文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「米田修 編」の検索結果
3件

子どもを生かす算数科評価のポイント : 診断30年間の継続研究からの提言

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
2,000
米田修 編、立教書院、201p、22cm
外函に経年によるヤケ、破れあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
米田修 編 、立教書院 、201p 、22cm
外函に経年によるヤケ、破れあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

建築家 下元連 九十六年の軌跡

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,400
「建築家下元連九十六年の軌跡」を刊行する会 編、営繕協会、1985、1冊
箱(背ヤケ、少色落ち)付 本体背ヤケ、少色落ち状態並 229頁 村松貞次郎と吉田辰夫の寄文 年譜、卒業設計・卒業論文 総理大臣官邸 営繕回顧録 「欧米の博物館に就いて」等文4篇 村松貞次郎との対談「官庁営繕草創期のころ」 座談会「総理官邸新築回顧談」下元進、村松貞次郎、堀勇良、室橋正太郎、米田修、斎藤孝等 下元進先生を偲んで 文献一覧 下元は大蔵省営繕として、総理大臣官邸をはじめとする多数の官公庁を設計 退官後は、下元設計事務所の代表として活動し、工学院大学工学部の教授にも就任した B5判 昭和60年刊 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築家 下元連 九十六年の軌跡

5,400
「建築家下元連九十六年の軌跡」を刊行する会 編 、営繕協会 、1985 、1冊
箱(背ヤケ、少色落ち)付 本体背ヤケ、少色落ち状態並 229頁 村松貞次郎と吉田辰夫の寄文 年譜、卒業設計・卒業論文 総理大臣官邸 営繕回顧録 「欧米の博物館に就いて」等文4篇 村松貞次郎との対談「官庁営繕草創期のころ」 座談会「総理官邸新築回顧談」下元進、村松貞次郎、堀勇良、室橋正太郎、米田修、斎藤孝等 下元進先生を偲んで 文献一覧 下元は大蔵省営繕として、総理大臣官邸をはじめとする多数の官公庁を設計 退官後は、下元設計事務所の代表として活動し、工学院大学工学部の教授にも就任した B5判 昭和60年刊 

公共建築 第29巻 第3号 通巻第116号 (1987年12月) <特集 : 公共建築とインテリア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 高野隆、営繕協会、1987、75p、A4判、1冊
表紙にゴム印(贈呈)あり

巻頭/編集室
特集
これからの公共建築とインテリア/三輪正弘
インテリアと空間/岡田新一
芸術としての公共建築から総合的なインテリア空間の創造ヘ/大島清次
「文化のデザイン」事業その後/河野洋司
建築設計とインテリアデザイン/鈴木高道
インテリアデサイナーの立場から
・松本哲夫
・永原浄
・植田益夫
・藤江和子
トピック
・椅子による現代デザイン年表/川上信二・内田次彦
設計者の立場から
・松山市総合コミュニテイセンター/千鳥義典
・埼玉県立加須青年の家/宇津木卓三
・秋田市立中央図書館明徳館/田岡陽一
・松崎町伊豆の長八美術館/石山修武
トピック
・インテリアデザイナーとその職能集団/山品元
・欧米のインテリアデザイナー/嶋佐知子
最近の話題 木造建築の最近の動向/納賀雄嗣
公共建築の紹介 東京都庭園美術館朝香宮邸の室内装飾/清水敏男
私の好きな公共建築 国技館/春日野清隆
官庁街を訪ねて 盛岡の内丸地区を訪ねて まちなみをリードしてきた内丸地区/桂久男
海外の情報 アメリカにおけるインテリジェントピル(前編)/田村至敏
ある風景 難波の宮跡/米田修
パースペクティブ・コラム 官庁街のスタイル/坪田英明
編集後記/編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 高野隆 、営繕協会 、1987 、75p 、A4判 、1冊
表紙にゴム印(贈呈)あり 巻頭/編集室 特集 これからの公共建築とインテリア/三輪正弘 インテリアと空間/岡田新一 芸術としての公共建築から総合的なインテリア空間の創造ヘ/大島清次 「文化のデザイン」事業その後/河野洋司 建築設計とインテリアデザイン/鈴木高道 インテリアデサイナーの立場から ・松本哲夫 ・永原浄 ・植田益夫 ・藤江和子 トピック ・椅子による現代デザイン年表/川上信二・内田次彦 設計者の立場から ・松山市総合コミュニテイセンター/千鳥義典 ・埼玉県立加須青年の家/宇津木卓三 ・秋田市立中央図書館明徳館/田岡陽一 ・松崎町伊豆の長八美術館/石山修武 トピック ・インテリアデザイナーとその職能集団/山品元 ・欧米のインテリアデザイナー/嶋佐知子 最近の話題 木造建築の最近の動向/納賀雄嗣 公共建築の紹介 東京都庭園美術館朝香宮邸の室内装飾/清水敏男 私の好きな公共建築 国技館/春日野清隆 官庁街を訪ねて 盛岡の内丸地区を訪ねて まちなみをリードしてきた内丸地区/桂久男 海外の情報 アメリカにおけるインテリジェントピル(前編)/田村至敏 ある風景 難波の宮跡/米田修 パースペクティブ・コラム 官庁街のスタイル/坪田英明 編集後記/編集室

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶