文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「組踊研究」の検索結果
18件

組踊研究

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
12,100
當間一郎、平4、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

組踊研究

12,100
當間一郎 、平4 、1

組踊研究

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
11,000
當間一郎、平4、1冊
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

組踊研究

11,000
當間一郎 、平4 、1冊

組踊研究 創刊号

伊藤書房
 北海道札幌市清田区
8,000
琉球組踊保存会編、1967、79p、1
A5 経年ヤケ 表紙贈呈印・記名有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000
琉球組踊保存会編 、1967 、79p 、1
A5 経年ヤケ 表紙贈呈印・記名有

組踊研究 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
6,600
當間一郎、第一書房、平4
箱入 書込 初版 良本
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

組踊研究 

6,600
當間一郎 、第一書房 、平4
箱入 書込 初版 良本

組踊研究

古書ラテラ舎
 沖縄県那覇市泊
10,000
當間一郎、第一書房、1992年12月
ヤケシミ/函ヤケ強
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

組踊研究

10,000
當間一郎 、第一書房 、1992年12月
ヤケシミ/函ヤケ強

組踊研究

目目書店
 東京都中野区東中野
4,400
當間一郎、第一書房、1992、1
函少スレ背ヤケ天少ヤケシミ 天少シミ 経年並 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
當間一郎 、第一書房 、1992 、1
函少スレ背ヤケ天少ヤケシミ 天少シミ 経年並 初版

組踊研究資料1―恩河本組踊集(永積安明宛署名ペン書)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
6,920
当間一郎、当間一郎、1971
44頁
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

組踊研究資料1―恩河本組踊集(永積安明宛署名ペン書)

6,920
当間一郎 、当間一郎 、1971
44頁

組踊研究

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
7,800
當間一郎、第一書房、平4、1冊
菊判 函付 定価15000円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

組踊研究

7,800
當間一郎 、第一書房 、平4 、1冊
菊判 函付 定価15000円

組踊研究4

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
当間一郎編、1971/10、54頁、A5判
ヤケ強シミ・表紙に贈呈書込み・背上下部少剥がれ 目次 老人閑話組踊あれこれ(仲吉良光)御冠船と謡島袋(崎間麗進)伊江島の組踊「忠臣蔵」をみて(当間一郎)「執心鐘入」の若松と宿の女の人間像(嘉陽千恵子)組踊貞孝婦人(中今 信)組踊研究文献・論文目録(当間一郎)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

組踊研究4

2,200
当間一郎編 、1971/10 、54頁 、A5判
ヤケ強シミ・表紙に贈呈書込み・背上下部少剥がれ 目次 老人閑話組踊あれこれ(仲吉良光)御冠船と謡島袋(崎間麗進)伊江島の組踊「忠臣蔵」をみて(当間一郎)「執心鐘入」の若松と宿の女の人間像(嘉陽千恵子)組踊貞孝婦人(中今 信)組踊研究文献・論文目録(当間一郎)

組踊写本の研究 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
6,600
当間一郎、第一書房、1999/3、383頁、A5判
函・小口と天地少シミ 第1章 組踊と写本 第2章 組踊の世界 第3章 組踊の展開 第4章 組踊研究と演者
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

組踊写本の研究 初版

6,600
当間一郎 、第一書房 、1999/3 、383頁 、A5判
函・小口と天地少シミ 第1章 組踊と写本 第2章 組踊の世界 第3章 組踊の展開 第4章 組踊研究と演者

組踊研究 【沖縄・琉球・歴史・伝統・舞踊・文化】

文華堂書店
 沖縄県那覇市古波蔵
7,500
◎著者 當間一郎、◎発行所 第一書房
◎発行当時定価 15,000円
◎絶版です。
◎経年の劣化・消耗でケース背にヤケがあります。
◎裏表紙見返しに値札シールの剥がし跡があります。
◎本の状態は普通です。
☆大変貴重な資料です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
7,500
◎著者 當間一郎 、◎発行所 第一書房
◎発行当時定価 15,000円 ◎絶版です。 ◎経年の劣化・消耗でケース背にヤケがあります。 ◎裏表紙見返しに値札シールの剥がし跡があります。 ◎本の状態は普通です。 ☆大変貴重な資料です。

【新刊】 琉球弧叢書36 組踊の歴史と研究―組踊本の校合からみえるもの 【国内送料無料】

榕樹書林
 沖縄県宜野湾市真栄原
6,380
鈴木耕太、榕樹書林、2022、422頁、A5判、1冊
上製、新刊初版

※本の内容※ 本書は組踊研究の若手第一人者として活躍する鈴木耕太氏による組踊研究の新しい枠組みと視座をもとにした注目すべき論稿から成り立っている。 組踊は中国皇帝の使者冊封使を迎え、歓待する為に、玉城朝薫によって日本の能や歌舞浄瑠璃、更には中国演劇などからも着想を取り入れて作られ、1719年、冊封使徐葆光(じょほうこう)を迎えて初演されたのを契機とし、国家儀礼の一環として発展してきた。琉球処分によって組踊を担ってきた上級士族が地方に分散することによって全琉球文化圏へと拡散し、庶民の芸能となり多くの人々に親しまれている。 本書ではその歴史を詳細に調べ上げると共に、上演台本の校合によって組踊の伝播と演出の変化等を明らかにする。 組踊研究が日本の芸能史研究あるいは中国芸能の琉球への導入等を踏まえ、その特質を捉え直し、これからの研究の礎石となるであろう。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
6,380
鈴木耕太 、榕樹書林 、2022 、422頁 、A5判 、1冊
上製、新刊初版 ※本の内容※ 本書は組踊研究の若手第一人者として活躍する鈴木耕太氏による組踊研究の新しい枠組みと視座をもとにした注目すべき論稿から成り立っている。 組踊は中国皇帝の使者冊封使を迎え、歓待する為に、玉城朝薫によって日本の能や歌舞浄瑠璃、更には中国演劇などからも着想を取り入れて作られ、1719年、冊封使徐葆光(じょほうこう)を迎えて初演されたのを契機とし、国家儀礼の一環として発展してきた。琉球処分によって組踊を担ってきた上級士族が地方に分散することによって全琉球文化圏へと拡散し、庶民の芸能となり多くの人々に親しまれている。 本書ではその歴史を詳細に調べ上げると共に、上演台本の校合によって組踊の伝播と演出の変化等を明らかにする。 組踊研究が日本の芸能史研究あるいは中国芸能の琉球への導入等を踏まえ、その特質を捉え直し、これからの研究の礎石となるであろう。

『組踊研究』1967年3月~72年4月号(創刊1号~3、5号)、不揃4冊分(永積安明宛謹呈署名ペン書)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
50,110
琉球組踊保存会/真境名組踊会他編・発行/中今信編/当間一郎他、1967~72
厚さ1.4センチ/永積安明旧蔵少ペン、組踊保存会の歩み他、少シミ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『組踊研究』1967年3月~72年4月号(創刊1号~3、5号)、不揃4冊分(永積安明宛謹呈署名ペン書)

50,110
琉球組踊保存会/真境名組踊会他編・発行/中今信編/当間一郎他 、1967~72
厚さ1.4センチ/永積安明旧蔵少ペン、組踊保存会の歩み他、少シミ

新沖縄文学62 特集=組踊の現在を問う-玉城朝薫生誕300年記念

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
川満信一編、沖縄タイムス社、1984/12、236頁、A5判
小口と天地ヤケ 池宮正治・岡本恵徳「朝薫・組踊研究の課題」第10回新沖縄文学賞・吉田スエ子「嘉間良心中」 山入端信子「虚空夜叉」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新沖縄文学62 特集=組踊の現在を問う-玉城朝薫生誕300年記念

550
川満信一編 、沖縄タイムス社 、1984/12 、236頁 、A5判
小口と天地ヤケ 池宮正治・岡本恵徳「朝薫・組踊研究の課題」第10回新沖縄文学賞・吉田スエ子「嘉間良心中」 山入端信子「虚空夜叉」

沖縄文化98

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2004/7、110頁、A5判
波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化98

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2004/7 、110頁 、A5判
波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」

沖縄文化54

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1980/10、99頁、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化54

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1980/10 、99頁 、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」

沖縄文化98

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2004/7、110頁、A5判
古本 波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化98

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2004/7 、110頁 、A5判
古本 波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」

沖縄文化54

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1980/10、99頁、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化54

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1980/10 、99頁 、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
専売事業
専売事業
¥8,000
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
パイプ
パイプ
¥6,600