文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「篠原栄太」の検索結果
35件

毛筆 : 表字集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
篠原栄太 : 著、アトリエ・メグ、1980、199p、20 x 21cm、1冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
篠原栄太 : 著 、アトリエ・メグ 、1980 、199p 、20 x 21cm 、1冊
初版

隷書デザイン

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
篠原栄太
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
篠原栄太
  • 単品スピード注文

芝居の題字

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
篠原榮太 : 著、グラフィック社、2010、376p、30.4 x 22 x 3.5cm、1冊
初版、見返しに献呈箋(落款あり)貼付けあり

明治の雪
萩の雪
夜やふけて

佃の渡し
すみだ川
ある八重子物語
十六夜清心
八月大歌舞伎
勧進帳
〔ほか〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
篠原榮太 : 著 、グラフィック社 、2010 、376p 、30.4 x 22 x 3.5cm 、1冊
初版、見返しに献呈箋(落款あり)貼付けあり 明治の雪 萩の雪 夜やふけて 母 佃の渡し すみだ川 ある八重子物語 十六夜清心 八月大歌舞伎 勧進帳 〔ほか〕

篠原榮太 SYMBOLMARKS and LOGOTYPES <篠原榮太 シンボルマーク・ロゴタイプ作品集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
篠原榮太、レターハウス、1992、未綴じシート93枚、31 x 24.2 x 4.5cm、1冊
4穴リングバインダー綴じ

表題紙
琉球放送 (1960)
三銃士 (1977)
ペリーメイスン (1963)
月曜ロードショー (1973)
郵趣 (1979)
椿姫 (1985)
報道特集 (1988)
福島テレビ (1983)
男女7人夏物語 (1988)
男女7人秋物語 (1988)
新世界紀行 (1989)
映像新聞 (1985)
輝く日本レコード大賞
人生劇場 (1975)
3年B組金八先生 (1980)
夢千代日記 (1985)
アリスさよならコンサート (1981)
人間万事塞翁が丙午 (1982)
渡る世間は鬼ばかり (1988)
ほか
略歴・著書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
篠原榮太 、レターハウス 、1992 、未綴じシート93枚 、31 x 24.2 x 4.5cm 、1冊
4穴リングバインダー綴じ 表題紙 琉球放送 (1960) 三銃士 (1977) ペリーメイスン (1963) 月曜ロードショー (1973) 郵趣 (1979) 椿姫 (1985) 報道特集 (1988) 福島テレビ (1983) 男女7人夏物語 (1988) 男女7人秋物語 (1988) 新世界紀行 (1989) 映像新聞 (1985) 輝く日本レコード大賞 人生劇場 (1975) 3年B組金八先生 (1980) 夢千代日記 (1985) アリスさよならコンサート (1981) 人間万事塞翁が丙午 (1982) 渡る世間は鬼ばかり (1988) ほか 略歴・著書

文字の百花展 タイプバンク10年間の作品展と作品集 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
作品 : 五十嵐威暢 岡康正 岡村元夫 工藤強勝 篠原栄太 新島実 馬場雄二 松本達 山口信博 吉田・・・
会場 : 銀座伊東屋ギャラリー

ホルダー入り

作品
五十嵐威暢
岡康正
岡村元夫
工藤強勝
篠原栄太
新島実
馬場雄二
松本達
山口信博
吉田佳広
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
作品 : 五十嵐威暢 岡康正 岡村元夫 工藤強勝 篠原栄太 新島実 馬場雄二 松本達 山口信博 吉田佳広 、タイプバンク (TypeBank) 、1985 、20枚 、31.5 x 22.7cm 、1冊
会場 : 銀座伊東屋ギャラリー ホルダー入り 作品 五十嵐威暢 岡康正 岡村元夫 工藤強勝 篠原栄太 新島実 馬場雄二 松本達 山口信博 吉田佳広

隷書デザイン

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
篠原栄太、グラフィック社、1978/11/25 (S53)、1
B5判 重刷 175頁 カバ-補修あり 保存並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
篠原栄太 、グラフィック社 、1978/11/25 (S53) 、1
B5判 重刷 175頁 カバ-補修あり 保存並

テレビデザイン

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
坂上健司 篠原栄太、グラフィック社、昭52、2冊
値札跡 少傷み 少汚れ 函傷み大、破れ、スレ
【発送方法】 最も安価な方法で発送しております。  ・クリックポスト(厚さ3㎝・重さ1kg以内/補償なし):185円  ・レターパックプラス(重さ4kg以内/補償なし):600円 等、商品サイズに応じてその都度ご案内いたします。 クロネコヤマト宅急便での発送や、代金引換をご希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
坂上健司 篠原栄太 、グラフィック社 、昭52 、2冊
値札跡 少傷み 少汚れ 函傷み大、破れ、スレ

テレビタイトルデザイン

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
18,000
篠原栄太、グラフィック社、昭46、1冊
初版 カヴァ傷み 汚れ ヤケ 少シミ
【発送方法】 最も安価な方法で発送しております。  ・クリックポスト(厚さ3㎝・重さ1kg以内/補償なし):185円  ・レターパックプラス(重さ4kg以内/補償なし):600円 等、商品サイズに応じてその都度ご案内いたします。 クロネコヤマト宅急便での発送や、代金引換をご希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,000
篠原栄太 、グラフィック社 、昭46 、1冊
初版 カヴァ傷み 汚れ ヤケ 少シミ

なく虫ずかん <みるずかん・かんじるずかん<金の本>>

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
600
松岡達英 え ; 篠原栄太 もじ ; 佐藤聡明 おと ; 大野正男 ぶん、福音館書店、31p、24×・・・
裸本 表紙擦れ多く、小キズあります。トビラページに薄シミ、黄ペンで書いた痕あります。本文は良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
送料 300円~ 
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
600
松岡達英 え ; 篠原栄太 もじ ; 佐藤聡明 おと ; 大野正男 ぶん 、福音館書店 、31p 、24×24cm
裸本 表紙擦れ多く、小キズあります。トビラページに薄シミ、黄ペンで書いた痕あります。本文は良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。 送料 300円~ 

デザイン実務シリーズ1 テレビタイトルデザイン

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
19,800
篠原栄太、グラフィック社、1971、1冊
初版 ハードカバー カバー少スレ 見返しヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
19,800
篠原栄太 、グラフィック社 、1971 、1冊
初版 ハードカバー カバー少スレ 見返しヤケ

テレビデザイン 2冊組(スタジオアート/タイトルデザイン)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
550
坂上健司・篠原栄太、グラフィック社、昭和52、2
大判。函背日焼け、スレ、イタミ大有。本体表紙背日焼け有。本体経年並。初版。定価2500円。青色函。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

テレビデザイン 2冊組(スタジオアート/タイトルデザイン)

550
坂上健司・篠原栄太 、グラフィック社 、昭和52 、2
大判。函背日焼け、スレ、イタミ大有。本体表紙背日焼け有。本体経年並。初版。定価2500円。青色函。

五十年の記録誌 <NPO法人 日本タイポグラフィ協会 創立50周年記念事業 活動記録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、2015、48p、29.7 x 21cm、1冊
理事長ご挨拶 / 工藤強勝
協会のあらまし
特別取材<篠原榮太に聞く>
五十年の歴史
活動の記録
篠原榮太・桑山弥三郎コレクション
一般展示
グループ「タイポ・アイ」関連展示
佐藤敬之輔関連展示
協会関連展示
スペシャルトーク記録
・第1回「日本のタイポグラフィ五十年の歩み」 / 五十嵐威暢・勝井三雄・室賀清徳・中川憲造・工藤強勝
・第2回「日本のタイオグラフィ新たな一歩」 / 小林功二・粟辻美早・永原康史・樋口清孝
創立50周年を祝う会
活動協力関係者一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、2015 、48p 、29.7 x 21cm 、1冊
理事長ご挨拶 / 工藤強勝 協会のあらまし 特別取材<篠原榮太に聞く> 五十年の歴史 活動の記録 篠原榮太・桑山弥三郎コレクション 一般展示 グループ「タイポ・アイ」関連展示 佐藤敬之輔関連展示 協会関連展示 スペシャルトーク記録 ・第1回「日本のタイポグラフィ五十年の歩み」 / 五十嵐威暢・勝井三雄・室賀清徳・中川憲造・工藤強勝 ・第2回「日本のタイオグラフィ新たな一歩」 / 小林功二・粟辻美早・永原康史・樋口清孝 創立50周年を祝う会 活動協力関係者一覧

Typographics"TEE" No.283 (2017年4月) <特集 : 日本タイポグラフィ協会メンバーズワークス 2016 & 会員リスト ; タイポグラファー列伝 「篠原榮太」 (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、2017、155p、A5判、1冊
特集 : NPO法人 日本タイポグラフィ協会 メンバーズワーク2016 & 会員リスト
タイポグラファー列伝「篠原榮太」
Information
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、2017 、155p 、A5判 、1冊
特集 : NPO法人 日本タイポグラフィ協会 メンバーズワーク2016 & 会員リスト タイポグラファー列伝「篠原榮太」 Information

なく虫ずかん みるずかん・かんじるずかん

百間堂書店
 北海道札幌市北区北25条西15丁目
960
松岡達英・え/篠原榮太・もじ/佐藤聡明・おと/大野正男・ぶん、福音館書店、2005、1冊
18刷 ハードカバー 状態良好
郵便での発送です。サイズ・重量によってはゆうパックで発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

なく虫ずかん みるずかん・かんじるずかん

960
松岡達英・え/篠原榮太・もじ/佐藤聡明・おと/大野正男・ぶん 、福音館書店 、2005 、1冊
18刷 ハードカバー 状態良好

Typographics"TEE" No.235 (2004年2月) <特集 : フォントの募集02 (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、2004、48p、18.2 x 18.2cm、1冊
特集 : フォントの募集02
JTA WEST 瞬間タイポグラフィ04 西部・研究会委員会
連載
・Takeo typoetry⑥ / 篠原榮太
・from "InterneT"㉙ / 桑原孝之
・Typographica④ / 奥村昭夫 ; 金田一剛
・新?書体物語⑤ かな・カナとファンシータイプ エレメントの多様性 / 篠原榮太
・omunibus essay⑤ / 南部俊安
・デザイン実験室の制作ノオトから⑧ / 工藤強勝
・グラフィックデザインの多様性
・文字走 私の好きな文字 / 伊藤智章 ; 藤本孝明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、2004 、48p 、18.2 x 18.2cm 、1冊
特集 : フォントの募集02 JTA WEST 瞬間タイポグラフィ04 西部・研究会委員会 連載 ・Takeo typoetry⑥ / 篠原榮太 ・from "InterneT"㉙ / 桑原孝之 ・Typographica④ / 奥村昭夫 ; 金田一剛 ・新?書体物語⑤ かな・カナとファンシータイプ エレメントの多様性 / 篠原榮太 ・omunibus essay⑤ / 南部俊安 ・デザイン実験室の制作ノオトから⑧ / 工藤強勝 ・グラフィックデザインの多様性 ・文字走 私の好きな文字 / 伊藤智章 ; 藤本孝明

タイポグラフィ 3号 (1980)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 日本タイポグラフィ協会「タイポグラフィ」編集委員会(篠原栄太ほか) ; 表紙デザイン : 杉・・・
明朝体の生命力とその魅力/矢作勝美
教科書図書館の活動 その現状と権利
文字書体の保護と権利/大家重夫 + 牛木理一 + 小塚昌彦 + 林隆男
看板 珍・奇・変
人と作品 伊藤勝一
地図と記号 人類の知恵・地図/唐沢徹
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 日本タイポグラフィ協会「タイポグラフィ」編集委員会(篠原栄太ほか) ; 表紙デザイン : 杉山久仁彦 、日本タイポグラフィ協会 、1980 、50p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
明朝体の生命力とその魅力/矢作勝美 教科書図書館の活動 その現状と権利 文字書体の保護と権利/大家重夫 + 牛木理一 + 小塚昌彦 + 林隆男 看板 珍・奇・変 人と作品 伊藤勝一 地図と記号 人類の知恵・地図/唐沢徹

Typographics"TEE" No.18 (1981年12月) <特集 : 1982年カレンダー (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、1981、34p、29.7 x 21cm、1冊
特集 : 1982年カレンダー
12人の個性豊かなアーティストによるオリジナル・玉デザインの競作
 1月:亀倉雄策
 2月:伊藤勝一
 3月:佐藤晃一
 4月:片岡脩
 5月:大高猛
 6月:戸田正寿
 7月:中川憲造
 8月:湯村輝彦
 9月:味岡伸太郎
 10月:羽良多平吉
 11月:篠原栄太
 12月:仲條正義
NEW FACE総集編
タイポグラフィ実験 / 奥泉元晟 + 倉島万郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、1981 、34p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 1982年カレンダー 12人の個性豊かなアーティストによるオリジナル・玉デザインの競作  1月:亀倉雄策  2月:伊藤勝一  3月:佐藤晃一  4月:片岡脩  5月:大高猛  6月:戸田正寿  7月:中川憲造  8月:湯村輝彦  9月:味岡伸太郎  10月:羽良多平吉  11月:篠原栄太  12月:仲條正義 NEW FACE総集編 タイポグラフィ実験 / 奥泉元晟 + 倉島万郎

Typographics"TEE" No.216 (2000年12月) <特集 : 12 Snakes (12人のグラフィックデザイナーによる2001年カレンダー) 日本タイポグラフィ協会会報>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、2000、55p、A5判、1冊
[特集]12 Snakes
12人のグラフィックデザイナーによる2001年カレンダー
・青葉益照
・海老名淳
・三吉隆
・高橋善丸
・井川啓
・木下勝弘
・シマダタモツ
・太田徹也
・八木建夫
・水谷孝次
・青木克憲
・篠原榮太
[連載]
・Identity Tool ⑮/馬場雄二の鉛筆削り器
・菊竹雪の街角ウォッチング ⑮/壁の奥に続く空間。 vol. 2
・Typo Keyword ㉗
・「デザイナーの隣人から ㊱」山本 雅也/教室の家具ショップ
・「デザインの市井 ⑮」金田一 剛/縄は体を表す
協会員の新刊本紹介 桑山弥三郎さんが自費出版
[新連載]「生きてる文字 ①」岡本光平/文字は天体運動
「日本タイポグラフィ年鑑2001」審査報告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、2000 、55p 、A5判 、1冊
[特集]12 Snakes 12人のグラフィックデザイナーによる2001年カレンダー ・青葉益照 ・海老名淳 ・三吉隆 ・高橋善丸 ・井川啓 ・木下勝弘 ・シマダタモツ ・太田徹也 ・八木建夫 ・水谷孝次 ・青木克憲 ・篠原榮太 [連載] ・Identity Tool ⑮/馬場雄二の鉛筆削り器 ・菊竹雪の街角ウォッチング ⑮/壁の奥に続く空間。 vol. 2 ・Typo Keyword ㉗ ・「デザイナーの隣人から ㊱」山本 雅也/教室の家具ショップ ・「デザインの市井 ⑮」金田一 剛/縄は体を表す 協会員の新刊本紹介 桑山弥三郎さんが自費出版 [新連載]「生きてる文字 ①」岡本光平/文字は天体運動 「日本タイポグラフィ年鑑2001」審査報告

Typographics"TEE" No.234 (2003年12月) <特集 : 片岡修 平和への祈り 今、ふたたび (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、2003、44p、18.2 x 18.2cm、1冊
特集 : 片岡修 平和への祈り 今、ふたたび
連載
・Takeo typoetry⑤ / 木下勝弘
・from "InterneT"㉘ / 桑原孝之
・新?書体物語④POPのファンシータイプ エレメントの多様性 / 篠原榮太
・Typographica③中川憲造 / 金田一剛
・omunibus essay④ / 利絵
・public typography㉒提言:タイポグラフィの公共系 / 佐藤忠敬
文字走 私の好きな文字 新海宏枝 / 野上周一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、2003 、44p 、18.2 x 18.2cm 、1冊
特集 : 片岡修 平和への祈り 今、ふたたび 連載 ・Takeo typoetry⑤ / 木下勝弘 ・from "InterneT"㉘ / 桑原孝之 ・新?書体物語④POPのファンシータイプ エレメントの多様性 / 篠原榮太 ・Typographica③中川憲造 / 金田一剛 ・omunibus essay④ / 利絵 ・public typography㉒提言:タイポグラフィの公共系 / 佐藤忠敬 文字走 私の好きな文字 新海宏枝 / 野上周一

Typographics"TEE" No.101 (1988年10月) <特集 : 日本タイポグラフィ協会の歴史 (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、1988、33p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : 日本タイポグラフィ協会の歴史
協力=桑山弥三郎/篠原栄太/小塚昌彦
エッセイ[78] 文字のイメージ言葉のイメージ / 西田一成
わたしの街のおいしいタイポ[8] 熊本 / 岩上孝二
ことばの図鑑[36] 消費者マークA to Z / 中川憲造
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、1988 、33p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : 日本タイポグラフィ協会の歴史 協力=桑山弥三郎/篠原栄太/小塚昌彦 エッセイ[78] 文字のイメージ言葉のイメージ / 西田一成 わたしの街のおいしいタイポ[8] 熊本 / 岩上孝二 ことばの図鑑[36] 消費者マークA to Z / 中川憲造

L & T 1号 (1970年10月) <レタリング & タイポグラフィ (創刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集委員 : 桑山弥三郎・林隆男、日本レタリングデザイナー協会、1970、12p、B5判、1冊
コンピューター文字
発刊のことばに臨んで
私のレタリング教育 吉田佳広
作家訪問 ミキイサム氏
文字デザインと著作権 / 大谷四郎
万博パビリオンの文字
学生のタイピフェースデザイン / 桑山弥三郎
レタリング・テクニック講座① / 三宅康文
アニメーションのタイポグラフィ / 篠原栄太
協会より
ニューロゴタイプ

裏表紙綴じハズレ(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集委員 : 桑山弥三郎・林隆男 、日本レタリングデザイナー協会 、1970 、12p 、B5判 、1冊
コンピューター文字 発刊のことばに臨んで 私のレタリング教育 吉田佳広 作家訪問 ミキイサム氏 文字デザインと著作権 / 大谷四郎 万博パビリオンの文字 学生のタイピフェースデザイン / 桑山弥三郎 レタリング・テクニック講座① / 三宅康文 アニメーションのタイポグラフィ / 篠原栄太 協会より ニューロゴタイプ 裏表紙綴じハズレ(補修済み)

Typographics"TEE" No.19 (1982年1月) <特集 : 迎春ビールラベル (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、1982、19p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : 迎春ビールラベル
・寿・迎春・賀春と富士・鶴・波などをモチーフに
タイポグラフィ雑感
・五十嵐威暢
・林隆男
・小塚昌彦
・篠原栄太
・馬場雄二
・吉田佳広
FULL SIZE⑪ ロサンゼルスタイムスの天気予報欄
Season's Greeting① 女 / 岡本太郎
タイポグラフィ実験 / 南部俊安 + 浜田満則
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、1982 、19p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : 迎春ビールラベル ・寿・迎春・賀春と富士・鶴・波などをモチーフに タイポグラフィ雑感 ・五十嵐威暢 ・林隆男 ・小塚昌彦 ・篠原栄太 ・馬場雄二 ・吉田佳広 FULL SIZE⑪ ロサンゼルスタイムスの天気予報欄 Season's Greeting① 女 / 岡本太郎 タイポグラフィ実験 / 南部俊安 + 浜田満則

Typographics"TEE" No.236 (2004年7月) <特集 : New York TDC展 (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、2005、32p、27.2 x 21cm、1冊
特集 : New York TDC展
新連載 文字の大河 漢字のかたちに込められしもの / 岡本光平
public typography㉓再生紙ロゴを再生する / 高田雄吉
Typographica⑤ / 太田徹也 ; 金田一剛
文字走 私の好きな文字 / 村田満 ; 竹内紀子
村上三千朗の仕事
新?書体物語🈡 アラビア数字とファンシータイプ / 篠原榮太
文字見櫓(もじみやぐら)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、2005 、32p 、27.2 x 21cm 、1冊
特集 : New York TDC展 新連載 文字の大河 漢字のかたちに込められしもの / 岡本光平 public typography㉓再生紙ロゴを再生する / 高田雄吉 Typographica⑤ / 太田徹也 ; 金田一剛 文字走 私の好きな文字 / 村田満 ; 竹内紀子 村上三千朗の仕事 新?書体物語🈡 アラビア数字とファンシータイプ / 篠原榮太 文字見櫓(もじみやぐら)

タイポグラフィ 1号 (1978年10月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 日本タイポグラフィ協会「タイポグラフィ」編集委員会(篠原栄太ほか) ; 表紙デザイン : 国・・・
活字による日刊紙発生までの技術史的背景 活字の伝来① / 吉川恒
インタビュー 詩人から見たタイポグラフィ / 松永伍一
「見る」記号としての文字の研究 / 武井邦彦
人と作品 三浦滉平
アジアの文字シリーズ①ハングル文字 / 河野博光
激談ドキュモント タイポグラフィとの遭遇 / 佐藤友重 + 深野匡 + 五十嵐威暢
新しい本文用明朝体の設計① / 佐藤敬之輔
符牒 / 密田あきら
斜形時代
遊字時代
ニュー字代
記録・ニュース
日本タイポグラフィ協会会員名簿
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 日本タイポグラフィ協会「タイポグラフィ」編集委員会(篠原栄太ほか) ; 表紙デザイン : 国東照幸 、日本タイポグラフィ協会 、1978 、57p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
活字による日刊紙発生までの技術史的背景 活字の伝来① / 吉川恒 インタビュー 詩人から見たタイポグラフィ / 松永伍一 「見る」記号としての文字の研究 / 武井邦彦 人と作品 三浦滉平 アジアの文字シリーズ①ハングル文字 / 河野博光 激談ドキュモント タイポグラフィとの遭遇 / 佐藤友重 + 深野匡 + 五十嵐威暢 新しい本文用明朝体の設計① / 佐藤敬之輔 符牒 / 密田あきら 斜形時代 遊字時代 ニュー字代 記録・ニュース 日本タイポグラフィ協会会員名簿 編集後記

Typographics"TEE" No.238 (2004年12月) <特集 : 手で書く(竹尾特集号) (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、2004、68p、27.2 x 21cm、1冊
特集 : 手で書く(竹尾特集号)
スケジュール帳 近藤一弥/佐藤直樹/山口信博/田中千絵/工藤強勝/中川憲造
日記帳 服部一成/大崎淳治/奥村昭夫/野上周一/菊池敦己/竹内紀子
おこづかい帳 板倉敬子/山口至剛/林規章/藤本孝明/南部俊安/竹智 淳
伝言メモ帳 篠原榮太/味岡伸太郎/七種泰史/大崎善治/高橋正実/木村裕治
便箋 菊竹 雪/高橋善丸/粟辻美早/杉崎真之助/澁谷克彦/東海林小百合
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、2004 、68p 、27.2 x 21cm 、1冊
特集 : 手で書く(竹尾特集号) スケジュール帳 近藤一弥/佐藤直樹/山口信博/田中千絵/工藤強勝/中川憲造 日記帳 服部一成/大崎淳治/奥村昭夫/野上周一/菊池敦己/竹内紀子 おこづかい帳 板倉敬子/山口至剛/林規章/藤本孝明/南部俊安/竹智 淳 伝言メモ帳 篠原榮太/味岡伸太郎/七種泰史/大崎善治/高橋正実/木村裕治 便箋 菊竹 雪/高橋善丸/粟辻美早/杉崎真之助/澁谷克彦/東海林小百合

Typographics"TEE" No.100 (1988年9月) <特集 : 日本タイポグラフィ協会発行誌 全インデックス (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本タイポグラフィ協会(編 : 丸山剛)、日本タイポグラフィ協会、1988、37p、29.7 x 2・・・
特集 : 日本タイポグラフィ協会発行誌 全インデックス
・タイポグラフィ誌創刊の頃 / 篠原栄太
・フレキシブル・マガジンティー誌ゼロ号時のこと / 中川憲造
・ジルダ1968年~
・L&Tレタリング&タイポグラフィ1970年~
・季刊タイポグラフィ1973年~
・タイポグラフィックス・ティー1980年~
エッセイ[77] ノイエクンストの日々 / 中島安貴輝
タイポトレック⑧ モーニング・パラノイア / 深井和子
ことばの図鑑㉟ 百は十の十倍 (T賛歌) / 中川憲造
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
日本タイポグラフィ協会(編 : 丸山剛) 、日本タイポグラフィ協会 、1988 、37p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 日本タイポグラフィ協会発行誌 全インデックス ・タイポグラフィ誌創刊の頃 / 篠原栄太 ・フレキシブル・マガジンティー誌ゼロ号時のこと / 中川憲造 ・ジルダ1968年~ ・L&Tレタリング&タイポグラフィ1970年~ ・季刊タイポグラフィ1973年~ ・タイポグラフィックス・ティー1980年~ エッセイ[77] ノイエクンストの日々 / 中島安貴輝 タイポトレック⑧ モーニング・パラノイア / 深井和子 ことばの図鑑㉟ 百は十の十倍 (T賛歌) / 中川憲造

Typographics"TEE" No.233 (2003年10月) <特集 : ラッキーポストカード (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、2003、66p、18.2 x 18.2cm、1冊
特集 : ラッキーポストカード
山田英二/松吉太郎/佐野研二郎/山本洋司/松下 計/森本千絵/仲條正義/松石博幸/板倉忠則/鬼丸トシヒロ/大崎善治/奥村昭夫
連載
・新?書体物語③ ファンシータイプの和文・欧文混植 エレメントの多様性 / 篠原榮太
・omunibus essay④ / 藤本孝明
・デザイン実験室の制作ノオトから⑦ 工藤強勝 紙とデザイン、起点そして現在
・Public Typography㉑ 提案タイポグラフィの公共性 / 佐藤忠敬
・猛暑に毛書 西部・研究会委員会
・文字走 私の好きな文字 今井桂子 / 工藤俊之
・from "InterneT"㉗ / 桑原孝之
会員名簿
インフォメーション MONIMIYAGURA-文字見櫓
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、2003 、66p 、18.2 x 18.2cm 、1冊
特集 : ラッキーポストカード 山田英二/松吉太郎/佐野研二郎/山本洋司/松下 計/森本千絵/仲條正義/松石博幸/板倉忠則/鬼丸トシヒロ/大崎善治/奥村昭夫 連載 ・新?書体物語③ ファンシータイプの和文・欧文混植 エレメントの多様性 / 篠原榮太 ・omunibus essay④ / 藤本孝明 ・デザイン実験室の制作ノオトから⑦ 工藤強勝 紙とデザイン、起点そして現在 ・Public Typography㉑ 提案タイポグラフィの公共性 / 佐藤忠敬 ・猛暑に毛書 西部・研究会委員会 ・文字走 私の好きな文字 今井桂子 / 工藤俊之 ・from "InterneT"㉗ / 桑原孝之 会員名簿 インフォメーション MONIMIYAGURA-文字見櫓

Typographics"TEE" No.202 (1998年9月) <NEW FACE (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会 : 編、日本タイポグラフィ協会、1998、125p、A5判、1冊
特集 : ニューフェイス
T誌に応募されたマーク・ロゴタイプ834点を一挙掲載
連載
・Paper Entertainment① / 駒形克己
・Identity Tool ② / 篠原栄太の筆
・Typo Keyword⑭ マークの源流「屋号」
・菊竹雪の街角ウォッチング③ 絵のない額のギャラリー
・「デザイナーの隣人から㉓」山本雅也 / モーション・アクシス
・「デザインの市井②」金田一剛 / コドモのドコモ
TOKYO blind date in アムステルダム / 工藤強勝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 : 編 、日本タイポグラフィ協会 、1998 、125p 、A5判 、1冊
特集 : ニューフェイス T誌に応募されたマーク・ロゴタイプ834点を一挙掲載 連載 ・Paper Entertainment① / 駒形克己 ・Identity Tool ② / 篠原栄太の筆 ・Typo Keyword⑭ マークの源流「屋号」 ・菊竹雪の街角ウォッチング③ 絵のない額のギャラリー ・「デザイナーの隣人から㉓」山本雅也 / モーション・アクシス ・「デザインの市井②」金田一剛 / コドモのドコモ TOKYO blind date in アムステルダム / 工藤強勝

Typographics"TEE" No.43 (1983年12月) <特集 : カレンダーにみるタイポグラフィ当り年 (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、1983、19p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : カレンダーにみるタイポグラフィ当り年
タイポグラフィックな来年のカレンダーが集合/石川忠/平松聖悟/中島安貴輝・アートアンドグラフィック/中川憲造・ネットワークグループ/水井正/馬場雄二/園原稔雄/モリサワ/後藤秀・進藤洋子/五十嵐威暢/奥村昭夫/安部建夫/宮崎利一/篠原栄太/日下部治朗/丸山剛
エッセイ[23] 考え込んでいます / 中西元男
タイポグラフィ実験 / 武士伸 + 渡辺豊徳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、1983 、19p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : カレンダーにみるタイポグラフィ当り年 タイポグラフィックな来年のカレンダーが集合/石川忠/平松聖悟/中島安貴輝・アートアンドグラフィック/中川憲造・ネットワークグループ/水井正/馬場雄二/園原稔雄/モリサワ/後藤秀・進藤洋子/五十嵐威暢/奥村昭夫/安部建夫/宮崎利一/篠原栄太/日下部治朗/丸山剛 エッセイ[23] 考え込んでいます / 中西元男 タイポグラフィ実験 / 武士伸 + 渡辺豊徳

Typographics"TEE" No.232 (2003年8月) <特集 : 水都大阪グラフィック展 (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、2003、40p、18.2 x 18.2cm、1冊
特集 : 水都大阪グラフィック展
連載
・from "InterneT"㉖ / 桑原孝之
・新?書体物語② ファンシータイプのエレメント エレメントの多様性 / 篠原榮太
・Typographica② 新島実 ; 金田一剛
・omunibus essay② / 杉崎真之助
・Public Typography⑳ 提案タイポグラフィの公共性 時代の中のサイン / 木村正彦
・文字走 私の好きな文字 樋川ゆき ; 尾村匡昭
インフォメーション MOJIMIYAGURA-文字見櫓
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、2003 、40p 、18.2 x 18.2cm 、1冊
特集 : 水都大阪グラフィック展 連載 ・from "InterneT"㉖ / 桑原孝之 ・新?書体物語② ファンシータイプのエレメント エレメントの多様性 / 篠原榮太 ・Typographica② 新島実 ; 金田一剛 ・omunibus essay② / 杉崎真之助 ・Public Typography⑳ 提案タイポグラフィの公共性 時代の中のサイン / 木村正彦 ・文字走 私の好きな文字 樋川ゆき ; 尾村匡昭 インフォメーション MOJIMIYAGURA-文字見櫓

Typographics"TEE" No.231 (2003年6月) <特集 : [日本の四季]文字の装い 雨 (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、2003、44p、18.2 x 18.2cm、1冊
特集 : [日本の四季]文字の装い 雨
連載
・Takeo typoetry ④ / 高岡昌生
・from "InterneT"㉕ / 桑原孝之
・新?書体物語 ① ファンシータイプの大衆性 エレメントの多様性 / 篠原榮太
・Typographica① 味岡伸太郎 ; 金田一剛
・乗り合いリレー随筆 omunibus essay① / 金田一剛
・オリジナルワインラベル展 展覧会委員会
・文字走 私の好きな文字 高原新一 ; 伊勢谷浩
・インフォメーション MONIMIYAGURA-文字見櫓
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、2003 、44p 、18.2 x 18.2cm 、1冊
特集 : [日本の四季]文字の装い 雨 連載 ・Takeo typoetry ④ / 高岡昌生 ・from "InterneT"㉕ / 桑原孝之 ・新?書体物語 ① ファンシータイプの大衆性 エレメントの多様性 / 篠原榮太 ・Typographica① 味岡伸太郎 ; 金田一剛 ・乗り合いリレー随筆 omunibus essay① / 金田一剛 ・オリジナルワインラベル展 展覧会委員会 ・文字走 私の好きな文字 高原新一 ; 伊勢谷浩 ・インフォメーション MONIMIYAGURA-文字見櫓

Typographics"TEE" No.106 (1989年3月) <特集 : 日本タイポグラフィ年鑑1989 ベストワーク (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本タイポグラフィ協会(編 : 丸山剛)、日本タイポグラフィ協会、1989、29p、29.7 x 2・・・
特集 : 日本タイポグラフィ年鑑1989
ベストワークを年鑑にさきがけて紹介
グランプリ:稲吉紘実・貴木美羽
ベストワーク賞:大高猛/冨田由利子/勝岡重夫/中島安貴輝・甘利弘樹/味岡伸太郎/篠原栄太/深野匡/南部俊安/五十嵐威暢/ヤギタモツ/中川憲造/水井正/馬場雄二・山本英雄
エッセイ[72] 僕の教科書体験 / 石川忠
わたしの街のおいしいタイポ⑩ 大阪 / 菅野大漸
ことばの図鑑㊶ 玉 / 中川憲造
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本タイポグラフィ協会(編 : 丸山剛) 、日本タイポグラフィ協会 、1989 、29p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 日本タイポグラフィ年鑑1989 ベストワークを年鑑にさきがけて紹介 グランプリ:稲吉紘実・貴木美羽 ベストワーク賞:大高猛/冨田由利子/勝岡重夫/中島安貴輝・甘利弘樹/味岡伸太郎/篠原栄太/深野匡/南部俊安/五十嵐威暢/ヤギタモツ/中川憲造/水井正/馬場雄二・山本英雄 エッセイ[72] 僕の教科書体験 / 石川忠 わたしの街のおいしいタイポ⑩ 大阪 / 菅野大漸 ことばの図鑑㊶ 玉 / 中川憲造

Typographics"TEE" No.126 (1990年12月) <特集 : 仮名によるファミリー概念 (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本タイポグラフィ協会(冨田由利子)、日本タイポグラフィ協会、1990、24p、29.7 x 21c・・・
特集:日本の言語構造から導きだされた仮名によるファミリー概念 / 味岡伸太郎
・日本語の特殊な構造
・漢字と仮名の不統一の中に日本の美意識がある
・仮名によるファミリー概念①ファミリーツリー
 仮名によるファミリーシステムの概念
・仮名によるファミリー概念②骨格について
 骨格の違うファミリーについて
 築地
 小町
 行成
 弘道軒
 良寛
・仮名によるファミリー概念③エレメントについて
 エレメントの違うファミリーについて
 仮名のエレメントについて
 リデザインについて
・仮名のタイプフェイスについての覚え書きより
 低いタイプフェイスへの認識
 書体のネーミングについて
 健全な競争
 見ることと読むことについて
エッセイ[100] 過去の鏡 未来の鏡 / 中川憲造
TYPE90 OXFORD REPORT / 小塚昌彦(写真・構成:太田徹也・中島安貴輝)
参加者:今北紘一/太田徹也/大町尚友/奥泉元晟/小塚昌彦/篠原栄太/田中如水/中島安貴輝/林隆男/阿部加史/稲塚完爾/山本太郎
マッ金トッシュ氏のワーク・プロセッサ⑤ / 金田一剛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本タイポグラフィ協会(冨田由利子) 、日本タイポグラフィ協会 、1990 、24p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集:日本の言語構造から導きだされた仮名によるファミリー概念 / 味岡伸太郎 ・日本語の特殊な構造 ・漢字と仮名の不統一の中に日本の美意識がある ・仮名によるファミリー概念①ファミリーツリー  仮名によるファミリーシステムの概念 ・仮名によるファミリー概念②骨格について  骨格の違うファミリーについて  築地  小町  行成  弘道軒  良寛 ・仮名によるファミリー概念③エレメントについて  エレメントの違うファミリーについて  仮名のエレメントについて  リデザインについて ・仮名のタイプフェイスについての覚え書きより  低いタイプフェイスへの認識  書体のネーミングについて  健全な競争  見ることと読むことについて エッセイ[100] 過去の鏡 未来の鏡 / 中川憲造 TYPE90 OXFORD REPORT / 小塚昌彦(写真・構成:太田徹也・中島安貴輝) 参加者:今北紘一/太田徹也/大町尚友/奥泉元晟/小塚昌彦/篠原栄太/田中如水/中島安貴輝/林隆男/阿部加史/稲塚完爾/山本太郎 マッ金トッシュ氏のワーク・プロセッサ⑤ / 金田一剛

タイポグラフィ・タイプフェイスのいま。 デジタル時代の印刷文字 <図録 + 会議録 (2冊揃い一括)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
図録・会議録編集委員会, 森啓 : 編、女子美術大学、2004 ; 2005、189p ; 127p・・・
初版、 カバー

基調講演 柏木博「書体デザインからデジタルフォントへ」
第一部 印刷書体の回顧と展望 わが書体を語る
解説 後藤吉郎「歴史を刻む現代の優れた書体」
わが書体を語る 
・桑山弥三郎「タイポス」「タイポスオールマイティ」
・中村征宏「ナールLとゴナU」
・篠原榮太「篠」
・鳥海修「字游工房とヒラギノと游明朝体」
・小塚昌彦「私のタイプフェイスデザイン」
第二部 デジタル時代のタイポグラフィ デザインを語る
解説 臼田捷治「レタリングの力」の再評価を
デザインを語る
・伊勢克也「文字とかたちについてあれこれ」
・小泉均「グラフィックデザイナーの手とデジタル文字」
・小山壽久「ドット文字のデザインについて」
・ヘルムート・シュミット「ユニバースはユニバース......」
・中川憲造「タイポグラファの球種」
・林規章「文字と言葉と映像」
第三章 総括 デジタル時代の印刷文字
・永原康史「メディアとタイポグラフィ」
・小宮山博史「デジタルフォントの現状」
・山本政幸「日本語タイポグラフィにおける欧文書体の混植」
あとがき 展示とシンポジウムの基本構想
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
図録・会議録編集委員会, 森啓 : 編 、女子美術大学 、2004 ; 2005 、189p ; 127p 、29.8 x 21.5cm 、2冊
初版、 カバー 基調講演 柏木博「書体デザインからデジタルフォントへ」 第一部 印刷書体の回顧と展望 わが書体を語る 解説 後藤吉郎「歴史を刻む現代の優れた書体」 わが書体を語る  ・桑山弥三郎「タイポス」「タイポスオールマイティ」 ・中村征宏「ナールLとゴナU」 ・篠原榮太「篠」 ・鳥海修「字游工房とヒラギノと游明朝体」 ・小塚昌彦「私のタイプフェイスデザイン」 第二部 デジタル時代のタイポグラフィ デザインを語る 解説 臼田捷治「レタリングの力」の再評価を デザインを語る ・伊勢克也「文字とかたちについてあれこれ」 ・小泉均「グラフィックデザイナーの手とデジタル文字」 ・小山壽久「ドット文字のデザインについて」 ・ヘルムート・シュミット「ユニバースはユニバース......」 ・中川憲造「タイポグラファの球種」 ・林規章「文字と言葉と映像」 第三章 総括 デジタル時代の印刷文字 ・永原康史「メディアとタイポグラフィ」 ・小宮山博史「デジタルフォントの現状」 ・山本政幸「日本語タイポグラフィにおける欧文書体の混植」 あとがき 展示とシンポジウムの基本構想

多摩美術大学研究紀要 (8)

古本 一角文庫
 東京都東久留米市浅間町
1,500
多摩美術大学、1993、冊、30cm、1冊
表紙スレ
原則として、クレジット決済、郵便振替、銀行振込による代金+送料の先払いをお願いしております。 お支払確認後、クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便にて発送いたします。 ※海外発送、代引発送は対応しておりません。 ※公費でのご購入の場合は別途ご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
、多摩美術大学 、1993 、冊 、30cm 、1冊
表紙スレ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000