文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「編 : 田辺昭次」の検索結果
3件

日経アーキテクチュア 1996年11月25日 増刊号 環境デザイン96 <特集 : ビッグプロジェクトのサイン点検>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺昭次、日経BP社、1996、204p、28 x 21cm、1冊
特集 : ビッグプロジェクトのサイン点検
・キャナルシティ博多
・東京国際展示場(東京ビッグサイト)
・東京国際フォーラム
アーキテクトファイブのランドスケープ
LINK/モエレ沼公園/システムソリューションセンターとちぎ/志方邸/霊岸島水位観測所
建築家が手がけた「感じる公園」
・大河原公園
・福井市下馬中央公園
・茅ヶ崎公園プール
話題 臨海副都心のグラウンドデザイン
用賀プロムナード「いらかみち」
技法研究 大阪市中央体育館 建ペい率制限を逆手に取った地下施設
空間の技法 大型オフィスの足元
・中野坂上プロジェクト[本町二丁目再開発]
・NTT新宿本社ビル
・JTビル
・OAPタワーズ
・足立区庁舎
海外 デンマークの環境プロジェクト 「緑の街」をテーマに野外アートを各地に設置
新作フラッシュ
東日本編
・矢吹駅周辺コミュニティ計画
・上野動物園レストコーナー
・パークハイツ小豆沢 竜頭·竜尾の広場
・山梨学院大学の広場
・アイムふじみ野
・東名高速道路足柄サービスエリアの外構
西日本編
・山口県立大学新キャンパス
・まんだら遊苑
・珠洲リフレッシュ施設(二棟廊遊具)
・JR美川駅·美川コミュニティプラザと駅前広場
・「波動する空間」––広場のパッサージュ
・泉佐野市総合文化センター
・堺市熊野小学校景観整備事業
・オープンエア 風の博物館(風の舞台)
・TAKADA研修センター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺昭次 、日経BP社 、1996 、204p 、28 x 21cm 、1冊
特集 : ビッグプロジェクトのサイン点検 ・キャナルシティ博多 ・東京国際展示場(東京ビッグサイト) ・東京国際フォーラム アーキテクトファイブのランドスケープ LINK/モエレ沼公園/システムソリューションセンターとちぎ/志方邸/霊岸島水位観測所 建築家が手がけた「感じる公園」 ・大河原公園 ・福井市下馬中央公園 ・茅ヶ崎公園プール 話題 臨海副都心のグラウンドデザイン 用賀プロムナード「いらかみち」 技法研究 大阪市中央体育館 建ペい率制限を逆手に取った地下施設 空間の技法 大型オフィスの足元 ・中野坂上プロジェクト[本町二丁目再開発] ・NTT新宿本社ビル ・JTビル ・OAPタワーズ ・足立区庁舎 海外 デンマークの環境プロジェクト 「緑の街」をテーマに野外アートを各地に設置 新作フラッシュ 東日本編 ・矢吹駅周辺コミュニティ計画 ・上野動物園レストコーナー ・パークハイツ小豆沢 竜頭·竜尾の広場 ・山梨学院大学の広場 ・アイムふじみ野 ・東名高速道路足柄サービスエリアの外構 西日本編 ・山口県立大学新キャンパス ・まんだら遊苑 ・珠洲リフレッシュ施設(二棟廊遊具) ・JR美川駅·美川コミュニティプラザと駅前広場 ・「波動する空間」––広場のパッサージュ ・泉佐野市総合文化センター ・堺市熊野小学校景観整備事業 ・オープンエア 風の博物館(風の舞台) ・TAKADA研修センター

日経アーキテクチュア 別冊インテリア 1996年 <特集 : 都市ホテル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田辺昭次 : 執筆 : 犬飼浩子、日経BP社、1996、188p、28.1 x 20.8cm・・・
回想・倉俣史朗 関係者のエピソードで明かす巨匠の生き様 / 犬飼浩子
フラッシュバック・作品 工業製品の可能性にいち早く目を付ける
・前期(60年代~70年代半ば)
・転換期(70年代半ば~80年代初め)から後期(80年代初め~91年)
検証・デザイナー像 空想の世界へ思いをはせた晩年
倉俣氏の追想
・一過性から積極的な未完へ / 田中信太朗(口述)
・生と死、復活のドラマ / 内田繁(口述)
・増殖を意味するエキスパンドメタル / 森山和彦(口述)
倉俣史朗・年譜

特集 : 都市ホテル ブランド力を売りに差別化図る
・グランド・ハイアット・福岡 / ビルキー・リリナス・デザイン ; スーパーポテト
・ホテルシーガルてんぽーざん大阪 / 坂倉建築研究所
・ホテル日航東京 / 山宣設計
・ラマランドビルディング ザ・パンパシフィックホテル・バンコク / KAJIMA DESIGN
トピックス
・老舗ホテルリニューアル 「格式」を保ちつつ若年層もターゲットに
・ホテルバスルーム研究 シャワーブースやバスタブ独立型がトレンド
・商業施設動向 フロント立地を生かす
作品 新作フラッシュ
・山庵
・ひなどり
・ビストロ・ディ・グァルディエロ・マルケージ
・ドン・ルーチョ
・新宿聘珍樓
・白鶴美術館新館
・関西ヨットクラブ・クラブハウス
・田岡製缶オフィス
作品 改修
・DNタワー21
・安田生命ビル
・K FLAT
・デュープレックスハウス
作品 ネットワーク
・リコルディ
・バー・ベースメント
・カーサ
・松下
・アン・カフェ
・メルローズ・ラ ブレア
海外 欧州のブティック
・DNKY(ロンドン)
・LOLITA LEMPICKA(パリ)
・HERVE LEGER(パリ)
・GUY LAROCHE(パリ)
ハイライト
表紙の周辺
編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田辺昭次 : 執筆 : 犬飼浩子 、日経BP社 、1996 、188p 、28.1 x 20.8cm 、1冊
回想・倉俣史朗 関係者のエピソードで明かす巨匠の生き様 / 犬飼浩子 フラッシュバック・作品 工業製品の可能性にいち早く目を付ける ・前期(60年代~70年代半ば) ・転換期(70年代半ば~80年代初め)から後期(80年代初め~91年) 検証・デザイナー像 空想の世界へ思いをはせた晩年 倉俣氏の追想 ・一過性から積極的な未完へ / 田中信太朗(口述) ・生と死、復活のドラマ / 内田繁(口述) ・増殖を意味するエキスパンドメタル / 森山和彦(口述) 倉俣史朗・年譜 特集 : 都市ホテル ブランド力を売りに差別化図る ・グランド・ハイアット・福岡 / ビルキー・リリナス・デザイン ; スーパーポテト ・ホテルシーガルてんぽーざん大阪 / 坂倉建築研究所 ・ホテル日航東京 / 山宣設計 ・ラマランドビルディング ザ・パンパシフィックホテル・バンコク / KAJIMA DESIGN トピックス ・老舗ホテルリニューアル 「格式」を保ちつつ若年層もターゲットに ・ホテルバスルーム研究 シャワーブースやバスタブ独立型がトレンド ・商業施設動向 フロント立地を生かす 作品 新作フラッシュ ・山庵 ・ひなどり ・ビストロ・ディ・グァルディエロ・マルケージ ・ドン・ルーチョ ・新宿聘珍樓 ・白鶴美術館新館 ・関西ヨットクラブ・クラブハウス ・田岡製缶オフィス 作品 改修 ・DNタワー21 ・安田生命ビル ・K FLAT ・デュープレックスハウス 作品 ネットワーク ・リコルディ ・バー・ベースメント ・カーサ ・松下 ・アン・カフェ ・メルローズ・ラ ブレア 海外 欧州のブティック ・DNKY(ロンドン) ・LOLITA LEMPICKA(パリ) ・HERVE LEGER(パリ) ・GUY LAROCHE(パリ) ハイライト 表紙の周辺 編集室

日経アーキテクチュア 1992年11月27日 増刊号 インテリア95 <特集 : 都市ホテル 幅広いターゲット狙い 豪華さよりも気軽さで勝負>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田辺昭次、日経BP社、1995、188p、28.1 x 20.8cm、1冊
特集 : 都市ホテル 幅広いターゲット狙い 豪華さよりも気軽さで勝負
・北海道ホテル(設計:象設計集団)
・ホテル 京セラ(設計:黒川紀章建築都市設計事務所)
・ホテル関西空港(設計:MHS·OFD JV)
・新浦安オリエンタルホテル(設計:長谷工コーポレーション)
作品 新作フラッシュ
・白金ゴルフ倶楽部クラブハウス (建築設計:佐藤正行建築事務所, 内装設計:スーパーポテト)
・中伊豆山莊 (設計:大成建設)
・コピーファクトリィ·ラ·カルタ (基本設計:セルジオ·カラトローニ, 実施設計:テクタ)
・ボストンコンサルティンググループ東京オフィス (設計:メック デザイン インターナショナル)
・鎌倉女子大二階堂学舎 (設計:竹中工務店)
保存·再生 昭和の建築を残せるか 「空間」「時間」「たたずまい」を生かす処方せん
・富山市民芸術創造センター (設計:サンコーコンサルタント)/
・昭和の洋館 (設計:日影良孝/エアクリエイティブ一級建築士事務所)
・メルシャン軽井沢美術館 (設計:ジャン=ミッシェル·ヴィルモット,KAJIMA DESIGN)
ケーススタディー モダン茶室 工業素材の仕立てに込めた和の精神
・キリン本社ビル内の茶室(設計:高松伸建築設計事務所,大林組)
・トタンの茶室 茫々庵(設計:出江建築事務所)
・茶友倶楽部 空門(設計:高山不二夫デザイン研究所)
・滝·茶室(アートワーク:千住博,設計:橋本夕紀夫)
追跡 話題作の華麗なる転身 時代に合わせ業態変換で再生を図る
・ペテルブルグミュージアム<旧小樽ホテル>(設計:大成建設)
・A.S.R.< 旧ジュリアナ東京>(設計:柿谷耕司アトリエ)
コラム インテリア動向
・戦後50年·日本の家具デザイン展
・世界インテリアデザイン会議
修復 米大使公邸64年目の大改装 特殊塗装を駆使してイメージー新
クローズアップ A.A.S.流オフィス設計術 鮮やかな配色で「楽しさ」を演出
住宅
・上麻生の家(設計:建築都市計画研究所 atelier a+a)
・T·白楽館(設計:イマイ·ファイブステージ)
設計手法 スクリーンで小空間を生かす 可動性がもたらす機能と変化
海外
・カリマーテの住宅(設計:アントニオ·チッテリオ)
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田辺昭次 、日経BP社 、1995 、188p 、28.1 x 20.8cm 、1冊
特集 : 都市ホテル 幅広いターゲット狙い 豪華さよりも気軽さで勝負 ・北海道ホテル(設計:象設計集団) ・ホテル 京セラ(設計:黒川紀章建築都市設計事務所) ・ホテル関西空港(設計:MHS·OFD JV) ・新浦安オリエンタルホテル(設計:長谷工コーポレーション) 作品 新作フラッシュ ・白金ゴルフ倶楽部クラブハウス (建築設計:佐藤正行建築事務所, 内装設計:スーパーポテト) ・中伊豆山莊 (設計:大成建設) ・コピーファクトリィ·ラ·カルタ (基本設計:セルジオ·カラトローニ, 実施設計:テクタ) ・ボストンコンサルティンググループ東京オフィス (設計:メック デザイン インターナショナル) ・鎌倉女子大二階堂学舎 (設計:竹中工務店) 保存·再生 昭和の建築を残せるか 「空間」「時間」「たたずまい」を生かす処方せん ・富山市民芸術創造センター (設計:サンコーコンサルタント)/ ・昭和の洋館 (設計:日影良孝/エアクリエイティブ一級建築士事務所) ・メルシャン軽井沢美術館 (設計:ジャン=ミッシェル·ヴィルモット,KAJIMA DESIGN) ケーススタディー モダン茶室 工業素材の仕立てに込めた和の精神 ・キリン本社ビル内の茶室(設計:高松伸建築設計事務所,大林組) ・トタンの茶室 茫々庵(設計:出江建築事務所) ・茶友倶楽部 空門(設計:高山不二夫デザイン研究所) ・滝·茶室(アートワーク:千住博,設計:橋本夕紀夫) 追跡 話題作の華麗なる転身 時代に合わせ業態変換で再生を図る ・ペテルブルグミュージアム<旧小樽ホテル>(設計:大成建設) ・A.S.R.< 旧ジュリアナ東京>(設計:柿谷耕司アトリエ) コラム インテリア動向 ・戦後50年·日本の家具デザイン展 ・世界インテリアデザイン会議 修復 米大使公邸64年目の大改装 特殊塗装を駆使してイメージー新 クローズアップ A.A.S.流オフィス設計術 鮮やかな配色で「楽しさ」を演出 住宅 ・上麻生の家(設計:建築都市計画研究所 atelier a+a) ・T·白楽館(設計:イマイ·ファイブステージ) 設計手法 スクリーンで小空間を生かす 可動性がもたらす機能と変化 海外 ・カリマーテの住宅(設計:アントニオ·チッテリオ) [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500