文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「編者不明」の検索結果
13件

神都のみやげ 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
8,500
編者不明、明治頃
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■土日祝休業
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

神都のみやげ 

8,500
編者不明 、明治頃

「中国は主張する」『中央公論』1971年11月臨時増刊号

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,650
編者不明、中央公論社、1971
少シミ/裏表紙少スレ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「中国は主張する」『中央公論』1971年11月臨時増刊号

1,650
編者不明 、中央公論社 、1971
少シミ/裏表紙少スレ

連俳語録 全

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
1,100
編者不明、出版社不明、s6?、1
B6 387p 裸本 表紙痛 書込多 奥付無いため編者・出版社・刊行年不明(はじがきの結びに「昭和6年」と記載あり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

連俳語録 全

1,100
編者不明 、出版社不明 、s6? 、1
B6 387p 裸本 表紙痛 書込多 奥付無いため編者・出版社・刊行年不明(はじがきの結びに「昭和6年」と記載あり)

牢獄からの手紙 

縫合社
 長野県小諸市菱平
3,000
ローザ・ルクセンブルク/訳・編者不明、不明
非売品。背上下部に欠損あり。本文良好。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

牢獄からの手紙 

3,000
ローザ・ルクセンブルク/訳・編者不明 、不明
非売品。背上下部に欠損あり。本文良好。

訓育提要 陸軍幼年学校用 「附図附表」「附録礼法」付の全3冊セット

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
12,000
陸軍幼年学校、s13、1
B6 痛有 背補修 書込 記名 ラベル 「附録礼法」は出版年・編者不明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

訓育提要 陸軍幼年学校用 「附図附表」「附録礼法」付の全3冊セット

12,000
、陸軍幼年学校 、s13 、1
B6 痛有 背補修 書込 記名 ラベル 「附録礼法」は出版年・編者不明

上原専禄先生著述等目録 (未定稿)

金井書店
 東京都新宿区下落合
3,000
昭56、1冊
編者不明 孔版 2・3頁少赤鉛筆書込 ヤケシミ背イタミ 256頁 四六倍判(B5判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

上原専禄先生著述等目録 (未定稿)

3,000
、昭56 、1冊
編者不明 孔版 2・3頁少赤鉛筆書込 ヤケシミ背イタミ 256頁 四六倍判(B5判)

航空機整備用語集

ゆずりは書房
 宮城県石巻市塩富町
1,500
225p、16.5×10.5㎝
★刊行年・編者不明
★裏表紙見返しに「佐賀中央工業高等学校航空科〇〇
(氏名)」との書き込みあり。
★折り目・書き込みはありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

航空機整備用語集

1,500
、225p 、16.5×10.5㎝
★刊行年・編者不明 ★裏表紙見返しに「佐賀中央工業高等学校航空科〇〇 (氏名)」との書き込みあり。 ★折り目・書き込みはありません。

[存採叢書] 新抄格勅符抄

杉波書林
 東京都青梅市長淵
1,500
編者不明/近藤瓶城校訂、近藤圭造出版、明治18年、1冊
某尋常高等小学校の印・ラベルあり 和装 18丁 表紙少虫損 漢文 B6判 『存採叢書』(ぞんさいそうしょ)とは、岡崎藩の儒者近藤瓶城が編纂した江戸時代までの日本の国史の叢書。和装活字本。
領収書が必要な場合、メッセージ欄より事前にご連絡ください。商品発送後の領収書の発行は有料となります。送料は別途頂戴いたします(サイズ・重量に応じて計算いたします。厚さ3センチを超える場合、送料に御注意ください)。代引きは郵便局の手数料がかかりすぎるため、扱っておりません。電話でのご注文・お問い合わせは不可。Sorry,Delivery available only to destinations within Japan.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

[存採叢書] 新抄格勅符抄

1,500
編者不明/近藤瓶城校訂 、近藤圭造出版 、明治18年 、1冊
某尋常高等小学校の印・ラベルあり 和装 18丁 表紙少虫損 漢文 B6判 『存採叢書』(ぞんさいそうしょ)とは、岡崎藩の儒者近藤瓶城が編纂した江戸時代までの日本の国史の叢書。和装活字本。

[存採叢書] 曽我物語 全3冊

杉波書林
 東京都青梅市長淵
2,000
編者不明、近藤圭造出版、明治18年、3冊セット
某尋常高等小学校の印・ラベルあり 1巻表紙イタミ多い 3巻少シミ 漢文 和装 B6判 『存採叢書』(ぞんさいそうしょ)とは、岡崎藩の儒者近藤瓶城が編纂した江戸時代までの日本の国史の叢書。和装活字本。
領収書が必要な場合、メッセージ欄より事前にご連絡ください。商品発送後の領収書の発行は有料となります。送料は別途頂戴いたします(サイズ・重量に応じて計算いたします。厚さ3センチを超える場合、送料に御注意ください)。代引きは郵便局の手数料がかかりすぎるため、扱っておりません。電話でのご注文・お問い合わせは不可。Sorry,Delivery available only to destinations within Japan.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

[存採叢書] 曽我物語 全3冊

2,000
編者不明 、近藤圭造出版 、明治18年 、3冊セット
某尋常高等小学校の印・ラベルあり 1巻表紙イタミ多い 3巻少シミ 漢文 和装 B6判 『存採叢書』(ぞんさいそうしょ)とは、岡崎藩の儒者近藤瓶城が編纂した江戸時代までの日本の国史の叢書。和装活字本。

[存採叢書] 寓簡(「毛利日記」「池田輝澄之記」「前関白秀吉公御検地帳之目録」「梶左兵衛佐定良略記」「地黄坊事蹟考」「春宵茶談」「聖堂事実記」「狩場の霞」)

杉波書林
 東京都青梅市長淵
2,000
編者不明/近藤瓶城校、近藤圭造出版、明治18年、1冊
某尋常高等小学校の印・ラベルあり 和装 54丁 B6判 『存採叢書』(ぞんさいそうしょ)とは、岡崎藩の儒者近藤瓶城が編纂した江戸時代までの日本の国史の叢書。和装活字本。
領収書が必要な場合、メッセージ欄より事前にご連絡ください。商品発送後の領収書の発行は有料となります。送料は別途頂戴いたします(サイズ・重量に応じて計算いたします。厚さ3センチを超える場合、送料に御注意ください)。代引きは郵便局の手数料がかかりすぎるため、扱っておりません。電話でのご注文・お問い合わせは不可。Sorry,Delivery available only to destinations within Japan.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

[存採叢書] 寓簡(「毛利日記」「池田輝澄之記」「前関白秀吉公御検地帳之目録」「梶左兵衛佐定良略記」「地黄坊事蹟考」「春宵茶談」「聖堂事実記」「狩場の霞」)

2,000
編者不明/近藤瓶城校 、近藤圭造出版 、明治18年 、1冊
某尋常高等小学校の印・ラベルあり 和装 54丁 B6判 『存採叢書』(ぞんさいそうしょ)とは、岡崎藩の儒者近藤瓶城が編纂した江戸時代までの日本の国史の叢書。和装活字本。

あらすじで読む日本の古典・あらすじで読む日本の名著1

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
1,800
小林保治 編著、中経出版 樂書館、2004・2003、185p、21cm、2
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

あらすじで読む日本の古典・あらすじで読む日本の名著1

1,800
小林保治 編著 、中経出版 樂書館 、2004・2003 、185p 、21cm 、2
カバー

あらすじで読む日本の古典

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
500
小林保治 編著、中経出版 樂書館、2004年、185p、21cm
初版 カバー 並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

あらすじで読む日本の古典

500
小林保治 編著 、中経出版 樂書館 、2004年 、185p 、21cm
初版 カバー 並

尊経閣善本影印集成 第二輯 類書16 二中歴三

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平10、1冊
二中歴(にちゅうれき)〔鎌倉末期写 全13冊〈重文〉〕 編者不明。13巻からなる百科事書。主に平安末期成立の『懐中歴』『掌中歴』を合わせて編輯したところからこの名がある。尊経閣文庫架蔵のものが最古本で、他はこの転写本になる。内容は人文関係の百科全書。平安貴族に必須の知識、有職故実から諸般の事象・事物までを類聚・網羅している。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平10 、1冊
二中歴(にちゅうれき)〔鎌倉末期写 全13冊〈重文〉〕 編者不明。13巻からなる百科事書。主に平安末期成立の『懐中歴』『掌中歴』を合わせて編輯したところからこの名がある。尊経閣文庫架蔵のものが最古本で、他はこの転写本になる。内容は人文関係の百科全書。平安貴族に必須の知識、有職故実から諸般の事象・事物までを類聚・網羅している。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000