本における新しい都市生活の基礎 / 星野郁美
SDのための工学 動く住まい キャラバン① / 東方洋雄
記録
・済生会福島病院
・天理よろづ相談所
・和歌山労災病院
・市立甲府病院
・秋田総合病院
・鶴見総合病院
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 平良敬一 ; 文 : 水尾比呂志、太田博太郎、鳥越憲三郎、坪井清足、工藤圭章、泉真也、河野鷹思、真木栄介 、鹿島研究所出版会 、1967 、139p 、29.5 x 22.1cm 、1冊
SD NEWS・書評 巻頭論文 手工芸の伝統とインダストリアルデザイン / 水尾比呂志 特集 : 日本の空間・その起源の謎 ・古代日本建築の焦点 / 太田博太郎 ; 渡辺保忠 ・出雲大社成立の秘密 / 鳥越憲三郎 ・20万都市平城京・その北現の謎 / 坪井清足 ・平城宮の復元模型 / 工藤圭章 ・石による造型空間の系譜 / 平山忠治 ; 平良敬一 作品1 国立劇場 古典は甦るか / 岩本博行 作品2 ある銀行の社員クラブ / 第一工房 都市美論争と高速道路 / 泉真也 愚かしき丸ノ内美観論争 / 河野鷹思 中野ブロードウエイの完成 / 真木栄介 像 真鍋博 / 岡田隆彦 ; 山田脩二 ルチオ・フォンタナ陶展 / 長谷川堯 真鍋博の描く未来像 / 草森紳一 原宏司の有孔体 / 多木浩二 海外建築情報 / 岡田新一 近代日本美術の諸特性① 表現の土着化① 文学的発想 / 岡田隆彦 L.マイア〈メガロポリス論〉① 日本における新しい都市生活の基礎 / 星野郁美 SDのための工学 動く住まい キャラバン① / 東方洋雄 記録 ・済生会福島病院 ・天理よろづ相談所 ・和歌山労災病院 ・市立甲府病院 ・秋田総合病院 ・鶴見総合病院

新建築. 住宅特集 23号 (1988年3月) <特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1988、173p、29.7 x 22.1cm、1冊
特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男
星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表
作品15題
・雪中居 / 斎藤裕建築研究所
・CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所
・NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室
・リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所
・墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆
・優しい壁 / 野沢誠+GETT
・つくばの家 / 伊坂デザイン工房
・荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所
・豊中本町の家 / 松尾純二
・K-HAUS / 高橋真+第一工房
・本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室
・青木の家 / かたやまはうじんぐ
・W BOX / 椎名英三建築設計事務所
・G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所
・コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所
連載
・昭和住宅物語㉓ 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信
・グローバル・アイ⑦ 東京工業大学百年記念館 篠原一男
企画記事
記事
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1988 、173p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男 星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表 作品15題 ・雪中居 / 斎藤裕建築研究所 ・CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所 ・NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室 ・リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所 ・墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆 ・優しい壁 / 野沢誠+GETT ・つくばの家 / 伊坂デザイン工房 ・荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所 ・豊中本町の家 / 松尾純二 ・K-HAUS / 高橋真+第一工房 ・本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室 ・青木の家 / かたやまはうじんぐ ・W BOX / 椎名英三建築設計事務所 ・G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所 ・コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所 連載 ・昭和住宅物語㉓ 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信 ・グローバル・アイ⑦ 東京工業大学百年記念館 篠原一男 企画記事 記事

新建築 1974年3月 第49巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、356p、29.7 x 22.2cm、1冊
巻頭文 省エネルギー建築を考える / 尾島俊雄
作品
・大阪芸術大学学園建設総合計画 / 第一工房
・三和銀行東京ビル / 日建設計/大阪
・富士美術館 / 横山公男 ; 連合設計社
・日本大学生産工学部図書館 / 大高建築設計事務所 ; 高田勲
・同志社大学図書館 / 大阪市立大学栗原研究室 ; 富家建築事務所 ; 栗原嘉一郎
・ギャラリー・オンダ / 黒川雅之建築設計事務所 ; 杉山一三
・喜多やま / 吉田五十八 ; 水沢工務店
・明星ビル / 竹中工務店 ; 徳岡昌克
・Leeビル / K・M・G建築事務所 ; 多田美波
・御殿場市立玉穂小学校 / 岡建築設計事務所
座談会
・三和銀行東京ビルの計画 第2期超高層時代への挑戦 / 薬袋公明 ; 廣岡敏雄 ; 寺本敏則 ; 青柳司 ; 牧英二 ; 藪野宣美 ; 上野山肆郎
・総需要抑制の中での建築設計を考える 建築家の存在理由の再認識を / 池田武邦 ; 近藤正一 ; 保坂陽一郎 ; 黒川雅之 ; 近沢可也 ; 藤井博巳
作品解説・評
・隨想・大阪芸術大学学園建設総合計画 / 高橋靗一
・大阪芸術大学をみて マスタープランのない良さ / 太田隆信
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
新建築第14回海外視察団ヨーロッパ編募集要項
海外ネットワーク / 雨宮亮平 ; 小室春夫 ; 渡辺一男
海外雑誌より モイラ・クローズ 身体障害者の住居を組入れた住宅団地 / 樋口清
月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 辻野純徳
海洋開発ノート 海洋レクリエーション利用について② / 内藤幸一
環境色彩ノート 環境色彩懇話会の発足 / 海上雅臣
プレハブノート プレハブ住宅の空間構成 / 黒川雅之
こみゅにけいと 「大工道具の歴史」を読む / 東秀紀
とぴっくす 建築社企画室
詳細図 日本大学生産工学部図書館
詳細図 ギャラリー・オンダ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、356p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
巻頭文 省エネルギー建築を考える / 尾島俊雄 作品 ・大阪芸術大学学園建設総合計画 / 第一工房 ・三和銀行東京ビル / 日建設計/大阪 ・富士美術館 / 横山公男 ; 連合設計社 ・日本大学生産工学部図書館 / 大高建築設計事務所 ; 高田勲 ・同志社大学図書館 / 大阪市立大学栗原研究室 ; 富家建築事務所 ; 栗原嘉一郎 ・ギャラリー・オンダ / 黒川雅之建築設計事務所 ; 杉山一三 ・喜多やま / 吉田五十八 ; 水沢工務店 ・明星ビル / 竹中工務店 ; 徳岡昌克 ・Leeビル / K・M・G建築事務所 ; 多田美波 ・御殿場市立玉穂小学校 / 岡建築設計事務所 座談会 ・三和銀行東京ビルの計画 第2期超高層時代への挑戦 / 薬袋公明 ; 廣岡敏雄 ; 寺本敏則 ; 青柳司 ; 牧英二 ; 藪野宣美 ; 上野山肆郎 ・総需要抑制の中での建築設計を考える 建築家の存在理由の再認識を / 池田武邦 ; 近藤正一 ; 保坂陽一郎 ; 黒川雅之 ; 近沢可也 ; 藤井博巳 作品解説・評 ・隨想・大阪芸術大学学園建設総合計画 / 高橋靗一 ・大阪芸術大学をみて マスタープランのない良さ / 太田隆信 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 新建築第14回海外視察団ヨーロッパ編募集要項 海外ネットワーク / 雨宮亮平 ; 小室春夫 ; 渡辺一男 海外雑誌より モイラ・クローズ 身体障害者の住居を組入れた住宅団地 / 樋口清 月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 辻野純徳 海洋開発ノート 海洋レクリエーション利用について② / 内藤幸一 環境色彩ノート 環境色彩懇話会の発足 / 海上雅臣 プレハブノート プレハブ住宅の空間構成 / 黒川雅之 こみゅにけいと 「大工道具の歴史」を読む / 東秀紀 とぴっくす 建築社企画室 詳細図 日本大学生産工学部図書館 詳細図 ギャラリー・オンダ

体育館・武道場・屋内プール <建築設計資料 41>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
建築思潮研究所(津端宏・山本直人) : 編、建築資料研究社、1993、208p、29.7 x 21.・・・
初版

公共屋内体育施設の可能性を求めて 計画と設計のポイント 田中光雄・清水博正・南知之・幸田聡一郎・江野久雄・別府信彦・日和佐章(石本建築事務所)
実作資料編
障害者スポーツ文化センター横浜ラポール 東畑建築事務所
山形市総合スポーツセンター 本間利雄設計事務所・日建設計JV
平塚総合体育館 梓設計
酒田市国体記念体育館 谷口建築設計研究所
長岡市市民体育館 曽根幸一・環境設計研究所
三郷市総合体育館 石本建築事務所
浦添市民体育館 第一工房+エー・アール・ジー
折尾スポーツセンター 木島安史+YAS都市研究所
小国町民体育館 葉デザイン事務所
大洗町総合運動公園体育館 三上建築事務所
天城湯ヶ島町立総合体育館(天城ドーム) 橋本文隆設計室+計画環境建築
清水ヶ丘公園体育館 国設計
岩瀬スポーツ公園健康スポーツドーム アルセッド建築研究所+富山県建築 設計監理協同組合
白滝スポーツコミュニティセンター 日本総合計画研究所
龍神村民体育館 渡辺豊和建築工房
林野庁モデル木造 寒川町飛翔の館(木の武道館) 多田善昭建築設計事務所
東京武道館 六角鬼丈計画工房
福岡県立総合プール 福岡県+石本・日本設計・内藤設計共同体
川崎市余熱利用市民施設ヨネッティ王禅寺 神谷・荘司計画設計事務所
館のない公民館(豊岡市立八条小学校体育館・地区公民館)渡辺豊和建築工房+豊岡市役所建設課
北区立十条台小学校温水プール・体育館 船越徹+アルコム
東京サレジオ学園体育館 板倉建築研究所東京事務所
東洋大学総合体育館 飯吉・熊井建築設計共同体
東京都立大学体育館 第一工房
早稲田大学所沢スポーツホール/アクアアリーナ 池原義郎・建築設計事務所
公共体育館のオープン化とコート回り空間の活性化 市民に親しまれる施設にするために発想の転換を促す 上和田茂
1 公共体育館のオープン化
2 コート回り空間の活性化
3 幼児体育室のオープン化
本号執筆者・掲載建物設計者一覧
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
建築思潮研究所(津端宏・山本直人) : 編 、建築資料研究社 、1993 、208p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
初版 公共屋内体育施設の可能性を求めて 計画と設計のポイント 田中光雄・清水博正・南知之・幸田聡一郎・江野久雄・別府信彦・日和佐章(石本建築事務所) 実作資料編 障害者スポーツ文化センター横浜ラポール 東畑建築事務所 山形市総合スポーツセンター 本間利雄設計事務所・日建設計JV 平塚総合体育館 梓設計 酒田市国体記念体育館 谷口建築設計研究所 長岡市市民体育館 曽根幸一・環境設計研究所 三郷市総合体育館 石本建築事務所 浦添市民体育館 第一工房+エー・アール・ジー 折尾スポーツセンター 木島安史+YAS都市研究所 小国町民体育館 葉デザイン事務所 大洗町総合運動公園体育館 三上建築事務所 天城湯ヶ島町立総合体育館(天城ドーム) 橋本文隆設計室+計画環境建築 清水ヶ丘公園体育館 国設計 岩瀬スポーツ公園健康スポーツドーム アルセッド建築研究所+富山県建築 設計監理協同組合 白滝スポーツコミュニティセンター 日本総合計画研究所 龍神村民体育館 渡辺豊和建築工房 林野庁モデル木造 寒川町飛翔の館(木の武道館) 多田善昭建築設計事務所 東京武道館 六角鬼丈計画工房 福岡県立総合プール 福岡県+石本・日本設計・内藤設計共同体 川崎市余熱利用市民施設ヨネッティ王禅寺 神谷・荘司計画設計事務所 館のない公民館(豊岡市立八条小学校体育館・地区公民館)渡辺豊和建築工房+豊岡市役所建設課 北区立十条台小学校温水プール・体育館 船越徹+アルコム 東京サレジオ学園体育館 板倉建築研究所東京事務所 東洋大学総合体育館 飯吉・熊井建築設計共同体 東京都立大学体育館 第一工房 早稲田大学所沢スポーツホール/アクアアリーナ 池原義郎・建築設計事務所 公共体育館のオープン化とコート回り空間の活性化 市民に親しまれる施設にするために発想の転換を促す 上和田茂 1 公共体育館のオープン化 2 コート回り空間の活性化 3 幼児体育室のオープン化 本号執筆者・掲載建物設計者一覧 編集後記

新建築 1977年10月 第52巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、344p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・平戸観光ホテル蘭風 / 国建設計工務
・日本鋼管京浜製鉄所 扇島中央事務所 / 松田平田坂本設計事務所
・伊豆三津シーパラダイス / 清家清
・阪急グランドビル / 竹中工務店
・NCCビル / 保坂陽一郎建築研究所
・こじま保育園 / 青島設計室
・聖マリア修道院 / 青島設計室
・北村美術館 / 富家建築事務所
・中部工業大学キャンパス・プラザ 19号館・20号館 / 第一工房
・早稲田大学高等学院 70号館・74号館 / 安東勝男 ; 建築計画連合
・富山県教育記念館 / 山本公也 ; 日本総合建築事務所 ; S.D.G.システムディベロッピンググループ
・老人福祉施設 梅香ハイツ / 矢向建築事務所
・市川邸 / AZ institute・環境計画研究所
・末永邸 / AZ institute・環境計画研究所
保存についてちかごろまた考えること / 長谷川尭
阪急グランドビルと梅田再開発 / 木村幸司
省エネルギーについて / 荒川一郎
扇島中央事務所設計ノート / 城戸崎博孝
審査講評 / 武基雄
集落配置のアイデンティティ / 磯山元
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
第5回高山サマ-セミナ-レポ-ト / 伊藤ていじ
海外ネットワーク ローマの休日 フランス フランス / 井出幸子 ; 漆原美代子 ; 大橋白日枝
社会は子供向きにできているか④ / 樋口清
第12回セントラル硝子国際建築設計競技入選発表
詳細図 平戸観光ホテル蘭風 こじま保育園 聖マリア修道院 市川邸 末永邸 / 国建設計工務
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論㉓日照法案の成立に関連して / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート⑦換気の省エネルギー / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール⑩微妙な寸法のおさえ / 宮脇檀
フィードバックノート 施工⑩もらないはずの雨がなぜもる 屋上からの漏水だけはなんとかしたい / 西原良治
書評 洋館装飾 / 長谷川堯 ; 木島安史
新刊書紹介
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、344p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・平戸観光ホテル蘭風 / 国建設計工務 ・日本鋼管京浜製鉄所 扇島中央事務所 / 松田平田坂本設計事務所 ・伊豆三津シーパラダイス / 清家清 ・阪急グランドビル / 竹中工務店 ・NCCビル / 保坂陽一郎建築研究所 ・こじま保育園 / 青島設計室 ・聖マリア修道院 / 青島設計室 ・北村美術館 / 富家建築事務所 ・中部工業大学キャンパス・プラザ 19号館・20号館 / 第一工房 ・早稲田大学高等学院 70号館・74号館 / 安東勝男 ; 建築計画連合 ・富山県教育記念館 / 山本公也 ; 日本総合建築事務所 ; S.D.G.システムディベロッピンググループ ・老人福祉施設 梅香ハイツ / 矢向建築事務所 ・市川邸 / AZ institute・環境計画研究所 ・末永邸 / AZ institute・環境計画研究所 保存についてちかごろまた考えること / 長谷川尭 阪急グランドビルと梅田再開発 / 木村幸司 省エネルギーについて / 荒川一郎 扇島中央事務所設計ノート / 城戸崎博孝 審査講評 / 武基雄 集落配置のアイデンティティ / 磯山元 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 第5回高山サマ-セミナ-レポ-ト / 伊藤ていじ 海外ネットワーク ローマの休日 フランス フランス / 井出幸子 ; 漆原美代子 ; 大橋白日枝 社会は子供向きにできているか④ / 樋口清 第12回セントラル硝子国際建築設計競技入選発表 詳細図 平戸観光ホテル蘭風 こじま保育園 聖マリア修道院 市川邸 末永邸 / 国建設計工務 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論㉓日照法案の成立に関連して / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート⑦換気の省エネルギー / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール⑩微妙な寸法のおさえ / 宮脇檀 フィードバックノート 施工⑩もらないはずの雨がなぜもる 屋上からの漏水だけはなんとかしたい / 西原良治 書評 洋館装飾 / 長谷川堯 ; 木島安史 新刊書紹介 設計データ・シート

新建築 1971年3月 第46巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1971、343p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・佐賀県立博物館 第一工房+内田祥哉 / 永原浄 ; 水谷エミ
・長崎県立:光と緑の園 岡田新一
・稲沢市庁舎 設計事務所ゲンプラン / 満野久
・大阪銀行本店 日建設計大阪事務所
・百十四銀行九条支店 日建設計大阪事務所
・ウォーナー博士像覆堂 大江宏建築事務所
・星ヶ丘ボウリング場 青島設計室 / 塚田守 ; 鈴木徹
・台糖ファィザー・アルパインハウス 鹿島建設 / 佐野幸夫
・のとや旅館新館 パンデコン建築設計研究所 / 近沢可也
記事
・建築家のクライテリヤ / 村松貞次郎
・佐賀県立博物館 佐賀県と博物館 / 高橋靗一
・佐賀県立博物館をみて 同世代のひそやかな存在証明 / 鬼頭梓
・光と緑の園 “子供たちの家”の生活 / 岡田新一
・光と緑の園をみて 対話を育む豊かな環境づくり / 太田隆信
・ウォーナー博士像覆堂 ウォーナー博士像覆堂について / 大江宏
・考現学と今和次郎 / 川添登
・建築のなかの人間関係② / 乾正雄
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第7回海外視察団募集要項
海外ネットワーク / 阿部鷹司 ; 井上充夫 ; 岩崎駿介 ; 加藤義夫 ; 西野善介
海外雑誌より 踏みこむことのできる噴水,滝,池 / 樋口清
月評 / 宮脇檀 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆
現代建築史ノート 形態授与者と仕事のための様式に関して / 井上耕一
集合住宅ノート 住宅地環境の変化と変質 / 水谷穎介
居住環境ノート 環境デザイナーを自称するとき / 尾島俊雄
書評 どこに住むべきか エッカルト著 / 伊藤滋
詳細図 佐賀県立博物館 星ケ丘ボウリング場 / 内田祥哉
G Eエアコン・コンペ「ヒートポンプを利用した人工環境を考えよ」入賞者発表 / 池辺陽 ; 糸川英夫 ; 尾島俊雄 ; 黒川紀章
トピックス 建報社企画編集室
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1971 、343p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・佐賀県立博物館 第一工房+内田祥哉 / 永原浄 ; 水谷エミ ・長崎県立:光と緑の園 岡田新一 ・稲沢市庁舎 設計事務所ゲンプラン / 満野久 ・大阪銀行本店 日建設計大阪事務所 ・百十四銀行九条支店 日建設計大阪事務所 ・ウォーナー博士像覆堂 大江宏建築事務所 ・星ヶ丘ボウリング場 青島設計室 / 塚田守 ; 鈴木徹 ・台糖ファィザー・アルパインハウス 鹿島建設 / 佐野幸夫 ・のとや旅館新館 パンデコン建築設計研究所 / 近沢可也 記事 ・建築家のクライテリヤ / 村松貞次郎 ・佐賀県立博物館 佐賀県と博物館 / 高橋靗一 ・佐賀県立博物館をみて 同世代のひそやかな存在証明 / 鬼頭梓 ・光と緑の園 “子供たちの家”の生活 / 岡田新一 ・光と緑の園をみて 対話を育む豊かな環境づくり / 太田隆信 ・ウォーナー博士像覆堂 ウォーナー博士像覆堂について / 大江宏 ・考現学と今和次郎 / 川添登 ・建築のなかの人間関係② / 乾正雄 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第7回海外視察団募集要項 海外ネットワーク / 阿部鷹司 ; 井上充夫 ; 岩崎駿介 ; 加藤義夫 ; 西野善介 海外雑誌より 踏みこむことのできる噴水,滝,池 / 樋口清 月評 / 宮脇檀 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆 現代建築史ノート 形態授与者と仕事のための様式に関して / 井上耕一 集合住宅ノート 住宅地環境の変化と変質 / 水谷穎介 居住環境ノート 環境デザイナーを自称するとき / 尾島俊雄 書評 どこに住むべきか エッカルト著 / 伊藤滋 詳細図 佐賀県立博物館 星ケ丘ボウリング場 / 内田祥哉 G Eエアコン・コンペ「ヒートポンプを利用した人工環境を考えよ」入賞者発表 / 池辺陽 ; 糸川英夫 ; 尾島俊雄 ; 黒川紀章 トピックス 建報社企画編集室 資材時価表

JA : The Japan Architect 28号 1998年1月 <建築年鑑 1997 Yearbook>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、190p、29.6 x 22.6cm、1冊
建築年鑑1997
時評 表層の時代の都市と建築 / 大野秀敏
作品
・酒田市美術館 / 池原義郎
・マルチメディア工房 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・熊野古道なかへち美術館 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・K-MUSEUM(臨海副都心共同溝展示館) / 渡辺誠 ; アーキテクツオフィス
・安曇野ちひろ美術館 / 内藤廣建築設計事務所
・ふれあいセンターいずみ / 武田光史建築デザイン事務所 ; ロゴス設計同人
・川/FILTER / 隈研吾建築都市設計事務所
・福岡大学60周年記念館 / 愼総合計画事務所
・福岡大学A棟 / スタジオ建築計画 ; 山本・堀アーキテクツ
・神奈川大学16号館 / 槇総合計画事務所
・リール国際小学校 / アトリエ赤堀
・Kikutake Architects Office / 菊竹清訓建築設計事務所
・NITSU OFFICE新津組山梨営業所 / 飯田善彦建築工房
・スタジオKAZ / 松島健建築設計事務所
・Gペントハウス / 松島健建築設計事務所
・長岡リリックホール / 伊東豊雄建築設計事務所
・かずさアカデミアホール / 坂倉建築研究所東京事務所
・新国立劇場 / 柳澤孝彦
・東京オペラシティビル / NTTファシリティーズ ; 都市計画設計研究所 ; TAK建築 ; 都市計画研究所 ; 設計共同企業体
・京都駅ビル / 原広司
・JR田沢湖駅/田沢湖観光情報センター / 東日本旅客鉄道東北工事事務所 ; ジェイアール東日本建築設計事務所 ; 坂茂建築設計
・大館樹海ドームパーク / 伊東豊雄建築設計事務所 ; 竹中工務店
・パークドーム熊本 / 第一工房 ; フジタ共同体
・都幾川村文化体育センター / 鈴木恂 ; AMS
・岡山西警察署 / 磯崎新アトリエ ; 倉森建築設計事務所
・札幌ドーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; アトリエブンク ; 竹中工務店 ; 大成建設 ; Schal Bovis
・シドニー近代美術館新館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ; SANAA
・フォートワース現代美術館 / 安藤忠雄建築研究所
・風の丘葬斎場 / 槇総合計画事務所
・牛深ハイヤ大橋 / RPA ; マエダ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、190p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
建築年鑑1997 時評 表層の時代の都市と建築 / 大野秀敏 作品 ・酒田市美術館 / 池原義郎 ・マルチメディア工房 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・熊野古道なかへち美術館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・K-MUSEUM(臨海副都心共同溝展示館) / 渡辺誠 ; アーキテクツオフィス ・安曇野ちひろ美術館 / 内藤廣建築設計事務所 ・ふれあいセンターいずみ / 武田光史建築デザイン事務所 ; ロゴス設計同人 ・川/FILTER / 隈研吾建築都市設計事務所 ・福岡大学60周年記念館 / 愼総合計画事務所 ・福岡大学A棟 / スタジオ建築計画 ; 山本・堀アーキテクツ ・神奈川大学16号館 / 槇総合計画事務所 ・リール国際小学校 / アトリエ赤堀 ・Kikutake Architects Office / 菊竹清訓建築設計事務所 ・NITSU OFFICE新津組山梨営業所 / 飯田善彦建築工房 ・スタジオKAZ / 松島健建築設計事務所 ・Gペントハウス / 松島健建築設計事務所 ・長岡リリックホール / 伊東豊雄建築設計事務所 ・かずさアカデミアホール / 坂倉建築研究所東京事務所 ・新国立劇場 / 柳澤孝彦 ・東京オペラシティビル / NTTファシリティーズ ; 都市計画設計研究所 ; TAK建築 ; 都市計画研究所 ; 設計共同企業体 ・京都駅ビル / 原広司 ・JR田沢湖駅/田沢湖観光情報センター / 東日本旅客鉄道東北工事事務所 ; ジェイアール東日本建築設計事務所 ; 坂茂建築設計 ・大館樹海ドームパーク / 伊東豊雄建築設計事務所 ; 竹中工務店 ・パークドーム熊本 / 第一工房 ; フジタ共同体 ・都幾川村文化体育センター / 鈴木恂 ; AMS ・岡山西警察署 / 磯崎新アトリエ ; 倉森建築設計事務所 ・札幌ドーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; アトリエブンク ; 竹中工務店 ; 大成建設 ; Schal Bovis ・シドニー近代美術館新館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ; SANAA ・フォートワース現代美術館 / 安藤忠雄建築研究所 ・風の丘葬斎場 / 槇総合計画事務所 ・牛深ハイヤ大橋 / RPA ; マエダ [ほか]

新建築 1985年7月 第60巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1985、344p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・国際科学技術博覧会協会本部別館 迎賓館 / 第一工房
・有田・其泉工房 / アルセッド建築研究所
・佐賀県立有田窯業大学校 / 佐賀県土木部建築課 ; アルセッド建築研究所
・福島ホール / 岡田新一設計事務所
・埼玉県立加須青年の家 / 坂倉建築研究所東京事務所
・牛窓国際芸術祭事務局 / 藤井博巳建築研究室
・上智短期大学管理棟 / 竹中工務店東京本店設計部
・本庄奉佛堂 / 北村陸夫
・代々木公園野外音楽堂 / 高橋志保彦建築設計事務所
・湘南インドアテニスクラブ / 伊藤陸川設計室
・カジマ・エアドーム / 鹿島建設建築設計本部
・フードシティ グリーンベル / 都市建築設計事務所Kアトリエ
・指宿大規模年金保養基地 グリーンピア指宿 / 久米建築事務所 ; オオバ設計共同企業体
いま私の視点 歴史の証人として(状況への直言) / 村松貞次郎
私の建築設計論 建築の普遍性と普通性を求めて アメニティとアイデンティティのための「システムアプロ-チ」 / 三井所清典
旅の手紙 上海 / 相田武文
フォト・メッセージ 映像空間
もうひとつの虚構 / 高橋靗一
藤井博巳 無の場所 / クリス フォ-セット
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 国際化の時代 / 金子勇次郎
こみゅにけいと サンフランシスコの都市計画条例 / 望月泰彦 ; 高垣建次郎
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事
 第10回吉田五十八賞発表
 第7回プリツカー賞発表
 H.ヘルツベルハー東京講演
 ウィーンの世紀末芸術展<夢と現実>
 磯崎新・横文彦ニューヨーク展
 パり・ビエンナーレ展
 第1回OCAJI賞・東京建築士会第1回住宅建築賞・東北建築賞ほか発表
 東大五月祭で作品展
アメリカ編 第38回新建築海外視察団募集要項
海外ネットワーク
・「魔都」への憧憬 / 横溝真
・インドの宗教聖都を旅して / 大山隆 ; 鈴木武夫
棟梁の技術思想に学ぶ④頭の中にかたちができる 設計の混乱と木取りの実際 / 高橋靗一
月評 / 嶺岸泰夫 ; 黒川紀章 ; 木村俊彦 ; 渡辺豊和
私のディテール㉚ 屋根における建築の意味 / 黒沢隆
読書室
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1985 、344p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・国際科学技術博覧会協会本部別館 迎賓館 / 第一工房 ・有田・其泉工房 / アルセッド建築研究所 ・佐賀県立有田窯業大学校 / 佐賀県土木部建築課 ; アルセッド建築研究所 ・福島ホール / 岡田新一設計事務所 ・埼玉県立加須青年の家 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・牛窓国際芸術祭事務局 / 藤井博巳建築研究室 ・上智短期大学管理棟 / 竹中工務店東京本店設計部 ・本庄奉佛堂 / 北村陸夫 ・代々木公園野外音楽堂 / 高橋志保彦建築設計事務所 ・湘南インドアテニスクラブ / 伊藤陸川設計室 ・カジマ・エアドーム / 鹿島建設建築設計本部 ・フードシティ グリーンベル / 都市建築設計事務所Kアトリエ ・指宿大規模年金保養基地 グリーンピア指宿 / 久米建築事務所 ; オオバ設計共同企業体 いま私の視点 歴史の証人として(状況への直言) / 村松貞次郎 私の建築設計論 建築の普遍性と普通性を求めて アメニティとアイデンティティのための「システムアプロ-チ」 / 三井所清典 旅の手紙 上海 / 相田武文 フォト・メッセージ 映像空間 もうひとつの虚構 / 高橋靗一 藤井博巳 無の場所 / クリス フォ-セット データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 国際化の時代 / 金子勇次郎 こみゅにけいと サンフランシスコの都市計画条例 / 望月泰彦 ; 高垣建次郎 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事  第10回吉田五十八賞発表  第7回プリツカー賞発表  H.ヘルツベルハー東京講演  ウィーンの世紀末芸術展<夢と現実>  磯崎新・横文彦ニューヨーク展  パり・ビエンナーレ展  第1回OCAJI賞・東京建築士会第1回住宅建築賞・東北建築賞ほか発表  東大五月祭で作品展 アメリカ編 第38回新建築海外視察団募集要項 海外ネットワーク ・「魔都」への憧憬 / 横溝真 ・インドの宗教聖都を旅して / 大山隆 ; 鈴木武夫 棟梁の技術思想に学ぶ④頭の中にかたちができる 設計の混乱と木取りの実際 / 高橋靗一 月評 / 嶺岸泰夫 ; 黒川紀章 ; 木村俊彦 ; 渡辺豊和 私のディテール㉚ 屋根における建築の意味 / 黒沢隆 読書室 編集後記

新建築 1996年5月 第71巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1996、316p、29.5 x 22cm、1冊
オスカー・ニーマイヤーと語る ブラジリアの40周年を前にして / オスカー・ニーマイヤー; 三宅理一
作品
・物質試行(37)佐木島プロジェクト / 鈴木了二建築計画事務所
・幕張ベイタウン パティオス11番街 / スティーブン・ホール・アーキテクツ ; 曽根幸一 ; KAJIMA DESIGN
・幕張ベイタウン パティオス10番街 / 小沢明建築研究室 ; 中村勉総合計画事務所 ; 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所
・幕張ベイタウン パティオス8番街 / 清水建設一級建築士事務所 ; 秋元和雄設計事務所 ; RTKL International Ltd. ; 都市計画設計研究所
・美保関町海の学苑ふるさと創生館 メテオプラザ / 高松伸建築設計事務所
・平塚信用金庫神田支店 / 早川邦彦建築研究室
・FH¥HOYA-II / スタジオ建築計画
・稲城市立長峰小学校 / 船越徹 ; ARCOM
・金山の火葬場 / 益子義弘 ; 益子アトリエ
・酒蔵ホール / 若竹・聖設計共同企業体
・ヒルトップ熱川 / 進来廉 ; レン設計事務所
・わんぱく王国管理棟 / Ms建築設計事務所
・浄土宗 西光寺 / 野村加根夫設計事務所
・はちのす保育園鶴ヶ島園舎 / 照井信三建築研究所
・副島病院 / 手塚貴晴 ; 手塚由比
・神戸町立図書館 / 安井建築設計事務所
・CONSTRUCTION SITE<熊本> パークドーム熊本 熊本県民総合運動公園屋内運動広場 / 第一工房
建築教育を考える 造ったり考えたり / 内田祥哉
「渚のボ-ドウォ-ク」物質試行37覚書 / 鈴木了二
街区に住む--敷地主義・団地主義からの脱却 / 小沢明
作品解説・論文・評論
・束体と強化 / 高松伸
・シャッターのない銀行 / 早川邦彦
・工業化工法による集合住宅の試み / 元倉眞琴
・可変な集合住宅の工業化と構造デザイン / 今川憲英
時評 光の詳細設計 / 面出薫
アジア・ノート(24)インドネシアにおける集住のかたち(IV)ジャワ島西部バドゥイ地方の住居イマとソソロ / 脇田祥尚
月評 / 柴田いづみ ; 柴田知彦 ; 東孝光
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1996 、316p 、29.5 x 22cm 、1冊
オスカー・ニーマイヤーと語る ブラジリアの40周年を前にして / オスカー・ニーマイヤー; 三宅理一 作品 ・物質試行(37)佐木島プロジェクト / 鈴木了二建築計画事務所 ・幕張ベイタウン パティオス11番街 / スティーブン・ホール・アーキテクツ ; 曽根幸一 ; KAJIMA DESIGN ・幕張ベイタウン パティオス10番街 / 小沢明建築研究室 ; 中村勉総合計画事務所 ; 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所 ・幕張ベイタウン パティオス8番街 / 清水建設一級建築士事務所 ; 秋元和雄設計事務所 ; RTKL International Ltd. ; 都市計画設計研究所 ・美保関町海の学苑ふるさと創生館 メテオプラザ / 高松伸建築設計事務所 ・平塚信用金庫神田支店 / 早川邦彦建築研究室 ・FH¥HOYA-II / スタジオ建築計画 ・稲城市立長峰小学校 / 船越徹 ; ARCOM ・金山の火葬場 / 益子義弘 ; 益子アトリエ ・酒蔵ホール / 若竹・聖設計共同企業体 ・ヒルトップ熱川 / 進来廉 ; レン設計事務所 ・わんぱく王国管理棟 / Ms建築設計事務所 ・浄土宗 西光寺 / 野村加根夫設計事務所 ・はちのす保育園鶴ヶ島園舎 / 照井信三建築研究所 ・副島病院 / 手塚貴晴 ; 手塚由比 ・神戸町立図書館 / 安井建築設計事務所 ・CONSTRUCTION SITE<熊本> パークドーム熊本 熊本県民総合運動公園屋内運動広場 / 第一工房 建築教育を考える 造ったり考えたり / 内田祥哉 「渚のボ-ドウォ-ク」物質試行37覚書 / 鈴木了二 街区に住む--敷地主義・団地主義からの脱却 / 小沢明 作品解説・論文・評論 ・束体と強化 / 高松伸 ・シャッターのない銀行 / 早川邦彦 ・工業化工法による集合住宅の試み / 元倉眞琴 ・可変な集合住宅の工業化と構造デザイン / 今川憲英 時評 光の詳細設計 / 面出薫 アジア・ノート(24)インドネシアにおける集住のかたち(IV)ジャワ島西部バドゥイ地方の住居イマとソソロ / 脇田祥尚 月評 / 柴田いづみ ; 柴田知彦 ; 東孝光

新建築 1973年4月 第48巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1973、374p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 体験・再考・自生--現代建築考現学始 / 水谷頴介
大阪の新しい都市景観--超高層2題
作品
・大阪大林ビルディング--大林組
・大阪国際ビルディング--竹中工務店
・東京都立中央図書館--第一工房
・東京讃岐会館--大江宏建築事務所
・横須賀電気通信研究所--日本電信電話公社建築局
・衛星通信実験所--日本電信電話公社建築局
・好文画廊--木村誠之助総合計画事務所
・中野文化センター--日建設計
・矢崎総業本社 東京AIS--青島設計室
・プレジデントホテル--大成建設
・ヌサンタラビルディング--鹿島建設
・シャングリラホテル--観光企画設計社
設計概要
・大阪大林ビルディング / 栄木一成 ; 藤縄正俊
・大阪国際ビルディング / 竹中工務店
作品評・解説
・大阪・超高層時代へ--大林ビルと国際ビルの誕生--大阪大林ビルと大阪国際ビルをみて / 林昌二
・大阪の超高層ビルと都市景観--大阪に生まれたふたつの超高層をみて / 紙野佳土
・筋と町のなかの超高層ビル / 根津耕一郎
・立地条件に難点 / 富安秀雄
・大阪とふたつの超高層ビル / 辻野純徳
・公共建築における二つのあやまちについて--東京都立中央図書館 / 高橋静一
・大型図書館のクライテリヤ / 山下和正
対談 建築家の原点を語る / 大江宏
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第11回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項
海外ネットワーク / 浅野浩 ; 内井昭蔵 ; 倉田誠
海外雑誌より 街路の木を考え直そう / 樋口清
月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 香山寿夫
技術レポート
・大阪国際ビルディングの設備計画詳細 / 井上良則
・ 東京都立図書館の空調計画 / 船津正義
居住環境ノート 保温材 / 岡樹生
海洋開発ノート 海水による海中構造物の腐食 / 岸谷孝一
環境色彩ノート 跳梁する<単色バカ> / 海上雅臣
こみゅにけいと
・建築家の展示会開催される / 岡野真
・地域開発の現状をみる--鹿島コンビナート / 鈴木正章
詳細図
・東京讃岐会館
・大阪大林ビル
・大阪国際ビル
・横須賀電気通信研究所
トピックス / 建報社企画室
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1973 、374p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 体験・再考・自生--現代建築考現学始 / 水谷頴介 大阪の新しい都市景観--超高層2題 作品 ・大阪大林ビルディング--大林組 ・大阪国際ビルディング--竹中工務店 ・東京都立中央図書館--第一工房 ・東京讃岐会館--大江宏建築事務所 ・横須賀電気通信研究所--日本電信電話公社建築局 ・衛星通信実験所--日本電信電話公社建築局 ・好文画廊--木村誠之助総合計画事務所 ・中野文化センター--日建設計 ・矢崎総業本社 東京AIS--青島設計室 ・プレジデントホテル--大成建設 ・ヌサンタラビルディング--鹿島建設 ・シャングリラホテル--観光企画設計社 設計概要 ・大阪大林ビルディング / 栄木一成 ; 藤縄正俊 ・大阪国際ビルディング / 竹中工務店 作品評・解説 ・大阪・超高層時代へ--大林ビルと国際ビルの誕生--大阪大林ビルと大阪国際ビルをみて / 林昌二 ・大阪の超高層ビルと都市景観--大阪に生まれたふたつの超高層をみて / 紙野佳土 ・筋と町のなかの超高層ビル / 根津耕一郎 ・立地条件に難点 / 富安秀雄 ・大阪とふたつの超高層ビル / 辻野純徳 ・公共建築における二つのあやまちについて--東京都立中央図書館 / 高橋静一 ・大型図書館のクライテリヤ / 山下和正 対談 建築家の原点を語る / 大江宏 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第11回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 海外ネットワーク / 浅野浩 ; 内井昭蔵 ; 倉田誠 海外雑誌より 街路の木を考え直そう / 樋口清 月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 香山寿夫 技術レポート ・大阪国際ビルディングの設備計画詳細 / 井上良則 ・ 東京都立図書館の空調計画 / 船津正義 居住環境ノート 保温材 / 岡樹生 海洋開発ノート 海水による海中構造物の腐食 / 岸谷孝一 環境色彩ノート 跳梁する<単色バカ> / 海上雅臣 こみゅにけいと ・建築家の展示会開催される / 岡野真 ・地域開発の現状をみる--鹿島コンビナート / 鈴木正章 詳細図 ・東京讃岐会館 ・大阪大林ビル ・大阪国際ビル ・横須賀電気通信研究所 トピックス / 建報社企画室 資材時価表

新建築 1986年1月 第61巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 馬場璋造、新建築社、1986、359p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・再現帝国ホテル
・SPIRAL / 槇文彦 ; 槇総合計画事務所
・健康文化センター広島厚生年金会館 / 丹下健三・都市・建築設計研究所
・サンレイクカントリークラブハウス / 丹下健三・都市・建築設計研究所
・雇用促進事業団委託 田野畑農村勤労福祉センター / 早稲田大学穂積研究室
大地の上の屋根の下 / 古谷誠章
・田野畑村立 田野畑中学校特別教室棟 / 早稲田大学穂積研究室
・実践女子大学校舎 / 第一工房
・日本老化制御研究所 / 岩村和夫 ; 都市デザイン
・ひまわり幼稚園 / 新居千秋都市建築設計
・東京ガス新宿総合展示場 / 石山修武 ; ダムダン空間工作所
・Dance Hall / 高松伸建築設計事務所
・宝船 まる中本社ビル / 毛綱毅曠建築事務所
・叶匠寿庵 寿長生の郷 / 仙アートスタヂオ
・常陸国総社宮参集殿 / 緒方四郎建築設計室
・野村コンピュータシステム日吉センター / 野村不動産一級建築士事務所
・石崎医院 / 竹中工務店
・長谷川美術館 / 鹿島建設建築設計本部
・長崎オランダ村 ウィレムスタッド / 日本設計事務所
建築家は国家的視野を(状況への直言) / 円堂政嘉 ; 藤森照信
近代主義の光と影 / 槙文彦
旅の手紙 プエブロ・インディアンの国 / 香山壽夫
私の建築印象 デル・エル・バハリおよびアブ・シンベル小神殿 / 進来廉
「写し」の文化 オランダ村訪問記 / 山口広
20世紀の出島「長崎オランダ村」 / 前田豪
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 都市景観は誰のもの? / 武基雄
しんけんちく・にゅうす
・新建築住宅設計競技結果発表
・作品
・記事
 大江宏氏日本芸術院会員に
 村野先生を偲ぶ会
 日本建築学会創立100周年記念事業に向けて
 全労済コンペ結果発表
 村松貞次郎退官記念国際シンポジウム
 日本文化デザイン会議'85
 日本建築家協会大会
 マッキントッシュ展
 各種建築コンクール入選発表
しんけんちく・こみゅにけいと / 鈴木彰
海外ネットワーク
・再生される都市の過程 / 小谷部育子
・オーマンに見る歴史と近代 / 戸田勤哉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 馬場璋造 、新建築社 、1986 、359p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・再現帝国ホテル ・SPIRAL / 槇文彦 ; 槇総合計画事務所 ・健康文化センター広島厚生年金会館 / 丹下健三・都市・建築設計研究所 ・サンレイクカントリークラブハウス / 丹下健三・都市・建築設計研究所 ・雇用促進事業団委託 田野畑農村勤労福祉センター / 早稲田大学穂積研究室 大地の上の屋根の下 / 古谷誠章 ・田野畑村立 田野畑中学校特別教室棟 / 早稲田大学穂積研究室 ・実践女子大学校舎 / 第一工房 ・日本老化制御研究所 / 岩村和夫 ; 都市デザイン ・ひまわり幼稚園 / 新居千秋都市建築設計 ・東京ガス新宿総合展示場 / 石山修武 ; ダムダン空間工作所 ・Dance Hall / 高松伸建築設計事務所 ・宝船 まる中本社ビル / 毛綱毅曠建築事務所 ・叶匠寿庵 寿長生の郷 / 仙アートスタヂオ ・常陸国総社宮参集殿 / 緒方四郎建築設計室 ・野村コンピュータシステム日吉センター / 野村不動産一級建築士事務所 ・石崎医院 / 竹中工務店 ・長谷川美術館 / 鹿島建設建築設計本部 ・長崎オランダ村 ウィレムスタッド / 日本設計事務所 建築家は国家的視野を(状況への直言) / 円堂政嘉 ; 藤森照信 近代主義の光と影 / 槙文彦 旅の手紙 プエブロ・インディアンの国 / 香山壽夫 私の建築印象 デル・エル・バハリおよびアブ・シンベル小神殿 / 進来廉 「写し」の文化 オランダ村訪問記 / 山口広 20世紀の出島「長崎オランダ村」 / 前田豪 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 都市景観は誰のもの? / 武基雄 しんけんちく・にゅうす ・新建築住宅設計競技結果発表 ・作品 ・記事  大江宏氏日本芸術院会員に  村野先生を偲ぶ会  日本建築学会創立100周年記念事業に向けて  全労済コンペ結果発表  村松貞次郎退官記念国際シンポジウム  日本文化デザイン会議'85  日本建築家協会大会  マッキントッシュ展  各種建築コンクール入選発表 しんけんちく・こみゅにけいと / 鈴木彰 海外ネットワーク ・再生される都市の過程 / 小谷部育子 ・オーマンに見る歴史と近代 / 戸田勤哉

建築文化 第20巻 第221号 (1965年3月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 金春国雄、彰国社、1965、200p、33.5 x 25.5cm、1冊
<建築生産の近代化に対応する図面合理化への道⑧> ある工場におけるドキュメント 実施にうつされた合理化図面 / 池田武邦 ; 内田祥哉 ; 太田利彦 ; 嶋冨士夫 ; 鈴木政次 ; 高橋靗一 ; 田中正孝 ; 寺田秀夫 ; 林昭男 ; 三村由夫 ; 村田麟太郎
Mt.Olympus国際コンペ 1 等当選実施案 第一工房案 安川楊子他4名案
大島元町復興に対する提案 / DISCONT建築グループ
伊勢志摩レストハウス / 早大武基雄研究室
リコー時計・恵那独身寮 / 日建設計工務K.K東京事務所
列柱P.C構造のスタディ 二つのJohn Hancock Buildingについて P / A sept.1963より
東邦大学一般教養校舎 / 竹村建築設計事務所
Book Review Architecture without Architects 進化論的世界への郷愁 / 吉阪隆正
住宅
・写真家の家 秋山庄太郎氏の住居とスタジオ / 長島正充
・ワンルームシステムによる試作/Nh氏邸 / 高矢晋
・幻覚の形而上学/N氏邸における方法 / 磯崎新アトリエ
・「井桁プラン」の空間/方形の家・片流れの家 / 山田初江
・SH-65のプロダクトデザイン / 広瀬鎌二建築技術研究所
設備カルテ
カレントニュース
フラッシュ
びじょん
VISITOR
建築経済(74)
材料ファイル(72)
建築家の図書室(179)
建築家の書棚(89)
資材時評
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 金春国雄 、彰国社 、1965 、200p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
<建築生産の近代化に対応する図面合理化への道⑧> ある工場におけるドキュメント 実施にうつされた合理化図面 / 池田武邦 ; 内田祥哉 ; 太田利彦 ; 嶋冨士夫 ; 鈴木政次 ; 高橋靗一 ; 田中正孝 ; 寺田秀夫 ; 林昭男 ; 三村由夫 ; 村田麟太郎 Mt.Olympus国際コンペ 1 等当選実施案 第一工房案 安川楊子他4名案 大島元町復興に対する提案 / DISCONT建築グループ 伊勢志摩レストハウス / 早大武基雄研究室 リコー時計・恵那独身寮 / 日建設計工務K.K東京事務所 列柱P.C構造のスタディ 二つのJohn Hancock Buildingについて P / A sept.1963より 東邦大学一般教養校舎 / 竹村建築設計事務所 Book Review Architecture without Architects 進化論的世界への郷愁 / 吉阪隆正 住宅 ・写真家の家 秋山庄太郎氏の住居とスタジオ / 長島正充 ・ワンルームシステムによる試作/Nh氏邸 / 高矢晋 ・幻覚の形而上学/N氏邸における方法 / 磯崎新アトリエ ・「井桁プラン」の空間/方形の家・片流れの家 / 山田初江 ・SH-65のプロダクトデザイン / 広瀬鎌二建築技術研究所 設備カルテ カレントニュース フラッシュ びじょん VISITOR 建築経済(74) 材料ファイル(72) 建築家の図書室(179) 建築家の書棚(89) 資材時評 資材時価表

新建築 1982年11月 第57巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1982、351p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・西福寺 / 高松伸 ; 渡辺勝美
・杉並区立中央図書館〔設計・黒川紀章建築都市設計事務所〕 / 北川雄史
・富岡市立図書館 / 和設計事務所
・飯山市伝統産業会館・中央公民館〔設計・宮本忠長建築設計事務所〕 / 宮本忠長
・竹原市町並み保存センター / 水谷頴介 ; 都市・計画・設計研究所
・鷺ノ宮の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所
・藤井邸 / 山本理顕設計工場
・成城・バス停前の家 / 早川邦彦建築研究室
・大町エネルギ-博物館〔設計・竜野松山設計事務所〕 / 竜野晃一
・嘉悦女子短期大学花小金井キャンパス〔設計・鹿島建設〕 / 尾崎勝
・甲南こもん / 甲南こもん基本設計ワーキンググループ
・日光霧降ホテル / 堀江武之 ; アトリエRIX
・工業技術院筑波研究センター(Bブロック) / 建設省筑波研究学園都市営繕建設本部 ; 日本設計・坂倉・第一工房設計監理共同企業体
住民運動と建築家(状況への直言) / 武基雄
住居形式考 近代住居批判 / 山本理顕
富岡市立図書館にみる中小公立図書館の建築計画 / 菅孝能
町並み保存センタ-の背景 / 水谷頴介
都市空間の歴史と発展 / 鈴木充
ナショナルビッグプロジェクト「TIC」を設計して / 斎藤繁喜
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 鉄筋コンクリート造と歴史的建造物 / 内田祥哉
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事
 新建築講演会のお知らせ
 ラインハルト・ギーゼルマン氏来日
 真夜中の自転車ツアー
 家協会新入賞審査講評
 シアター・アプル
研究室レポート 東京電機大学 / 阿久井喜孝
海外エコー
海外ネットワーク
・ベイ・エリアの建築家 / 小林恒
・セセッションとアール・ヌーボー / 岡村泰之
・心理学から建築へ / 内藤進謙
ネパ-ルの都市と王宮②ネパ-ルの都市(異文化の窓) / 篠野志郎
第17回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表
月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳
人間工学と設計⑪椅子の人間工学② / 小原二郎
美術館・博物館計画ノート⑪調査・研究・運営 / 中田準一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1982 、351p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・西福寺 / 高松伸 ; 渡辺勝美 ・杉並区立中央図書館〔設計・黒川紀章建築都市設計事務所〕 / 北川雄史 ・富岡市立図書館 / 和設計事務所 ・飯山市伝統産業会館・中央公民館〔設計・宮本忠長建築設計事務所〕 / 宮本忠長 ・竹原市町並み保存センター / 水谷頴介 ; 都市・計画・設計研究所 ・鷺ノ宮の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所 ・藤井邸 / 山本理顕設計工場 ・成城・バス停前の家 / 早川邦彦建築研究室 ・大町エネルギ-博物館〔設計・竜野松山設計事務所〕 / 竜野晃一 ・嘉悦女子短期大学花小金井キャンパス〔設計・鹿島建設〕 / 尾崎勝 ・甲南こもん / 甲南こもん基本設計ワーキンググループ ・日光霧降ホテル / 堀江武之 ; アトリエRIX ・工業技術院筑波研究センター(Bブロック) / 建設省筑波研究学園都市営繕建設本部 ; 日本設計・坂倉・第一工房設計監理共同企業体 住民運動と建築家(状況への直言) / 武基雄 住居形式考 近代住居批判 / 山本理顕 富岡市立図書館にみる中小公立図書館の建築計画 / 菅孝能 町並み保存センタ-の背景 / 水谷頴介 都市空間の歴史と発展 / 鈴木充 ナショナルビッグプロジェクト「TIC」を設計して / 斎藤繁喜 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 鉄筋コンクリート造と歴史的建造物 / 内田祥哉 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事  新建築講演会のお知らせ  ラインハルト・ギーゼルマン氏来日  真夜中の自転車ツアー  家協会新入賞審査講評  シアター・アプル 研究室レポート 東京電機大学 / 阿久井喜孝 海外エコー 海外ネットワーク ・ベイ・エリアの建築家 / 小林恒 ・セセッションとアール・ヌーボー / 岡村泰之 ・心理学から建築へ / 内藤進謙 ネパ-ルの都市と王宮②ネパ-ルの都市(異文化の窓) / 篠野志郎 第17回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表 月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳 人間工学と設計⑪椅子の人間工学② / 小原二郎 美術館・博物館計画ノート⑪調査・研究・運営 / 中田準一

新建築 1997年11月 第72巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1997、318p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・パークドーム熊本 熊本県民総合運動公園屋内運動広場 / 第一工房・フジタ共同体
解説:"新"建築をつくる / 高橋靗一
解説:構造計画・設備計画 / フジタ
・うしぶか海彩館 / 内藤廣建築設計事務所
解説:白鷺を捕まえるために / 内藤広
批評:得な橋,損な建築 橋と河岸の風景 / 篠原修
・牛深ハイヤ大橋 / RPA(RPBW+ARUP) ; マエダ
批評:公式のないところに答えを見つける くまもとア-トポリスの近況報告 / 八束はじめ
・大沢野町健康福祉センター / ワークステーション
解説:ひとつの断面を変化させる / 高橋寛 ; 高橋晶子
解説:デザインされた風景 / 長谷川浩己
解説:形態のもつ力学的優位性 / 長谷川一美
・四日市ドーム / 久米設計
・門入の郷 門入ブリッジ・椿の城 / 多田善昭建築設計事務所
インタビュ-:人が集まりものができる / 広瀬正美
・武蔵野市立千川小学校 / 岡田新一設計事務所
・氷見市立海峰小学校 / 長谷川逸子・建築計画工房
解説:流動性と開放性 / 長谷川逸子
・楢川村立贄川小学校 / 筑摩工房
・八王子市立みなみ野小学校 / 藤本昌也
・八王子みなみ野シティ街開きエリア / 住宅・都市整備公団東京支社 ; 現代計画研究所
解説:八王子みなみ野シティの環境形成計画 / 鎌田雅行 ; 藤本昌也
・あけぼの子どもの森公園 / 村山建築設計事務所
・扇町キッズパーク / 安井建築設計事務所
・子ども美術館 / 龍設計 ; RAPO ; 42アソシエイツ ; アトリエ胡獱 ; アトリエ鯨 ; 都市計画研究所
・日本野鳥の会鳥と緑の国際センターWING / 時空遊園 ; 日本野鳥の会
・MILLION 13thミリオン東武練馬13号店 / 村松デザイン事務所
・ORGAN(II)洛南エンジニアリング本社屋 / F.O.B ASSOCIATION ; LIMITE ARCHITECTS
解説:「即物性」ということ / 松本正 ; 梅林克
・日石横浜ビル / 日本設計
・データシート/設計者・執筆者紹介
空間楽譜 カルロ・スカルパのドローイングを読む② 幽霊に捧げられた図面 / 斎藤裕
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1997 、318p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・パークドーム熊本 熊本県民総合運動公園屋内運動広場 / 第一工房・フジタ共同体 解説:"新"建築をつくる / 高橋靗一 解説:構造計画・設備計画 / フジタ ・うしぶか海彩館 / 内藤廣建築設計事務所 解説:白鷺を捕まえるために / 内藤広 批評:得な橋,損な建築 橋と河岸の風景 / 篠原修 ・牛深ハイヤ大橋 / RPA(RPBW+ARUP) ; マエダ 批評:公式のないところに答えを見つける くまもとア-トポリスの近況報告 / 八束はじめ ・大沢野町健康福祉センター / ワークステーション 解説:ひとつの断面を変化させる / 高橋寛 ; 高橋晶子 解説:デザインされた風景 / 長谷川浩己 解説:形態のもつ力学的優位性 / 長谷川一美 ・四日市ドーム / 久米設計 ・門入の郷 門入ブリッジ・椿の城 / 多田善昭建築設計事務所 インタビュ-:人が集まりものができる / 広瀬正美 ・武蔵野市立千川小学校 / 岡田新一設計事務所 ・氷見市立海峰小学校 / 長谷川逸子・建築計画工房 解説:流動性と開放性 / 長谷川逸子 ・楢川村立贄川小学校 / 筑摩工房 ・八王子市立みなみ野小学校 / 藤本昌也 ・八王子みなみ野シティ街開きエリア / 住宅・都市整備公団東京支社 ; 現代計画研究所 解説:八王子みなみ野シティの環境形成計画 / 鎌田雅行 ; 藤本昌也 ・あけぼの子どもの森公園 / 村山建築設計事務所 ・扇町キッズパーク / 安井建築設計事務所 ・子ども美術館 / 龍設計 ; RAPO ; 42アソシエイツ ; アトリエ胡獱 ; アトリエ鯨 ; 都市計画研究所 ・日本野鳥の会鳥と緑の国際センターWING / 時空遊園 ; 日本野鳥の会 ・MILLION 13thミリオン東武練馬13号店 / 村松デザイン事務所 ・ORGAN(II)洛南エンジニアリング本社屋 / F.O.B ASSOCIATION ; LIMITE ARCHITECTS 解説:「即物性」ということ / 松本正 ; 梅林克 ・日石横浜ビル / 日本設計 ・データシート/設計者・執筆者紹介 空間楽譜 カルロ・スカルパのドローイングを読む② 幽霊に捧げられた図面 / 斎藤裕 [ほか]

建築文化(特集:学校づくりは地域づくり) 46(538)

三幸書房
 東京都新宿区西早稲田
500
彰国社、彰国社、1991年、194p、30cm、1冊
ヤケ、スレ
送料は300円以上となります。クレジット又は先払いでお願いいたします。ご来店の場合は先にご連絡お願いいたします。 領収書が必要の場合は連絡お願いします。 公費でご購入の場合は必要書類をご指示ください。 【適格請求書発行事業者登録済み】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化(特集:学校づくりは地域づくり) 46(538)

500
彰国社 、彰国社 、1991年 、194p 、30cm 、1冊
ヤケ、スレ

店舗併用住宅 : 商住建築 <季刊建築設計資料 19>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
建築思潮研究所(平良敬一)、建築資料研究社、1987、212p、29.7 x 21.1cm、1冊
新・商住建築の時代 林泰義
これからの商住建築へむけて 商を生きぬいてこそ住が成り立つ 岩佐達雄
はじめに/商いと住まい/コミュニティ・マート構想/コンビニエンス・シティ―24hours
街はカーニバル/街並みの形成/五感のまちづくり・いえづくり―視・聴・嗅・触・味
複合化の時代―むすぴ
巴計画 提案=宮脇檀建築研究室+積水ハウス都市開発事業部
実作資料編
生鮮食品
肉屋 大肉店 楽蔵
鮮魚注文仕立売り 魚平 細谷功+スタジオ・4設計
京菓子調進處 幸庵アトリエRAUM
オーストリア菓子・喫茶 ル・パンドール 倉敷建築工房:栖村徹設計室 佐藤商業建築研究所
飲食
ステーキハウス シェ・きのした 森崎建築設計事務所
釜めしと日本料理 花むら 第一工房
日本料理+エ業用砥石 三村+巌商会 ATELIER OAK:戸沢設計事務所
食品販売
銘茶 人形町佐七 栗生総合計画事務所
洒屋 速見屋酒店 匠空間設計室
物品販売
木曽漆器 手塚万右衛門商店 降幡建築設計事務所
仏壇店・画廊 本庄奉佛堂 北村陸夫+ZOOM計画工房
寝具 きくや寝装店 歌一洋建築研究所
文房具 飯島文具店 UD・礒辺みち子+飯島陽
ブティック+画廊・喫茶 ポロ&シャロア 林賢次郎・建築設計事務所
ショッピングギャラリー サークル 北山孝二郎・K計画事務所
染と織 梅屋 神谷武夫設計事務所
きもの家 たちばなや 吉柳満アトリエ
呉服 すわん 石井修/美建・設計事務所
製造・加工
帯縫製 馬場帯裁縫工房 計画工房
テーラー ゾンネ洋服店 上松正直建築設計事務所
自動車部品 畑山製作所 アトリエ・オメガ
印刷業 岡田印刷 永峰綜合計画事務所
印刷業 協栄印刷 雨宮建築設計事務所
サービス
不動産業 ムカイ商事麹町営業所 雨宮建築設計事務所
特定郵便局 神戸上筒井郵便局 アーキボックス
質屋・ディスカウントショップ A質店 アーネストホーム
写真館 高野写真館 羽藤厚之建築工房
写真館 木村写真館 匠空間設計室
写真スタジオ PHOTOS ZEN アトリエ・トリフォイル
学習塾 西塾弦庵 NOV建築工房
カットハウス+カフェバー ミト+ピノキオ 室伏次郎/アルテック建築研究所
公衆浴場 延命湯 無有建築工房
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

店舗併用住宅 : 商住建築 <季刊建築設計資料 19>

1,650
建築思潮研究所(平良敬一) 、建築資料研究社 、1987 、212p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
新・商住建築の時代 林泰義 これからの商住建築へむけて 商を生きぬいてこそ住が成り立つ 岩佐達雄 はじめに/商いと住まい/コミュニティ・マート構想/コンビニエンス・シティ―24hours 街はカーニバル/街並みの形成/五感のまちづくり・いえづくり―視・聴・嗅・触・味 複合化の時代―むすぴ 巴計画 提案=宮脇檀建築研究室+積水ハウス都市開発事業部 実作資料編 生鮮食品 肉屋 大肉店 楽蔵 鮮魚注文仕立売り 魚平 細谷功+スタジオ・4設計 京菓子調進處 幸庵アトリエRAUM オーストリア菓子・喫茶 ル・パンドール 倉敷建築工房:栖村徹設計室 佐藤商業建築研究所 飲食 ステーキハウス シェ・きのした 森崎建築設計事務所 釜めしと日本料理 花むら 第一工房 日本料理+エ業用砥石 三村+巌商会 ATELIER OAK:戸沢設計事務所 食品販売 銘茶 人形町佐七 栗生総合計画事務所 洒屋 速見屋酒店 匠空間設計室 物品販売 木曽漆器 手塚万右衛門商店 降幡建築設計事務所 仏壇店・画廊 本庄奉佛堂 北村陸夫+ZOOM計画工房 寝具 きくや寝装店 歌一洋建築研究所 文房具 飯島文具店 UD・礒辺みち子+飯島陽 ブティック+画廊・喫茶 ポロ&シャロア 林賢次郎・建築設計事務所 ショッピングギャラリー サークル 北山孝二郎・K計画事務所 染と織 梅屋 神谷武夫設計事務所 きもの家 たちばなや 吉柳満アトリエ 呉服 すわん 石井修/美建・設計事務所 製造・加工 帯縫製 馬場帯裁縫工房 計画工房 テーラー ゾンネ洋服店 上松正直建築設計事務所 自動車部品 畑山製作所 アトリエ・オメガ 印刷業 岡田印刷 永峰綜合計画事務所 印刷業 協栄印刷 雨宮建築設計事務所 サービス 不動産業 ムカイ商事麹町営業所 雨宮建築設計事務所 特定郵便局 神戸上筒井郵便局 アーキボックス 質屋・ディスカウントショップ A質店 アーネストホーム 写真館 高野写真館 羽藤厚之建築工房 写真館 木村写真館 匠空間設計室 写真スタジオ PHOTOS ZEN アトリエ・トリフォイル 学習塾 西塾弦庵 NOV建築工房 カットハウス+カフェバー ミト+ピノキオ 室伏次郎/アルテック建築研究所 公衆浴場 延命湯 無有建築工房 [ほか]

世界建築設計図集 全50冊揃

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
78,000
監修 川添登 他、同朋舎、1984年、50冊、37cm
表紙にスレ・キズ。本紙微ヤケ。
小口三方に一部少ヨゴレ。

図面(平面詳細図、矩計図、部分詳細図等含む) 収録。

宮城県より、ゆうパック(100サイズ)×2個口で発送予定です。
送料はお届け先の都道府県によって異なりますので、
詳しくは郵便局ホームーページを御参照ください。

---
1. 吉田五十八:松岡邸 + 貴多川
2. 今井兼次:日本26聖人殉教記念施設
3. 坂倉建築研究所:神奈川県立近代美術館・群馬県立女子大学
4. 谷口吉郎:A館和風別館
5. 白井晟一:親和銀行大波止支店
6. 前川國男:東京文化会館
7. 大江宏:国立能楽堂
8. 丹下健三:代々木国立屋内総合競技場
9. 吉阪隆正 + U研究室:ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館
10. 芦原義信:国立歴史民俗博物館
11. 清家清:大きな切妻の家
12. 大高正人:群馬県立歴史博物館
13. 大谷幸夫:金沢工業大学
14. 第一工房:大阪芸術大学塚本英世記念館芸術情報センター
15. 篠原一男:白の家 + 上原通りの住宅
16. 岡田新一:郡山市図書館
17. 菊竹清訓:国立京都国際会議場計画案
18. 林雅子:ギャラリーをもつ家
19. 槇文彦:前沢ガーデンハウス
20. 磯崎新:神岡町役場
21. 川崎清:栃木県立美術館
22. 内井昭蔵:YMCA野辺山高原センター
23. 東孝光:羽根木の家
24. 黒川紀章:福岡銀行本店
25. 鈴木恂:JOH・YAH
26. 今井兼次:日本26聖人殉教記念施設
27. 原広司:原邸 + 粟津邸
28. 現代計画研究所:茨城県営会神原団地集合住宅
29. 象設計集団:宮代町進修館
30. 安藤忠雄:小篠邸
31. 日建設計・林昌二:東京のオフィスビルディング
32. 竹中工務店:松蔭女子学院大学・短期大学
33. ワルター・グロピウス:ゴットフリート・ベーム
34. ミース・ファン・デル・ローエ:イリノイ工科大学クラウンホール
35. ルイス・カーン:キンベル美術館
36. マルセル・ブロイヤー:ホイットニー美術館
37. ホセ・ルイ・セルト:ハーバード大学ピーボディ・テラス・ハウジング
38. エーロ・サーリネン:ダレス国際空港ターミナルビル

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
78,000
監修 川添登 他 、同朋舎 、1984年 、50冊 、37cm
表紙にスレ・キズ。本紙微ヤケ。 小口三方に一部少ヨゴレ。 図面(平面詳細図、矩計図、部分詳細図等含む) 収録。 宮城県より、ゆうパック(100サイズ)×2個口で発送予定です。 送料はお届け先の都道府県によって異なりますので、 詳しくは郵便局ホームーページを御参照ください。 --- 1. 吉田五十八:松岡邸 + 貴多川 2. 今井兼次:日本26聖人殉教記念施設 3. 坂倉建築研究所:神奈川県立近代美術館・群馬県立女子大学 4. 谷口吉郎:A館和風別館 5. 白井晟一:親和銀行大波止支店 6. 前川國男:東京文化会館 7. 大江宏:国立能楽堂 8. 丹下健三:代々木国立屋内総合競技場 9. 吉阪隆正 + U研究室:ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館 10. 芦原義信:国立歴史民俗博物館 11. 清家清:大きな切妻の家 12. 大高正人:群馬県立歴史博物館 13. 大谷幸夫:金沢工業大学 14. 第一工房:大阪芸術大学塚本英世記念館芸術情報センター 15. 篠原一男:白の家 + 上原通りの住宅 16. 岡田新一:郡山市図書館 17. 菊竹清訓:国立京都国際会議場計画案 18. 林雅子:ギャラリーをもつ家 19. 槇文彦:前沢ガーデンハウス 20. 磯崎新:神岡町役場 21. 川崎清:栃木県立美術館 22. 内井昭蔵:YMCA野辺山高原センター 23. 東孝光:羽根木の家 24. 黒川紀章:福岡銀行本店 25. 鈴木恂:JOH・YAH 26. 今井兼次:日本26聖人殉教記念施設 27. 原広司:原邸 + 粟津邸 28. 現代計画研究所:茨城県営会神原団地集合住宅 29. 象設計集団:宮代町進修館 30. 安藤忠雄:小篠邸 31. 日建設計・林昌二:東京のオフィスビルディング 32. 竹中工務店:松蔭女子学院大学・短期大学 33. ワルター・グロピウス:ゴットフリート・ベーム 34. ミース・ファン・デル・ローエ:イリノイ工科大学クラウンホール 35. ルイス・カーン:キンベル美術館 36. マルセル・ブロイヤー:ホイットニー美術館 37. ホセ・ルイ・セルト:ハーバード大学ピーボディ・テラス・ハウジング 38. エーロ・サーリネン:ダレス国際空港ターミナルビル 他

新建築 1994年6月 第69巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、348p、29.5 x 22cm、1冊
ベイ・エリアの風景から ふたつのプロジェクトをめぐって / 伊東豊雄
作品
・養護老人ホーム 八代市立保寿寮
・つくば南駐車場 / 伊東豊雄建築設計事務所
・東京海上東日本研修センター / 押野見邦英
・おおやホール / 毛綱毅曠建築事務所
・玉名市立歴史博物館(こころピア) / トータルメディア開発研究所 ; 毛綱毅曠建築事務所
・アイルス(伊藤忠建材習志野寮) / 大江匡 ; プランテック
・周東町パストラルホール / 竹山聖 ; アモルフ
・レゾネイト クラブ くじゅう / Team Zooアトリエ・モビル
・MAN-JU / 隈研吾建築都市設計事務所
・松葉ビル / 難波和彦 ; 界工作舎
・南山城学園授産棟 / 長坂大 ; Méga
・ゆりかご幼稚園 / 藤木隆男建築研究所
・RHYTHMUS / 堀池秀人都市 ; 建築研究所
・社会福祉法人 桜町病院 聖ヨハネホスピス / 長谷川敬アトリエ
・ピースハウス・ホスピス / 戸田建設
・国立横浜国際会議場 / 建設省 国立横浜国際会議場設計共同企業体(日建設計 マンシーニ・ダッフィ・アソシエーツ)
作品解説・論文・評論
・建築・アート・ランドスケープ / 押野見邦英
・研修棟の構造デザイン / 播繁
・音と光の対位法 / 毛綱毅曠
・家の幻像 / 飯島洋一
・建築の構想をめぐって / 竹山聖
・童心のゆりかご / 桐敷真次郎
・ホスピスの目指すもの / 山崎章郎
・ホスピスの現在 / 日野原重明
複数の地平に向かって / 荒川修作 ; 藤井博巳
連載 オフィスの世紀 ⑭ 椅子 属人性のボーダーライン / 林昌二
時評 今,コンピュータ革命の真最中 / 渡辺邦夫
PEOPLE 1994年日本建築学会賞を受賞 / 早川邦彦 ; 村上徹 ; トム・ヘネガン
POINT REVIEW アトリエM.K.A.A. M.K.A.A. 磐梯倶楽部ラ・フォーレ J.CITY / 木村昌明建築計画事務所 ; 吉田コンサルティングオフィス ; 前田建設工業
NEWS REPORT 第4回松井源吾賞は今川憲英氏に 京都府大富町「小町の舎」デザインコンペ結果発表 ハウステンボスが環境文化研を設立 所長に池田武邦氏
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、348p 、29.5 x 22cm 、1冊
ベイ・エリアの風景から ふたつのプロジェクトをめぐって / 伊東豊雄 作品 ・養護老人ホーム 八代市立保寿寮 ・つくば南駐車場 / 伊東豊雄建築設計事務所 ・東京海上東日本研修センター / 押野見邦英 ・おおやホール / 毛綱毅曠建築事務所 ・玉名市立歴史博物館(こころピア) / トータルメディア開発研究所 ; 毛綱毅曠建築事務所 ・アイルス(伊藤忠建材習志野寮) / 大江匡 ; プランテック ・周東町パストラルホール / 竹山聖 ; アモルフ ・レゾネイト クラブ くじゅう / Team Zooアトリエ・モビル ・MAN-JU / 隈研吾建築都市設計事務所 ・松葉ビル / 難波和彦 ; 界工作舎 ・南山城学園授産棟 / 長坂大 ; Méga ・ゆりかご幼稚園 / 藤木隆男建築研究所 ・RHYTHMUS / 堀池秀人都市 ; 建築研究所 ・社会福祉法人 桜町病院 聖ヨハネホスピス / 長谷川敬アトリエ ・ピースハウス・ホスピス / 戸田建設 ・国立横浜国際会議場 / 建設省 国立横浜国際会議場設計共同企業体(日建設計 マンシーニ・ダッフィ・アソシエーツ) 作品解説・論文・評論 ・建築・アート・ランドスケープ / 押野見邦英 ・研修棟の構造デザイン / 播繁 ・音と光の対位法 / 毛綱毅曠 ・家の幻像 / 飯島洋一 ・建築の構想をめぐって / 竹山聖 ・童心のゆりかご / 桐敷真次郎 ・ホスピスの目指すもの / 山崎章郎 ・ホスピスの現在 / 日野原重明 複数の地平に向かって / 荒川修作 ; 藤井博巳 連載 オフィスの世紀 ⑭ 椅子 属人性のボーダーライン / 林昌二 時評 今,コンピュータ革命の真最中 / 渡辺邦夫 PEOPLE 1994年日本建築学会賞を受賞 / 早川邦彦 ; 村上徹 ; トム・ヘネガン POINT REVIEW アトリエM.K.A.A. M.K.A.A. 磐梯倶楽部ラ・フォーレ J.CITY / 木村昌明建築計画事務所 ; 吉田コンサルティングオフィス ; 前田建設工業 NEWS REPORT 第4回松井源吾賞は今川憲英氏に 京都府大富町「小町の舎」デザインコンペ結果発表 ハウステンボスが環境文化研を設立 所長に池田武邦氏 [ほか]

新建築 2000年6月 第75巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2000、280p、29.5 x 22cm、1冊
建築的反省 / 丸山洋志
かたちについて(2) / 阿部仁史
歳をとったら都市に棲もう!渋谷・青山・原宿:ゴールデン・トライアングルのこれから / 浜野安宏 ; 北山恒
透明から無限入籠へ / 渡辺豊和
作品
・三方町縄文博物館 アニミズムと森の建築 / 横内敏人建築設計事務所 ; 横内敏人
・白金幼稚園 / SUDA設計室
・宮城スタジアム / 針生・阿部共同アトリエ
・香川県新庁舎 / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所
・東京ドームホテル / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所
・オムニクォーター <ありふれたもの>×<ぶつける>=未完の状態 / 北山恒 ; architecture WORKSHOP ; 北山恒
・slash slash 共鳴体の存在強度に向けて / 岡田哲史建築都市計画研究所 ; 岡田哲史
・互換性/領域 【互換性/領域】 五戸に建てられた建築への回想的ノート / 八重樫直人 ; ノルムナルオフィス ; 八重樫直人
・節黒城キャンプ場コテージC棟 コテージの設計をめぐって / 石井大五 ; フューチャースケープ建築設計事務所 ; 石井大五
・ONE / 中村勝己建築設計事務所
・帝京メディア・ラボ(2) / 古田真三建築設計
・水俣第三中学校体育館 / ばん設計小材事務所
・富山市総合体育館 / 山下設計
・城崎マリンワールドSea Land / 田岡陽一建築工房
小特集 システム的な思考と建築
・有田陶芸倶楽部 <家具―建築―内装>の構造家具システム / 堀場弘 ; 工藤和美 ; シーラカンスK&H ; 池田昌弘 ; 池田昌弘建築研究所 ; 堀場弘
・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス デザイン・スタジオ棟 小規模情報空間のプロトタイプ / 池田靖史建築計画事務所 ; 池田靖史
・新宿三井ビルディングリニューアル / 村尾成文 ; 日本設計
ハウスジャパンプロジェクトにおけるSI集合住宅 Flexsus House 22次世代構造住宅開発事業実験棟を巡って / 松村秀一>
連載 池田昌弘のTRANS CULTURE日記
コラム 建築家が知っておきたい借地借家法の改正 / 小林秀樹
コラム オランダの話 / 西沢立衛
月評 / 出江寛 ; 仙田満 ; 小川晋一 ; 岡田哲史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2000 、280p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築的反省 / 丸山洋志 かたちについて(2) / 阿部仁史 歳をとったら都市に棲もう!渋谷・青山・原宿:ゴールデン・トライアングルのこれから / 浜野安宏 ; 北山恒 透明から無限入籠へ / 渡辺豊和 作品 ・三方町縄文博物館 アニミズムと森の建築 / 横内敏人建築設計事務所 ; 横内敏人 ・白金幼稚園 / SUDA設計室 ・宮城スタジアム / 針生・阿部共同アトリエ ・香川県新庁舎 / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ・東京ドームホテル / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ・オムニクォーター <ありふれたもの>×<ぶつける>=未完の状態 / 北山恒 ; architecture WORKSHOP ; 北山恒 ・slash slash 共鳴体の存在強度に向けて / 岡田哲史建築都市計画研究所 ; 岡田哲史 ・互換性/領域 【互換性/領域】 五戸に建てられた建築への回想的ノート / 八重樫直人 ; ノルムナルオフィス ; 八重樫直人 ・節黒城キャンプ場コテージC棟 コテージの設計をめぐって / 石井大五 ; フューチャースケープ建築設計事務所 ; 石井大五 ・ONE / 中村勝己建築設計事務所 ・帝京メディア・ラボ(2) / 古田真三建築設計 ・水俣第三中学校体育館 / ばん設計小材事務所 ・富山市総合体育館 / 山下設計 ・城崎マリンワールドSea Land / 田岡陽一建築工房 小特集 システム的な思考と建築 ・有田陶芸倶楽部 <家具―建築―内装>の構造家具システム / 堀場弘 ; 工藤和美 ; シーラカンスK&H ; 池田昌弘 ; 池田昌弘建築研究所 ; 堀場弘 ・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス デザイン・スタジオ棟 小規模情報空間のプロトタイプ / 池田靖史建築計画事務所 ; 池田靖史 ・新宿三井ビルディングリニューアル / 村尾成文 ; 日本設計 ハウスジャパンプロジェクトにおけるSI集合住宅 Flexsus House 22次世代構造住宅開発事業実験棟を巡って / 松村秀一> 連載 池田昌弘のTRANS CULTURE日記 コラム 建築家が知っておきたい借地借家法の改正 / 小林秀樹 コラム オランダの話 / 西沢立衛 月評 / 出江寛 ; 仙田満 ; 小川晋一 ; 岡田哲史

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000