文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「細川 幸一 」の検索結果
27件

18歳から考える消費者と法 <from 18>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
770 (送料:¥300~)
坂東俊矢, 細川幸一 著、法律文化社、107p、26cm
第2版。大型本。除籍本のため小口にマーカー塗りつぶしがあります。多少傷みと背にヤケがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

18歳から考える消費者と法 <from 18>

770 (送料:¥300~)
坂東俊矢, 細川幸一 著 、法律文化社 、107p 、26cm
第2版。大型本。除籍本のため小口にマーカー塗りつぶしがあります。多少傷みと背にヤケがあります。
  • 単品スピード注文

消費者政策学

文生書院
 東京都文京区本郷
1,650
細川幸一 著、成文堂、平19.4、295p、A5
ISBN:9784792332280
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
細川幸一 著 、成文堂 、平19.4 、295p 、A5
ISBN:9784792332280

大学生が知っておきたい消費生活と法律

ライト古書店
 千葉県松戸市
200
細川 幸一、慶応義塾大学出版会
キズ・ヨゴレ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

大学生が知っておきたい消費生活と法律

200
細川 幸一 、慶応義塾大学出版会
キズ・ヨゴレ

海を渡った草莽の記録 細川藩士・馬場小三郎伝

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
3,000
馬場幸一 初版 カバ 帯 本は天・地・小口薄ヤケ 本文良、葦書房 定1500円、昭63、1
B六 204頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
馬場幸一 初版 カバ 帯 本は天・地・小口薄ヤケ 本文良 、葦書房 定1500円 、昭63 、1
B六 204頁

日刊スポーツ印刷社 1952-2004

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
2,200
2004年 日刊スポーツ印刷社 細川幸一郎 デザイン
ハードカバー 函入 19x26.5x3
本の状態:すれわずか
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日刊スポーツ印刷社 1952-2004

2,200
2004年 日刊スポーツ印刷社 細川幸一郎 デザイン ハードカバー 函入 19x26.5x3 本の状態:すれわずか

SPレコード)マロニエの木蔭/花売娘

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
3,300
杉井幸一編曲 松島詩子唄、戦前
盤質:並 袋・歌詞付 キング 作詞:坂口淳/熱田房夫 細川潤一作曲
■送料表示義務化により弊舎掲載品は全て「初期値」が表示されており、実際の送料と異なる場合がございます。 ■発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

SPレコード)マロニエの木蔭/花売娘

3,300
杉井幸一編曲 松島詩子唄 、戦前
盤質:並 袋・歌詞付 キング 作詞:坂口淳/熱田房夫 細川潤一作曲

大学生が知っておきたい消費生活と法律 【第2版】

古書 リゼット
 鹿児島県鹿児島市名山町
1,200 (送料:¥185~)
細川 幸一、慶應義塾大学出版会、2023年、B5
カバー、本文とも問題ないと存じます【送料 クリックポスト185円~ ※ 郵便料金が変更されたら新料金でございます】
● 郵便料金が旧価格で表記されている場合も新価格でお見積り申し上げます ● 表記いたしましたように代引き発送は行っておりません ● インボイス制度には対応しておりませんので、公費ご注文の書式などはご指導くださいませ ● お取引は日本国内のみ対応しております。海外の方でも日本国内のお知り合いなどにお届けできれば対応いたします I'm very sorry. We cannot send books overseas. We kindly ask for your understanding.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥185~)
細川 幸一 、慶應義塾大学出版会 、2023年 、 B5
カバー、本文とも問題ないと存じます【送料 クリックポスト185円~ ※ 郵便料金が変更されたら新料金でございます】
  • 単品スピード注文

源氏物語の享受資料 ―調査と発掘―

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,590 (送料:¥600~)
中野 幸一、武蔵野書院、502
函付。多少ヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,590 (送料:¥600~)
中野 幸一 、武蔵野書院 、502
函付。多少ヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第77号 1989年春 <特集①おかしみの美=尾張の狂言装束 ; 特集②かくれ菓子こころ菓子 ; 特集③最上川雛紀行>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1989、200p、B5判、1冊
特集①おかしみの美=尾張の狂言装束 / 山口幸一
狂言一代=井上家三代目狂言師 / 井上松次郎 ; 水谷みゆき
狂言その世界 / 佐藤友彦
特集②かくれ菓子こころ菓子 / 小林庸浩
菓子をめぐる旅 / 千代芳子
特集③最上川雛紀行 / 太田威
庄内遊佐郷の流し雛〝八皿人形〟 / 砂山健
このうえない恍惚=『接吻詩集』と二人の芸術家 / 気谷誠
[詩人遍歴]泥濘のロマン-火野葦平 / 斎藤庸一
青銅の調べ=中野滋の彫刻 / 後勝彦
「鬼遣らう」古里に遥遥と=中国・土家族の仮面とシャーマン世界 / あだちがびん
中国貴州、陽気な仮面たち / あだちがびん
芸術とは白い花の下に集まって泣くことである=北御門二郎の七十六年 / 細井冨貴子
[大正昭和浪漫小説再読(7)]曠野 / 西條八十
夢の衣を着た手品師 / 渡辺一考
多摩の美児=中田久美の市松人形 / 田淵暁
鉱山町の貴婦人=秋田県小坂町の西洋建築 / 大竹昭子 ; 普後均
[とじ込み絵本]渚の消息-鎌倉、そのささやかな春 / 伊藤海彦 ; 山室真二
出羽国李朝転生 / 田淵暁
李朝陶板墓誌の悲哀 / 仲野清次郎
[奥沢書屋随想(十六)]『或村の近世史』の「山」のこと / 高田宏
下北の寒立馬-最果ての地の生命譜 / 細川剛
左膝の記憶 / 細川剛
掌編建築・茶室おこし絵 / 吉田慶子 ; 高橋仁己
[布の詩(4)]アメリカのアフリカ / 新井淳一
[銀花萌芽帖]銀花薫章=淀川長治さん / 藤本毅
土人形が飾られた喫茶店「あんちっく館」/金沢・「いけの」/ほか / 小川陽子
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
書物雑記
読者からの手紙 / 山室真二
お伝・蓄話賦・顔文説 / 細井冨貴子 ; 矢島想月
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子 ; 島田鋼生 ; 池上岐子 ; 久保田美佐子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1989 、200p 、B5判 、1冊
特集①おかしみの美=尾張の狂言装束 / 山口幸一 狂言一代=井上家三代目狂言師 / 井上松次郎 ; 水谷みゆき 狂言その世界 / 佐藤友彦 特集②かくれ菓子こころ菓子 / 小林庸浩 菓子をめぐる旅 / 千代芳子 特集③最上川雛紀行 / 太田威 庄内遊佐郷の流し雛〝八皿人形〟 / 砂山健 このうえない恍惚=『接吻詩集』と二人の芸術家 / 気谷誠 [詩人遍歴]泥濘のロマン-火野葦平 / 斎藤庸一 青銅の調べ=中野滋の彫刻 / 後勝彦 「鬼遣らう」古里に遥遥と=中国・土家族の仮面とシャーマン世界 / あだちがびん 中国貴州、陽気な仮面たち / あだちがびん 芸術とは白い花の下に集まって泣くことである=北御門二郎の七十六年 / 細井冨貴子 [大正昭和浪漫小説再読(7)]曠野 / 西條八十 夢の衣を着た手品師 / 渡辺一考 多摩の美児=中田久美の市松人形 / 田淵暁 鉱山町の貴婦人=秋田県小坂町の西洋建築 / 大竹昭子 ; 普後均 [とじ込み絵本]渚の消息-鎌倉、そのささやかな春 / 伊藤海彦 ; 山室真二 出羽国李朝転生 / 田淵暁 李朝陶板墓誌の悲哀 / 仲野清次郎 [奥沢書屋随想(十六)]『或村の近世史』の「山」のこと / 高田宏 下北の寒立馬-最果ての地の生命譜 / 細川剛 左膝の記憶 / 細川剛 掌編建築・茶室おこし絵 / 吉田慶子 ; 高橋仁己 [布の詩(4)]アメリカのアフリカ / 新井淳一 [銀花萌芽帖]銀花薫章=淀川長治さん / 藤本毅 土人形が飾られた喫茶店「あんちっく館」/金沢・「いけの」/ほか / 小川陽子 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 書物雑記 読者からの手紙 / 山室真二 お伝・蓄話賦・顔文説 / 細井冨貴子 ; 矢島想月 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子 ; 島田鋼生 ; 池上岐子 ; 久保田美佐子

季刊銀花 77 特集・尾張の狂言装束・かくれ菓子・心菓子 (77)

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
450
文化学園・文化出版局、1989年3月、冊、26cm
雑誌・B5判・定価1200・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 77 特集・尾張の狂言装束・かくれ菓子・心菓子 (77)

450
、文化学園・文化出版局 、1989年3月 、冊 、26cm
雑誌・B5判・定価1200・並美

季刊銀花 第90号 1992年夏 <特集①文様の陶人、和太守卑良 ; 特集②極彩色の闇=土佐、絵金の町の夏祭り>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1992、198p、B5判、1冊
特集①文様の陶人、和太守卑良 / 和太守卑良 ; 小林庸浩
和太さんの〝顔〟 / 北原亞以子
こころフーガ-陶人の来し方、行く手、現在地 / 和太守卑良
特集②極彩色の闇=土佐、絵金の町の夏祭り / 高橋宣之
七月の闇 / 高橋宣之
絵金の夏祭り / 近森敏夫
[特別企画]旅の本=そして、もうひとつの旅へ / 藤本毅
イギリス人の粋狂な冒険 / 池澤夏樹
海軍亭での物語 / 辻征夫
辺境へ-〝根源〟への旅 / 宮迫千鶴
旅のかたちをめぐる本たち / 中野美代子
ミシュラン953 / 野町和嘉
その後の人生を変えた本 / 西木正明
風のたより=せんたくものの唄 / みやこうせい ; ヴァド・イゼイ
蜂蜜の森 / 細川剛
蜂を飼う、森に生きる / 澤口たまみ
花の遊牧民、ハチヤさん / 細川剛
[新連載・乳房のうたの系譜(その一)]晶子と現代歌人たち-「髪」のうたから「乳房」のうたへ / 道浦母都子
[奥沢書屋随想(二十九)]『ドリトル先生物語』-人間不信 / 高田宏
京の茜染め / 上村花保吏 ; 小林庸浩
[幻想書簡集(その5)]牽牛の花 / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男
安曇野のステンドグラス=山口利一の光と音と高い宙 / 片柳草生 ; 普後均
ほうのき工房の山頭火=吉田正樹の木版絵 / 水谷みゆき ; 山口幸一
川務の行方=東京・野川と人々との交情 / 鍔山英次
それからの野川=東京・武蔵野〝はけ〟の道を行く / 鍔山英次
正岡子規-苦痛さなかの平常心 / 倉橋羊村
[韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(11)]「ラ・ゴロンドリーナ」~つばめが帰る日 / 松井邦雄
鎮魂南雲ふるさと歌留多=赤城村とこどもたち / 大野進 ; 岡崎良一
ビールが旨いころですよ / 石橋重幸
桜のころの桜えび-駿河湾、えびとり船乗船記 / 宇川育 ; 岡崎良一
[銀花萌芽帖]おおらかな味わい「古見屋」の田舎羊羹/〝いか墨〟のインク/ほか / 菊地一美
書物雑記 / 高田雄太
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室真二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1992 、198p 、B5判 、1冊
特集①文様の陶人、和太守卑良 / 和太守卑良 ; 小林庸浩 和太さんの〝顔〟 / 北原亞以子 こころフーガ-陶人の来し方、行く手、現在地 / 和太守卑良 特集②極彩色の闇=土佐、絵金の町の夏祭り / 高橋宣之 七月の闇 / 高橋宣之 絵金の夏祭り / 近森敏夫 [特別企画]旅の本=そして、もうひとつの旅へ / 藤本毅 イギリス人の粋狂な冒険 / 池澤夏樹 海軍亭での物語 / 辻征夫 辺境へ-〝根源〟への旅 / 宮迫千鶴 旅のかたちをめぐる本たち / 中野美代子 ミシュラン953 / 野町和嘉 その後の人生を変えた本 / 西木正明 風のたより=せんたくものの唄 / みやこうせい ; ヴァド・イゼイ 蜂蜜の森 / 細川剛 蜂を飼う、森に生きる / 澤口たまみ 花の遊牧民、ハチヤさん / 細川剛 [新連載・乳房のうたの系譜(その一)]晶子と現代歌人たち-「髪」のうたから「乳房」のうたへ / 道浦母都子 [奥沢書屋随想(二十九)]『ドリトル先生物語』-人間不信 / 高田宏 京の茜染め / 上村花保吏 ; 小林庸浩 [幻想書簡集(その5)]牽牛の花 / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男 安曇野のステンドグラス=山口利一の光と音と高い宙 / 片柳草生 ; 普後均 ほうのき工房の山頭火=吉田正樹の木版絵 / 水谷みゆき ; 山口幸一 川務の行方=東京・野川と人々との交情 / 鍔山英次 それからの野川=東京・武蔵野〝はけ〟の道を行く / 鍔山英次 正岡子規-苦痛さなかの平常心 / 倉橋羊村 [韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(11)]「ラ・ゴロンドリーナ」~つばめが帰る日 / 松井邦雄 鎮魂南雲ふるさと歌留多=赤城村とこどもたち / 大野進 ; 岡崎良一 ビールが旨いころですよ / 石橋重幸 桜のころの桜えび-駿河湾、えびとり船乗船記 / 宇川育 ; 岡崎良一 [銀花萌芽帖]おおらかな味わい「古見屋」の田舎羊羹/〝いか墨〟のインク/ほか / 菊地一美 書物雑記 / 高田雄太 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室真二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子

教育文化史大系 1・2・5・10・12(既刊分揃) 

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-5
27,500
石山脩平、海後宗臣、村上俊亮、梅根悟編、金子書房、昭28-30、全5冊
函無 経年ヤケ・シミ有 第1巻:教育課程の歴史-小学校を中心とする(成田克矢) 道徳教育の歴史-近代日本の道徳教育上の諸問題(海後勝雄) 歴史教育史(和歌森太郎) 地理教育史(別技篤彦) 課外教育史-課外活動の発達過程についての覚書(宮坂哲文) 体操教育史-体操を中心とした本邦体育の変遷(岸野雄三) 職業指導運動史(増田幸一) 第2巻:教育課程の歴史(広岡亮蔵) 教科書史(仲新) 教授法史(川合章) 社会科の歴史(梅根悟) 図画教育史(佐藤光二) 工作教育史(手塚又四郎) 書道教育史(上条信山) 音楽教育史(真篠将) 第5巻:こどもの歴史(小川太郎) こどもの読物の歴史(菅忠道) 学校劇運動史(富田博之) 女子教育の歴史(土屋忠雄) 教師の歴史(長尾十三二) 教育団体史(上田庄三郎) 学校建築史(菅野誠) 第10巻:技術教育史(細川俊夫) 農学校の歴史(厚沢留次郎) 商業学校の歴史(角田一郎) 水産学校の歴史(佐々木衛) 商船学校の歴史(小門和之助) 開拓教育史(安藤忠吉) 第12巻:児童保護の歴史(辻村泰男) 行刑教育史(玉生道経) 盲教育史(榊原清) ろう教育史(荒川勇) 肢体不自由児教育史(松本保平) 図書館の歴史(佐藤博) 博物館史(川崎繁)
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。★送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送します。正確な送料は注文返信メールにてお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

教育文化史大系 1・2・5・10・12(既刊分揃) 

27,500
石山脩平、海後宗臣、村上俊亮、梅根悟編 、金子書房 、昭28-30 、全5冊
函無 経年ヤケ・シミ有 第1巻:教育課程の歴史-小学校を中心とする(成田克矢) 道徳教育の歴史-近代日本の道徳教育上の諸問題(海後勝雄) 歴史教育史(和歌森太郎) 地理教育史(別技篤彦) 課外教育史-課外活動の発達過程についての覚書(宮坂哲文) 体操教育史-体操を中心とした本邦体育の変遷(岸野雄三) 職業指導運動史(増田幸一) 第2巻:教育課程の歴史(広岡亮蔵) 教科書史(仲新) 教授法史(川合章) 社会科の歴史(梅根悟) 図画教育史(佐藤光二) 工作教育史(手塚又四郎) 書道教育史(上条信山) 音楽教育史(真篠将) 第5巻:こどもの歴史(小川太郎) こどもの読物の歴史(菅忠道) 学校劇運動史(富田博之) 女子教育の歴史(土屋忠雄) 教師の歴史(長尾十三二) 教育団体史(上田庄三郎) 学校建築史(菅野誠) 第10巻:技術教育史(細川俊夫) 農学校の歴史(厚沢留次郎) 商業学校の歴史(角田一郎) 水産学校の歴史(佐々木衛) 商船学校の歴史(小門和之助) 開拓教育史(安藤忠吉) 第12巻:児童保護の歴史(辻村泰男) 行刑教育史(玉生道経) 盲教育史(榊原清) ろう教育史(荒川勇) 肢体不自由児教育史(松本保平) 図書館の歴史(佐藤博) 博物館史(川崎繁)

季刊 銀花 第77号 特集/尾張の狂言装束/かくれ菓子心菓子/最上川雛紀行

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
井上松次郎/佐藤友彦/千代芳子/伊藤海彦/山室真二/砂山健 他、文化出版局、1989、26cm
狂言一代/井上松次郎 渚の消息/伊藤海彦・山室真二 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第77号 特集/尾張の狂言装束/かくれ菓子心菓子/最上川雛紀行

800
井上松次郎/佐藤友彦/千代芳子/伊藤海彦/山室真二/砂山健 他 、文化出版局 、1989 、26cm
狂言一代/井上松次郎 渚の消息/伊藤海彦・山室真二 他

季刊銀花 第77号

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
500 (送料:¥350~)
文化出版局、冊、26cm、1
尾張の狂言装束/かくれ菓子、心菓子 、「北御門二郎の七十六年」細井冨貴子ほか
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 第77号

500 (送料:¥350~)
、文化出版局 、冊 、26cm 、1
尾張の狂言装束/かくれ菓子、心菓子 、「北御門二郎の七十六年」細井冨貴子ほか
  • 単品スピード注文

季刊 銀花 第90号 特集/和太守卑良/絵金の夏祭り=極彩色の闇

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
和太守卑良/高橋宣之/みやこうせい/道浦母都子 他、文化出版局、1992、26cm
文様の陶人、和太守卑良 綴込/みやこうせい 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第90号 特集/和太守卑良/絵金の夏祭り=極彩色の闇

1,000
和太守卑良/高橋宣之/みやこうせい/道浦母都子 他 、文化出版局 、1992 、26cm
文様の陶人、和太守卑良 綴込/みやこうせい 他

季刊銀花 90号 特集1:和太守卑良-文様の陶人 特集2:絵金の夏祭り-極彩色の闇

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
500
文化学園・文化出版局、1992、冊、26cm
B5判・定価1400・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 90号 特集1:和太守卑良-文様の陶人 特集2:絵金の夏祭り-極彩色の闇

500
、文化学園・文化出版局 、1992 、冊 、26cm
B5判・定価1400・並美

季刊銀花 第105号 1996年春 <特集①日本、漆の国 その仕事、人、風土 ; 特集②村の天然記念物 信州白馬・親海湿原>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1996、195p、B5判、1冊
特集①日本、漆の国 その仕事、人、風土 / 小林庸浩 ; 細川剛 ; 三宅岳
漆、花咲く家=輪島、〝塗師の家〟の漆三味
うるしうるはし / 塚本邦雄
樹液から漆へ-岩手県浄法寺町
漆仕事を支える道具
道具作り、その場、その人-東浅太郎、昆布尊男・昆布加代子、泉清二、角岡嘉七
特集②村の天然記念物 信州白馬・親海湿原 / 北條純之
湿原の行方-ミツガシワ咲く白馬村の一隅で / 北條純之
親海湿原-季節の表情 / 田中欣一
清水公照 お水取り絵日記 / 小林庸浩
父のお水取り / 清水千深
守拙半生-公照聴聞記 / 池内紀 ; 織田努
隠し扉の閏房=18世紀フランス貴婦人が棲む極小の館 / 堀哲郎 ; 堀泉 ; 後勝彦
手仕事と調べ物が好きな二人 / 吉田慶子
列島 炭紀行-秋田、山形、岩手、兵庫、和歌山、神奈川、東京 / 三宅岳
炭につなぐ未来-岩手県山形村・木藤古徳一郎さんの試み / 飯田辰彦
ニュータウン炭焼き考-〝まちで炭を焼く〟遊びの心と作法 / 祐乗坊進
[二列目の人生⑥]潮音寺界隈-もうひとりのハーン / 池内紀
[奥沢書屋随想(44)]新・花鳥風月-少年原田大助の詩 / 高田宏
節祭-八重山・西表島祖納の年迎え / 太田雅子 ; 金秀男
石頭を彫る-今井廉・石の仕事 / 水谷みゆき ; 山口幸一
〝手〟をめぐる四百字⑥・読者編
歴史の手 / 山川久三
手 / 渡部伸
手眼 / 山口政枝
土門拳の拳 / 吉田礼子
母の手 / 原光子
小さな手 / 安藤馥
「自在屋」主人のひとりごと-志野で春 / 勝見充男 ; 加納満
能登で楽しむ山幸三味/銀座で野の花を/ほか / 陸田幸枝 ; 大橋弘 ; 石本玲子 ; 我孫子寛人 ; 水谷みゆき ; 山口幸一
星屑籠
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子
[初楽者入門]大切なひと椀-使えば育つ漆 / 二重作櫻 ; 手塚俊明 ; 片柳草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1996 、195p 、B5判 、1冊
特集①日本、漆の国 その仕事、人、風土 / 小林庸浩 ; 細川剛 ; 三宅岳 漆、花咲く家=輪島、〝塗師の家〟の漆三味 うるしうるはし / 塚本邦雄 樹液から漆へ-岩手県浄法寺町 漆仕事を支える道具 道具作り、その場、その人-東浅太郎、昆布尊男・昆布加代子、泉清二、角岡嘉七 特集②村の天然記念物 信州白馬・親海湿原 / 北條純之 湿原の行方-ミツガシワ咲く白馬村の一隅で / 北條純之 親海湿原-季節の表情 / 田中欣一 清水公照 お水取り絵日記 / 小林庸浩 父のお水取り / 清水千深 守拙半生-公照聴聞記 / 池内紀 ; 織田努 隠し扉の閏房=18世紀フランス貴婦人が棲む極小の館 / 堀哲郎 ; 堀泉 ; 後勝彦 手仕事と調べ物が好きな二人 / 吉田慶子 列島 炭紀行-秋田、山形、岩手、兵庫、和歌山、神奈川、東京 / 三宅岳 炭につなぐ未来-岩手県山形村・木藤古徳一郎さんの試み / 飯田辰彦 ニュータウン炭焼き考-〝まちで炭を焼く〟遊びの心と作法 / 祐乗坊進 [二列目の人生⑥]潮音寺界隈-もうひとりのハーン / 池内紀 [奥沢書屋随想(44)]新・花鳥風月-少年原田大助の詩 / 高田宏 節祭-八重山・西表島祖納の年迎え / 太田雅子 ; 金秀男 石頭を彫る-今井廉・石の仕事 / 水谷みゆき ; 山口幸一 〝手〟をめぐる四百字⑥・読者編 歴史の手 / 山川久三 手 / 渡部伸 手眼 / 山口政枝 土門拳の拳 / 吉田礼子 母の手 / 原光子 小さな手 / 安藤馥 「自在屋」主人のひとりごと-志野で春 / 勝見充男 ; 加納満 能登で楽しむ山幸三味/銀座で野の花を/ほか / 陸田幸枝 ; 大橋弘 ; 石本玲子 ; 我孫子寛人 ; 水谷みゆき ; 山口幸一 星屑籠 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 [初楽者入門]大切なひと椀-使えば育つ漆 / 二重作櫻 ; 手塚俊明 ; 片柳草

季刊銀花 1996年(春) 特集①日本、漆の國:その仕事、人、風土 特集②信州白馬新海湿原 (第105号)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
400 (送料:¥200~)
文化学園・文化出版局、冊、26cm
表紙少しシミヤケ、ページ内は良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
400 (送料:¥200~)
、文化学園・文化出版局 、冊 、26cm
表紙少しシミヤケ、ページ内は良好です。
  • 単品スピード注文

建築と社会 第52輯 第12号 (1971年12月) <特集 : 自然とレジャー空間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1971、84p、A4判、1冊
会告 大阪で施工中の超高層ビル見学シリーズ(第1回)大阪データ通信局舎(堂島)新築工事の見学会・大阪市清掃局大正プレス工場新築工事の見学会・アデュー1971年忘年懇親会・第17回工高生デザインコンクール入選者・建築6団体合同新年交礼会・建築データシートの継続発行について・建築データシート合本発行について
法令コーナー(52) 総合設計許可準則に関する技術基準について / 片田俊彦
建築と社会ニュース マイル道路計画・京橋緑陰道・大坂の地域性・関西経済連合会25周年式典・全国都市問題会議開催される・文化財保存全国協議大会開催
データ通信と建築②DEMOS / 井坂宏
スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.722~730)
クラスメート(79) 関西工業学校第二本科 昭和17年卒 / 河村実 ; 山下優 ; 西井実 ; 牧野定夫 ; 細川政一 ; 山本一幸 ; 谷河源太郎
建築の眼 「へっつい」「スェーデンの印象」「画一化への反抗」「中秋の名月」 / 渡辺道輝 ; 前川純一 ; 今西祥郎 ; 近藤義雄
海外写真 クメール文化⑥ / 恒成一訓
作品作風
・豊中市市民体育館 設計 :日建設計 施工 : 奥村組関西支店
・堺市立大浜体育館 設計 : 市来崎建築事務所 施工 : 間組大阪支店
・京都府立体育館 設計 : 富家建築事務所 施工 : フジタ工業
特集 : 自然とレジャ空間
・「自然とレジャ空間」特集によせて / 三村浩史
・進む破壊とどうたたかうか 沖縄の観光開発 / 片寄俊秀
・熊野灘大規模レクリエーション都市 / 北川敏夫
・九十九里大規模海洋レクリエーション基地の開発 / 今野修平
・長野県の自然保護施策について / 広瀬修
・過疎地帯と観光開発 中国山地にみる / 川上光彦
・大阪府下のオープンスペース保全の構想 / 近藤公夫 ; 井ノ本義昌
・海とその開発 足摺海中公園海底遊歩センター / 折立幸一
技術の頁(112)言論部門 建築音響用語の解説 / 桜井美政
都市の開発的保存②GOTEBORG 古い町の新しい交通体系 / 土屋敦夫
月報 日本建築協会月間の動き(昭和46年10月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1971 、84p 、A4判 、1冊
会告 大阪で施工中の超高層ビル見学シリーズ(第1回)大阪データ通信局舎(堂島)新築工事の見学会・大阪市清掃局大正プレス工場新築工事の見学会・アデュー1971年忘年懇親会・第17回工高生デザインコンクール入選者・建築6団体合同新年交礼会・建築データシートの継続発行について・建築データシート合本発行について 法令コーナー(52) 総合設計許可準則に関する技術基準について / 片田俊彦 建築と社会ニュース マイル道路計画・京橋緑陰道・大坂の地域性・関西経済連合会25周年式典・全国都市問題会議開催される・文化財保存全国協議大会開催 データ通信と建築②DEMOS / 井坂宏 スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.722~730) クラスメート(79) 関西工業学校第二本科 昭和17年卒 / 河村実 ; 山下優 ; 西井実 ; 牧野定夫 ; 細川政一 ; 山本一幸 ; 谷河源太郎 建築の眼 「へっつい」「スェーデンの印象」「画一化への反抗」「中秋の名月」 / 渡辺道輝 ; 前川純一 ; 今西祥郎 ; 近藤義雄 海外写真 クメール文化⑥ / 恒成一訓 作品作風 ・豊中市市民体育館 設計 :日建設計 施工 : 奥村組関西支店 ・堺市立大浜体育館 設計 : 市来崎建築事務所 施工 : 間組大阪支店 ・京都府立体育館 設計 : 富家建築事務所 施工 : フジタ工業 特集 : 自然とレジャ空間 ・「自然とレジャ空間」特集によせて / 三村浩史 ・進む破壊とどうたたかうか 沖縄の観光開発 / 片寄俊秀 ・熊野灘大規模レクリエーション都市 / 北川敏夫 ・九十九里大規模海洋レクリエーション基地の開発 / 今野修平 ・長野県の自然保護施策について / 広瀬修 ・過疎地帯と観光開発 中国山地にみる / 川上光彦 ・大阪府下のオープンスペース保全の構想 / 近藤公夫 ; 井ノ本義昌 ・海とその開発 足摺海中公園海底遊歩センター / 折立幸一 技術の頁(112)言論部門 建築音響用語の解説 / 桜井美政 都市の開発的保存②GOTEBORG 古い町の新しい交通体系 / 土屋敦夫 月報 日本建築協会月間の動き(昭和46年10月分)

季刊銀花 第96号 1993年冬 <特集①高嶺の花-山と人と書物をめぐる ; 特集②奈良町-民の祈り>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1993、182p、B5判、1冊
扉絵 / 荒谷由美子
詩「杖突峠」 / 尾崎喜八
特集①高嶺の花-山と人と書物をめぐる
[信州霧ヶ峰・秋]褪せない花たち / 手塚宗求 ; 山下大明
[奥日光・冬枯れ、やがて…]日光山人、喜六 / 宮嶋康彦
尾崎喜八素描-その詩の世界 / 伊藤海彦 ; 高橋仁己
山のひとりごと / 大谷一良
山頂の想い / 田中清光
死と再生をくり返す柳蘭 / 神沢利子
山で出会った花たち / 山口耀久
[八甲田山・雪解けのころ]森と人間の間に-八甲田山の案内人、額賀修さんのこと / 北野岸柳 ; 細川剛 ; 編集部
[北アルプス朝日岳・夏]回生する花-花の山稜、朝日岳に生きる下沢三郎さん / 金子博文 ; 山下大明 ; 編集部
[遺稿]ボルネオ・マヤの恍惚-菊池章子「星の流れに」 / 松井邦雄 ; 柄澤齊
松井さんのこと / 池内紀
特集②奈良町-民の祈り / 小林庸浩
奈良町-千三百年の祈りと心根 / 辻村泰善
祈りの町への旅-春から秋へ / 千代芳子
奈良町絵図 / 横井紘一
墨童・緒形拳ひとりがたり(最終回)
[奥沢書屋随想(三十五)]雪国の自然-大伴家持の越中五年 / 高田宏
本の桃源郷-南柯書局の美本 / 小林庸浩
南柯書局主・渡辺一考の本造り / 奥平晃一
[道楽散歩]木彫家・松田政斗さんと歩く但馬・出石「蕎麦もいいけど町もいい」 / 織田努
日本の伝統文化を支える人々織物による「源氏物語絵巻」の復元に情熱をかける-京都・山口伊太郎さん / 織田努
ガラスパレットの自画像-画家・田中稔之のひそかな軌跡 / 小林庸浩
[乳房のうたの系譜(その七)]今井邦子-落ちもゆけかし / 道浦母都子
蓮糸まんだら=須藤美和子さんの蓮糸刺繡 / 水谷みゆき ; 山口幸一
[銀花萌芽帖]都会に土の香を「ギャラリー旬」/日本茶を楽しむ空間「楽風」/ほか / 冬澤未都彥
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室真二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室真二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子
[特別付録]一木一草カレンダー1994
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1993 、182p 、B5判 、1冊
扉絵 / 荒谷由美子 詩「杖突峠」 / 尾崎喜八 特集①高嶺の花-山と人と書物をめぐる [信州霧ヶ峰・秋]褪せない花たち / 手塚宗求 ; 山下大明 [奥日光・冬枯れ、やがて…]日光山人、喜六 / 宮嶋康彦 尾崎喜八素描-その詩の世界 / 伊藤海彦 ; 高橋仁己 山のひとりごと / 大谷一良 山頂の想い / 田中清光 死と再生をくり返す柳蘭 / 神沢利子 山で出会った花たち / 山口耀久 [八甲田山・雪解けのころ]森と人間の間に-八甲田山の案内人、額賀修さんのこと / 北野岸柳 ; 細川剛 ; 編集部 [北アルプス朝日岳・夏]回生する花-花の山稜、朝日岳に生きる下沢三郎さん / 金子博文 ; 山下大明 ; 編集部 [遺稿]ボルネオ・マヤの恍惚-菊池章子「星の流れに」 / 松井邦雄 ; 柄澤齊 松井さんのこと / 池内紀 特集②奈良町-民の祈り / 小林庸浩 奈良町-千三百年の祈りと心根 / 辻村泰善 祈りの町への旅-春から秋へ / 千代芳子 奈良町絵図 / 横井紘一 墨童・緒形拳ひとりがたり(最終回) [奥沢書屋随想(三十五)]雪国の自然-大伴家持の越中五年 / 高田宏 本の桃源郷-南柯書局の美本 / 小林庸浩 南柯書局主・渡辺一考の本造り / 奥平晃一 [道楽散歩]木彫家・松田政斗さんと歩く但馬・出石「蕎麦もいいけど町もいい」 / 織田努 日本の伝統文化を支える人々織物による「源氏物語絵巻」の復元に情熱をかける-京都・山口伊太郎さん / 織田努 ガラスパレットの自画像-画家・田中稔之のひそかな軌跡 / 小林庸浩 [乳房のうたの系譜(その七)]今井邦子-落ちもゆけかし / 道浦母都子 蓮糸まんだら=須藤美和子さんの蓮糸刺繡 / 水谷みゆき ; 山口幸一 [銀花萌芽帖]都会に土の香を「ギャラリー旬」/日本茶を楽しむ空間「楽風」/ほか / 冬澤未都彥 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室真二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室真二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子 [特別付録]一木一草カレンダー1994

すばる 2024年10月号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
集英社、冊、21cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
、集英社 、冊 、21cm

季刊銀花 第98号 1994年夏 <特集①日本ひとめぐり 本工房の主人たち ; 特集②手技を結ぶ町、京都=三様の手仕事を支える職人たち ; 特集③陶の詩人、藤平伸「聖なる、虚なる、非日常」をうたう>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 萩原薫 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1994、200p、B5判、1冊
汎本論 / 柄澤齊 ; 小林庸浩
特集①日本ひとめぐり 本工房の主人たち / 小林庸浩 ; 山口幸一
 関根寿雄の本
 上田茂春の本
 清水洋子の本
 正井慧の本
 大塚義光の本
 堀尾一郎の本
 古川妙子の本
 山室眞二の本
山室眞二の「フランス装による本づくり入門」
安部みつ子の本 山と遊ぶ、孔版画と遊ぶ
「くま古の会」の本「凝って凝って凝りまくり」
鳥居昌三の本 モダニズムは終わらない / 気谷誠
特集②手技を結ぶ町、京都=三様の手仕事を支える職人たち / 後勝彦
江里佐代子「截金という細かな仕事を支えてくれるのは」 / 編集部
橋本憲一「料理屋で大事なんは、店に入ってから帰らはるまでの間合いの妙」 / 編集部
長艸敏明「刺繡は最後の仕事やけど、細こうに分かれた専門の技や商いが」 / 編集部
聖少女-屋久島しゃくなげ物語 / 山下大明
シャクナゲ花の「時」 / 山尾三省
刻む言葉と文字の衣-詩人・木島始の篆刻をめぐる / 小林庸浩
紙屋十年 和紙巡礼 / 坂本直昭 ; 高橋宣之
[乳房のうたの系譜⑨]中城ふみ子 もゆる限りは / 道浦母都子
遠い国、遠い人々=山口景子の古裂人形 / 小林庸浩
知られざる「カラパニ」-インド南方、行きて帰れぬ海の物語 / マイケル・スタンレー ; 石井信平
[奥沢書屋随想㊲]田舎暮らし-ジャムの詩と生活 / 高田宏
特集③陶の詩人、藤平伸「聖なる、虚なる、非日常」をうたう / 小林庸浩 ; 小関徹 ; 高橋仁己
風と虹の絵本 / 藤平伸
花笑みの茶会 / 茶道資料館
境地に遊ぶ陶工・藤平伸さん / 藤慶之
藤平伸さんのこと / 三浦景生
カムパネルラの動物たち / 北野岸柳 ; 細川剛
銀花萌芽帖]本日のおみやげ②雷除け / 金田理恵
音のこと②男の音楽、女の音楽/東京食味散策二題/ほか / 西江雅之
書物雑記 / 気谷誠 ; 鈴木英二
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室眞二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 萩原薫 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1994 、200p 、B5判 、1冊
汎本論 / 柄澤齊 ; 小林庸浩 特集①日本ひとめぐり 本工房の主人たち / 小林庸浩 ; 山口幸一  関根寿雄の本  上田茂春の本  清水洋子の本  正井慧の本  大塚義光の本  堀尾一郎の本  古川妙子の本  山室眞二の本 山室眞二の「フランス装による本づくり入門」 安部みつ子の本 山と遊ぶ、孔版画と遊ぶ 「くま古の会」の本「凝って凝って凝りまくり」 鳥居昌三の本 モダニズムは終わらない / 気谷誠 特集②手技を結ぶ町、京都=三様の手仕事を支える職人たち / 後勝彦 江里佐代子「截金という細かな仕事を支えてくれるのは」 / 編集部 橋本憲一「料理屋で大事なんは、店に入ってから帰らはるまでの間合いの妙」 / 編集部 長艸敏明「刺繡は最後の仕事やけど、細こうに分かれた専門の技や商いが」 / 編集部 聖少女-屋久島しゃくなげ物語 / 山下大明 シャクナゲ花の「時」 / 山尾三省 刻む言葉と文字の衣-詩人・木島始の篆刻をめぐる / 小林庸浩 紙屋十年 和紙巡礼 / 坂本直昭 ; 高橋宣之 [乳房のうたの系譜⑨]中城ふみ子 もゆる限りは / 道浦母都子 遠い国、遠い人々=山口景子の古裂人形 / 小林庸浩 知られざる「カラパニ」-インド南方、行きて帰れぬ海の物語 / マイケル・スタンレー ; 石井信平 [奥沢書屋随想㊲]田舎暮らし-ジャムの詩と生活 / 高田宏 特集③陶の詩人、藤平伸「聖なる、虚なる、非日常」をうたう / 小林庸浩 ; 小関徹 ; 高橋仁己 風と虹の絵本 / 藤平伸 花笑みの茶会 / 茶道資料館 境地に遊ぶ陶工・藤平伸さん / 藤慶之 藤平伸さんのこと / 三浦景生 カムパネルラの動物たち / 北野岸柳 ; 細川剛 銀花萌芽帖]本日のおみやげ②雷除け / 金田理恵 音のこと②男の音楽、女の音楽/東京食味散策二題/ほか / 西江雅之 書物雑記 / 気谷誠 ; 鈴木英二 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室眞二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子

近代の英文学 : 福原麟太郎先生還暦記念論文集

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,200
福原麟太郎先生還暦記念論文集刊行会 編、研究社、1955/12/30、521p 図版、22cm
函ヤケ剥がれあり、函カバー破れあり、小口ヤケシミあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
福原麟太郎先生還暦記念論文集刊行会 編 、研究社 、1955/12/30 、521p 図版 、22cm
函ヤケ剥がれあり、函カバー破れあり、小口ヤケシミあり

季刊 銀花 第96号 特集/高嶺の花/奈良町・民の祈り

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
大谷一良/荒谷由美子/田中清光/神沢利子 他、文化出版局、1993、26cm
扉絵/荒谷由美子 付録/一木一草カレンダー1994 尾崎喜八素描/伊藤勝彦 山のひとりごと/大谷一良 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第96号 特集/高嶺の花/奈良町・民の祈り

1,000
大谷一良/荒谷由美子/田中清光/神沢利子 他 、文化出版局 、1993 、26cm
扉絵/荒谷由美子 付録/一木一草カレンダー1994 尾崎喜八素描/伊藤勝彦 山のひとりごと/大谷一良 他

新建築 1991年4月 第66巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1991、432p、29.5 x 22cm、1冊
公共建築の新たな動き(建築論壇) / 阪田誠造
作品
・日立シビックセンター / 坂倉建築研究所東京事務所
文:日立サイエンスステーション 未知への出発の駅 / 彦坂裕
談話:シビックセンター建設の背景 / 高畠俊
・北沢タウンホール / 坂倉建築研究所東京事務所
・大阪府立弥生文化博物館 / 大阪府建築部営繕室
・東京都立若洲海浜公園総合管理センター / 西野建築研究所 ; ZENPLAN
・北とびあ / 梓設計
・修善寺フォーラム 渡月 1990 / 富永譲 ; フォルムシステム
解説:増改築論―<記憶の凝縮器>としての木造建築 / 富永譲
・Sビル / 安藤忠雄建築研究所
・嶽之下宮御社殿 / 竹中工務店
・円生殿(金光教合楽教会) / 辻設計
コ-ポレイト・メディアとしての建築デザインの役割--90年代の予兆 / 松成和夫
コーポレイト・デザイン
・ニコニコのり九州工場 / 工藤国雄
・CREVASSE / ヘキサ ; 中筋修
・RTビル / SKM設計計画事務所
・内神田D・N・Kビル / 武澤秀一 ; 用美強建築都市設計
・軍庵(ネオ製薬工業本社) / プランテック
・ザ・スリットビル渋谷 / 中村弘道
・ザ・スリットビル長者町 / 中村弘道
・広尾110ビル / 中村弘道
解説:象徴化する / 中村弘道
プロジェクト
・真言宗本福寺水御営 / 安藤忠雄建築研究所
・熊本県立古墳の森博物館 / 安藤忠雄建築研究所
都市と建築 (第4回)海抜1,348メートルの街―カステル・デル・モンテ / 竹内裕二
建築20世紀 プリオン・ヴェガ募地 / カルロ・スカルパ
解説:埋め込まれた端緒 / 古谷誠章
<建築>という形式2-1-和様化と「外部」 / 磯崎新
データシート 設計者・執筆者紹介
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1991 、432p 、29.5 x 22cm 、1冊
公共建築の新たな動き(建築論壇) / 阪田誠造 作品 ・日立シビックセンター / 坂倉建築研究所東京事務所 文:日立サイエンスステーション 未知への出発の駅 / 彦坂裕 談話:シビックセンター建設の背景 / 高畠俊 ・北沢タウンホール / 坂倉建築研究所東京事務所 ・大阪府立弥生文化博物館 / 大阪府建築部営繕室 ・東京都立若洲海浜公園総合管理センター / 西野建築研究所 ; ZENPLAN ・北とびあ / 梓設計 ・修善寺フォーラム 渡月 1990 / 富永譲 ; フォルムシステム 解説:増改築論―<記憶の凝縮器>としての木造建築 / 富永譲 ・Sビル / 安藤忠雄建築研究所 ・嶽之下宮御社殿 / 竹中工務店 ・円生殿(金光教合楽教会) / 辻設計 コ-ポレイト・メディアとしての建築デザインの役割--90年代の予兆 / 松成和夫 コーポレイト・デザイン ・ニコニコのり九州工場 / 工藤国雄 ・CREVASSE / ヘキサ ; 中筋修 ・RTビル / SKM設計計画事務所 ・内神田D・N・Kビル / 武澤秀一 ; 用美強建築都市設計 ・軍庵(ネオ製薬工業本社) / プランテック ・ザ・スリットビル渋谷 / 中村弘道 ・ザ・スリットビル長者町 / 中村弘道 ・広尾110ビル / 中村弘道 解説:象徴化する / 中村弘道 プロジェクト ・真言宗本福寺水御営 / 安藤忠雄建築研究所 ・熊本県立古墳の森博物館 / 安藤忠雄建築研究所 都市と建築 (第4回)海抜1,348メートルの街―カステル・デル・モンテ / 竹内裕二 建築20世紀 プリオン・ヴェガ募地 / カルロ・スカルパ 解説:埋め込まれた端緒 / 古谷誠章 <建築>という形式2-1-和様化と「外部」 / 磯崎新 データシート 設計者・執筆者紹介 [ほか]

秘話日本の百年 :はじめて明らかにされる三代の内幕<ペンギン・ブックス>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,020 (送料:¥300~)
東京キワニスクラブ 編、大和書房、272
全体に激しいヤケシミ汚れ、歪みがあります。カバーにスレキズ、縁に傷みがあります。カバー見返しが見開きに貼り付けられています。ページに開き割れ、小口に強いヘコミ、破れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,020 (送料:¥300~)
東京キワニスクラブ 編 、大和書房 、272
全体に激しいヤケシミ汚れ、歪みがあります。カバーにスレキズ、縁に傷みがあります。カバー見返しが見開きに貼り付けられています。ページに開き割れ、小口に強いヘコミ、破れがあります。
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 1990年12月上旬号 「プリティ・ウーマン」

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
キネマ旬報社、1990、26cm
映画作家研究/フェデリコ・フェリーニ ネバーエンディングストーリー2/立原えりか 甦った市川雷蔵/和久本みさ子・田山力哉 他 三方焼シミ 表紙シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、キネマ旬報社 、1990 、26cm
映画作家研究/フェデリコ・フェリーニ ネバーエンディングストーリー2/立原えりか 甦った市川雷蔵/和久本みさ子・田山力哉 他 三方焼シミ 表紙シミ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500