文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「緒方四十郎」の検索結果
9件

遙かなる昭和 父・緒方竹虎と私

シマウマ書房
 愛知県名古屋市千種区今池
1,100
緒方四十郎、朝日新聞社、2005、1
初版 カバ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

遙かなる昭和 父・緒方竹虎と私

1,100
緒方四十郎 、朝日新聞社 、2005 、1
初版 カバ

国際通貨体制の軌跡

文生書院
 東京都文京区本郷
2,750
緒方四十郎/溝江義郎 ギルバート 訳、東洋新報社、昭57
A5 328p ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国際通貨体制の軌跡

2,750
緒方四十郎/溝江義郎 ギルバート 訳 、東洋新報社 、昭57
A5 328p ISBN:**

遥かなる昭和

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
緒方四十郎 著、朝日新聞社、2005年、B6版229p
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

遥かなる昭和

1,000
緒方四十郎 著 、朝日新聞社 、2005年 、B6版229p
初版 カバー 帯

円と日銀 中公新書

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
600 (送料:¥0~)
緒方四十郎、中央公論社、平8、168頁、新書版、1冊
カバー
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

円と日銀 中公新書

600 (送料:¥0~)
緒方四十郎 、中央公論社 、平8 、168頁 、新書版 、1冊
カバー
  • 単品スピード注文

国際通貨体制の軌跡

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
2,030
ミルトン・ギルバード 緒方四十郎ほか訳、東洋経済新報社、1982、1
A5・328頁・カバー少イタミ
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国際通貨体制の軌跡

2,030
ミルトン・ギルバード 緒方四十郎ほか訳 、東洋経済新報社 、1982 、1
A5・328頁・カバー少イタミ

国際通貨体制の軌跡

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
1,800
ミルトン・ギルバード(著)/ 緒方四十郎ほか(訳)、東洋経済新報社、昭和57年、1
A5/並、カバー付、帯(シワ、キズ有り)付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国際通貨体制の軌跡

1,800
ミルトン・ギルバード(著)/ 緒方四十郎ほか(訳) 、東洋経済新報社 、昭和57年 、1
A5/並、カバー付、帯(シワ、キズ有り)付

遥かなる昭和

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
緒方四十郎、朝日新聞社、2005/01/25 (H17)、1
父・緒方竹虎と私 四六判 初版 装幀→廣原孝嗣 229頁 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

遥かなる昭和

1,220
緒方四十郎 、朝日新聞社 、2005/01/25 (H17) 、1
父・緒方竹虎と私 四六判 初版 装幀→廣原孝嗣 229頁 カバー

遙かなる昭和

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
緒方四十郎、朝日新聞社、2005/01/25 (H17)、1
父・緒方竹虎と私  四六判 初版  装幀→廣原孝嗣 229頁 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

遙かなる昭和

1,220
緒方四十郎 、朝日新聞社 、2005/01/25 (H17) 、1
父・緒方竹虎と私  四六判 初版  装幀→廣原孝嗣 229頁 カバー

東京人 20巻7号=216号 2005年7月 <特集 : 新宿が熱かった頃 1968-72>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集委員 : 川本三郎・陣内秀信・森まゆみ ; 編 : 高橋栄一、都市出版、2003、161p、B5・・・
特集 : 新宿が熱かった頃 1968-72
アングラの旗手に聞く
唐十郎=演劇 既存の枠を取り壊し、小劇場演劇が花開いた 聞き手 文·扇田昭彦
若松孝二=映画 「やくざ」「ATG」「ピンク」三つ巴の日本映画 聞き手 文·上野昂志
宇野亜喜良=デザイン 新宿文化を視覚的に象徴させた新宿文化を視覚的に象徴させたデザインの力 聞き手 文·太田和彦
小室等=フォーク 温度差があった「WE」を主語にしたフォークの熱 聞き手 文·森達也
原田芳雄=ゴールデン街 新宿で撮影し、ゴールデン街で朝まで飲むを繰り返し 聞き手·上野昂志
J·A·シーザー=フーテン グリーンハウスでのなつかしきフーテン生活 間き手 文·木全公彦
対談 四方田犬彦×福間健二 書を捨てよ、新宿へ出ようぼくらの一九六八
1968年新宿地図絵·イソノヨウコ
ゴダールと催涙ガスの匂いにつつまれて 文·鹿島茂
石つぶての中の酒場と文学 文·寺田博
「あの時代」とは何だったのか 談·御厨貴 大きな安定の中の小さな反乱?
時代を読み解く新宿用語辞典
世相、事件簿
小特集 こだわりの専門図書館 文·木部与巴仁 写真·木奧惠三
丸善本の図書館/国立国会図書館国際子ども図書館/船の科学館読書ルーム/秩父宮記念スポーツ図書館/東京国立近代美術館フィルムセンター図書室/世田谷文学館ライブラリー/現代マンガ図書館
私の利用術 写真·藤里一郎
虫好き昂じてファーブル記念館 談·奥本大三郎
記憶をたどり行きつく場所 文·田中真澄
本からあふれる亡き人たちの「声」文·与那原恵
思いがけない東京が見つかります 文·林丈ニ
近所の図書館のたのしみ方 文·津野海太郎
季語 奇語 綺語⑭七月 道おしえ 文·小沢昭一 絵·矢吹申彦
随筆 明治神宮の光の川 文·茂木健一郎
やっばり、銀座 文·響田隆史
世界の大都市とわが東京 文·緒方四十郎
ウルトラマンの故郷 世田谷、砧の円谷プロよ永遠なれ! 文·実相寺昭雄 写真·中里和人
女たちのチンドン 文·大熊ワタル 写真·吉岡茂
ミステリーと東京⑦ 文·川本三郎 写真·中里和人 日影丈吉 「一丁倫敦殺人事件」明治の香りが残る、消えゆく煉瓦街への郷愁

[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集委員 : 川本三郎・陣内秀信・森まゆみ ; 編 : 高橋栄一 、都市出版 、2003 、161p 、B5判 、1冊
特集 : 新宿が熱かった頃 1968-72 アングラの旗手に聞く 唐十郎=演劇 既存の枠を取り壊し、小劇場演劇が花開いた 聞き手 文·扇田昭彦 若松孝二=映画 「やくざ」「ATG」「ピンク」三つ巴の日本映画 聞き手 文·上野昂志 宇野亜喜良=デザイン 新宿文化を視覚的に象徴させた新宿文化を視覚的に象徴させたデザインの力 聞き手 文·太田和彦 小室等=フォーク 温度差があった「WE」を主語にしたフォークの熱 聞き手 文·森達也 原田芳雄=ゴールデン街 新宿で撮影し、ゴールデン街で朝まで飲むを繰り返し 聞き手·上野昂志 J·A·シーザー=フーテン グリーンハウスでのなつかしきフーテン生活 間き手 文·木全公彦 対談 四方田犬彦×福間健二 書を捨てよ、新宿へ出ようぼくらの一九六八 1968年新宿地図絵·イソノヨウコ ゴダールと催涙ガスの匂いにつつまれて 文·鹿島茂 石つぶての中の酒場と文学 文·寺田博 「あの時代」とは何だったのか 談·御厨貴 大きな安定の中の小さな反乱? 時代を読み解く新宿用語辞典 世相、事件簿 小特集 こだわりの専門図書館 文·木部与巴仁 写真·木奧惠三 丸善本の図書館/国立国会図書館国際子ども図書館/船の科学館読書ルーム/秩父宮記念スポーツ図書館/東京国立近代美術館フィルムセンター図書室/世田谷文学館ライブラリー/現代マンガ図書館 私の利用術 写真·藤里一郎 虫好き昂じてファーブル記念館 談·奥本大三郎 記憶をたどり行きつく場所 文·田中真澄 本からあふれる亡き人たちの「声」文·与那原恵 思いがけない東京が見つかります 文·林丈ニ 近所の図書館のたのしみ方 文·津野海太郎 季語 奇語 綺語⑭七月 道おしえ 文·小沢昭一 絵·矢吹申彦 随筆 明治神宮の光の川 文·茂木健一郎 やっばり、銀座 文·響田隆史 世界の大都市とわが東京 文·緒方四十郎 ウルトラマンの故郷 世田谷、砧の円谷プロよ永遠なれ! 文·実相寺昭雄 写真·中里和人 女たちのチンドン 文·大熊ワタル 写真·吉岡茂 ミステリーと東京⑦ 文·川本三郎 写真·中里和人 日影丈吉 「一丁倫敦殺人事件」明治の香りが残る、消えゆく煉瓦街への郷愁 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶