文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「筑波大学歴史・人類学系民俗学研究室」の検索結果
8件

「宮本常一」論 高桑ゼミ民俗論集2

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
1,000
筑波大学歴史・人類学系民俗学研究室、1998、1
A5-93頁、ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「宮本常一」論 高桑ゼミ民俗論集2

1,000
、筑波大学歴史・人類学系民俗学研究室 、1998 、1
A5-93頁、ヤケ

比較民俗研究 第7号  ・中国と日本の石敢当 ・黄?の客家の喪礼・喪服制度とその変革  ほか

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
1,000
筑波大学 歴史・人類学系 民俗学研究室、1993年3月31日発行、1
大判(B5)/並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

比較民俗研究 第7号  ・中国と日本の石敢当 ・黄?の客家の喪礼・喪服制度とその変革  ほか

1,000
、筑波大学 歴史・人類学系 民俗学研究室 、1993年3月31日発行 、1
大判(B5)/並

比較民俗研究 第6号 ・辟邪の貝-しゃこがい考- ・大ボヤール岸壁画と銅ふく  ほか 

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
1,000
筑波大学比較民俗研究会(編)、筑波大学 歴史・人類学系 民俗学研究室、1992年9月30日発行、1
大判(B5)/並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

比較民俗研究 第6号 ・辟邪の貝-しゃこがい考- ・大ボヤール岸壁画と銅ふく  ほか 

1,000
筑波大学比較民俗研究会(編) 、筑波大学 歴史・人類学系 民俗学研究室 、1992年9月30日発行 、1
大判(B5)/並

比較民俗研究 第14号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
編集/筑波大学比較民俗研究会   「目次」より:・描かれた背架 ・四川農村における老親扶養の諸形態 ・・・
1996年9月30日発行 本体のみの冊子、B5判198ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
編集/筑波大学比較民俗研究会   「目次」より:・描かれた背架 ・四川農村における老親扶養の諸形態 ・天日槍-その身分と神宝について- ・東南アジア大陸諸民族の茶の文化-檳榔との比較民俗学的研究- ・オボ信仰序説 ・神社と廟-社会結合的紐帯- ・遼・金時代の中国東北地区における漢族の葬祭について 、発行/筑波大学 歴史・人類学系 民俗学研究室 、1966年 、1
1996年9月30日発行 本体のみの冊子、B5判198ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。

比較民俗研究 第9号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
編集/筑波大学比較民俗研究会   「目次」より:・シャーマニズムの比較研究-日本・韓国・中国を中心に・・・
1994年3月31日発行 本体のみの冊子、B5判212ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
編集/筑波大学比較民俗研究会   「目次」より:・シャーマニズムの比較研究-日本・韓国・中国を中心に- ・チャン族の親族集団-四川省理県蒲渓郷蒲渓村大蒲渓を事例として- ・中国漁村に関する研究-山東・浙江両省を中心に- ・朝鮮民族南来説-日本・中国東南沿岸の古代文化- ・茶と檳榔・その受容と変容-噛み茶をめぐって- ・水子について ・縄文時代のイヌーその役割を中心に- ・香港海陸豊福人の功徳儀礼-「過橋」儀礼を中心に- ・雲南彝族ニス人の婚姻習俗 、発行/筑波大学 歴史・人類学系 民俗学研究室 、1994年 、1
1994年3月31日発行 本体のみの冊子、B5判212ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。

比較民俗研究 第6号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
編集/筑波大学比較民俗研究会   「目次」より:・辟邪の貝-しゃこがい考- ・大ボヤール岸壁画と銅ふ・・・
1992年9月30日発行 本体のみの冊子、B5判192ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
編集/筑波大学比較民俗研究会   「目次」より:・辟邪の貝-しゃこがい考- ・大ボヤール岸壁画と銅ふく ・熊本の琵琶師-橋口桂介聞書- ・柳田国男の天皇論-民族・稲・沖縄 ・「森神信仰」研究史と文化複合論-国分直一の視角を中心にして- ・東巴歌舞と葬儀古俗-宝山教派を中心に- ・ナシ族形成論の課題 ・東アジアにおける喫茶法-その比較民俗学的研究序説- ・一種原初形態における生命信仰 ・満州族の飲食民俗 、発行/筑波大学 歴史・人類学系 民俗学研究室 、1992年 、1
1992年9月30日発行 本体のみの冊子、B5判192ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。

比較民俗研究 第11号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
編集/筑波大学比較民俗研究会   「目次」より:・四月初八日と卯月八日 [西南中国民俗特集・麗江納西・・・
1995年3月31日発行 本体のみの冊子、B5判208ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
編集/筑波大学比較民俗研究会   「目次」より:・四月初八日と卯月八日 [西南中国民俗特集・麗江納西族民俗調査中間報告Ⅰ]・はじめに-調査経過- ・白地の東巴文化-麗江納西族予備調査の一光景- ・納西族の民俗宗教に関する諸問題-道士・サニ・ドンパについて- ・サンド信仰民俗孝 ・納西族"三多"神孝 ・納西族地区における馬幇活動の考察 ・「?」-ナシ族女性の中で流伝している古い神秘的な頼母子講- ・納西族のヒツジ管理にみる家畜の命名と固体識別-予察- ・ナシ族民俗調査中間報告 ・?文化と鶏 ・寧夏南部山地の端午節句 ・青蔵高原のヤク飼養文化 ・「八幡」考 ・南島の伝承における御嶽(ウタキ)-『球陽外巻遺老説伝』における御嶽の解釈を中心に- (※「?」は、「宗」と「貝」を重ねた1文字 ※二つ目の「?」は、「サンズイ」に「真」の1文字) 、発行/筑波大学 歴史・人類学系 民俗学研究室 、1995年 、1
1995年3月31日発行 本体のみの冊子、B5判208ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。

比較民俗研究 第7号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
編集/筑波大学比較民俗研究会   「目次」より:・中国と日本の石敢当 ・黄?の客家の喪礼・喪服制度と・・・
1993年3月31日発行 本体のみの冊子、B5判246ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
編集/筑波大学比較民俗研究会   「目次」より:・中国と日本の石敢当 ・黄?の客家の喪礼・喪服制度とその変革 ・巫俗語彙の語源探索 ・日・中地蔵信仰比較研究試論-地蔵説話にみられる冥府・地獄- ・日系人就労者の「問題解決」に見る「差異化」及び「ネットワーク化」とその限界-ペルー出身者の場合- ・ヤオ族の生業形態の研究-フィールドサーベイを中心として- ・ARTからCULTUREへ-学としてのFolklore成立の背景を探る- ・風水の源流及び変遷-主に陽宅風水に重点を置いて- ・サンゴ礁域に関する民俗分類-宮古島城辺町字友利を事例に- ・納西文化の色彩における重層性 ・蛙文化の発生-その伝播論的一試論- ・西洋文献における修験道研究の観点 (※「?」は、「余」と「田」を重ねた1文字) 、発行/筑波大学 歴史・人類学系 民俗学研究室 、1993年 、1
1993年3月31日発行 本体のみの冊子、B5判246ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980