文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「編:邦光史郎」の検索結果
3件

京都千年 一 「四季と風土」 山紫水明のみやこ

岩本書店
 静岡県伊東市広野
880
編:邦光史郎、講談社、昭和59年(1984年) 第1刷、236 p 絶版、サイズ(cm): 20・・・
日本人の美意識再発見!! 四季の移ろいのなかに息づく『京都千年』。 京都にはもっとも日本らしい四季と風土がある。春夏秋冬、それぞれの季節の和やかさと厳しさがある。本卷では、京の花暦、京の山、京の水、歴史を刻む風土などを編集委員みずからが四季を通して京都観を語る。 内容:第一章 - 京の花暦(京の四季) / 第二章 - 山紫水明のみやこ(東山と鴨川 / 京の水) / 第三章 - 歴史を刻む風土(京の御池・神泉苑 / 北野界隈)
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

京都千年 一 「四季と風土」 山紫水明のみやこ

880
編:邦光史郎 、講談社 、昭和59年(1984年) 第1刷 、236 p 絶版 、サイズ(cm): 20.5 x 15.5 x 2.5 、1
日本人の美意識再発見!! 四季の移ろいのなかに息づく『京都千年』。 京都にはもっとも日本らしい四季と風土がある。春夏秋冬、それぞれの季節の和やかさと厳しさがある。本卷では、京の花暦、京の山、京の水、歴史を刻む風土などを編集委員みずからが四季を通して京都観を語る。 内容:第一章 - 京の花暦(京の四季) / 第二章 - 山紫水明のみやこ(東山と鴨川 / 京の水) / 第三章 - 歴史を刻む風土(京の御池・神泉苑 / 北野界隈)

売春の歴史 : 陰の日本史

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
790 (送料:¥300~)
奈良本辰也 編 ; 邦光史郎, 杉村明 著、日本書籍、189
昭和55年初版。ヤケ汚れと傷み、カバー内側に折れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

売春の歴史 : 陰の日本史

790 (送料:¥300~)
奈良本辰也 編 ; 邦光史郎, 杉村明 著 、日本書籍 、189
昭和55年初版。ヤケ汚れと傷み、カバー内側に折れがあります。
  • 単品スピード注文

京都千年 七 「伝説とその舞台」 幽玄と不思議の世界

岩本書店
 静岡県伊東市広野
880
編:邦光史郎、講談社、昭和59年(1984年) 第1刷、236 p 絶版、サイズ(cm): 2・・・
日本人の美意識再発見!! 四季の移ろいのなかに息づく『京都千年』。 『今昔物語』などの日本の代表的な説話文学にも、京都は数多く登場する。そのうえ小野小町、道真、義経、秀吉などの人気のある人物たちの伝承も数多い。本卷では歌謡やわらべうたなども含めてその舞台を紹介する。 内容:第一章 - 京の伝説の特質(都ぶりの伝承 / 説話文学の伝承とその背景 / お伽草子の舞台と京都 / 京歌謡とその風土) / 第二章 - 英雄・悪党・美女伝説(京の英雄伝説) / 第三章 - 町々・辻々の伝説(江戸時代の京都異聞)
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

京都千年 七 「伝説とその舞台」 幽玄と不思議の世界

880
編:邦光史郎 、講談社 、昭和59年(1984年) 第1刷 、236 p 絶版 、サイズ(cm): 20.5 x 15.5 x 2.5 、1
日本人の美意識再発見!! 四季の移ろいのなかに息づく『京都千年』。 『今昔物語』などの日本の代表的な説話文学にも、京都は数多く登場する。そのうえ小野小町、道真、義経、秀吉などの人気のある人物たちの伝承も数多い。本卷では歌謡やわらべうたなども含めてその舞台を紹介する。 内容:第一章 - 京の伝説の特質(都ぶりの伝承 / 説話文学の伝承とその背景 / お伽草子の舞台と京都 / 京歌謡とその風土) / 第二章 - 英雄・悪党・美女伝説(京の英雄伝説) / 第三章 - 町々・辻々の伝説(江戸時代の京都異聞)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流