文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「第19回 日展 特集」の検索結果
10件

第19回 日展特集<カラー版>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
日展、昭62
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,520
、日展 、昭62

第19回 日展 特集

アリバイブックス
 京都府京都市左京区一乗寺払殿町
1,200
社団法人 日展
表紙にスレ、ヤケ 本文概ね良好
入金確認後速やかに発送いたします。(定休日を除きます)。お振込みの場合は入金確認後になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

第19回 日展 特集

1,200
、社団法人 日展
表紙にスレ、ヤケ 本文概ね良好

第19回日展特集

金沢書店
 東京都中野区東中野
1,500
日展、昭62、1冊
24×25.1cm
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

第19回日展特集

1,500
日展 、昭62 、1冊
24×25.1cm

墨 2月臨時増刊 第19回日展特集号

大仙堂書店
 大阪府八尾市本町
1,000
芸術新聞社、1988
ハラ薄茶シミ 経年並 A4 272頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

墨 2月臨時増刊 第19回日展特集号

1,000
、芸術新聞社 、1988
ハラ薄茶シミ 経年並 A4 272頁

墨 1988年2月臨時増刊

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
1,727
芸術新聞社、昭63、1冊
第19回日展特集
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

墨 1988年2月臨時増刊

1,727
、芸術新聞社 、昭63 、1冊
第19回日展特集

墨 昭和63年2月臨時増刊 第19回日展 特集 第五科・書

誠信堂書店
 青森県青森市橋本
600
芸術新聞社、昭63
A4 全作品862点を掲載 地僅汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600
、芸術新聞社 、昭63
A4 全作品862点を掲載 地僅汚れ

墨 特集:第五科・書 2月臨時増刊 第19回日展特集号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
芸術新聞社 [編]、芸術新聞社、昭和62年、272p、29cm
背・表紙に少ヤケ・少スレ、三方・本文端に少ヤケ、地に少シミ。本文に線引き、書き込みはございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

墨 特集:第五科・書 2月臨時増刊 第19回日展特集号

500
芸術新聞社 [編] 、芸術新聞社 、昭和62年 、272p 、29cm
背・表紙に少ヤケ・少スレ、三方・本文端に少ヤケ、地に少シミ。本文に線引き、書き込みはございません。

三彩 483号 巻頭特集 第19回日展 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
三彩社、1987-12、136p、30cm
目次
第19回日展<特集> /
日展日本画評 / 永井信一 /
日展の洋画 / 三宅正太郎 /
第3科(彫刻)展寸評 / 柳生不二雄 /
日展の工芸 / 金子賢治 /
日展第5科(書)を見て / 丸山重樹 /
作品 /
′87美術界総回顧 /
日本画 87年日本画界の展望 / 久富貢 /
洋画 昭和62年洋画界回顧 / 滝悌三 /
彫刻 ′87彫刻界の動き / 三木多聞 /
建築 離陸への始動 / 馬場璋造 /
秋の団体展-3-<特集> / 田中皓一 ; 宝木範義 /
カラー作品 /
三彩ティータイム 大田区民プラザ /
新発見の靉光--「葡萄」と仁科旅行について / 江川佳秀 /
今月の展覧会 難波田龍起展 / 菅原猛 /
今月の展覧会 勝呂忠展 / 柳生不二雄 /
今月の展覧会 曽我蕭白展 / 根岸光男 /
今月の展覧会 鉄の野外彫刻展 / 丸山尚一 /
随想・街の展観 石本正展 / 多田信一 /
展評東京 野田祐示展・石山駿展 / 藍龍 /
展評京都 本郷重彦展・高田洋一展 / 大須賀潔 /
猪熊弦一郎展 /
平松礼二展 /
走泥社展 / 吉賀好之 /
李恒星・田崎昭作展 /
光・時・アート・渡部耿贇・菊間雅人二人展 /
インフォメーション /
アート・プレビユー /
書評 岩崎巴人『水墨画入門』 / ワシオ・トシヒコ /
書評 リシェル『図像と伝統』 / 浅野春男 /
編集誌 /
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、三彩社 、1987-12 、136p 、30cm
目次 第19回日展<特集> / 日展日本画評 / 永井信一 / 日展の洋画 / 三宅正太郎 / 第3科(彫刻)展寸評 / 柳生不二雄 / 日展の工芸 / 金子賢治 / 日展第5科(書)を見て / 丸山重樹 / 作品 / ′87美術界総回顧 / 日本画 87年日本画界の展望 / 久富貢 / 洋画 昭和62年洋画界回顧 / 滝悌三 / 彫刻 ′87彫刻界の動き / 三木多聞 / 建築 離陸への始動 / 馬場璋造 / 秋の団体展-3-<特集> / 田中皓一 ; 宝木範義 / カラー作品 / 三彩ティータイム 大田区民プラザ / 新発見の靉光--「葡萄」と仁科旅行について / 江川佳秀 / 今月の展覧会 難波田龍起展 / 菅原猛 / 今月の展覧会 勝呂忠展 / 柳生不二雄 / 今月の展覧会 曽我蕭白展 / 根岸光男 / 今月の展覧会 鉄の野外彫刻展 / 丸山尚一 / 随想・街の展観 石本正展 / 多田信一 / 展評東京 野田祐示展・石山駿展 / 藍龍 / 展評京都 本郷重彦展・高田洋一展 / 大須賀潔 / 猪熊弦一郎展 / 平松礼二展 / 走泥社展 / 吉賀好之 / 李恒星・田崎昭作展 / 光・時・アート・渡部耿贇・菊間雅人二人展 / インフォメーション / アート・プレビユー / 書評 岩崎巴人『水墨画入門』 / ワシオ・トシヒコ / 書評 リシェル『図像と伝統』 / 浅野春男 / 編集誌 / 良好

書道藝術 1988年1月号 (31) 巻頭特集 村上三島 現代書の巨匠/敦煌・西夏王国展/寂連/中国著名書法家・23 于植元/漢字の書の歴史・5/研究ノート・13 丁敬の篆刻とその世界・5/万葉の書・1 桂宮本万葉集/書道団体の徹底研究 現日会/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
植村鷹千代/シルクロードの美と神秘/久曽神昇、古谷稔、半田公平、中井史朗/穆小林、李維平訳/春名好重・・・
表紙に少ヤケと少すれ・表紙角に折れ跡少 小口に僅ヤケと少すれ 頁端に日ヤケ僅 (続、第19回日展/新年特集 新年の抱負を語る)
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

書道藝術 1988年1月号 (31) 巻頭特集 村上三島 現代書の巨匠/敦煌・西夏王国展/寂連/中国著名書法家・23 于植元/漢字の書の歴史・5/研究ノート・13 丁敬の篆刻とその世界・5/万葉の書・1 桂宮本万葉集/書道団体の徹底研究 現日会/ほか

1,000
植村鷹千代/シルクロードの美と神秘/久曽神昇、古谷稔、半田公平、中井史朗/穆小林、李維平訳/春名好重/高畑常信/堀江知彦/田宮文平/神野雄二(丁卯訪中の記・3)/第二回「日本の美術展」/許鳳儀、小谷喜一郎訳(鄭板橋の故事・5)/ほか 、日本美術出版 、昭63
表紙に少ヤケと少すれ・表紙角に折れ跡少 小口に僅ヤケと少すれ 頁端に日ヤケ僅 (続、第19回日展/新年特集 新年の抱負を語る)

美術の窓 1988年1月号 第62号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,500
生活の友社 [編]、生活の友社、1988、冊、26cm
没後10周年 東郷青児女体礼賛/吉田善彦 新しい日本画/加藤東一
全体にヤケ、天地小口にシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術の窓 1988年1月号 第62号

1,500
生活の友社 [編] 、生活の友社 、1988 、冊 、26cm
没後10周年 東郷青児女体礼賛/吉田善彦 新しい日本画/加藤東一 全体にヤケ、天地小口にシミ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催