文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「糸川昌成」の検索結果
4件

脳と心の考古学 : 統合失調症とは何だろうか

林書店
 東京都世田谷区世田谷
2,000
糸川昌成著、日本評論社、2020年、207p、20cm レターパックライト、1冊
初版、カバー、帯付、状態:並(書込・線引などなく古書としては概ね良好です。)
ご注文確認メールは、通常3時間以内、遅くとも6時間以内にお送りいたしますが、店舗営業時間外や定休日、祝祭日など、担当者不在の時にご注文頂いた場合、連絡が遅れる(24時間を越える)事がありますので御了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
糸川昌成著 、日本評論社 、2020年 、207p 、20cm レターパックライト 、1冊
初版、カバー、帯付、状態:並(書込・線引などなく古書としては概ね良好です。)

統合失調症が秘密の扉をあけるまで

桝屋
 岐阜県岐阜市加納本町
300 (送料:¥750~)
糸川昌成、株式会社 星和書店、2014年3月4日、117、19.5㎝
カバー有り 帯有り 所々汚れ有り  初版
発送料は商品価格に上乗せする形で頂いております。 日本郵便の取り扱いとなります。 【発送費】 厚さ3㎝以内185円 厚さ3㎝以上 サイズに合わせての料金となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
300 (送料:¥750~)
糸川昌成 、株式会社 星和書店 、2014年3月4日 、117 、19.5㎝
カバー有り 帯有り 所々汚れ有り  初版
  • 単品スピード注文

臨床家がなぜ研究をするのか : 精神科医が20年の研究の足跡を振り返るとき

ライト古書店
 千葉県松戸市
400
糸川昌成 著、星和書店、239p、20cm
キズ・ヨゴレ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

臨床家がなぜ研究をするのか : 精神科医が20年の研究の足跡を振り返るとき

400
糸川昌成 著 、星和書店 、239p 、20cm
キズ・ヨゴレ

精神科治療学 35巻2号 (2020年2月)特集:精神科臨床におけるエビデンスの有用性と問題点

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,800 (送料:¥300~)
星和書店、2020年、106p、26cm
表紙少スレくすみ
---
特集にあたって
古茶大樹
精神医学の疾病分類はどこまで科学的であるべきか
古茶大樹
精神医学における診断妥当性─具体化・物象化の錯誤を超えて─
大前 晋
精神医学において症例報告はどのような価値があるのだろうか
仙波純一
積極的な協力者を募る臨床治験に問題はないのか
久住一郎
Comorbidity の診断は臨床上どのような意味があるのだろうか
宮岡 等
刑事精神鑑定に脳科学的エビデンスはどこまで有効か
村松太郎
医学的治療が必要なものと,そうでないものとの違いは認識されているのか─DSMにおける診断カテゴリーの消失と追加─
松本俊彦
機械学習が精神医学のエビデンスに与える影響─文献からの考察─
中島和樹,菊地俊暁,高宮彰紘 他
精神疾患の原因追及とエビデンスについて─斉一性と標準化─
糸川昌成,堀内泰江,宮下光弘 他
メタ・アナリシスはRCTの王様か?
立森久照
ガイドラインというエビデンス
冨田真幸
ドパミン仮説のエビデンスはどの程度の信頼性があるのか
三宅誕実
レビー小体型認知症の診断基準は実際にどの程度の的中性があるのだろうか
笠貫浩史
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800 (送料:¥300~)
、星和書店 、2020年 、106p 、26cm
表紙少スレくすみ --- 特集にあたって 古茶大樹 精神医学の疾病分類はどこまで科学的であるべきか 古茶大樹 精神医学における診断妥当性─具体化・物象化の錯誤を超えて─ 大前 晋 精神医学において症例報告はどのような価値があるのだろうか 仙波純一 積極的な協力者を募る臨床治験に問題はないのか 久住一郎 Comorbidity の診断は臨床上どのような意味があるのだろうか 宮岡 等 刑事精神鑑定に脳科学的エビデンスはどこまで有効か 村松太郎 医学的治療が必要なものと,そうでないものとの違いは認識されているのか─DSMにおける診断カテゴリーの消失と追加─ 松本俊彦 機械学習が精神医学のエビデンスに与える影響─文献からの考察─ 中島和樹,菊地俊暁,高宮彰紘 他 精神疾患の原因追及とエビデンスについて─斉一性と標準化─ 糸川昌成,堀内泰江,宮下光弘 他 メタ・アナリシスはRCTの王様か? 立森久照 ガイドラインというエビデンス 冨田真幸 ドパミン仮説のエビデンスはどの程度の信頼性があるのか 三宅誕実 レビー小体型認知症の診断基準は実際にどの程度の的中性があるのだろうか 笠貫浩史
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催