文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「編:朝倉治彦」の検索結果
13件

定本丹鶴叢書 第5巻

日本書房
 東京都千代田区西神田
3,300
水野忠央 編 ; 朝倉治彦 監修、大空社、平9、470, 6p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

定本丹鶴叢書 第5巻

3,300
水野忠央 編 ; 朝倉治彦 監修 、大空社 、平9 、470, 6p 、22cm

江戸年中行事

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
400
三田村鳶魚編 朝倉治彦校訂、中央公論社、昭和56、1
中公文庫 並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

江戸年中行事

400
三田村鳶魚編 朝倉治彦校訂 、中央公論社 、昭和56 、1
中公文庫 並

江戸ッ子 鳶魚江戸文庫9 中公文庫

言事堂
 長野県諏訪市末広
440
三田村鳶魚、中央公論新社、1997年、1冊
スレヤケシミ/文庫本/カバー/編:朝倉治彦
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
440
三田村鳶魚 、中央公論新社 、1997年 、1冊
スレヤケシミ/文庫本/カバー/編:朝倉治彦

稀書解説 上・下 書誌書目シリーズ

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
8,000 (送料:¥640~)
稀書複製会編・朝倉治彦解説、ゆまに書房、昭54・56、2冊
箱やけシミ有・本少やけシミ・A5
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000 (送料:¥640~)
稀書複製会編・朝倉治彦解説 、ゆまに書房 、昭54・56 、2冊
箱やけシミ有・本少やけシミ・A5
  • 単品スピード注文

定本丹鶴叢書 第5巻

アリバイブックス
 京都府京都市左京区一乗寺払殿町
4,500
水野忠央 編 ; 朝倉治彦 監修、大空社、470, 6p、22cm
背に少シミ。函にも本体にも目立つイタミなく、非常に良好です。 定本 丹鶴叢書 五 春記 室町殿春日詣記 拵弓藤割次第 諸鞍日記 九条家車図 西園寺家車図 万代和歌集 大空社 平成9年
入金確認後速やかに発送いたします。(定休日を除きます)。お振込みの場合は入金確認後になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

定本丹鶴叢書 第5巻

4,500
水野忠央 編 ; 朝倉治彦 監修 、大空社 、470, 6p 、22cm
背に少シミ。函にも本体にも目立つイタミなく、非常に良好です。 定本 丹鶴叢書 五 春記 室町殿春日詣記 拵弓藤割次第 諸鞍日記 九条家車図 西園寺家車図 万代和歌集 大空社 平成9年

江戸年中行事 <中公文庫> <中公文庫>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
300
三田村鳶魚 編 ; 朝倉治彦 校訂、中央公論社、昭和56年12月、428p、16cm
初版  カバー付  カバーヤケ無し 本体三方少ヤケ 線引き無し書き込み無し 保存状態良好の並本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

江戸年中行事 <中公文庫> <中公文庫>

300
三田村鳶魚 編 ; 朝倉治彦 校訂 、中央公論社 、昭和56年12月 、428p 、16cm
初版  カバー付  カバーヤケ無し 本体三方少ヤケ 線引き無し書き込み無し 保存状態良好の並本です。

稀書解説 上巻 (書誌書目シリーズ9)

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
1,750
稀書複製会編、朝倉治彦 解説、ゆまに書房、昭和54年発行、1
A5/函(ヤケ汚れ等多し)付、本の状態はおおむね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

稀書解説 上巻 (書誌書目シリーズ9)

1,750
稀書複製会編、朝倉治彦 解説 、ゆまに書房 、昭和54年発行 、1
A5/函(ヤケ汚れ等多し)付、本の状態はおおむね良好

近代史 史料 陸軍省日誌 第4巻

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
3,500
編:朝倉治彦、東京堂出版、1988、1冊
本文良好 三方に僅かな経年のシミ、三方と背に少ヤケ有 箱(少ヤケ、シミ、少クスミ、僅かな痛み有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代史 史料 陸軍省日誌 第4巻

3,500
編:朝倉治彦 、東京堂出版 、1988 、1冊
本文良好 三方に僅かな経年のシミ、三方と背に少ヤケ有 箱(少ヤケ、シミ、少クスミ、僅かな痛み有)

慶應義塾図書館所蔵 屋代弘賢・不忍文庫蔵書目録 書誌書目シリーズ55 全6冊揃

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
45,000
編: 朝倉治彦、ゆまに書房、2001、6
裸本・除籍本 トビラと奥付に蔵印・背と裏表紙に蔵書票 三方少々汚れ・天に印 本文良好 A5判
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
45,000
編: 朝倉治彦 、ゆまに書房 、2001 、6
裸本・除籍本 トビラと奥付に蔵印・背と裏表紙に蔵書票 三方少々汚れ・天に印 本文良好 A5判

司馬江漢全集1 紀行篇

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
4,600
司馬江漢 編朝倉治彦、海野一隆他、八坂書房、1992年、1
初版函帯 413頁
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

司馬江漢全集1 紀行篇

4,600
司馬江漢 編朝倉治彦、海野一隆他 、八坂書房 、1992年 、1
初版函帯 413頁

江戸城下変遷絵図集 第一巻

文化書房
 愛知県名古屋市守山区大字上志段味
5,600
幕府普請奉行編 朝倉治彦監修・解説、原書房、1985、1
御府内沿革図書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

江戸城下変遷絵図集 第一巻

5,600
幕府普請奉行編 朝倉治彦監修・解説 、原書房 、1985 、1
御府内沿革図書

太政官日誌 本巻全8巻揃 別巻1・2 太政官記事 全4巻揃 計14冊

松野書店
 大阪府大阪市北区本庄西
80,000
石井良助編・朝倉治彦編、東京堂出版、昭和55年~昭和59年
函付 B5判本館8冊・別巻2冊・記事4冊 函ヤケシミ僅痛み 本巻第7巻僅シミ・別巻第2巻小口シミ紙面余白シミ有 本文は並です (写真をクリックして下さい追加の写真が5点あります その画面で各写真をクリックすると拡大してご覧になれます) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
80,000
石井良助編・朝倉治彦編 、東京堂出版 、昭和55年~昭和59年
函付 B5判本館8冊・別巻2冊・記事4冊 函ヤケシミ僅痛み 本巻第7巻僅シミ・別巻第2巻小口シミ紙面余白シミ有 本文は並です (写真をクリックして下さい追加の写真が5点あります その画面で各写真をクリックすると拡大してご覧になれます) 

江戸年中行事 <中公文庫>

セレクト文庫
 茨城県筑西市甲
1,300 (送料:¥0~)
三田村鳶魚 編 ; 朝倉治彦 校訂、中央公論社、428p、16cm
送料込、書込ナシ、線引ナシ、カバー

中公文庫の『江戸年中行事』は、江戸時代の庶民の生活を彩った様々な年中行事を、月ごとに詳細に解説した書籍です。

正月、節分、雛祭り、端午の節句といった主要な行事はもちろん、田植えや収穫に関わる農村の祭り、職人たちの仕事始め、季節の風物詩に至るまで、多岐にわたる行事が紹介されています。

単なる行事の説明に留まらず、それぞれの由来、風習、当時の人々の楽しみ方、関連する道具や食べ物などが、豊富な挿絵とともに生き生きと描かれているのが特徴です。

この一冊を読むことで、現代に伝わる行事のルーツを知るだけでなく、江戸の人々の暮らしぶりや価値観、季節の移ろいを大切にする感性を垣間見ることができます。歴史好きはもちろん、日本の文化や風俗に興味のある方にとって、格好の入門書と言えるでしょう。
・単品スピード注文は【送料込み】の価格です ・同一カートに2冊以上ご注文で送料分を引きます ・下館店で手渡しの場合は送料を割り引きます ・ワンオペの弱小古本屋のため、恐れ入りますが土〜火曜日に確定したご注文は水曜日までに、水〜金曜日に確定したご注文は土曜日までに発送します ・防水ビニル封筒による簡易梱包でお送りします ・追跡番号は未配の場合のみ参照します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300 (送料:¥0~)
三田村鳶魚 編 ; 朝倉治彦 校訂 、中央公論社 、428p 、16cm
送料込、書込ナシ、線引ナシ、カバー 中公文庫の『江戸年中行事』は、江戸時代の庶民の生活を彩った様々な年中行事を、月ごとに詳細に解説した書籍です。 正月、節分、雛祭り、端午の節句といった主要な行事はもちろん、田植えや収穫に関わる農村の祭り、職人たちの仕事始め、季節の風物詩に至るまで、多岐にわたる行事が紹介されています。 単なる行事の説明に留まらず、それぞれの由来、風習、当時の人々の楽しみ方、関連する道具や食べ物などが、豊富な挿絵とともに生き生きと描かれているのが特徴です。 この一冊を読むことで、現代に伝わる行事のルーツを知るだけでなく、江戸の人々の暮らしぶりや価値観、季節の移ろいを大切にする感性を垣間見ることができます。歴史好きはもちろん、日本の文化や風俗に興味のある方にとって、格好の入門書と言えるでしょう。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流