文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「篠丸頼彦」の検索結果
11件

佐倉の歴史

ひと葉書房
 東京都大田区新蒲田
5,000 (送料:¥600~)
篠丸頼彦 著、東洋書院、昭和56年、339p、1冊
函(背微キズ)本体良好
迅速・丁寧な発送を心掛けております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,000 (送料:¥600~)
篠丸頼彦 著 、東洋書院 、昭和56年 、339p 、1冊
函(背微キズ)本体良好
  • 単品スピード注文

佐倉藩学史 

沙羅書房
 東京都千代田区神田神保町
30,800
篠丸頼彦、千葉県立佐倉高等学校、昭36、B5、1冊
B5
◆送料は実費を頂戴いたします。ゆうパケット・レターパック・ゆうパックまたはヤマト宅急便にて発送いたします。◆直接ご来店の際には、あらかじめお電話、FAX、メールなどで在庫の有無をお問い合わせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

佐倉藩学史 

30,800
篠丸頼彦 、千葉県立佐倉高等学校 、昭36 、B5 、1冊
B5

佐倉藩学史

文生書院
 東京都文京区本郷
19,800
篠丸 頼彦、千葉県立佐倉高等学校、昭36、310p、B5
ISBN:** 【少ヤケ】
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,800
篠丸 頼彦 、千葉県立佐倉高等学校 、昭36 、310p 、B5
ISBN:** 【少ヤケ】

佐倉藩学史

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
27,500
篠丸頼彦、千葉県立佐倉高等学校、昭36、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

佐倉藩学史

27,500
篠丸頼彦 、千葉県立佐倉高等学校 、昭36 、1冊

校史 : 千葉県立佐倉高等学校 : 創立六拾周年記念

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
11,000
篠丸頼彦編、千葉県立佐倉高等学校、1961/05/01、308, 270p、27cm
函端破れイタミあり、奥付汚れあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
篠丸頼彦編 、千葉県立佐倉高等学校 、1961/05/01 、308, 270p 、27cm
函端破れイタミあり、奥付汚れあり

佐藤舜海(尚中)の書簡(篠丸頼彦)

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
1,570
蘭学資料研究会研究報告第93号、昭36、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

佐藤舜海(尚中)の書簡(篠丸頼彦)

1,570
蘭学資料研究会研究報告第93号 、昭36 、1冊

印旛地方郷土研究第1・2輯

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
5,250
篠丸頼彦、千葉県立佐倉第一高等学校、2冊
昭和29・31年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

印旛地方郷土研究第1・2輯

5,250
篠丸頼彦 、千葉県立佐倉第一高等学校 、2冊
昭和29・31年

佐倉藩学史 

杉原書店
 東京都文京区西片
17,600
篠丸頼彦、発行:千葉県立佐倉高等学校 発売:小宮山書店、昭36、310頁、B5、1冊
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

佐倉藩学史 

17,600
篠丸頼彦 、発行:千葉県立佐倉高等学校 発売:小宮山書店 、昭36 、310頁 、B5 、1冊

中峠城跡調査報告書

五萬堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,500
篠丸頼彦・渋谷興平・(千葉)中峠城跡調査団、昭和49、1
商品サイズにより下記のいずれかの方法でお送りいたします。 レターパックライト430円 レターパックプラス600円 ゆうパック(東京発。商品サイズとお届け先により算定) ご決済後、土日祝を除いた翌日から2日以内に発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中峠城跡調査報告書

2,500
篠丸頼彦・渋谷興平・(千葉)中峠城跡調査団 、昭和49 、1

房総文化 第6号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
房総文化研究会、昭38年刊、1
佐倉地方の農村語彙/篠丸頼彦、成田の踊り花見について/大野政治、貞元親王伝説考/平野馨、吾妻神社馬だし神事見聞記/今井福治郎、白間津祭 万燈聞書大要/今井福治郎、「浅茅が宿」と真間/杉山久夫、白間津祭/松田章 A5判 47頁 三方ヤケ、表紙汚れ、背ヤケ痛み、角折れあり  Z-86-17451
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
、房総文化研究会 、昭38年刊 、1
佐倉地方の農村語彙/篠丸頼彦、成田の踊り花見について/大野政治、貞元親王伝説考/平野馨、吾妻神社馬だし神事見聞記/今井福治郎、白間津祭 万燈聞書大要/今井福治郎、「浅茅が宿」と真間/杉山久夫、白間津祭/松田章 A5判 47頁 三方ヤケ、表紙汚れ、背ヤケ痛み、角折れあり  Z-86-17451

地方史研究 188号 34巻2号 1984年4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、1984-4、106p、21cm
目次
特集 地方史研究と文書館
地方史研究協議会と史料保存運動・
イギリスの文書館法とアーキヴィスト協会
ーヨーロッパ経済史家から見た地方 「文書館」 問題・・
歴史史料保存利用と文書館・
地方史研究と文書館
不二信仰文献を求めて-
企業史料の収集保存と記録管理・
文書館設立発展のための若干の提言
━山口県文書館を中心に一
史料保存機関としての文書館と情報公開
東京都公文書館の現状と今後の課題
福島県歴史資料館の現状と今後の課題
群馬県立文書館の現状と課題・
評議員中村栄孝氏の逝去を悼む
篠丸頼彦さんのこと・・・・・
新刊案内・・・・・・
地方史の
受贈図書論文要
小委員会報告・
会告・・・・
事務局だより
弱ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、1984-4 、106p 、21cm
目次 特集 地方史研究と文書館 地方史研究協議会と史料保存運動・ イギリスの文書館法とアーキヴィスト協会 ーヨーロッパ経済史家から見た地方 「文書館」 問題・・ 歴史史料保存利用と文書館・ 地方史研究と文書館 不二信仰文献を求めて- 企業史料の収集保存と記録管理・ 文書館設立発展のための若干の提言 ━山口県文書館を中心に一 史料保存機関としての文書館と情報公開 東京都公文書館の現状と今後の課題 福島県歴史資料館の現状と今後の課題 群馬県立文書館の現状と課題・ 評議員中村栄孝氏の逝去を悼む 篠丸頼彦さんのこと・・・・・ 新刊案内・・・・・・ 地方史の 受贈図書論文要 小委員会報告・ 会告・・・・ 事務局だより 弱ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流