文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「筑後国柳川城図」の検索結果
1件

筑後国柳川城図

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
198,000 (送料:¥0~)
不明、六八×八〇㎝
江戸後期写 彩色筆写 保存良 北及び東方に広がる南筑後平野を抑え、肥前に対する要衝の地に築かれた柳川城の図。戦国時代に蒲池氏によって築かれ、竜造寺氏・立花宗茂と城主は変わり、関ヶ原合戦後田中吉政が入城、大々的に改修整備した。田中氏改易後、再び立花氏の居城となり明治維新まで続く。本図を見ると東方より南北方向へ導水路を兼ねた掘割を通して外堀とし、三つの橋を架け、その中に城郭・家中屋敷・蔵屋敷・町人町・村を配置する。城の中堀の東側に真正寺・弓鉄砲同心屋敷、北側に辻門橋・侍屋敷、その南に内堀によって区画された本丸・二の丸が描かれる。本城は明治五年、失火により焼失したが、本図により往事の柳川城及びその城下の様子がわかる。
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

筑後国柳川城図

198,000 (送料:¥0~)
、不明 、六八×八〇㎝
江戸後期写 彩色筆写 保存良 北及び東方に広がる南筑後平野を抑え、肥前に対する要衝の地に築かれた柳川城の図。戦国時代に蒲池氏によって築かれ、竜造寺氏・立花宗茂と城主は変わり、関ヶ原合戦後田中吉政が入城、大々的に改修整備した。田中氏改易後、再び立花氏の居城となり明治維新まで続く。本図を見ると東方より南北方向へ導水路を兼ねた掘割を通して外堀とし、三つの橋を架け、その中に城郭・家中屋敷・蔵屋敷・町人町・村を配置する。城の中堀の東側に真正寺・弓鉄砲同心屋敷、北側に辻門橋・侍屋敷、その南に内堀によって区画された本丸・二の丸が描かれる。本城は明治五年、失火により焼失したが、本図により往事の柳川城及びその城下の様子がわかる。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980