文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「編 : 本多美昭」の検索結果
7件

商店建築 18巻10号 (昭和48年10月) <海外特集 : ヨーロッパの商店建築・アメリカの変貌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 本多美昭、商店建築社、1973、300p、30 x 21cm、1冊
ORIGINAL SHOP
・パリシェ宝石店/ガモスペースデザイン
・美容室 ホワイトハウス/岡山伸也
・ハンドバッグ いとうや/伊藤和良
・フレッドペリー&メンバーズ ローレンス/スペースデザイン研究所アド
・ブティック マギー 6丁目店/汎インテリア設計事務所
・ジーンズ クラブ/永井朔・山本泰彦
・クラブS & ルームF/インテリアN
海外特集 : ヨーロッパの商店建築・アメリカの変貌
ショールーム Cacharel
Cacharel オフィス
ブティック Cacharel aux Champs-Elysees
子供服 Cacharel
ブティック 12' eren pa Stroqet
ブティック VP
ブティック Just Looking
シューショップ Russell & Bromley
シューショップ Antonio Marano
宝石と銀製品 Age Fausig Silver
ディスコティック Brauer Satellit
カフェレストラン Otto Vernimb
ブラジル航空シャンゼリーゼオフィス
レンタテレビ DER Lej et Farve-TV
カンヌの朝市/名取美和
ニューヨーク・レポート/遠藤正
ミッドナイト・サン・レストラン/伊東忠彦
コロンビア・ショッピングモール/Paolo Riani+森繁
アメリカ現代建築と都市形態/伊東忠彦
アメリカ・都市空間におけるニュー・コンセプト①/平山健一
ビクター・グルーエンの建築思想/神谷隆夫
集中化と分散化の渦中にあるアメリカの商業施設/戸沢義隆
海外商店建築情報 オープン・レストランのバリエーション/川喜田煉七郎
Show Room 矢崎総業中国支社・中国AIS/青島設計室+美術開発センター
エキジビション
「グラフィックイメージ’73」展
横山尚人のガラスワーク/横山尚人
[ほか]


かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 本多美昭 、商店建築社 、1973 、300p 、30 x 21cm 、1冊
ORIGINAL SHOP ・パリシェ宝石店/ガモスペースデザイン ・美容室 ホワイトハウス/岡山伸也 ・ハンドバッグ いとうや/伊藤和良 ・フレッドペリー&メンバーズ ローレンス/スペースデザイン研究所アド ・ブティック マギー 6丁目店/汎インテリア設計事務所 ・ジーンズ クラブ/永井朔・山本泰彦 ・クラブS & ルームF/インテリアN 海外特集 : ヨーロッパの商店建築・アメリカの変貌 ショールーム Cacharel Cacharel オフィス ブティック Cacharel aux Champs-Elysees 子供服 Cacharel ブティック 12' eren pa Stroqet ブティック VP ブティック Just Looking シューショップ Russell & Bromley シューショップ Antonio Marano 宝石と銀製品 Age Fausig Silver ディスコティック Brauer Satellit カフェレストラン Otto Vernimb ブラジル航空シャンゼリーゼオフィス レンタテレビ DER Lej et Farve-TV カンヌの朝市/名取美和 ニューヨーク・レポート/遠藤正 ミッドナイト・サン・レストラン/伊東忠彦 コロンビア・ショッピングモール/Paolo Riani+森繁 アメリカ現代建築と都市形態/伊東忠彦 アメリカ・都市空間におけるニュー・コンセプト①/平山健一 ビクター・グルーエンの建築思想/神谷隆夫 集中化と分散化の渦中にあるアメリカの商業施設/戸沢義隆 海外商店建築情報 オープン・レストランのバリエーション/川喜田煉七郎 Show Room 矢崎総業中国支社・中国AIS/青島設計室+美術開発センター エキジビション 「グラフィックイメージ’73」展 横山尚人のガラスワーク/横山尚人 [ほか]

商店建築 20巻3号 (昭和50年3月号) <特集 : クラブ・バー タイプ別設計手法>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1975、254p、29.7 x 21cm、1冊
ORIGINAL SHOPS
・新宿三井ビル/三井不動産+日本設計事務所+武藤構造力学研究所
・コーヒー&パブ フローラ55/三越設計室
・アンデルセン 新宿三井店/タカミインテリアデザイン
・レストラン・ラウンジ メヌエット/日本設計事務所+剣持勇デザイン研究所
・多孔質のショッピング・プラザ/金川一郎
・京福嵐山レディスホテル/竹中工務店
・レストラン/三彩亭/碓井登
・コアフュール シバヤマ 自由ヶ丘店/クレーデザイン事務所
・ササキ美容室/山本・西原建築設計事務所
・京仏具 小堀/中川脩造
業種別特集 クラブ・バー=タイプ別設計手法
・G+7アネックス/響建築設計事務所
・クラブ イズミ/山田克彦
・ディスコテック ファイブホース/エクスブレーン・インダストリー
・メンバーズサパークラブ エドワードⅢ世/安井建築設計室インテリアBIG
・Disk & Booze シモン/アトリエ・パン
・ジャズバー グッドタイムチャーリー/伊吹龍馬デザイン事務所
・バー ゆうこ/ガモ・スペースデザイン
・ナイトスポット ダンディ/熊井竹夫建築設計事務所
・ジュリース・イン/山口デザイン事務所
・アドホック セブンツー/土岐卓郎建築設計事務所
商店建築デザインセミナー②化粧室・トイレットのデザインと構成手法
・化粧室・トイレのデザインと心/矢田洋
・化粧室・トイレットのデザインとバリエーション
・商店建築のトイレット・システムと衛生設備器具について
ジャーナル
・消費行動の変化と販売戦略/嘉島国光
・商業主義よ 雌伏せよ,渡辺豊和
・アイデアル・ショップ/販促はチビッ子から!SLのある店/編集部
・アイデアル・ショップ/四国の地方都市にノンセクスサロンが出現!!/編集部
提言=都市/創造/環境
・美しい商業空間の形成と条件/嶋田厚
・商業空間 その原点への展望/佐々木隆文
コマーシャルビルディング・ダイジェスト
新宿サンフラワービル/エリア・ワン
双葉家具/大成建設横浜支店
新企画③商店建築=設計技術の手法を追求する
藤田男爵の邸宅を異彩のステーキハウス・バーに転用
高島屋京都支店装飾部
エスビー「カレーの王様」デザイン展開の記録/東孝光建築研究所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1975 、254p 、29.7 x 21cm 、1冊
ORIGINAL SHOPS ・新宿三井ビル/三井不動産+日本設計事務所+武藤構造力学研究所 ・コーヒー&パブ フローラ55/三越設計室 ・アンデルセン 新宿三井店/タカミインテリアデザイン ・レストラン・ラウンジ メヌエット/日本設計事務所+剣持勇デザイン研究所 ・多孔質のショッピング・プラザ/金川一郎 ・京福嵐山レディスホテル/竹中工務店 ・レストラン/三彩亭/碓井登 ・コアフュール シバヤマ 自由ヶ丘店/クレーデザイン事務所 ・ササキ美容室/山本・西原建築設計事務所 ・京仏具 小堀/中川脩造 業種別特集 クラブ・バー=タイプ別設計手法 ・G+7アネックス/響建築設計事務所 ・クラブ イズミ/山田克彦 ・ディスコテック ファイブホース/エクスブレーン・インダストリー ・メンバーズサパークラブ エドワードⅢ世/安井建築設計室インテリアBIG ・Disk & Booze シモン/アトリエ・パン ・ジャズバー グッドタイムチャーリー/伊吹龍馬デザイン事務所 ・バー ゆうこ/ガモ・スペースデザイン ・ナイトスポット ダンディ/熊井竹夫建築設計事務所 ・ジュリース・イン/山口デザイン事務所 ・アドホック セブンツー/土岐卓郎建築設計事務所 商店建築デザインセミナー②化粧室・トイレットのデザインと構成手法 ・化粧室・トイレのデザインと心/矢田洋 ・化粧室・トイレットのデザインとバリエーション ・商店建築のトイレット・システムと衛生設備器具について ジャーナル ・消費行動の変化と販売戦略/嘉島国光 ・商業主義よ 雌伏せよ,渡辺豊和 ・アイデアル・ショップ/販促はチビッ子から!SLのある店/編集部 ・アイデアル・ショップ/四国の地方都市にノンセクスサロンが出現!!/編集部 提言=都市/創造/環境 ・美しい商業空間の形成と条件/嶋田厚 ・商業空間 その原点への展望/佐々木隆文 コマーシャルビルディング・ダイジェスト 新宿サンフラワービル/エリア・ワン 双葉家具/大成建設横浜支店 新企画③商店建築=設計技術の手法を追求する 藤田男爵の邸宅を異彩のステーキハウス・バーに転用 高島屋京都支店装飾部 エスビー「カレーの王様」デザイン展開の記録/東孝光建築研究所 [ほか]

商店建築 21巻5号 (昭和51年5月) <特集 : 小店舗の設計思考=イメージの発想を転換する>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 本多美昭、商店建築社、1976、294p、30 x 21cm、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト
・東新天地 レックスビル/KAMI建築設計事務所
・テンマヤ ハピータウン福山店/中田建築設計事務所
・ヘルス・アミューズメント・プラザ“ハッピー”/柚建築設計事務所+進藤隆
ORIGINAL SHOPS
・ティー&スコッチ プレンティしもん/アトリエ・パン
・せいぶる/岡山伸也
・クラブ セック/武藤デザイン事務所
・新宿ターミナルビル ルミネ/鉄道会館一級建築士事務所+東急エージェンシー
・ターミナル開発システムについて/高村英也
・天ぷら 長谷川/ザイゾン設計事務所
・関西料理 銀座いらか/日本総合デザイン研究所
・ビューティ横田/ザイゾン設計事務所
・銀座 セキネ/乃村工藝社
・Frere 和田屋/佐藤実設計研究室
特集 : 小店舗の設計思考=イメージの発想を転換する
・オーダーシャツ サイキ/金子孜
・ブティック マローネ/I.D.K.デザイン研究所
・オン&オフ―1 キャビーヌ/デザインオフィスDOING203
・ギンザ ローラ・ベネ/一建工務
・ブティック/エル/デザインハウス・デコマス
・ブティック アン ヨシノヤ/竹内スタジオ
・呉服 紬屋/信貴スタジオ
・喫煙具 スモーク・ストーン/コマースデザインセンター
・喫茶 サン・トレド/福岡喜久雄デザイン事務所
・ティールーム ポケット/Vデザイン
・メンスクラブ ゆき/寒川商業建築研究所
・スコッチハウス 燁/インテリア・ファイブ
・ミニクラブ ジェンヌ/金丸正博
・スナック ウエアハウス/金丸正博
・阪急ファイブ6階改装工事/阪急不動産建設部
ヘアーファッション プレイビー
ファミリーブティック 私の部屋
アンティーク クロア
トム・マッキャン インチヨダ
レザークラフト トド
パンプキン パイ
ラ・ガミヌリー
コレクション 青い麦
ブティック モナミ
オプティカ
ワンディ
アクセサリー 飛行船
アクセサリー&宝石 創美
タオルファッション ホットマン
アンデルセン チャイルド
カフェ シゼム
コンテナーを使用したショップ・システムの展開/里吉明+岡崎泰雄+山下敏夫
極小商業施設=ポップ・ショップの出現の意味と役割についての考察/近沢可也
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 本多美昭 、商店建築社 、1976 、294p 、30 x 21cm 、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト ・東新天地 レックスビル/KAMI建築設計事務所 ・テンマヤ ハピータウン福山店/中田建築設計事務所 ・ヘルス・アミューズメント・プラザ“ハッピー”/柚建築設計事務所+進藤隆 ORIGINAL SHOPS ・ティー&スコッチ プレンティしもん/アトリエ・パン ・せいぶる/岡山伸也 ・クラブ セック/武藤デザイン事務所 ・新宿ターミナルビル ルミネ/鉄道会館一級建築士事務所+東急エージェンシー ・ターミナル開発システムについて/高村英也 ・天ぷら 長谷川/ザイゾン設計事務所 ・関西料理 銀座いらか/日本総合デザイン研究所 ・ビューティ横田/ザイゾン設計事務所 ・銀座 セキネ/乃村工藝社 ・Frere 和田屋/佐藤実設計研究室 特集 : 小店舗の設計思考=イメージの発想を転換する ・オーダーシャツ サイキ/金子孜 ・ブティック マローネ/I.D.K.デザイン研究所 ・オン&オフ―1 キャビーヌ/デザインオフィスDOING203 ・ギンザ ローラ・ベネ/一建工務 ・ブティック/エル/デザインハウス・デコマス ・ブティック アン ヨシノヤ/竹内スタジオ ・呉服 紬屋/信貴スタジオ ・喫煙具 スモーク・ストーン/コマースデザインセンター ・喫茶 サン・トレド/福岡喜久雄デザイン事務所 ・ティールーム ポケット/Vデザイン ・メンスクラブ ゆき/寒川商業建築研究所 ・スコッチハウス 燁/インテリア・ファイブ ・ミニクラブ ジェンヌ/金丸正博 ・スナック ウエアハウス/金丸正博 ・阪急ファイブ6階改装工事/阪急不動産建設部 ヘアーファッション プレイビー ファミリーブティック 私の部屋 アンティーク クロア トム・マッキャン インチヨダ レザークラフト トド パンプキン パイ ラ・ガミヌリー コレクション 青い麦 ブティック モナミ オプティカ ワンディ アクセサリー 飛行船 アクセサリー&宝石 創美 タオルファッション ホットマン アンデルセン チャイルド カフェ シゼム コンテナーを使用したショップ・システムの展開/里吉明+岡崎泰雄+山下敏夫 極小商業施設=ポップ・ショップの出現の意味と役割についての考察/近沢可也 [ほか]

商店建築 18巻7号 (昭和48年7月) <ワイド特集 スポーツ&レジャー環境=ソーシャルプランニングへのアプローチ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 本多美昭、商店建築社、1973、298p、30 x 21cm、1冊
ORIGINAL SHOP
・レストラン/ストックホルム/箕原正デザイン研究所
・チーズレストラン ロスタ/タカミインテリアデザイン
・ドイツ家庭料理 エッセン/パンデコン建築設計研究所
・スコッチバンク/アルフレックス・プランニング
・サロン ディデー/ヘレクリントインテリアデザイン事務所
・メンズサパークラブ 公爵/マン建築デザインルーム
・スペインスナック 黄色いブランコ/シバ・アート建築
・ティールーム ロカ/岡山伸也
・カフェレストラン スミレ/JIN INC
・ビヤレストラン ライオン/森京介建築事務所
コマーシャルビルディング ダイジェスト
・大磯ロングビーチボウル/黒川紀章建築・都市設計事務所
・天満屋 広島店/竹中工務店
・原宿ピアザビル/アサカ設計事務所
ワイド特集 スポーツ&レジャー環境=ソーシャルプランニングへのアプローチ
現代におけるレクリェーションの問題/宮内康
スポーツ・レジャー産業の周辺/西原清之
オンタリオ・プレイスの開発と自然保存/西原清之
国際舞台で繰り広げられる総合レジャー開発競争/蛭田一男
レクリェーションの本質としてのアスレチック/西山常夫
加古川エアーライフル/中田建築設計事務所
屋外リクリェーション施設のデザイン/菊池武則
全国勤労青少年会館・サンプラザ/日建設計東京事務所
地下食堂&喫茶 ビーワン/豊口デザイン研究所
レストラン サン/日建設計東京事務所インテリア部
スポーティングクラブ メッセ/中央構匠
深江マリンパーク 新神戸大プール/神戸市住宅局営繕部・設備部+坂倉建築研究所大阪事務所
後楽園 黄色いビル/竹中工務店
<個>なる空間/坂本和正
ばー・新宿2丁目・偏見屋/宿戸晋
J.S.キャビン/インテリア・デザインオフィスnob
ブティック サンフォン/クリエーションセンター
エキジビション
<ローザ工芸・ヒューマンファニチャーDONA展>この人形たち/光藤 俊夫
<現代作家による飾窓>第一回参加/福田繁雄・久里洋二・戸村浩
ピエール・カルダンの照明器具
DESIGN IN THE WORLD
スカンジナビア・ファニチュア・フェア/武藤聖一
海外フラッシュ
・ソニック構造への夢/Paolo Riani・加藤晃規
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 本多美昭 、商店建築社 、1973 、298p 、30 x 21cm 、1冊
ORIGINAL SHOP ・レストラン/ストックホルム/箕原正デザイン研究所 ・チーズレストラン ロスタ/タカミインテリアデザイン ・ドイツ家庭料理 エッセン/パンデコン建築設計研究所 ・スコッチバンク/アルフレックス・プランニング ・サロン ディデー/ヘレクリントインテリアデザイン事務所 ・メンズサパークラブ 公爵/マン建築デザインルーム ・スペインスナック 黄色いブランコ/シバ・アート建築 ・ティールーム ロカ/岡山伸也 ・カフェレストラン スミレ/JIN INC ・ビヤレストラン ライオン/森京介建築事務所 コマーシャルビルディング ダイジェスト ・大磯ロングビーチボウル/黒川紀章建築・都市設計事務所 ・天満屋 広島店/竹中工務店 ・原宿ピアザビル/アサカ設計事務所 ワイド特集 スポーツ&レジャー環境=ソーシャルプランニングへのアプローチ 現代におけるレクリェーションの問題/宮内康 スポーツ・レジャー産業の周辺/西原清之 オンタリオ・プレイスの開発と自然保存/西原清之 国際舞台で繰り広げられる総合レジャー開発競争/蛭田一男 レクリェーションの本質としてのアスレチック/西山常夫 加古川エアーライフル/中田建築設計事務所 屋外リクリェーション施設のデザイン/菊池武則 全国勤労青少年会館・サンプラザ/日建設計東京事務所 地下食堂&喫茶 ビーワン/豊口デザイン研究所 レストラン サン/日建設計東京事務所インテリア部 スポーティングクラブ メッセ/中央構匠 深江マリンパーク 新神戸大プール/神戸市住宅局営繕部・設備部+坂倉建築研究所大阪事務所 後楽園 黄色いビル/竹中工務店 <個>なる空間/坂本和正 ばー・新宿2丁目・偏見屋/宿戸晋 J.S.キャビン/インテリア・デザインオフィスnob ブティック サンフォン/クリエーションセンター エキジビション <ローザ工芸・ヒューマンファニチャーDONA展>この人形たち/光藤 俊夫 <現代作家による飾窓>第一回参加/福田繁雄・久里洋二・戸村浩 ピエール・カルダンの照明器具 DESIGN IN THE WORLD スカンジナビア・ファニチュア・フェア/武藤聖一 海外フラッシュ ・ソニック構造への夢/Paolo Riani・加藤晃規 [ほか]

商店建築 21巻11号 (昭和51年9月号) <商店建築20周年記念特集②>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1976、378p、29.7 x 21cm、1冊
天にゴム印あり

コマーシャルビルディングダイジェスト
音と光を演出するパブ・バー・ディスコの形態を追求する
商店建築20周年記念特集②
新宿:この怪物の生成史①/有馬宏明
川喜多煉七郎論=孤高で骨太のアバンギャルドはアウトサイダーであってこそ/三村翰
バウハウスの合理主義に商人の血が流れていた建築家・川喜多煉七郎/中村圭介
“商店建築"創始者 川喜多煉七郎先生の役割
商店建築史年表② 昭和20年(1945年)8月15日~昭和50年(1975年)
1945焦土からの出発/宮内嘉久
軍国主義から民主主義への変質がもたらしたアート・デザインそしてディスプレイ建築など/白瀧弥彦
終戦直後の銀座の建築と新製作協会のこと/岡田哲郎
戦中戦後の大阪ミナミ/西沢文隆
美の流転と京の店の変遷/中川脩造
戦後1945年から’60年の建築とデザイン/三輪正弘
昭和28年建築用自動ドアの本格的国産化始まる/日本エヤブレーキ
昭和初期~20年代の大阪の商店建築/今西茂雄
昭和20年代の新宿と民芸茶房・すずや
アートディレクターズ・クラブの設立/中井幸一
『口紅から機関車まで』出版の周辺/中井幸一
戦後に変転した大阪・南の飲み屋さん/高木茂雄
大阪における店舗設計家の歩み/松田逸郎
昭和期の高松市の建築/碓井登
日本店舗設計家協会(JCD)の発足当時をふりかえる
JCD賞 商業空間デザイン賞入賞作品
神戸の商店街と店舗の変遷史/西脇顕正
日本ディスプレイデザイン協会の歩み/高村英也
DD賞(ディスプレイ・デザイン年間賞)入賞作品
大量消費時代が生み出したトレード・キャラクター/石子順造
サインの変遷と日本サイン・デザイン協会の歩み/大平恵一
SDA賞(日本サイン・デザイン賞)入賞作品
昭和41年新宿西口広場の開発/東孝光
赤脚医生が問うているもの/宮内嘉久
日本料理店の活魚水槽改良と普及の歩み/池田潤
装飾タイルの発展と今後の課題/志野陶石
ライティング・ダクトの歴史/松下電工
福岡市の商業活動と建築の推移/岡田威海
商業施設技術団体連合会の発足とその時代的背景
商業建築に要求される確かな建築の骨格と装飾性/西沢文隆
商店文化考 街景・建築・世相⑦黒沢商店ビル/小泉直久
特集 商業空間とイス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1976 、378p 、29.7 x 21cm 、1冊
天にゴム印あり コマーシャルビルディングダイジェスト 音と光を演出するパブ・バー・ディスコの形態を追求する 商店建築20周年記念特集② 新宿:この怪物の生成史①/有馬宏明 川喜多煉七郎論=孤高で骨太のアバンギャルドはアウトサイダーであってこそ/三村翰 バウハウスの合理主義に商人の血が流れていた建築家・川喜多煉七郎/中村圭介 “商店建築"創始者 川喜多煉七郎先生の役割 商店建築史年表② 昭和20年(1945年)8月15日~昭和50年(1975年) 1945焦土からの出発/宮内嘉久 軍国主義から民主主義への変質がもたらしたアート・デザインそしてディスプレイ建築など/白瀧弥彦 終戦直後の銀座の建築と新製作協会のこと/岡田哲郎 戦中戦後の大阪ミナミ/西沢文隆 美の流転と京の店の変遷/中川脩造 戦後1945年から’60年の建築とデザイン/三輪正弘 昭和28年建築用自動ドアの本格的国産化始まる/日本エヤブレーキ 昭和初期~20年代の大阪の商店建築/今西茂雄 昭和20年代の新宿と民芸茶房・すずや アートディレクターズ・クラブの設立/中井幸一 『口紅から機関車まで』出版の周辺/中井幸一 戦後に変転した大阪・南の飲み屋さん/高木茂雄 大阪における店舗設計家の歩み/松田逸郎 昭和期の高松市の建築/碓井登 日本店舗設計家協会(JCD)の発足当時をふりかえる JCD賞 商業空間デザイン賞入賞作品 神戸の商店街と店舗の変遷史/西脇顕正 日本ディスプレイデザイン協会の歩み/高村英也 DD賞(ディスプレイ・デザイン年間賞)入賞作品 大量消費時代が生み出したトレード・キャラクター/石子順造 サインの変遷と日本サイン・デザイン協会の歩み/大平恵一 SDA賞(日本サイン・デザイン賞)入賞作品 昭和41年新宿西口広場の開発/東孝光 赤脚医生が問うているもの/宮内嘉久 日本料理店の活魚水槽改良と普及の歩み/池田潤 装飾タイルの発展と今後の課題/志野陶石 ライティング・ダクトの歴史/松下電工 福岡市の商業活動と建築の推移/岡田威海 商業施設技術団体連合会の発足とその時代的背景 商業建築に要求される確かな建築の骨格と装飾性/西沢文隆 商店文化考 街景・建築・世相⑦黒沢商店ビル/小泉直久 特集 商業空間とイス

商店建築 23巻3号 (昭和53年3月号) <業種別特集①伝統空間の新しい息吹き=日本料理店 ; 業種別特集②呉服店&和菓子店の設計手法6題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1978、288p、29.7 x 21cm、1冊
101p-106 (綴じハズレ)

CREATIVE SHOP DESIGN
・北野アレー/安藤忠雄建築研究所
・セイドウ/ジーベックデザイン
・パブレストラン コロンバス/伊丹潤建築設計研究所
・ピザハウス・ジロー 船橋東武店/石田建築研究所
・備前焼 田/エクスブレーン・インダストリー設計室
業種別特集①伝統空間の新しい息吹き=日本料理店
・うどんの庄 金泉 箕浦店/寒川商業建築研究所
・和風レストラン 魚元/土岐卓郎建築設計事務所
・田舎屋 ゆざわ/匠設計
・天然うなぎ 野田岩/アート・ブレーン・センター
・うなぎ 日本橋 和田安/高島屋東京支店装飾部
・そば処 青里香庵/アート・ブレーン・センター
・生そば 宮城野/竹田紀雄デザイン事務所
・讃岐手打うどん 長徳/中央設計
・とんかつ 雷門 すぎ田/キュービック・コンソート
・関西料理 北浜 船橋東武店/宮嶋建築設計事務所
・炉ばた 味三味/ガモ・スペースデザイン
・唐仙料理 伏竜/摩訶設計
・和泉鮨/桂建築綜合研究所
・すっぽん 冨綱/望月光二
・れすとらん 西陣/関西建築設計事務所
・割烹 まえ川/中原建築研究所
・民芸お食事処 鳥よし茶屋/竹下建築設計室
・活魚・石器料理 うおまん/今井建築事務所
・和食堂 雪椿/竹中工務店東京支店
・和食堂 むなかた/渡辺一男
・料亭 八幸新館/汎美設計大阪事務所
・神戸あじびる三宮店/大菅建築デザインルーム
業種別特集②呉服店&和菓子店の設計手法6題
・銀座くのや/黒川雅之建築設計研究所
・高田呉服店M.I.C川九洸
・きもの三松 銀座店/K.I.Dアソシエイツ
・ますいわ屋 玉川高島屋店/日弘
・藤井呉服店/インテリア マツムラ店舗設計室
・和装小物 助六/寒川登・井上秀美・寒川司
・大原松露饅頭舗 福岡店/北原邦彦
・京都かぎや政秋/中川脩造
特別企画 伝統空間の新しいおさまりとディテール
日本における伝統的空間の系譜/西沢文隆
伝統空間の新しいおさまりとディテール21題/綜建築研究所
近代的な素材を用いた校倉/松材と鉄のファサードほか
商心を売る形象 生きる空間の思索 庶民のつくる詩
古風で平凡な蕎麦屋さんを現代に甦えらせた山葵色のタイル/宝木範義
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1978 、288p 、29.7 x 21cm 、1冊
101p-106 (綴じハズレ) CREATIVE SHOP DESIGN ・北野アレー/安藤忠雄建築研究所 ・セイドウ/ジーベックデザイン ・パブレストラン コロンバス/伊丹潤建築設計研究所 ・ピザハウス・ジロー 船橋東武店/石田建築研究所 ・備前焼 田/エクスブレーン・インダストリー設計室 業種別特集①伝統空間の新しい息吹き=日本料理店 ・うどんの庄 金泉 箕浦店/寒川商業建築研究所 ・和風レストラン 魚元/土岐卓郎建築設計事務所 ・田舎屋 ゆざわ/匠設計 ・天然うなぎ 野田岩/アート・ブレーン・センター ・うなぎ 日本橋 和田安/高島屋東京支店装飾部 ・そば処 青里香庵/アート・ブレーン・センター ・生そば 宮城野/竹田紀雄デザイン事務所 ・讃岐手打うどん 長徳/中央設計 ・とんかつ 雷門 すぎ田/キュービック・コンソート ・関西料理 北浜 船橋東武店/宮嶋建築設計事務所 ・炉ばた 味三味/ガモ・スペースデザイン ・唐仙料理 伏竜/摩訶設計 ・和泉鮨/桂建築綜合研究所 ・すっぽん 冨綱/望月光二 ・れすとらん 西陣/関西建築設計事務所 ・割烹 まえ川/中原建築研究所 ・民芸お食事処 鳥よし茶屋/竹下建築設計室 ・活魚・石器料理 うおまん/今井建築事務所 ・和食堂 雪椿/竹中工務店東京支店 ・和食堂 むなかた/渡辺一男 ・料亭 八幸新館/汎美設計大阪事務所 ・神戸あじびる三宮店/大菅建築デザインルーム 業種別特集②呉服店&和菓子店の設計手法6題 ・銀座くのや/黒川雅之建築設計研究所 ・高田呉服店M.I.C川九洸 ・きもの三松 銀座店/K.I.Dアソシエイツ ・ますいわ屋 玉川高島屋店/日弘 ・藤井呉服店/インテリア マツムラ店舗設計室 ・和装小物 助六/寒川登・井上秀美・寒川司 ・大原松露饅頭舗 福岡店/北原邦彦 ・京都かぎや政秋/中川脩造 特別企画 伝統空間の新しいおさまりとディテール 日本における伝統的空間の系譜/西沢文隆 伝統空間の新しいおさまりとディテール21題/綜建築研究所 近代的な素材を用いた校倉/松材と鉄のファサードほか 商心を売る形象 生きる空間の思索 庶民のつくる詩 古風で平凡な蕎麦屋さんを現代に甦えらせた山葵色のタイル/宝木範義 [ほか]

商店建築 21巻9号 (昭和51年7月号) <特集 : 店構えと外装の構成手法を分析する>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1976、292p、29.7 x 21cm、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト
・ユニチカオークタウン大和高田/竹中工務店
・サン・パティオ/三和設計事務所+赤松店舗研究所
ORIGINAL SHOPS
・ソニータワー/黒川紀章建築都市設計事務所
・ドリンクイン ハーフボトル/KAKO
・ビアーレストラン/クレープ/M.I.A建築デザイン研究室
・銀座JUN/ジュン不動産
特集 : 店構えと外装の構成手法を分析する
市民が共有するインタースペースとパブリック・インテリア/三輪正弘
ファサードのイメージ展開
INTRODUCTION
フォルム&シェイプ
透過と遮蔽
POP&EMBODIMENT
イラストレーション
スーパーグラフィック
サインと記号化
イルミネーション&ライティング・ウォール
伝統の形象
ファサードの素材と組合せ
INTRODUCTION
ガラスの特性と開口部の構法/中山洋二
ファサードの素材と組合せ=ガラス
外装材としての金属 その種類別の特性と施工方法/佐野光太郎
ファサードの素材と組合せ=鉄
ファサードの素材と組合せ=ステンレス
ファサードの素材と組合せ=アルミニウム
ファサードの素材と組合せ=胴・真鍮
外装材としてのタイル―その素材・施工・メンテナンスについて/松田宏治
ファサードの素材と組合せ=タイル
外装材としての煉瓦の建築との関わりとその機能的要素/加藤聡
ファサードの素材と組合せ=煉瓦
ファサードの素材と組合せ=石
ファサードの素材と組合せ=コンクリート
ファサードの素材と組合せ=木材
ファサードの素材と組合せ=植栽
ファサードの素材と組合せ=プラスチック
外装材としての軒出しテントとそのバリエーション/磯野義人
ファサードの素材と組合せ=テント
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1976 、292p 、29.7 x 21cm 、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト ・ユニチカオークタウン大和高田/竹中工務店 ・サン・パティオ/三和設計事務所+赤松店舗研究所 ORIGINAL SHOPS ・ソニータワー/黒川紀章建築都市設計事務所 ・ドリンクイン ハーフボトル/KAKO ・ビアーレストラン/クレープ/M.I.A建築デザイン研究室 ・銀座JUN/ジュン不動産 特集 : 店構えと外装の構成手法を分析する 市民が共有するインタースペースとパブリック・インテリア/三輪正弘 ファサードのイメージ展開 INTRODUCTION フォルム&シェイプ 透過と遮蔽 POP&EMBODIMENT イラストレーション スーパーグラフィック サインと記号化 イルミネーション&ライティング・ウォール 伝統の形象 ファサードの素材と組合せ INTRODUCTION ガラスの特性と開口部の構法/中山洋二 ファサードの素材と組合せ=ガラス 外装材としての金属 その種類別の特性と施工方法/佐野光太郎 ファサードの素材と組合せ=鉄 ファサードの素材と組合せ=ステンレス ファサードの素材と組合せ=アルミニウム ファサードの素材と組合せ=胴・真鍮 外装材としてのタイル―その素材・施工・メンテナンスについて/松田宏治 ファサードの素材と組合せ=タイル 外装材としての煉瓦の建築との関わりとその機能的要素/加藤聡 ファサードの素材と組合せ=煉瓦 ファサードの素材と組合せ=石 ファサードの素材と組合せ=コンクリート ファサードの素材と組合せ=木材 ファサードの素材と組合せ=植栽 ファサードの素材と組合せ=プラスチック 外装材としての軒出しテントとそのバリエーション/磯野義人 ファサードの素材と組合せ=テント [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
パイプ
パイプ
¥6,600