文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「綿屋喜兵衛板」の検索結果
9件

大日本国々名高大川角力

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
13,200
綿屋喜兵衛板、天保五年、47×33cm
裏打
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
、綿屋喜兵衛板 、天保五年 、47×33cm
裏打

浪花鉄橋心斎橋賑之図

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
66,000
長谷川小信画、綿屋喜兵衛板、17×37cm
少虫補修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
66,000
長谷川小信画 、綿屋喜兵衛板 、17×37cm
少虫補修

政府より新橋の風景 浪花名所

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
50,000
長谷川小信画、綿屋喜兵衛板、16×35.5cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
50,000
長谷川小信画 、綿屋喜兵衛板 、16×35.5cm

浪花名所馬車賑之図

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
65,000
長谷川小信画、綿屋喜兵衛板、36.5×35.5cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
65,000
長谷川小信画 、綿屋喜兵衛板 、36.5×35.5cm

新版 よいしょこしょうぶし 一冊

クラシコ書店
 東京都千代田区麹町
13,200
房庵主人戯作、大坂・御書物絵草子問屋綿屋喜兵衛板、中本 縦16,1×横10,8cm、一冊
新版 よいしょこしょうぶし
宵〇幸唱ぶし
房庵主人戯作 大坂・御書物絵草子問屋綿屋喜兵衛板
歌謡 絵入 14丁 中本 縦16,1×横10,8cm
一冊
LL
単品スピード注文でのご注文は、ご決済確定後、順次発送作業にとりかかります。 クレジットカード不正利用防止の為、発送に少々お時間をいただくことがございます。ご了承願います。 解説欄に発送方法を記しております。 ご参考になさってください。 発送方法が変更になる場合もございます。 ご了承願います。 LL=レターパックライト LP=レターパックプラス Y=ゆうパック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
13,200
房庵主人戯作 、大坂・御書物絵草子問屋綿屋喜兵衛板 、中本 縦16,1×横10,8cm 、一冊
新版 よいしょこしょうぶし 宵〇幸唱ぶし 房庵主人戯作 大坂・御書物絵草子問屋綿屋喜兵衛板 歌謡 絵入 14丁 中本 縦16,1×横10,8cm 一冊 LL

万玉百人一首小倉麓

吉村大観堂
 京都府京都市下京区
13,200
綿屋喜兵衛板、嘉永7年刊、1冊
大本 原装 元題簽 巻頭彩色刷 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

万玉百人一首小倉麓

13,200
、綿屋喜兵衛板 、嘉永7年刊 、1冊
大本 原装 元題簽 巻頭彩色刷 

平生心得 我人為抜書重寶記

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
30,000
大阪綿屋喜兵衛板、江戸末頃、32×46cm
雷除・獏・狐・虱ほか 裏打 補修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
30,000
、大阪綿屋喜兵衛板 、江戸末頃 、32×46cm
雷除・獏・狐・虱ほか 裏打 補修

若鶴百人一首姫鏡

吉村大観堂
 京都府京都市下京区
13,200
長谷川小信画、綿屋喜兵衛板、嘉永7年刊、1冊
大本 原装 元題簽 巻頭彩色刷 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

若鶴百人一首姫鏡

13,200
長谷川小信画 、綿屋喜兵衛板 、嘉永7年刊 、1冊
大本 原装 元題簽 巻頭彩色刷 

神霊矢口渡

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
126,500
福内鬼外(平賀源内)戯作、明和七年(1770)刊、1冊
浄瑠璃 七行書五段本 100枚表二表三共 原表紙 原題簽「神霊矢口渡 座本豊竹新太夫直傳/綿屋喜兵衛板」 21.5×15.5糎 拵帙入 明和七年一月十六日江戸外記座で初演、江戸浄瑠璃の代表作の一つ。第四段途中で版心「矢口八十三」の次「矢口舩頭ノ三」と変化するが内容はつながっている。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
126,500
福内鬼外(平賀源内)戯作 、明和七年(1770)刊 、1冊
浄瑠璃 七行書五段本 100枚表二表三共 原表紙 原題簽「神霊矢口渡 座本豊竹新太夫直傳/綿屋喜兵衛板」 21.5×15.5糎 拵帙入 明和七年一月十六日江戸外記座で初演、江戸浄瑠璃の代表作の一つ。第四段途中で版心「矢口八十三」の次「矢口舩頭ノ三」と変化するが内容はつながっている。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流