文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「網野善彦 森浩一著」の検索結果
10件

この国のすがたを歴史に読む

五輪書
 奈良県奈良市六条西
600
網野善彦、森浩一 著、大巧社、2000年 初版、1
B6版 ソフトカバー 良好 237p、19cm、
海外発送はお断りしております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

この国のすがたを歴史に読む

600
網野善彦、森浩一 著 、大巧社 、2000年 初版  、1
B6版 ソフトカバー 良好 237p、19cm、

馬・船・常民 東西交流の日本列島史 〈講談社学術文庫〉

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
500 (送料:¥185~)
網野善彦、森浩一 (著)、講談社、1999
重版
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

馬・船・常民 東西交流の日本列島史 〈講談社学術文庫〉

500 (送料:¥185~)
網野善彦、森浩一 (著) 、講談社 、1999
重版
  • 単品スピード注文

この国のすがたを歴史に読む

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
610
網野善彦 森浩一著、大巧社、2000年、1冊
2000年4月1版1刷発行 カバー 帯 263頁 B6判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

この国のすがたを歴史に読む

610
網野善彦 森浩一著 、大巧社 、2000年 、1冊
2000年4月1版1刷発行 カバー 帯 263頁 B6判

日本像を問い直す

古蹊堂書店
 福岡県遠賀郡岡垣町旭台
800
谷川健一・網野善彦・大林太良・宮田登・森浩一著、小学館、1994年2刷、1冊
カバー、204頁、カバ-少ヤケ・微シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本像を問い直す

800
谷川健一・網野善彦・大林太良・宮田登・森浩一著 、小学館 、1994年2刷 、1冊
カバー、204頁、カバ-少ヤケ・微シミ

海のむこうから見た吉野ケ里遺跡 : 卑弥呼の原像を求めて

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
1,500
網野善彦、森浩一著、社会思想社、1991
初版 カバー・帯付 保存良好美本
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

海のむこうから見た吉野ケ里遺跡 : 卑弥呼の原像を求めて

1,500
網野善彦、森浩一著、社会思想社 、1991
初版 カバー・帯付 保存良好美本

琉球弧の世界 【海と列島文化6】

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
2,000
網野善彦・大林太良・谷川健一・宮田登・森浩一編集、小学館、1992、605p、23㎝・ A5
函・本文は書き込みなく良好な状態です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球弧の世界 【海と列島文化6】

2,000
網野善彦・大林太良・谷川健一・宮田登・森浩一編集 、小学館 、1992 、605p 、23㎝・ A5
函・本文は書き込みなく良好な状態です

この国のすがたを歴史に読む

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
網野善彦, 森浩一 著、大巧社、2000.5、263p、19cm
カバー
本文に目立った書き込み等なし、ページに経年やけシミなし、地に小さな汚れあり、書物状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

この国のすがたを歴史に読む

400
網野善彦, 森浩一 著 、大巧社 、2000.5 、263p 、19cm
カバー 本文に目立った書き込み等なし、ページに経年やけシミなし、地に小さな汚れあり、書物状態良好

馬・船・常民 <講談社学術文庫>

昼猫堂
 兵庫県神戸市長田区高取山町
400
網野善彦, 森浩一 [著]、講談社、339p、15cm
1999初版カバー、まずまず良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
400
網野善彦, 森浩一 [著] 、講談社 、339p 、15cm
1999初版カバー、まずまず良好です。

馬・船・常民 東西交流の日本列島史 <講談社学術文庫>

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
500 (送料:¥210~)
網野善彦, 森浩一、講談社、平16、340頁、1冊
カバー
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

馬・船・常民 東西交流の日本列島史 <講談社学術文庫>

500 (送料:¥210~)
網野善彦, 森浩一 、講談社 、平16 、340頁 、1冊
カバー
  • 単品スピード注文

海から見た日本文化 【海と列島文化10 】

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
3,300
網野 善彦/大林 太良/谷川 健一/宮田 登/森 浩一【著】、小学館、1992年、613p、23㎝・・・・
函帯有。
内容説明
東アジア海域世界の交流史から列島を俯瞰し、日本文化の多様性を浮き彫りにする。

目次
序章 日本の海洋文化とは何か
第1章 海と島の考古学(北の海の考古学;琉球弧と南シナ海)
第2章 漁撈技術と社会(海の生態学―資源と漁撈;銛漁―環太平洋的視点;カツオをめぐる習俗;列島の捕鯨文化史;サバとニシンのシンボリズム)
第3章 海域世界の歴史(海の道と日本列島史;太唐米に海域世界をみる;小左衛門と金右衛門―地域と海禁をめぐる断章;日露・日ソ関係と日本の北辺―国家関係と民衆)
第4章 東アジアと日本の海洋文化(日本の伝統的船舶の系譜;建築をとおしてみた日本;漁民の社会と信仰―日本と中国の比較を軸に)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

海から見た日本文化 【海と列島文化10 】

3,300
網野 善彦/大林 太良/谷川 健一/宮田 登/森 浩一【著】 、小学館 、1992年 、 613p 、23㎝・A5
函帯有。 内容説明 東アジア海域世界の交流史から列島を俯瞰し、日本文化の多様性を浮き彫りにする。 目次 序章 日本の海洋文化とは何か 第1章 海と島の考古学(北の海の考古学;琉球弧と南シナ海) 第2章 漁撈技術と社会(海の生態学―資源と漁撈;銛漁―環太平洋的視点;カツオをめぐる習俗;列島の捕鯨文化史;サバとニシンのシンボリズム) 第3章 海域世界の歴史(海の道と日本列島史;太唐米に海域世界をみる;小左衛門と金右衛門―地域と海禁をめぐる断章;日露・日ソ関係と日本の北辺―国家関係と民衆) 第4章 東アジアと日本の海洋文化(日本の伝統的船舶の系譜;建築をとおしてみた日本;漁民の社会と信仰―日本と中国の比較を軸に)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480