文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「編 : 石堂威」の検索結果
95件

NIKKEN SEKKEI LIBRARY 2 聖路加国際病院

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300 (送料:¥1,090~)
石堂威編、日建設計、1998
31×27㎝ 47頁 状態:良好 【判型が大きいので「ゆうパック」で発送します】
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥1,090~)
石堂威編 、日建設計 、1998
31×27㎝ 47頁 状態:良好 【判型が大きいので「ゆうパック」で発送します】
  • 単品スピード注文

NIKKEN SEKKEI LIBRARY 7 東葛テクノプラザ

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300 (送料:¥1,090~)
石堂威編、日建設計、2001
31×27㎝ 35頁 状態:良好 【判型が大きいので「ゆうパック」で発送します】
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥1,090~)
石堂威編 、日建設計 、2001
31×27㎝ 35頁 状態:良好 【判型が大きいので「ゆうパック」で発送します】
  • 単品スピード注文

NIKKEN SEKKEI LIBRARY 1 愛媛県歴史文化博物館

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300 (送料:¥1,090~)
石堂威編、日建設計、1997
31×27㎝ 39頁 状態:良好 【判型が大きいので「ゆうパック」で発送します】
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥1,090~)
石堂威編 、日建設計 、1997
31×27㎝ 39頁 状態:良好 【判型が大きいので「ゆうパック」で発送します】
  • 単品スピード注文

NIKKEN SEKKEI LIBRARY 5 大妻女子大学多摩キャンパス

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300 (送料:¥1,090~)
石堂威編、日建設計、2000
31×27㎝ 39頁 状態:良好 【判型が大きいので「ゆうパック」で発送します】
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥1,090~)
石堂威編 、日建設計 、2000
31×27㎝ 39頁 状態:良好 【判型が大きいので「ゆうパック」で発送します】
  • 単品スピード注文

草創と継承 : 松田平田設計

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
3,400
松田平田設計企画 ; 馬場璋造, 石堂威編集、松田平田設計、2001.9、125p、31cm、1冊
カバーにスレ、全体に若干焼け有 ※ゆうパックにて発送予定です
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

草創と継承 : 松田平田設計

3,400
松田平田設計企画 ; 馬場璋造, 石堂威編集 、松田平田設計 、2001.9 、125p 、31cm 、1冊
カバーにスレ、全体に若干焼け有 ※ゆうパックにて発送予定です

新建築 1991年6月

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
編 : 石堂威 表紙 : 亀倉雄策、新建築社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
編 : 石堂威 表紙 : 亀倉雄策 、新建築社
  • 単品スピード注文

GA JAPAN 06

汎書店
 大阪府大阪市北区梅田1-1-3
1,830
石堂威編、ADA EDITA Tokyo、1994、1冊
送料無料 223P 美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

GA JAPAN 06

1,830
石堂威編 、ADA EDITA Tokyo 、1994 、1冊
送料無料 223P 美本

GA JAPAN 11

汎書店
 大阪府大阪市北区梅田1-1-3
1,830
石堂威編、ADA EDITA Tokyo、1994、1冊
送料無料 239P 美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

GA JAPAN 11

1,830
石堂威編 、ADA EDITA Tokyo 、1994 、1冊
送料無料 239P 美本

GA JAPAN 01 創刊号

汎書店
 大阪府大阪市北区梅田1-1-3
2,030
石堂威編、ADA EDITA Tokyo、1992、1冊
送料無料 297P 美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

GA JAPAN 01 創刊号

2,030
石堂威編 、ADA EDITA Tokyo 、1992 、1冊
送料無料 297P 美本

新建築 the japan architect:1984 12 第59巻第13号

目目書店
 東京都中野区東中野
500
石堂威編、新建築社、1984、1
表紙角オレ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
石堂威編 、新建築社 、1984 、1
表紙角オレ 経年並

新建築 the japan architect:1983 Vol.58-4 第58巻第5号

目目書店
 東京都中野区東中野
600
石堂威編、新建築社、1983、1
表紙少傷オレ 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
600
石堂威編 、新建築社 、1983 、1
表紙少傷オレ 経年並

山下設計 1928-2010

波多野書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
山下設計1928-2010編集委員会、石堂威、小田道子 編、山下設計、平20、167p、24×25c・・・
カバー微汚れ・傷み 良好 レターパックライト(430円)で発送
<送料について>本のサイズによって、主にスマートレター(210円)、ゆうメール(300円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(700円【最安東京】~1690円【最高沖縄】)での発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

山下設計 1928-2010

1,000
山下設計1928-2010編集委員会、石堂威、小田道子 編 、山下設計 、平20 、167p 、24×25cm 、1冊
カバー微汚れ・傷み 良好 レターパックライト(430円)で発送

NIKKEN SEKKEI LIBRARY 10 OBP大阪ビジネスパーク

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300 (送料:¥1,090~)
石堂威・木村喜男編、日建設計、2003
31×27㎝ 47頁 状態:良好 【判型が大きいので「ゆうパック」で発送します】
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥1,090~)
石堂威・木村喜男編 、日建設計 、2003
31×27㎝ 47頁 状態:良好 【判型が大きいので「ゆうパック」で発送します】
  • 単品スピード注文

建物のリサイクル : 躯体再利用・新旧併置のリファイン建築

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
500 (送料:¥300~)
青木茂 著 ; 石堂威 編、学芸出版社 リファイン建築研究会、1999.7.25 初版1刷、215p・・・
初版 カバー薄ヤケ 書込みなし 本体良好
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥300~)
青木茂 著 ; 石堂威 編 、学芸出版社 リファイン建築研究会 、1999.7.25 初版1刷 、215p 、19cm
初版 カバー薄ヤケ 書込みなし 本体良好
  • 単品スピード注文

光の教会 : 安藤忠雄の現場

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
800
平松剛 著 ; 石堂威 編、建築資料研究社、2001、398p、19cm
B6 判 初版第5刷 天にうすくシミ  カバー  帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
平松剛 著 ; 石堂威 編 、建築資料研究社 、2001 、398p 、19cm
B6 判 初版第5刷 天にうすくシミ  カバー  帯

光の教会 : 安藤忠雄の現場

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
400
平松剛 著 ; 石堂威 編、建築資料研究社、2001年、398p、19cm、1冊
5刷 折込カバー 書籍(腹に爪先くらいの疵) 本文(特に問題なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

光の教会 : 安藤忠雄の現場

400
平松剛 著 ; 石堂威 編 、建築資料研究社 、2001年 、398p 、19cm 、1冊
5刷 折込カバー 書籍(腹に爪先くらいの疵) 本文(特に問題なし)

光の教会 : 安藤忠雄の現場

文紀堂書店
 東京都調布市仙川町
500
平松剛 著 ; 石堂威 編、建築資料研究社、2000、398p、19cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

光の教会 : 安藤忠雄の現場

500
平松剛 著 ; 石堂威 編 、建築資料研究社 、2000 、398p 、19cm 、1冊

光の教会 : 安藤忠雄の現場

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
700
平松剛 著 ; 石堂威 編、建築資料研究社、2001、398p、19cm
帯・B6判・定価1900+税・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

光の教会 : 安藤忠雄の現場

700
平松剛 著 ; 石堂威 編 、建築資料研究社 、2001 、398p 、19cm
帯・B6判・定価1900+税・並美

光の教会 安藤忠雄の現場

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
500 (送料:¥185~)
平松剛、建築資料研究社、2000
初版 少焼け、少傷み有 当時定価1900円+税
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥185~)
平松剛 、建築資料研究社 、2000
初版 少焼け、少傷み有 当時定価1900円+税
  • 単品スピード注文

稲門建築会機関紙 「WA」 2011 特別号 <早稲田建築 100>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威ほか、稲門建築会、2011、96p、21 x 21cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威ほか 、稲門建築会 、2011 、96p 、21 x 21cm 、1冊

大阪市立東洋陶磁美術館と中之島 <Nikken sekkei library 4>

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
500
石堂威 編、日建設計、1999(平成11)、39p、31cm
A4判、カバーなし、本体並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
石堂威 編 、日建設計 、1999(平成11) 、39p 、31cm
A4判、カバーなし、本体並

NIKKEN SEKKEI LIBRARY 12 河合町総合福祉会館 豆山の郷

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
石堂威・木村喜男 編 古田雅文ほか 写真、日建設計、40、310×270
表紙イタミあり

日建設計が手がけた建築を一作一冊で刊行する、NIKKEN SEKKEI LIBRARYシリーズ。
法隆寺の里と大和川に接する奈良盆地西部に位置し、歴史ある農村風景を残す河合町に設計された総合福祉施設「豆山の里」を紹介。

■収録
[作品] 河合町総合福祉会館 豆山の郷
[対談] みんなが集う河合町の「いえ」 岡井康徳+川島克也
建築の周辺
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
石堂威・木村喜男 編 古田雅文ほか 写真 、日建設計 、40 、310×270
表紙イタミあり 日建設計が手がけた建築を一作一冊で刊行する、NIKKEN SEKKEI LIBRARYシリーズ。 法隆寺の里と大和川に接する奈良盆地西部に位置し、歴史ある農村風景を残す河合町に設計された総合福祉施設「豆山の里」を紹介。 ■収録 [作品] 河合町総合福祉会館 豆山の郷 [対談] みんなが集う河合町の「いえ」 岡井康徳+川島克也 建築の周辺
  • 単品スピード注文

新建築 1978年6月臨時増刊 和風住宅の手法

目目書店
 東京都中野区東中野
1,600
石堂威編集、新建築社、1978、1
表紙少剥レ破レ裏表紙剥レ破レ大フチスレ傷天小口ヤケシミ 経年ヤケシミ 和風住宅の手法 和風住宅論 / 伊藤ていじ 和風住宅30選 / 伊藤ていじ 手法 1 平面と立面 2 玄関 3 構造 4 矩計 5 壁と開口部 6 屋根 7 縁側 8 軒下 9 天井 10 ゆか 11 建具 12 座敷と座敷飾り 13 階段 14 収納 15 設備 16 門塀 民家と数寄屋 / 西沢文隆 日本の家〔「デザインの諸問題(Problems of Design)」より〕/ ジョージ ネルソン(George Nelson) ; 訳 : 長狂平 銘木論 / 上村武 和風 / 大熊喜英 和風造作あれこれ / 柴田泰二 タウトと洗心亭 / 水原徳言 大工修業 / 伊藤ていじ ; 北村伝兵衛 吉田五十八の「粋」 / 野村加根夫 格子雑感 / 石井修 ガラスの重み / 早川正夫 吉村順三の風呂 / 上田徹 ドキュメンタリー 私たちの和風住宅入門 繍磬房 新月寮 和同荘 稚魚亭 日新舎〔設計・足立育朗・長谷川敏〕 繍磬房 新月寮 和同荘 稚魚亭 日新舎 / 足立育朗 ; 長谷川敏 私たちの和風住宅入門 生きものとしての和風住宅の素材および職人たちとの出合いを語る / 新建築 編集部 ; 足立育朗; 長谷川敏 工房と住宅が完成して / 斎藤磬 論文 和風住宅の木割 / 内藤昌 茶室の設計法序章 / 中村昌生 和風住宅の住まい方・作法考 / 加倉井昭夫 現代家相考 / 清家清 可塑性としての和風住居 / 渡辺豊和 編集後記 / 石堂威
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,600
石堂威編集 、新建築社 、1978 、1
表紙少剥レ破レ裏表紙剥レ破レ大フチスレ傷天小口ヤケシミ 経年ヤケシミ 和風住宅の手法 和風住宅論 / 伊藤ていじ 和風住宅30選 / 伊藤ていじ 手法 1 平面と立面 2 玄関 3 構造 4 矩計 5 壁と開口部 6 屋根 7 縁側 8 軒下 9 天井 10 ゆか 11 建具 12 座敷と座敷飾り 13 階段 14 収納 15 設備 16 門塀 民家と数寄屋 / 西沢文隆 日本の家〔「デザインの諸問題(Problems of Design)」より〕/ ジョージ ネルソン(George Nelson) ; 訳 : 長狂平 銘木論 / 上村武 和風 / 大熊喜英 和風造作あれこれ / 柴田泰二 タウトと洗心亭 / 水原徳言 大工修業 / 伊藤ていじ ; 北村伝兵衛 吉田五十八の「粋」 / 野村加根夫 格子雑感 / 石井修 ガラスの重み / 早川正夫 吉村順三の風呂 / 上田徹 ドキュメンタリー 私たちの和風住宅入門 繍磬房 新月寮 和同荘 稚魚亭 日新舎〔設計・足立育朗・長谷川敏〕 繍磬房 新月寮 和同荘 稚魚亭 日新舎 / 足立育朗 ; 長谷川敏 私たちの和風住宅入門 生きものとしての和風住宅の素材および職人たちとの出合いを語る / 新建築 編集部 ; 足立育朗; 長谷川敏 工房と住宅が完成して / 斎藤磬 論文 和風住宅の木割 / 内藤昌 茶室の設計法序章 / 中村昌生 和風住宅の住まい方・作法考 / 加倉井昭夫 現代家相考 / 清家清 可塑性としての和風住居 / 渡辺豊和 編集後記 / 石堂威

新建築 1990年8月臨時増刊 第65巻9号 1980-1990 POSTMODERN AGE

目目書店
 東京都中野区東中野
500
石堂威編集、新建築社、1990、1
表紙少スレ少ヤケ天少ヤケ 経年並 ドキュメント(1)多種多様化した集合住宅 ドキュメント(2)和風の地平 ドキュメント(3)あなたはRC打放しをやめられますか? ドキュメント(4)市民権を得た建築の<保存と再生> ドキュメント(5)人は去り,人はまた来る--巨匠の時代はいずこへ,野武士たちの台頭 ドキュメント(6)木造の復権 ドキュメント(7)建築界の新人を求めて--『住宅特集』が担っているもの ドキュメント(8)オフィス・アメニティの時代へ--インテリジェントビルの展望 ドキュメント(9)建築界の風通しをよくしたコンペいろいろ ドキュメント(10)変貌を遂げる都市--都市圏の大規模開発・再開発
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
石堂威編集 、新建築社 、1990 、1
表紙少スレ少ヤケ天少ヤケ 経年並 ドキュメント(1)多種多様化した集合住宅 ドキュメント(2)和風の地平 ドキュメント(3)あなたはRC打放しをやめられますか? ドキュメント(4)市民権を得た建築の<保存と再生> ドキュメント(5)人は去り,人はまた来る--巨匠の時代はいずこへ,野武士たちの台頭 ドキュメント(6)木造の復権 ドキュメント(7)建築界の新人を求めて--『住宅特集』が担っているもの ドキュメント(8)オフィス・アメニティの時代へ--インテリジェントビルの展望 ドキュメント(9)建築界の風通しをよくしたコンペいろいろ ドキュメント(10)変貌を遂げる都市--都市圏の大規模開発・再開発

和風建築 手法とコスト分析 <新建築 1979年6月臨時増刊 第54巻 7号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威 ; 監修 : 伊藤ていじ ; 文 : 村野藤吾、武者英二、八野忠次郎、新建築社、19・・・
和風建築 手法とコスト分析
和風建築論 / 伊藤ていじ
手法とコスト分析
和風木造のコストについて / 吉橋栄治
1 手法とコスト分析
・大宮K邸 / 高須賀晋
・歪な方形の家 / 吉島忠男
・炉の家 / 石井修
・楓葉居 / 野村加根夫
・S邸 / 水沢工務店
・古峯神社・茶室 / 石間工務店
・金田中 / 今里隆
・京ゐなか / 大江アソシエイツ ; 大江宏
・あらくさ / 本間利雄
和風建築を支える人たち / 野村加根夫
木材時価表
和風建築の心と手法 / 吉橋栄治 ; 村野藤吾 ; 野村加根夫 ; 大熊喜威
和風建築の味わい / 伊藤ていじ
見切りのデザイン 素材とディテ-ル / 武者英二
和風のデザイン・ボキャブラリィ
・屋根
・外壁
・軒内
・開口部
・玄関
・天井
・中庭
・座敷飾り・床の間
・建具
・照明
・アプローチ
・門
住まいの設計の裏側 / 大熊喜英
吉島家をいま建てたなら 高山の民家 / 新建築 編集部 ; 八野忠次郎
編集後記 / 石堂威
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 ; 監修 : 伊藤ていじ ; 文 : 村野藤吾、武者英二、八野忠次郎 、新建築社 、1979 、274p 、29.7 x 22cm 、1冊
和風建築 手法とコスト分析 和風建築論 / 伊藤ていじ 手法とコスト分析 和風木造のコストについて / 吉橋栄治 1 手法とコスト分析 ・大宮K邸 / 高須賀晋 ・歪な方形の家 / 吉島忠男 ・炉の家 / 石井修 ・楓葉居 / 野村加根夫 ・S邸 / 水沢工務店 ・古峯神社・茶室 / 石間工務店 ・金田中 / 今里隆 ・京ゐなか / 大江アソシエイツ ; 大江宏 ・あらくさ / 本間利雄 和風建築を支える人たち / 野村加根夫 木材時価表 和風建築の心と手法 / 吉橋栄治 ; 村野藤吾 ; 野村加根夫 ; 大熊喜威 和風建築の味わい / 伊藤ていじ 見切りのデザイン 素材とディテ-ル / 武者英二 和風のデザイン・ボキャブラリィ ・屋根 ・外壁 ・軒内 ・開口部 ・玄関 ・天井 ・中庭 ・座敷飾り・床の間 ・建具 ・照明 ・アプローチ ・門 住まいの設計の裏側 / 大熊喜英 吉島家をいま建てたなら 高山の民家 / 新建築 編集部 ; 八野忠次郎 編集後記 / 石堂威

新建築 創刊60周年記念1985年7月臨時増刊 <2001年の様式>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威 ; 表紙 : 篠原一男、新建築社、1985、252p、29.8 x 22.2cm、1・・・
序文 / 石堂威
<総論> 崇高な<部分の存在>,いま時代を象徴して,ここに / 多木浩二
公募入選作品
1st 10(ファースト・テン)
2nd 10(セカンド・テン)
3rd 10(サード・テン)
審査評 / 槇文彦 ; 原広司 ; アルド・ロッシ
招待作家作品 相田武文 エミリオ・アンバス グンナー・バーカーツ 茶谷正洋 ピーター・クック チャールズ・コレア 藤井広巳 マリオ・ガンデルソナス ハーブ・グリーン ヴィットリオ・グレゴッティ アマンシア・ゲデス 原広司 長谷川逸子 橋本文隆 早川邦彦 林昌二 彦坂裕 池田武邦 石井和紘 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 出江寛 ヘルムート・ヨーン 鹿島建設・設計本部 木島安史 菊竹清訓 北川原温 小宮山昭 香山壽夫 倉本龍彦 黒川紀章 ルシアン・クロール リカルド・レゴレッタ 槇文彦 イムレ・マコヴェッツ Team ZOO:アトリエ・モビル アレッサンドロ・メンディーニ フェルナンド・モンテス チャールズ・ムーア 毛綱毅曠 バートン・マイヤーズ 長島孝一 中島龍彦 大林組・設計本部 フライ・オットー レンゾ・ピアノ レイマ・ピエティラ パオロ・ポルトゲージ セドリック・プライス 坂本一成 阪田誠造 清水建設・設計部 サイト 曽根幸一 鈴木恂 鈴木了二 大成建設・設計部 高口恭行 高崎正治 高松伸 竹中工務店・設計部 竹山実 スタンレイ・タイガーマン 戸田建設・設計本部 富永讓 バーナード・チュミ 内井昭蔵 ロバート・ヴェンチューリ 渡辺豊和 山本理顕 葉祥栄 象設計集団 篠原一男(ABC順)
<対談> <2001年の様式>が誘起し,そして,結果させたもの / 多木浩二 ; 石山修武
結び / 中村敏男
英文解説(つづき)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 ; 表紙 : 篠原一男 、新建築社 、1985 、252p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
序文 / 石堂威 <総論> 崇高な<部分の存在>,いま時代を象徴して,ここに / 多木浩二 公募入選作品 1st 10(ファースト・テン) 2nd 10(セカンド・テン) 3rd 10(サード・テン) 審査評 / 槇文彦 ; 原広司 ; アルド・ロッシ 招待作家作品 相田武文 エミリオ・アンバス グンナー・バーカーツ 茶谷正洋 ピーター・クック チャールズ・コレア 藤井広巳 マリオ・ガンデルソナス ハーブ・グリーン ヴィットリオ・グレゴッティ アマンシア・ゲデス 原広司 長谷川逸子 橋本文隆 早川邦彦 林昌二 彦坂裕 池田武邦 石井和紘 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 出江寛 ヘルムート・ヨーン 鹿島建設・設計本部 木島安史 菊竹清訓 北川原温 小宮山昭 香山壽夫 倉本龍彦 黒川紀章 ルシアン・クロール リカルド・レゴレッタ 槇文彦 イムレ・マコヴェッツ Team ZOO:アトリエ・モビル アレッサンドロ・メンディーニ フェルナンド・モンテス チャールズ・ムーア 毛綱毅曠 バートン・マイヤーズ 長島孝一 中島龍彦 大林組・設計本部 フライ・オットー レンゾ・ピアノ レイマ・ピエティラ パオロ・ポルトゲージ セドリック・プライス 坂本一成 阪田誠造 清水建設・設計部 サイト 曽根幸一 鈴木恂 鈴木了二 大成建設・設計部 高口恭行 高崎正治 高松伸 竹中工務店・設計部 竹山実 スタンレイ・タイガーマン 戸田建設・設計本部 富永讓 バーナード・チュミ 内井昭蔵 ロバート・ヴェンチューリ 渡辺豊和 山本理顕 葉祥栄 象設計集団 篠原一男(ABC順) <対談> <2001年の様式>が誘起し,そして,結果させたもの / 多木浩二 ; 石山修武 結び / 中村敏男 英文解説(つづき)

新建築. 住宅特集 24号 (1988年4月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1988、176p、29.7 x 22.2cm、1冊
旋荘 / 小宮山昭 + ユニテ設計・計画
イズ・プレタポルテ model101 / 早川邦彦建築事務所 ; 積水ハウス
SKIP・HOUSE / 杉浦伝宗 ; アーツ&クラフツ研究所
K-2・HOUSE / 杉浦伝宗 ; アーツ&クラフツ研究所
フィッシュボーンハウス / 岡崎恭子(SD設計室)
ネイチャーシップクラブ / 岡崎恭子(SD設計室)
R5+5 / 船津基司 ; 創作工房
心理学者の家 / 佐藤孝
●■▲ハウス / 石井和絋建築研究所
神官の間 / 石山修武 + 小泉英雄・ダムダン空間工作所
津門呉羽の家 / 戸尾任宏・建築研究所アーキヴィジョン
札南の素貴家 / atelier FROM ZERO ; 伊藤楓彩
北山町の家 / 武市義雄 + REA建築工房
北八朔の家 / 小川守之建築・設計事務所
黄色いパスペクティブ / 林賢太郎・建築設計事務所
格子の家 / 飯尾満
時の帆舟 / 木村博昭 ; Ks Architects
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1988 、176p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
旋荘 / 小宮山昭 + ユニテ設計・計画 イズ・プレタポルテ model101 / 早川邦彦建築事務所 ; 積水ハウス SKIP・HOUSE / 杉浦伝宗 ; アーツ&クラフツ研究所 K-2・HOUSE / 杉浦伝宗 ; アーツ&クラフツ研究所 フィッシュボーンハウス / 岡崎恭子(SD設計室) ネイチャーシップクラブ / 岡崎恭子(SD設計室) R5+5 / 船津基司 ; 創作工房 心理学者の家 / 佐藤孝 ●■▲ハウス / 石井和絋建築研究所 神官の間 / 石山修武 + 小泉英雄・ダムダン空間工作所 津門呉羽の家 / 戸尾任宏・建築研究所アーキヴィジョン 札南の素貴家 / atelier FROM ZERO ; 伊藤楓彩 北山町の家 / 武市義雄 + REA建築工房 北八朔の家 / 小川守之建築・設計事務所 黄色いパスペクティブ / 林賢太郎・建築設計事務所 格子の家 / 飯尾満 時の帆舟 / 木村博昭 ; Ks Architects

新建築 住宅特集 1988年3月号 第23号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
石堂威編集、新建築社、1988、1
表紙少スレ少ヤケ天少シミ角折レ跡 経年並 特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題)/ 篠原一男 星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表 作品15題 雪中居 / 斎藤裕建築研究所 CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所 NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室 リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所 墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆 優しい壁 / 野沢誠+GETT つくばの家 / 伊坂デザイン工房 荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所 豊中本町の家 / 松尾純二 K-HAUS / 高橋真+第一工房 本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室 青木の家 / かたやまはうじんぐ W BOX / 椎名英三建築設計事務所 G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所 コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所 連載 昭和住宅物語23 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信 グローバル・アイ7 東京工業大学百年記念館 篠原一男 企画記事 記事
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
石堂威編集 、新建築社 、1988 、1
表紙少スレ少ヤケ天少シミ角折レ跡 経年並 特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題)/ 篠原一男 星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表 作品15題 雪中居 / 斎藤裕建築研究所 CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所 NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室 リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所 墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆 優しい壁 / 野沢誠+GETT つくばの家 / 伊坂デザイン工房 荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所 豊中本町の家 / 松尾純二 K-HAUS / 高橋真+第一工房 本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室 青木の家 / かたやまはうじんぐ W BOX / 椎名英三建築設計事務所 G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所 コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所 連載 昭和住宅物語23 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信 グローバル・アイ7 東京工業大学百年記念館 篠原一男 企画記事 記事

新建築. 住宅特集 30号 (1988年10月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威 ; 文 : 内井昭蔵、中村好文、新建築社、1988、166p、29.7 x 22.2・・・
審査座談会/審査員:穂積信夫+香山寿夫+早川邦彦
作品
・サネーンスハウス/設計:内井昭蔵、内井乃生
・K邸/設計:吉柳満アトリエ
・T邸/設計:吉柳満アトリエ
・PLATFORM/設計:妹島和世建築設計事務所
・ハネギ・コンプレックス/設計:篠原一男
・テンメイ・ハウス/設計:篠原一男
・I邸/北山孝二郎+K計画事務所
・尾山台の住宅/長谷川逸子・建築計画工房
作品解説
・わが家改修の記/内井昭蔵
特別記事 家具夢中日記/中村好文
グローバル・アイ ⑭ 小国町体育館 設計:葉祥栄/文:三宅理一
視点 インテリアプランナーなる資格が誕生したけれど/光藤俊夫
月評/山本忠司+石山修武+川向正人
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 ; 文 : 内井昭蔵、中村好文 、新建築社 、1988 、166p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
審査座談会/審査員:穂積信夫+香山寿夫+早川邦彦 作品 ・サネーンスハウス/設計:内井昭蔵、内井乃生 ・K邸/設計:吉柳満アトリエ ・T邸/設計:吉柳満アトリエ ・PLATFORM/設計:妹島和世建築設計事務所 ・ハネギ・コンプレックス/設計:篠原一男 ・テンメイ・ハウス/設計:篠原一男 ・I邸/北山孝二郎+K計画事務所 ・尾山台の住宅/長谷川逸子・建築計画工房 作品解説 ・わが家改修の記/内井昭蔵 特別記事 家具夢中日記/中村好文 グローバル・アイ ⑭ 小国町体育館 設計:葉祥栄/文:三宅理一 視点 インテリアプランナーなる資格が誕生したけれど/光藤俊夫 月評/山本忠司+石山修武+川向正人

季刊新建築 住宅特集 3号 (1985年8月) <特集 : 安藤忠雄の住宅を分析する>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1985、232p、29.7 x 22.1cm、1冊
特集 : 安藤忠雄の住宅を分析する
・作品2題
・小篠邸増築 / 安藤忠雄建築研究所
・中山邸 / 安藤忠雄建築研究所
・対峙から解放へ 安藤忠雄にみる空間の変容 /赤坂喜顕
別荘考 人はなぜ別荘を建てるか / 香山壽夫
作品24題
・SPINNING HOUSE / 石井和絋建築研究所
・リトル・ハウス / 白澤宏規
・西明石の家 / 無有建築工房
・SUPERVILLA / 鈴木エドワード建築設計事務所
・山中湖の山荘 / 遠藤泰人、柳田英一
・星渓山荘 / 野田俊太郎
・芦原山荘 / 芦原義信 + 芦原太郎
・ヴィラ・フォレスタ VILLA FORESTA / 建築研究室セクションR
・乙女平の山荘 多重屋根の家VII / 木村誠之助総合計画事務所
・OKI HOUSE / 小沢明建築事務所
・T-COMPOUND / ジョイントセンター + アルヒ・ゲクネ
・南山の家 / 吉村順三設計事務所
・鎌倉・浄明寺の家 / 伊藤哲夫建築計画研究室
・祖師谷の切妻 / 石橋徳川建築設計所
・尾山台の家 / 宗幸彦建築設計事務所
・国立コート / 桑原建築設計室
・THE INDEX 指標 / 大杉喜彦建築綜合研究所
・菱沼海岸の家 / アルプ設計室
・ユイの家 / 武者英二研究室
・城塞住宅No.1 / 山下和正建築研究所
・家田邸 / 黒川雅之建築設計事務所
・岡山の茶室 福武書店迎賓館 / 石間工務店
作品解説 宇宙は回転している / 石井和絋
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1985 、232p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特集 : 安藤忠雄の住宅を分析する ・作品2題 ・小篠邸増築 / 安藤忠雄建築研究所 ・中山邸 / 安藤忠雄建築研究所 ・対峙から解放へ 安藤忠雄にみる空間の変容 /赤坂喜顕 別荘考 人はなぜ別荘を建てるか / 香山壽夫 作品24題 ・SPINNING HOUSE / 石井和絋建築研究所 ・リトル・ハウス / 白澤宏規 ・西明石の家 / 無有建築工房 ・SUPERVILLA / 鈴木エドワード建築設計事務所 ・山中湖の山荘 / 遠藤泰人、柳田英一 ・星渓山荘 / 野田俊太郎 ・芦原山荘 / 芦原義信 + 芦原太郎 ・ヴィラ・フォレスタ VILLA FORESTA / 建築研究室セクションR ・乙女平の山荘 多重屋根の家VII / 木村誠之助総合計画事務所 ・OKI HOUSE / 小沢明建築事務所 ・T-COMPOUND / ジョイントセンター + アルヒ・ゲクネ ・南山の家 / 吉村順三設計事務所 ・鎌倉・浄明寺の家 / 伊藤哲夫建築計画研究室 ・祖師谷の切妻 / 石橋徳川建築設計所 ・尾山台の家 / 宗幸彦建築設計事務所 ・国立コート / 桑原建築設計室 ・THE INDEX 指標 / 大杉喜彦建築綜合研究所 ・菱沼海岸の家 / アルプ設計室 ・ユイの家 / 武者英二研究室 ・城塞住宅No.1 / 山下和正建築研究所 ・家田邸 / 黒川雅之建築設計事務所 ・岡山の茶室 福武書店迎賓館 / 石間工務店 作品解説 宇宙は回転している / 石井和絋

季刊新建築 住宅特集 5号 (1986年2月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1986、232p、29.7 x 22cm、1冊
新建築住宅設計競技1985入選発表:抵抗の砦(課題) 安藤忠雄(審査員)
「プライベートな共同幻想」 槇文彦講演録 「村野藤吾先生のデザイン」
作品19題
日光小西邸 / 小杉建築研究室
林原邸 / 香山アトリエ/環境造形研究所
多重屋根の家VIII / 木村誠之助総合計画事務所
積雪寒冷地の住宅
福井の家 / 石井修・美建・設計事務所
雪囲いのある家 / 林雅子 林・山田・中原設計同人
手稲の三角屋根II(貞広邸) / 北海道建築工房
牛飼いの家 / URB(アーブ)建築研究所
親方ん家 / 倉本たつひこ建築計画室
段差の家 / 加々美明建築設計室
大師の町家 /. 石田信男設計事務所
オッパイハウス(戸口勉邸) / 渡辺豊和建築工房
紫野の家・佐和邸 / studio EXCES・中野誠一
大三の家 / 高柳?一建築士事務所
佐賀・田中邸 / アルセッド建築研究所
山口邸 / 邑計画工房
自邸 + 建築設計事務所
DIAGONAL HOUSE / 成川建築研究所
私の家 / 渡邊博史建築設計室
ナウハウス Body & Soul nauhaus / nauhaus
平口邸 + アトリエ / 建築計画研究室・平口研究室
作品解説
積雪寒冷地住宅のディテールとコスト / 石井修
国産小径木で住宅をつくる / 石田信男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1986 、232p 、29.7 x 22cm 、1冊
新建築住宅設計競技1985入選発表:抵抗の砦(課題) 安藤忠雄(審査員) 「プライベートな共同幻想」 槇文彦講演録 「村野藤吾先生のデザイン」 作品19題 日光小西邸 / 小杉建築研究室 林原邸 / 香山アトリエ/環境造形研究所 多重屋根の家VIII / 木村誠之助総合計画事務所 積雪寒冷地の住宅 福井の家 / 石井修・美建・設計事務所 雪囲いのある家 / 林雅子 林・山田・中原設計同人 手稲の三角屋根II(貞広邸) / 北海道建築工房 牛飼いの家 / URB(アーブ)建築研究所 親方ん家 / 倉本たつひこ建築計画室 段差の家 / 加々美明建築設計室 大師の町家 /. 石田信男設計事務所 オッパイハウス(戸口勉邸) / 渡辺豊和建築工房 紫野の家・佐和邸 / studio EXCES・中野誠一 大三の家 / 高柳?一建築士事務所 佐賀・田中邸 / アルセッド建築研究所 山口邸 / 邑計画工房 自邸 + 建築設計事務所 DIAGONAL HOUSE / 成川建築研究所 私の家 / 渡邊博史建築設計室 ナウハウス Body & Soul nauhaus / nauhaus 平口邸 + アトリエ / 建築計画研究室・平口研究室 作品解説 積雪寒冷地住宅のディテールとコスト / 石井修 国産小径木で住宅をつくる / 石田信男

新建築. 住宅特集 27号 (1988年7月) <特集 : 木造住宅レポート・カナダ編 >

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1988、170p、29.7 x 22.2cm、1冊
特集 木造住宅レポート・カナダ編 
・高性能で標準化された住宅 / 高橋靗一
・カナダの2"x4"住宅防火技術 / 菅原進一
作品16題
・高樹町の家 / 伊東豊雄建築設計事務所
・HT NICHIEIFUKU / 鈴木エドワード建築設計事務所
・DO FUKAZAWA / 鈴木エドワード建築設計事務所
・GAMERA / 鈴木エドワード建築設計事務所
・M邸 / 山﨑泰孝 + AZ環境計画研究所
・MG邸 / 山﨑泰孝 + AZ環境計画研究所
・降来庵 / 加々美明建築設計室
・湖畔の住宅 / 木下庸子 + 設計組織ADH
・コンパの家 / 上田篤アトリエ
・まさきくん家 / 倉本たつひこ建築計画室
・山本邸 / 高柳掊建築研究所
・C邸 / 邑設計
・上加茂の家 / 吉村建築事務所
・恩田スタジオマンション / 黒川雅之建築設計事務所
・コスモ吉祥寺北町 / 邑計画工房
・吹屋国際交流ヴィラ / 石井和紘建築研究所
連載 20世紀を決めた住宅② ロバート・オーウェン「ニュー・ラナーク」 / 鈴木博之
作品解説 近代建築と歴史的集落をつなぐ三カ条 / 石井和紘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1988 、170p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
特集 木造住宅レポート・カナダ編  ・高性能で標準化された住宅 / 高橋靗一 ・カナダの2"x4"住宅防火技術 / 菅原進一 作品16題 ・高樹町の家 / 伊東豊雄建築設計事務所 ・HT NICHIEIFUKU / 鈴木エドワード建築設計事務所 ・DO FUKAZAWA / 鈴木エドワード建築設計事務所 ・GAMERA / 鈴木エドワード建築設計事務所 ・M邸 / 山﨑泰孝 + AZ環境計画研究所 ・MG邸 / 山﨑泰孝 + AZ環境計画研究所 ・降来庵 / 加々美明建築設計室 ・湖畔の住宅 / 木下庸子 + 設計組織ADH ・コンパの家 / 上田篤アトリエ ・まさきくん家 / 倉本たつひこ建築計画室 ・山本邸 / 高柳掊建築研究所 ・C邸 / 邑設計 ・上加茂の家 / 吉村建築事務所 ・恩田スタジオマンション / 黒川雅之建築設計事務所 ・コスモ吉祥寺北町 / 邑計画工房 ・吹屋国際交流ヴィラ / 石井和紘建築研究所 連載 20世紀を決めた住宅② ロバート・オーウェン「ニュー・ラナーク」 / 鈴木博之 作品解説 近代建築と歴史的集落をつなぐ三カ条 / 石井和紘

住宅特集 : 新建築住宅専門誌 8号 (1986年12月) <作品16題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1986、170p、29.8 x 22.2cm、1冊
作品
・屋久島の家 / 斎藤裕建築研究所
・対壁の家 / 三浦紀之建築工房
・I邸 / 土岐新建築総合計画事務所
・展望台のある家 / 貴志雅樹 + 環境企画室
・カーサ・ガレリア / 板井宝一郎/建築研究室セクションR
・真岡の家 / 畠山博茂建築設計事務所
・島村邸 / 内井昭蔵建築設計事務所
・南品川の町家 / 染谷正弘/デザインショップ121
・寺地新の家 / 水野一郎 + 金沢計画研究所
・HT HOUSING / 鈴木エドワード建築設計事務所
・F・フラット / 山田政信 + 山田明日香
・国場の家 / 福島駿介 + アトリエ・アルファ
・SHINKOTONI HOUSING / 山之内裕一
・山紅葉のある家 / 小宮山健次/福島建築設計事務所
・小手川邸 (民家再生) / 降幡建築設計事務所
・得能邸 (民家再生) / 降幡建築設計事務所 + 藤岡建築研究室
記事
・対峙する力を生み出す場、素材、かたち / 斎藤裕
・ポンティの中のポンティ ジオ・ポンティ展
・都心トップに誕生した「泉」の森、その名はXSITE
・住み継ぐ家 住み手の書簡 + 降幡廣信
昭和住宅物語⑧ 日本最初の住宅作家 山本拙郎 / 藤森照信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1986 、170p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
作品 ・屋久島の家 / 斎藤裕建築研究所 ・対壁の家 / 三浦紀之建築工房 ・I邸 / 土岐新建築総合計画事務所 ・展望台のある家 / 貴志雅樹 + 環境企画室 ・カーサ・ガレリア / 板井宝一郎/建築研究室セクションR ・真岡の家 / 畠山博茂建築設計事務所 ・島村邸 / 内井昭蔵建築設計事務所 ・南品川の町家 / 染谷正弘/デザインショップ121 ・寺地新の家 / 水野一郎 + 金沢計画研究所 ・HT HOUSING / 鈴木エドワード建築設計事務所 ・F・フラット / 山田政信 + 山田明日香 ・国場の家 / 福島駿介 + アトリエ・アルファ ・SHINKOTONI HOUSING / 山之内裕一 ・山紅葉のある家 / 小宮山健次/福島建築設計事務所 ・小手川邸 (民家再生) / 降幡建築設計事務所 ・得能邸 (民家再生) / 降幡建築設計事務所 + 藤岡建築研究室 記事 ・対峙する力を生み出す場、素材、かたち / 斎藤裕 ・ポンティの中のポンティ ジオ・ポンティ展 ・都心トップに誕生した「泉」の森、その名はXSITE ・住み継ぐ家 住み手の書簡 + 降幡廣信 昭和住宅物語⑧ 日本最初の住宅作家 山本拙郎 / 藤森照信

新建築. 住宅特集 23号 (1988年3月) <特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1988、173p、29.7 x 22.1cm、1冊
特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男
星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表
作品15題
・雪中居 / 斎藤裕建築研究所
・CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所
・NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室
・リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所
・墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆
・優しい壁 / 野沢誠+GETT
・つくばの家 / 伊坂デザイン工房
・荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所
・豊中本町の家 / 松尾純二
・K-HAUS / 高橋真+第一工房
・本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室
・青木の家 / かたやまはうじんぐ
・W BOX / 椎名英三建築設計事務所
・G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所
・コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所
連載
・昭和住宅物語㉓ 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信
・グローバル・アイ⑦ 東京工業大学百年記念館 篠原一男
企画記事
記事
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1988 、173p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男 星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表 作品15題 ・雪中居 / 斎藤裕建築研究所 ・CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所 ・NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室 ・リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所 ・墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆 ・優しい壁 / 野沢誠+GETT ・つくばの家 / 伊坂デザイン工房 ・荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所 ・豊中本町の家 / 松尾純二 ・K-HAUS / 高橋真+第一工房 ・本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室 ・青木の家 / かたやまはうじんぐ ・W BOX / 椎名英三建築設計事務所 ・G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所 ・コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所 連載 ・昭和住宅物語㉓ 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信 ・グローバル・アイ⑦ 東京工業大学百年記念館 篠原一男 企画記事 記事

新建築. 住宅特集 32号 (1988年12月) <特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1988、172p、29.7 x 22.2cm、1冊
特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代
論文 飛躍の思考 / 三宅理一
フィフティーズフィフティーズ / 彦坂裕
どこへ行くのか、何と戦うのか / 小林克弘
作品・プロジェクト・主張
入江経一
シーラカンス
首藤廣剛
飯島洋一
石田敏明
高橋晶子+高橋寛
沖健次
坂茂
白旗定幸+岡田裕康
妹島和世
飯田善彦
渡辺明
武田光史
岡崎恭子
芦原太郎
福垣哲朗(竹中工務店大阪本店
平倉直子
團紀彦
岸和郎
木下庸子+渡辺真理
内藤廣
西本圭敬
宮森洋一郎
小川晋一
三浦周治
古谷誠章
野田俊太郎
小林克弘
横谷英之(日建設計・東京)
井上章一
北川原温
アモルフ
小山明
隈研吾+篠原聡子
小室雅伸
宇野求
渡辺誠
岡河貢
杉浦伝宗
高崎正治
木村博昭
野沢誠
彦坂裕
宮澤秀治
小松清路
染谷正弘
アーキテクトファイブ
三澤康彦+三澤文子
近藤春司
鈴木隆之
宮本佳明
菊池誠(磯崎新アトリエ)
各論
施主論 : 施主- この大いなる「他者」 / 隈研吾
デザインマネージメント論:建築家の存在感のズレにどう対応するか / 星野拓郎
連載 20世紀を決めた住宅⑦ちいさな親切 大きなお世話:ジョージ・モーティマー・プルマン / プルマン・タウン,鈴木博之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1988 、172p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代 論文 飛躍の思考 / 三宅理一 フィフティーズフィフティーズ / 彦坂裕 どこへ行くのか、何と戦うのか / 小林克弘 作品・プロジェクト・主張 入江経一 シーラカンス 首藤廣剛 飯島洋一 石田敏明 高橋晶子+高橋寛 沖健次 坂茂 白旗定幸+岡田裕康 妹島和世 飯田善彦 渡辺明 武田光史 岡崎恭子 芦原太郎 福垣哲朗(竹中工務店大阪本店 平倉直子 團紀彦 岸和郎 木下庸子+渡辺真理 内藤廣 西本圭敬 宮森洋一郎 小川晋一 三浦周治 古谷誠章 野田俊太郎 小林克弘 横谷英之(日建設計・東京) 井上章一 北川原温 アモルフ 小山明 隈研吾+篠原聡子 小室雅伸 宇野求 渡辺誠 岡河貢 杉浦伝宗 高崎正治 木村博昭 野沢誠 彦坂裕 宮澤秀治 小松清路 染谷正弘 アーキテクトファイブ 三澤康彦+三澤文子 近藤春司 鈴木隆之 宮本佳明 菊池誠(磯崎新アトリエ) 各論 施主論 : 施主- この大いなる「他者」 / 隈研吾 デザインマネージメント論:建築家の存在感のズレにどう対応するか / 星野拓郎 連載 20世紀を決めた住宅⑦ちいさな親切 大きなお世話:ジョージ・モーティマー・プルマン / プルマン・タウン,鈴木博之

リファイン建築へ : 建たない時代の建築再利用術 : 青木茂の全仕事

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
1,500 (送料:¥185~)
青木茂 著、建築資料研究社、199p、26cm
2001年初版 カバー・CD付 本体・本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

リファイン建築へ : 建たない時代の建築再利用術 : 青木茂の全仕事

1,500 (送料:¥185~)
青木茂 著 、建築資料研究社 、199p 、26cm
2001年初版 カバー・CD付 本体・本文問題なし
  • 単品スピード注文

季刊新建築 住宅特集 2号 (1985年5月) <特集 : 現代住宅の冒険>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1985、232p、29.7 x 22.1cm、1冊
特集 : 現代住宅の冒険
<冒険>の方位 / 野沢正光
環境装置としての住宅 / 葉祥栄
クライアント不在が建築家に冒険を課す / 内井昭蔵
建築家よ、自然に帰ろう / 近藤春司
住宅は建築を超えるのか / 渡辺豊和
住宅東京物語 / 富永譲

作品23題
浦崎の家 / 石田敏明建築設計事務所
積木の家X / 相田武文設計研究所
山本邸 / 黒川哲郎 + デザインリーグ
坂出の家 / 出江寛建築事務所
鎌倉の住宅 2 / 神谷五男 + 都市環境建築設計所
反ブルネレスキ・ハウス / 石井和紘建築研究所
SPACE CONCEPTION 101 / 緒方理一郎建築研究所
丸亀の家 / 東京工業大学茶谷研究室
中馬込の長屋 / 武田光史
市川邸 / 八木幸二
逗子小坪の住宅 / 野沢正光建築工房
海の家 / Team ZOO ガイイ
ダブルスクリーン / 末吉栄三計画研究室
12番坂の家 / 建築環境研究所/吉村篤一
壺の家 / 羽深隆雄、梅工房設計事務所
豪徳寺の家 / 小川守之建築設計事務所
稲毛の家 / 飯尾満
米谷邸 / 小綱健一建築設計事務所
桑原邸 / 平倉直子建築設計事務所
築城邸 / 環・設計工房
東松山の家 / 田中敏溥建築設計事務所
坂道につづく家 / 中田準一
山梨山林記念館 貴雪亭 孝雪庵 三楽門 / 杉山隆建築設計事務所

作品解説
遊戯性、積木、そして / 相田武文
<反ブルネレスキ>-部分と全体の永遠の弁証法 / 石井和紘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1985 、232p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特集 : 現代住宅の冒険 <冒険>の方位 / 野沢正光 環境装置としての住宅 / 葉祥栄 クライアント不在が建築家に冒険を課す / 内井昭蔵 建築家よ、自然に帰ろう / 近藤春司 住宅は建築を超えるのか / 渡辺豊和 住宅東京物語 / 富永譲 作品23題 浦崎の家 / 石田敏明建築設計事務所 積木の家X / 相田武文設計研究所 山本邸 / 黒川哲郎 + デザインリーグ 坂出の家 / 出江寛建築事務所 鎌倉の住宅 2 / 神谷五男 + 都市環境建築設計所 反ブルネレスキ・ハウス / 石井和紘建築研究所 SPACE CONCEPTION 101 / 緒方理一郎建築研究所 丸亀の家 / 東京工業大学茶谷研究室 中馬込の長屋 / 武田光史 市川邸 / 八木幸二 逗子小坪の住宅 / 野沢正光建築工房 海の家 / Team ZOO ガイイ ダブルスクリーン / 末吉栄三計画研究室 12番坂の家 / 建築環境研究所/吉村篤一 壺の家 / 羽深隆雄、梅工房設計事務所 豪徳寺の家 / 小川守之建築設計事務所 稲毛の家 / 飯尾満 米谷邸 / 小綱健一建築設計事務所 桑原邸 / 平倉直子建築設計事務所 築城邸 / 環・設計工房 東松山の家 / 田中敏溥建築設計事務所 坂道につづく家 / 中田準一 山梨山林記念館 貴雪亭 孝雪庵 三楽門 / 杉山隆建築設計事務所 作品解説 遊戯性、積木、そして / 相田武文 <反ブルネレスキ>-部分と全体の永遠の弁証法 / 石井和紘

『新建築』 1978年6月臨時増刊 「和風住宅の手法」

古書 本々堂
 福岡県福岡市南区大橋
3,580 (送料:¥430~)
伊藤ていじ 監修、畠山博茂・吉橋榮治・武者栄治 協力、新建築社、昭和53年/1978年、本文264ペ・・・
【状態】
表紙:スレ、記名 / 裏表紙:スレ、経年のヤケ /
背:ヤケ、傷み / 天小口:ヤケ があります。
ページに傷みはなく通読に支障ありません。

【発送方法】レターパックライト
下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。
------------------------------------------------------
在庫検索用ワード:本々堂芸術関係
次回の発送は5月4日(日曜)です。 代金先払い、ご入金確認後の発送となります。 (公費購入は発送後の支払い可。書店ページの詳細をご参照ください。) 【送料】 ①ゆうメール280円 ②ゆうメール310円 ③ゆうメール360円 ・レターパックライト430円 ・レターパックプラス600円 ・ゆうパックの場合は商品解説欄をご参照ください。 / 【発送】月水金日曜日 /
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,580 (送料:¥430~)
伊藤ていじ 監修、畠山博茂・吉橋榮治・武者栄治 協力 、新建築社 、昭和53年/1978年 、本文264ページ 、30cm A4判
【状態】 表紙:スレ、記名 / 裏表紙:スレ、経年のヤケ / 背:ヤケ、傷み / 天小口:ヤケ があります。 ページに傷みはなく通読に支障ありません。 【発送方法】レターパックライト 下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。 ------------------------------------------------------ 在庫検索用ワード:本々堂芸術関係
  • 単品スピード注文

住宅特集 : 新建築住宅専門誌 創刊号 (1986年5月) <特集 : 住宅設計者への言葉>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1986、184p、29.8 x 22.2cm、1冊
創刊の辞 / 吉田義男

家は人生の舞台 / 伊藤隆一
住まいと器 / 栄久庵憲司
イスザとスポーツ / 西山卯三
これからが住まいづくりの本番 / 尾島俊雄
人間は地球にどう住むのか / 田村明
海図のない時代の役割 / 蓑原敬
建築と生活の掘り下げから / 植田実
檜の命檜の心 / 西岡常一
闘い覚悟で木造を / 坂本功
どこにでもある家を / 地井昭夫
住宅が息づく時 / 野村孝文
人々の渇望を認識せよ / 多木浩二
発見を仕掛ける / 小池一子
普通の町家の住人より / 山田幸一
伝統に習う / 磯野義人
「白書」を読んでください / 早川和男
住まい文化を訪ねる旅から / 菊岡倶也
住宅設計に望む / 半田真理子
コンピュータの活用を / 坂村健
「内なる建築家」の発見 / 延藤安弘
住宅設計者の皆様へ / 渡辺尚

作品
花霧居 / 椎名英三建築設計事務所
ヴィラ森井 / 團紀彦 + ARCH STUDIO
田中先生の家 / 染谷正弘 デザインショップ121
長屋門のある家 / 針生承一建築研究所
賀川陶スタジオ / 桑谷佳容 + アキュート設計
牛久の家 / 佐久間亮司計画事務所
信楽町・焼きものを生かしたまちづくり / 川崎清 + 環境・建築研究所
光十字の家 / 葉デザイン事務所
下馬の家 / 阿部勤 アルテック建築研究所
川和の家 / 阿部勤 アルテック建築研究所
ハウスインヨコハマ / 篠原一男
S邸 / 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
<物質試行17>東久留米の住宅 / 鈴木了二建築計画事務所
ローゼンハイム ベルビー赤坂本店 / 石山修武 + ダムダン空間工作所

昭和住宅物語 土浦亀城邸・モダニズムの青春 / 藤森昭信
設計技術講座 私の失敗 / 宮脇檀
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1986 、184p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
創刊の辞 / 吉田義男 家は人生の舞台 / 伊藤隆一 住まいと器 / 栄久庵憲司 イスザとスポーツ / 西山卯三 これからが住まいづくりの本番 / 尾島俊雄 人間は地球にどう住むのか / 田村明 海図のない時代の役割 / 蓑原敬 建築と生活の掘り下げから / 植田実 檜の命檜の心 / 西岡常一 闘い覚悟で木造を / 坂本功 どこにでもある家を / 地井昭夫 住宅が息づく時 / 野村孝文 人々の渇望を認識せよ / 多木浩二 発見を仕掛ける / 小池一子 普通の町家の住人より / 山田幸一 伝統に習う / 磯野義人 「白書」を読んでください / 早川和男 住まい文化を訪ねる旅から / 菊岡倶也 住宅設計に望む / 半田真理子 コンピュータの活用を / 坂村健 「内なる建築家」の発見 / 延藤安弘 住宅設計者の皆様へ / 渡辺尚 作品 花霧居 / 椎名英三建築設計事務所 ヴィラ森井 / 團紀彦 + ARCH STUDIO 田中先生の家 / 染谷正弘 デザインショップ121 長屋門のある家 / 針生承一建築研究所 賀川陶スタジオ / 桑谷佳容 + アキュート設計 牛久の家 / 佐久間亮司計画事務所 信楽町・焼きものを生かしたまちづくり / 川崎清 + 環境・建築研究所 光十字の家 / 葉デザイン事務所 下馬の家 / 阿部勤 アルテック建築研究所 川和の家 / 阿部勤 アルテック建築研究所 ハウスインヨコハマ / 篠原一男 S邸 / 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 <物質試行17>東久留米の住宅 / 鈴木了二建築計画事務所 ローゼンハイム ベルビー赤坂本店 / 石山修武 + ダムダン空間工作所 昭和住宅物語 土浦亀城邸・モダニズムの青春 / 藤森昭信 設計技術講座 私の失敗 / 宮脇檀 ほか

日本の現代建築 <新建築 1978年11月臨時増刊 第53巻 13号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威 ; 表紙 : 亀倉雄策、新建築社、1978、260p、29.5 x 22cm、1冊
日本の現代建築 / 村松貞次郎

PART1 1945-1960
森博士の家 / 清家清
神奈川県立近代美術館 / 坂倉準三
広島平和会館 / 丹下健三
秩父セメント第2工場 / 谷口吉郎
ヴィラ・クウクウ / 吉阪隆正
スカイハウス / 菊竹清訓
指月亭 / 村野藤吾
香川県庁舎 / 丹下健三

PART2 1960-1970
東京文化会館 / 前川国男
から傘の家 / 篠原一男
日本26聖人殉教記念施設 / 今井兼次
軽井沢山荘・吉村邸 / 吉村順三
北村邸 / 吉田五十八
国立屋内総合競技場 / 丹下健三
磵居 / 堀口捨己
大分県立図書館 / 磯崎新
ソニービル / 芦原義信
塔状住居 / 東孝光
親和銀行本店 / 白井晟一
[ほか]

PART3 1970-1978
反住器 / 毛綱毅曠モン太
代官山集合住居計画 / 槇総合計画事務所
倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所
群馬県立美術館 / 磯崎新
幻庵 / DAM・DAN ; 石山修武
[ほか]

戦後日本現代建築の文脈を求めて 2
心象の系譜 証言にからめて綴った私の心証 / 村松貞次郎
『新建築』復刊論文「新日本の住宅建設」を書いたころ / 西山夘三
「ヒュ-マニズムの建築」をまとめたころ / 浜口隆一
馬篭の藤村記念堂 / 谷口吉郎
森博士の家・設計のころ / 清家清
自邸(最小限住居の試作)を建てたころ / 増沢洵
住宅の工業化と「SH」シリ-ズ / 広瀬鎌二
「伝統論争」の意図したもの / 川添登
五期会 創造と労働 / 大谷幸夫
1960年世界デザイン会議とメタボリズム・グル-プの誕生 / 黒川紀章
「東京計画1960」の背景にあったもの / 渡辺定夫
「コ-ト・ハウス」をはじめたころ / 西沢文隆
国立劇場・国立京都国際会館・最高裁判所庁舎等の公開コンペ回想 / 小場晴夫
東京オリンピックの施設建築 / 神谷宏治
「建築の都市」を目指して / 大高正人
「日本万国博」と建築家 / 曽根幸一
「月評」のスタ-トと意義 / 宮脇檀
建築の保存とリハビリテ-ション / 東孝光
日本現代建築史年表1945-1978 / 時野谷茂 ; 崔康勲
建築家建築作品受賞記録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 ; 表紙 : 亀倉雄策 、新建築社 、1978 、260p 、29.5 x 22cm 、1冊
日本の現代建築 / 村松貞次郎 PART1 1945-1960 森博士の家 / 清家清 神奈川県立近代美術館 / 坂倉準三 広島平和会館 / 丹下健三 秩父セメント第2工場 / 谷口吉郎 ヴィラ・クウクウ / 吉阪隆正 スカイハウス / 菊竹清訓 指月亭 / 村野藤吾 香川県庁舎 / 丹下健三 PART2 1960-1970 東京文化会館 / 前川国男 から傘の家 / 篠原一男 日本26聖人殉教記念施設 / 今井兼次 軽井沢山荘・吉村邸 / 吉村順三 北村邸 / 吉田五十八 国立屋内総合競技場 / 丹下健三 磵居 / 堀口捨己 大分県立図書館 / 磯崎新 ソニービル / 芦原義信 塔状住居 / 東孝光 親和銀行本店 / 白井晟一 [ほか] PART3 1970-1978 反住器 / 毛綱毅曠モン太 代官山集合住居計画 / 槇総合計画事務所 倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所 群馬県立美術館 / 磯崎新 幻庵 / DAM・DAN ; 石山修武 [ほか] 戦後日本現代建築の文脈を求めて 2 心象の系譜 証言にからめて綴った私の心証 / 村松貞次郎 『新建築』復刊論文「新日本の住宅建設」を書いたころ / 西山夘三 「ヒュ-マニズムの建築」をまとめたころ / 浜口隆一 馬篭の藤村記念堂 / 谷口吉郎 森博士の家・設計のころ / 清家清 自邸(最小限住居の試作)を建てたころ / 増沢洵 住宅の工業化と「SH」シリ-ズ / 広瀬鎌二 「伝統論争」の意図したもの / 川添登 五期会 創造と労働 / 大谷幸夫 1960年世界デザイン会議とメタボリズム・グル-プの誕生 / 黒川紀章 「東京計画1960」の背景にあったもの / 渡辺定夫 「コ-ト・ハウス」をはじめたころ / 西沢文隆 国立劇場・国立京都国際会館・最高裁判所庁舎等の公開コンペ回想 / 小場晴夫 東京オリンピックの施設建築 / 神谷宏治 「建築の都市」を目指して / 大高正人 「日本万国博」と建築家 / 曽根幸一 「月評」のスタ-トと意義 / 宮脇檀 建築の保存とリハビリテ-ション / 東孝光 日本現代建築史年表1945-1978 / 時野谷茂 ; 崔康勲 建築家建築作品受賞記録

新建築 1980年6月 第55巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、338p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 状況の直言 昭和の街,昭和の住宅 / 高山英華
作品
・宮田邸 / 藤井博巳建築研究室
〔設計者から〕 / 藤井博巳
・北摂の家 / 出江寛建築事務所
・ふらここ保育園 / 土岐新建築総合計画事務所
・N書店 / 土岐新建築総合計画事務所
・スタジオアルタ / 戸田建設
・サンライズ野沢 / 山下和正建築研究所
・ハイツ飯倉 / 三浦紀之建築工房
・タウンハウス夙川 / 遠藤剛生建築設計事務所
・辻野ハウジング / 渡辺豊和建築工房
・早稲田予備校久米川寮 / 辰建設一級建築士事務所
・散田の共同住宅 / 坂本一成
・光徳寺本堂 / 武者英二研究室
・埼玉厚生年金休暇センター / 日建設計・東京
〔設計概要〕 / 只野康夫
宮田邸をめぐって(建築批評) / デイヴィッド スチュア-ト
作品批評・ルポルタージュ
・北摂の家 出江さん考 / 西沢文隆
・光徳寺本堂〈縁〉が建築をつくる / 編集部
論文
・<俗>なる世界に投影される<聖> / 伊東豊雄
・覆いに描かれた<記憶の家>と<今日を刻む家> 建築でのアイデンティティと活性化・建築の外形を例として / 坂本一成
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事 日本文化デザイン会議/日本記号学会設立 / 〈中之島-第三の道〉展
海外エコー
海外ネットワーク
・UIA国際コンペの表彰式に行ってきた / 石原信
・ゴットフリート・ベーム / 川瀬俊二
アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項
窓 ルネッサンス・パラッツォの系②)理想的なパラッツォ / 長尾重武
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑪東照宮の謎 / 渡辺豊和
人間のための住宅のディテール㊷ ディテールにならないディテールが大事 / 宮脇檀
フィードバックノート:構造⑥建物の動き / 八巻昭
環境デザイン・スクリプト㉜人間と環境デザイン / 土肥博至
音響ノート①建物と音のかかわりあい / 永田穂
書評 吉田五十八著 饒舌抄 / 加倉井昭夫
新刊紹介
編集後記 / TI
とぴっくす
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 状況の直言 昭和の街,昭和の住宅 / 高山英華 作品 ・宮田邸 / 藤井博巳建築研究室 〔設計者から〕 / 藤井博巳 ・北摂の家 / 出江寛建築事務所 ・ふらここ保育園 / 土岐新建築総合計画事務所 ・N書店 / 土岐新建築総合計画事務所 ・スタジオアルタ / 戸田建設 ・サンライズ野沢 / 山下和正建築研究所 ・ハイツ飯倉 / 三浦紀之建築工房 ・タウンハウス夙川 / 遠藤剛生建築設計事務所 ・辻野ハウジング / 渡辺豊和建築工房 ・早稲田予備校久米川寮 / 辰建設一級建築士事務所 ・散田の共同住宅 / 坂本一成 ・光徳寺本堂 / 武者英二研究室 ・埼玉厚生年金休暇センター / 日建設計・東京 〔設計概要〕 / 只野康夫 宮田邸をめぐって(建築批評) / デイヴィッド スチュア-ト 作品批評・ルポルタージュ ・北摂の家 出江さん考 / 西沢文隆 ・光徳寺本堂〈縁〉が建築をつくる / 編集部 論文 ・<俗>なる世界に投影される<聖> / 伊東豊雄 ・覆いに描かれた<記憶の家>と<今日を刻む家> 建築でのアイデンティティと活性化・建築の外形を例として / 坂本一成 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 日本文化デザイン会議/日本記号学会設立 / 〈中之島-第三の道〉展 海外エコー 海外ネットワーク ・UIA国際コンペの表彰式に行ってきた / 石原信 ・ゴットフリート・ベーム / 川瀬俊二 アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項 窓 ルネッサンス・パラッツォの系②)理想的なパラッツォ / 長尾重武 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑪東照宮の謎 / 渡辺豊和 人間のための住宅のディテール㊷ ディテールにならないディテールが大事 / 宮脇檀 フィードバックノート:構造⑥建物の動き / 八巻昭 環境デザイン・スクリプト㉜人間と環境デザイン / 土肥博至 音響ノート①建物と音のかかわりあい / 永田穂 書評 吉田五十八著 饒舌抄 / 加倉井昭夫 新刊紹介 編集後記 / TI とぴっくす

新建築 1980年5月 第55巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、349p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 隠れたものの力(状況への直言) / 坪井善勝
作品
・聖グレゴリオの家 / 長島建築研究所
・聖心会裾野霊園 / 長島建築研究所+土岐新建築総合計画事務所
・杏樹荘・栗明庵 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・STEP / 安藤忠雄建築研究所
・THE EEL BED うなぎの寝床 / 大杉喜彦建築綜合研究所
・初台坂下の家 / [葛]西みさ子
・工学院大学八王子図書館 / 工学院大学建築学科大学施設委員会
・鴨島町中央公民館・老人福祉センター / 岡田新一設計事務所
・武蔵野音楽大学・武蔵野高等学校 バッハ・ザール / 武蔵野建築事務所
・徳島市立内町小学校 / 指宿真智雄・建築デザイン
・沖縄葬祭場 / 国建設計工務
・倉敷市中央斎場 / 丸川建築設計事務所
・富国生命ビル / 清水建設
論文 数寄屋考 花数寄のこと / 黒川紀章
作品解説
・レスポンシブルな建築へ / 長島正充
・工学院大学八王子図書館 読書空間こそ図書館のすべて / 武藤章
データ・詳細図
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事 学会賞発表/ジャパン・スタイル展開幕 / 建築時事
海外エコー
海外ネットワーク
・私が見た中国の建築 / 金城信吉
・現代都市・超高層雑感 / 佐々木睦朗
ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項
アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項
ルネッサンス・パラッツォの系譜① 中世からルネッサンスへ(窓) / 長尾重武
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
月評の月評 / 初川吉洋 ; 野沢正光
異説・珍説・新説・奇説⑩伊勢神宮の棟持柱はただの飾り? / 武者英二
人間のための住宅のディテール㊶ 100mm角の架構に納める / 宮脇檀
フィードバックノート:構造⑤ 構造設計の意図と結果 / 八巻昭
環境デザイン・スクリプト㉛ 自転車都市へ向けて / 土肥博至
書評 谷口吉郎著 せせらぎ日記 / 高口恭行
書評 越山鉄平・古田敏雄著 現代ホテルの計画 / 柴田陽三
編集後記 / TI
とぴっくす
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、349p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 隠れたものの力(状況への直言) / 坪井善勝 作品 ・聖グレゴリオの家 / 長島建築研究所 ・聖心会裾野霊園 / 長島建築研究所+土岐新建築総合計画事務所 ・杏樹荘・栗明庵 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・STEP / 安藤忠雄建築研究所 ・THE EEL BED うなぎの寝床 / 大杉喜彦建築綜合研究所 ・初台坂下の家 / [葛]西みさ子 ・工学院大学八王子図書館 / 工学院大学建築学科大学施設委員会 ・鴨島町中央公民館・老人福祉センター / 岡田新一設計事務所 ・武蔵野音楽大学・武蔵野高等学校 バッハ・ザール / 武蔵野建築事務所 ・徳島市立内町小学校 / 指宿真智雄・建築デザイン ・沖縄葬祭場 / 国建設計工務 ・倉敷市中央斎場 / 丸川建築設計事務所 ・富国生命ビル / 清水建設 論文 数寄屋考 花数寄のこと / 黒川紀章 作品解説 ・レスポンシブルな建築へ / 長島正充 ・工学院大学八王子図書館 読書空間こそ図書館のすべて / 武藤章 データ・詳細図 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 学会賞発表/ジャパン・スタイル展開幕 / 建築時事 海外エコー 海外ネットワーク ・私が見た中国の建築 / 金城信吉 ・現代都市・超高層雑感 / 佐々木睦朗 ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項 アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項 ルネッサンス・パラッツォの系譜① 中世からルネッサンスへ(窓) / 長尾重武 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 月評の月評 / 初川吉洋 ; 野沢正光 異説・珍説・新説・奇説⑩伊勢神宮の棟持柱はただの飾り? / 武者英二 人間のための住宅のディテール㊶ 100mm角の架構に納める / 宮脇檀 フィードバックノート:構造⑤ 構造設計の意図と結果 / 八巻昭 環境デザイン・スクリプト㉛ 自転車都市へ向けて / 土肥博至 書評 谷口吉郎著 せせらぎ日記 / 高口恭行 書評 越山鉄平・古田敏雄著 現代ホテルの計画 / 柴田陽三 編集後記 / TI とぴっくす

新建築 1981年5月 第56巻 第5号 <ルポルタージュ・ポートピア'81>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1981、345p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 建築批評の新しい役割(状況への直言) / Bruno Zevi ; 安島いずみ
作品
・神戸ポートピアホテル / 日建設計・大阪
・市民広場 / 上田篤 ; 神戸市 ; 日建設計・大阪
・神戸国際交流会館 / 神戸市 ; 日建設計・大阪
・ドムス香里 / 石井修
・鵠沼ハウス / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所
・東銀綜合ビル / 村野・森建築事務所
・京橋千代田ビル / 大成建設
・全国都市会館 / 梓設計
・ゲイブルビル / 石井和紘建築研究所 ; SUM建築設計事務所
・コクボビル / 吉田研介建築設計室
・LPハウス / 小宮山昭 ; アトリエR
・東京ビジネスサービス筑波支店 / 中森紫光建築工房
論文 都市の事実 / 富永譲
作品解説・批評
・新しい街の核づくり ポ-トアイランド・ISQ計画の実現まで / 田畑弘
・大阪湾・埋立地・そしてポ-トピア'81のこと(ルポルタ-ジュ・ポ-トピア'81) / 太田隆信
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす プロジェクト
しんけんちく・にゅうす 作品
しんけんちく・にゅうす 記事 学会賞発表 村松氏NHK大学講座に出演 戸田利兵衛氏逝く
第1回ホクストン建築装飾デザインコンクール応募要項
ヨーロッパ編 第29回新建築海外視察団募集要項
海外ネットワーク インドで見つけた建築手法 / 西川修
海外ネットワーク バウスヴェア教会 / 堀川俊英
東南アジアの木造住居⑤ルソン島の住居(異文化の窓) / 太田邦夫
月評 / 近江栄 ; 石井和紘 ; 越後島研一
異説・珍説・新説・奇説㉒四角錐の美学 / 渡辺豊和
フィードバックノート:建築法規⑤住宅建設と特定行政庁の各要綱 / 山里寿誉
音響ノート⑫電気音響設備の現状 / 永田穂
読書室
編集後記
とぴっくす
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1981 、345p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 建築批評の新しい役割(状況への直言) / Bruno Zevi ; 安島いずみ 作品 ・神戸ポートピアホテル / 日建設計・大阪 ・市民広場 / 上田篤 ; 神戸市 ; 日建設計・大阪 ・神戸国際交流会館 / 神戸市 ; 日建設計・大阪 ・ドムス香里 / 石井修 ・鵠沼ハウス / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所 ・東銀綜合ビル / 村野・森建築事務所 ・京橋千代田ビル / 大成建設 ・全国都市会館 / 梓設計 ・ゲイブルビル / 石井和紘建築研究所 ; SUM建築設計事務所 ・コクボビル / 吉田研介建築設計室 ・LPハウス / 小宮山昭 ; アトリエR ・東京ビジネスサービス筑波支店 / 中森紫光建築工房 論文 都市の事実 / 富永譲 作品解説・批評 ・新しい街の核づくり ポ-トアイランド・ISQ計画の実現まで / 田畑弘 ・大阪湾・埋立地・そしてポ-トピア'81のこと(ルポルタ-ジュ・ポ-トピア'81) / 太田隆信 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす プロジェクト しんけんちく・にゅうす 作品 しんけんちく・にゅうす 記事 学会賞発表 村松氏NHK大学講座に出演 戸田利兵衛氏逝く 第1回ホクストン建築装飾デザインコンクール応募要項 ヨーロッパ編 第29回新建築海外視察団募集要項 海外ネットワーク インドで見つけた建築手法 / 西川修 海外ネットワーク バウスヴェア教会 / 堀川俊英 東南アジアの木造住居⑤ルソン島の住居(異文化の窓) / 太田邦夫 月評 / 近江栄 ; 石井和紘 ; 越後島研一 異説・珍説・新説・奇説㉒四角錐の美学 / 渡辺豊和 フィードバックノート:建築法規⑤住宅建設と特定行政庁の各要綱 / 山里寿誉 音響ノート⑫電気音響設備の現状 / 永田穂 読書室 編集後記 とぴっくす

新建築 1980年3月 第55巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、338p、29.5 x 22cm、1冊
作品
 在日デンマーク大使館 / 槇総合計画事務所
 在日大韓基督教会東京教会 / 保坂陽一郎建築研究所
 栗田美術館 歴史館 / 鹿島建設
 電々公社 御殿場経営研修所 / 電々公社建築局
 児童養護施設 成田学園 / 坪井善正
 七井養護老人ホーム / 野沢正光建築工房
 伊豆高原 ゆうゆうの里 / 佐藤工業
 コスモラマ / 荒木正彦
 留心館 / 橋本文隆
 サンツモリビル / 渡辺豊和建築工房
 テラスロマネスク 穂積台 / 渡辺豊和建築工房
 和歌山市民会館 / 日建設計・大阪
 苫小牧市文化会館 / 岡田新一設計事務所
 釧路市民文化会館 / 山下設計
 筑波大学中央図書館の建築 / 栗原嘉一郎
 大成建設技術研究所 / 大成建設
常に新しさを 徹底して現場で,身体を通して学ぶこと(状況への直言) / 岩城亘太郎 ; 布野修司
作品解説 在日大韓基督教会東京教会 教会堂の内部と外部 / 保坂陽一郎
養護施設について / 坪井善正
データ・詳細図
しんけんちくにゅうす
 プロジェクト
 作品
 記事
海外エコー
海外ネットワーク
 ブリガリア建築紀行 / 北川雄史
 南極・建築・自然 / 三橋博巳
ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項
反合理主義の系譜③パリ 1900-1-(窓) / 橋本文隆
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑧羽黒山の怪奇建築 / 渡辺豊和
住宅のディテール(39)鉄板とRCを組み合わせた暖炉 / 宮脇檀
フィードバックノート:構造③積算士 / 八巻昭
環境デザイン・スクリプト(29)朝市 新旧住民の交流 / 土肥博至
照明ノート⑫'80年代の照明を考える / 石井幹子
書評 長谷川堯著 建築旅愁 / 木島安史
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品  在日デンマーク大使館 / 槇総合計画事務所  在日大韓基督教会東京教会 / 保坂陽一郎建築研究所  栗田美術館 歴史館 / 鹿島建設  電々公社 御殿場経営研修所 / 電々公社建築局  児童養護施設 成田学園 / 坪井善正  七井養護老人ホーム / 野沢正光建築工房  伊豆高原 ゆうゆうの里 / 佐藤工業  コスモラマ / 荒木正彦  留心館 / 橋本文隆  サンツモリビル / 渡辺豊和建築工房  テラスロマネスク 穂積台 / 渡辺豊和建築工房  和歌山市民会館 / 日建設計・大阪  苫小牧市文化会館 / 岡田新一設計事務所  釧路市民文化会館 / 山下設計  筑波大学中央図書館の建築 / 栗原嘉一郎  大成建設技術研究所 / 大成建設 常に新しさを 徹底して現場で,身体を通して学ぶこと(状況への直言) / 岩城亘太郎 ; 布野修司 作品解説 在日大韓基督教会東京教会 教会堂の内部と外部 / 保坂陽一郎 養護施設について / 坪井善正 データ・詳細図 しんけんちくにゅうす  プロジェクト  作品  記事 海外エコー 海外ネットワーク  ブリガリア建築紀行 / 北川雄史  南極・建築・自然 / 三橋博巳 ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項 反合理主義の系譜③パリ 1900-1-(窓) / 橋本文隆 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑧羽黒山の怪奇建築 / 渡辺豊和 住宅のディテール(39)鉄板とRCを組み合わせた暖炉 / 宮脇檀 フィードバックノート:構造③積算士 / 八巻昭 環境デザイン・スクリプト(29)朝市 新旧住民の交流 / 土肥博至 照明ノート⑫'80年代の照明を考える / 石井幹子 書評 長谷川堯著 建築旅愁 / 木島安史 編集後記

新建築 1985年7月 第60巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1985、344p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・国際科学技術博覧会協会本部別館 迎賓館 / 第一工房
・有田・其泉工房 / アルセッド建築研究所
・佐賀県立有田窯業大学校 / 佐賀県土木部建築課 ; アルセッド建築研究所
・福島ホール / 岡田新一設計事務所
・埼玉県立加須青年の家 / 坂倉建築研究所東京事務所
・牛窓国際芸術祭事務局 / 藤井博巳建築研究室
・上智短期大学管理棟 / 竹中工務店東京本店設計部
・本庄奉佛堂 / 北村陸夫
・代々木公園野外音楽堂 / 高橋志保彦建築設計事務所
・湘南インドアテニスクラブ / 伊藤陸川設計室
・カジマ・エアドーム / 鹿島建設建築設計本部
・フードシティ グリーンベル / 都市建築設計事務所Kアトリエ
・指宿大規模年金保養基地 グリーンピア指宿 / 久米建築事務所 ; オオバ設計共同企業体
いま私の視点 歴史の証人として(状況への直言) / 村松貞次郎
私の建築設計論 建築の普遍性と普通性を求めて アメニティとアイデンティティのための「システムアプロ-チ」 / 三井所清典
旅の手紙 上海 / 相田武文
フォト・メッセージ 映像空間
もうひとつの虚構 / 高橋靗一
藤井博巳 無の場所 / クリス フォ-セット
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 国際化の時代 / 金子勇次郎
こみゅにけいと サンフランシスコの都市計画条例 / 望月泰彦 ; 高垣建次郎
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事
 第10回吉田五十八賞発表
 第7回プリツカー賞発表
 H.ヘルツベルハー東京講演
 ウィーンの世紀末芸術展<夢と現実>
 磯崎新・横文彦ニューヨーク展
 パり・ビエンナーレ展
 第1回OCAJI賞・東京建築士会第1回住宅建築賞・東北建築賞ほか発表
 東大五月祭で作品展
アメリカ編 第38回新建築海外視察団募集要項
海外ネットワーク
・「魔都」への憧憬 / 横溝真
・インドの宗教聖都を旅して / 大山隆 ; 鈴木武夫
棟梁の技術思想に学ぶ④頭の中にかたちができる 設計の混乱と木取りの実際 / 高橋靗一
月評 / 嶺岸泰夫 ; 黒川紀章 ; 木村俊彦 ; 渡辺豊和
私のディテール㉚ 屋根における建築の意味 / 黒沢隆
読書室
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1985 、344p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・国際科学技術博覧会協会本部別館 迎賓館 / 第一工房 ・有田・其泉工房 / アルセッド建築研究所 ・佐賀県立有田窯業大学校 / 佐賀県土木部建築課 ; アルセッド建築研究所 ・福島ホール / 岡田新一設計事務所 ・埼玉県立加須青年の家 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・牛窓国際芸術祭事務局 / 藤井博巳建築研究室 ・上智短期大学管理棟 / 竹中工務店東京本店設計部 ・本庄奉佛堂 / 北村陸夫 ・代々木公園野外音楽堂 / 高橋志保彦建築設計事務所 ・湘南インドアテニスクラブ / 伊藤陸川設計室 ・カジマ・エアドーム / 鹿島建設建築設計本部 ・フードシティ グリーンベル / 都市建築設計事務所Kアトリエ ・指宿大規模年金保養基地 グリーンピア指宿 / 久米建築事務所 ; オオバ設計共同企業体 いま私の視点 歴史の証人として(状況への直言) / 村松貞次郎 私の建築設計論 建築の普遍性と普通性を求めて アメニティとアイデンティティのための「システムアプロ-チ」 / 三井所清典 旅の手紙 上海 / 相田武文 フォト・メッセージ 映像空間 もうひとつの虚構 / 高橋靗一 藤井博巳 無の場所 / クリス フォ-セット データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 国際化の時代 / 金子勇次郎 こみゅにけいと サンフランシスコの都市計画条例 / 望月泰彦 ; 高垣建次郎 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事  第10回吉田五十八賞発表  第7回プリツカー賞発表  H.ヘルツベルハー東京講演  ウィーンの世紀末芸術展<夢と現実>  磯崎新・横文彦ニューヨーク展  パり・ビエンナーレ展  第1回OCAJI賞・東京建築士会第1回住宅建築賞・東北建築賞ほか発表  東大五月祭で作品展 アメリカ編 第38回新建築海外視察団募集要項 海外ネットワーク ・「魔都」への憧憬 / 横溝真 ・インドの宗教聖都を旅して / 大山隆 ; 鈴木武夫 棟梁の技術思想に学ぶ④頭の中にかたちができる 設計の混乱と木取りの実際 / 高橋靗一 月評 / 嶺岸泰夫 ; 黒川紀章 ; 木村俊彦 ; 渡辺豊和 私のディテール㉚ 屋根における建築の意味 / 黒沢隆 読書室 編集後記

新建築 1982年6月 第57巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1982、350p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 状況への直言 建築家の生涯教育に向けての課題 沖種郎
作品
・慶應義塾図書館・新館 / 槇総合計画事務所
・トヨタ東京ビル / 日建設計・東京
・サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) / 安藤忠雄建築研究所
・香椎ガレリア / 三浦紀之建築工房
・新潟県立自然科学館 / 石本建築事務所
・超省エネルギービル 大林組技術研究所本館 / 大林組
・改修 北野らんぷ館 / 天藤建築設計事務所
・創育本社 / 岩田隆+設計計画研究所
・銀座・数寄屋橋交差点 / 山下和正建築研究所
・自由学園記念講堂・記念体育館 / 遠藤楽建築創作所
・国本女子高等学校 / ファイブ・ステージ設計事務所
・枚方の町家 竹尾医院 / 高口恭行+造家研究室
・陣内外科 / 黒川哲郎+デザインリーグ
・富士の納骨堂 / 保坂陽一郎建築研究所
論文 最近の設計から(III) 慶應義塾図書館・新館をめぐって 槇文彦
作品解説
・サンプレイス 街路の立体的拡張 安藤忠雄
・大林組技術研究所本館 超省エネルギービル-その手法と考え方 / 榛葉陽右
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 建築家よりも建築を / 林昌二
しんけんちく・にゅうす
・作品
・コンペより
・記事 : 各種コンペ募集中 ; 吉田賞発表 ; 『BCS』発刊 ; 吉阪邸取り壊される ; A collection展
研究室レポート 名城大学 / 牛山勉
第2回大和ハウス工業住宅設計学生コンペ応募要項
海外エコー アメリカ編 第32回新建築海外視察団募集要項
海外ネットワーク
・ウィーン 青山善嗣
・シンガポール建築事情 今井孝之
・ソフト・エデュケーション 橋本敏子
異文化の窓 アラブのすまい⑥ 奴田原睦明・八木幸二
月評 内井昭蔵・宮脇檀・安山宣之・青木淳
異説・珍説・新説・奇説㉞ ボロブドゥールの雑考 渡辺豊和
人間工学と設計⑥ モデュールと人間工学 I 小原二郎
美術館・博物館計画ノート⑥ 展示とは 中田準一
ホテル計画ノート⑥ 飲食施設 川村眞兄
音響ノート㉕
・ホールとその響き⑬
・昭和女子大学人見記念講堂 永田穂
読書室
編集後記
とぴっくす
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1982 、350p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 状況への直言 建築家の生涯教育に向けての課題 沖種郎 作品 ・慶應義塾図書館・新館 / 槇総合計画事務所 ・トヨタ東京ビル / 日建設計・東京 ・サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) / 安藤忠雄建築研究所 ・香椎ガレリア / 三浦紀之建築工房 ・新潟県立自然科学館 / 石本建築事務所 ・超省エネルギービル 大林組技術研究所本館 / 大林組 ・改修 北野らんぷ館 / 天藤建築設計事務所 ・創育本社 / 岩田隆+設計計画研究所 ・銀座・数寄屋橋交差点 / 山下和正建築研究所 ・自由学園記念講堂・記念体育館 / 遠藤楽建築創作所 ・国本女子高等学校 / ファイブ・ステージ設計事務所 ・枚方の町家 竹尾医院 / 高口恭行+造家研究室 ・陣内外科 / 黒川哲郎+デザインリーグ ・富士の納骨堂 / 保坂陽一郎建築研究所 論文 最近の設計から(III) 慶應義塾図書館・新館をめぐって 槇文彦 作品解説 ・サンプレイス 街路の立体的拡張 安藤忠雄 ・大林組技術研究所本館 超省エネルギービル-その手法と考え方 / 榛葉陽右 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 建築家よりも建築を / 林昌二 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・コンペより ・記事 : 各種コンペ募集中 ; 吉田賞発表 ; 『BCS』発刊 ; 吉阪邸取り壊される ; A collection展 研究室レポート 名城大学 / 牛山勉 第2回大和ハウス工業住宅設計学生コンペ応募要項 海外エコー アメリカ編 第32回新建築海外視察団募集要項 海外ネットワーク ・ウィーン 青山善嗣 ・シンガポール建築事情 今井孝之 ・ソフト・エデュケーション 橋本敏子 異文化の窓 アラブのすまい⑥ 奴田原睦明・八木幸二 月評 内井昭蔵・宮脇檀・安山宣之・青木淳 異説・珍説・新説・奇説㉞ ボロブドゥールの雑考 渡辺豊和 人間工学と設計⑥ モデュールと人間工学 I 小原二郎 美術館・博物館計画ノート⑥ 展示とは 中田準一 ホテル計画ノート⑥ 飲食施設 川村眞兄 音響ノート㉕ ・ホールとその響き⑬ ・昭和女子大学人見記念講堂 永田穂 読書室 編集後記 とぴっくす

新建築 1982年4月 第57巻 第4号 <特集 : 住宅12題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1982、330p、29.5 x 22cm、1冊
特集 : 住宅12題
・笠間の家 / 伊東豊雄建築設計事務所
・児島の共同住宅 / 安藤忠雄建築研究所
・亀岡のアトリエ / 若林廣幸
・成城の家 / 室伏次郎
・T邸 / 室伏次郎
・河内長野の家 / 永田祐三 ; 中地幹往
・生活様式の転換を設計のモ-メントとして / 永田祐三
・吉祥寺の家 / LAND建築事務所
・森田邸 / 越後島研一
・宇都宮邸 / 越後島研一
・奇放亭 / 橋本文隆
・下鴨の家 / 高松伸建築設計事務所
・望風楼 / 石山修武 ; 小松田弘一
・上智大学10号館 / 日建設計・東京 ; SOM・シカゴ
・武蔵野美術大学10号館(BOM) / 寺田秀夫 ; 竹山実
・和歌山市民図書館 / 岡田新一設計事務所
・和歌山市民図書館について / 岡田新一
・昭和の森会館 / 田邊博司
原建築へ 今日,Architekturの系譜とBauの系譜の意味を問う(状況への直言) / 藤井正一郎
形態の溶融 / 伊東豊雄
「いき」のための建築 / 若林広幸
原型的枠組みについて / 越後島研一
批評作業としての建築 / 高松伸
置き忘れてきたモノたちへ / 石川修武
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評「ポストモダニズム」とは不毛で奇妙な表現ではなかろうか / 佐々木宏
しんけんちく・にゅうす
・わいど・にゅうす 御池駅ギャラリー
・作品
・コンペより
・記事 高橋靗一氏芸術院賞受賞 : 前川國男氏初の出版記念会 ; 札幌建築塾スタート ; オリガミック・アーキテクチャー
第9回日新工業建築設計競技募集要項
研究室レポート / 早川和男
ヨーロッパ編 第31回新建築海外視察団募集要項
海外ネットワーク 南海の小島・モーリシャス国 / 安藤良行
海外ネットワーク フランスの古建築保存 / 中屋伸茂
アラブのすまい④オアシス集落(異文化の窓) / 小堀巌 ; 八木幸二
月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳
異説・珍説・新説・奇説㉝バイキングの砦 / 渡辺豊和
人間工学と設計④腹八分目 / 小原二郎
美術館・博物館計画ノート④美術館は博物館か / 中田準一
ホテル計画ノート④ロビー等公共部分 / 上原秀晃
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1982 、330p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 : 住宅12題 ・笠間の家 / 伊東豊雄建築設計事務所 ・児島の共同住宅 / 安藤忠雄建築研究所 ・亀岡のアトリエ / 若林廣幸 ・成城の家 / 室伏次郎 ・T邸 / 室伏次郎 ・河内長野の家 / 永田祐三 ; 中地幹往 ・生活様式の転換を設計のモ-メントとして / 永田祐三 ・吉祥寺の家 / LAND建築事務所 ・森田邸 / 越後島研一 ・宇都宮邸 / 越後島研一 ・奇放亭 / 橋本文隆 ・下鴨の家 / 高松伸建築設計事務所 ・望風楼 / 石山修武 ; 小松田弘一 ・上智大学10号館 / 日建設計・東京 ; SOM・シカゴ ・武蔵野美術大学10号館(BOM) / 寺田秀夫 ; 竹山実 ・和歌山市民図書館 / 岡田新一設計事務所 ・和歌山市民図書館について / 岡田新一 ・昭和の森会館 / 田邊博司 原建築へ 今日,Architekturの系譜とBauの系譜の意味を問う(状況への直言) / 藤井正一郎 形態の溶融 / 伊東豊雄 「いき」のための建築 / 若林広幸 原型的枠組みについて / 越後島研一 批評作業としての建築 / 高松伸 置き忘れてきたモノたちへ / 石川修武 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評「ポストモダニズム」とは不毛で奇妙な表現ではなかろうか / 佐々木宏 しんけんちく・にゅうす ・わいど・にゅうす 御池駅ギャラリー ・作品 ・コンペより ・記事 高橋靗一氏芸術院賞受賞 : 前川國男氏初の出版記念会 ; 札幌建築塾スタート ; オリガミック・アーキテクチャー 第9回日新工業建築設計競技募集要項 研究室レポート / 早川和男 ヨーロッパ編 第31回新建築海外視察団募集要項 海外ネットワーク 南海の小島・モーリシャス国 / 安藤良行 海外ネットワーク フランスの古建築保存 / 中屋伸茂 アラブのすまい④オアシス集落(異文化の窓) / 小堀巌 ; 八木幸二 月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳 異説・珍説・新説・奇説㉝バイキングの砦 / 渡辺豊和 人間工学と設計④腹八分目 / 小原二郎 美術館・博物館計画ノート④美術館は博物館か / 中田準一 ホテル計画ノート④ロビー等公共部分 / 上原秀晃

新建築 1984年7月 第59巻 第8号 <特集 : アンケート 建築の近未来>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1984、364p、29.5 x 22cm、1冊
特集 アンケートに見る<建築の近未来>
作品
・苫小牧市庁舎 / 岡田新一設計事務所
・東大和市立中央図書館 / 坂倉建築研究所東京事務所
・ワコール麹町ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・日泰寺霊堂 / 青島設計
・有田焼参考館 / 内田祥哉
・弘前市斎場 / 仲邑孔一
・学習院戸山図書館 / 原田和雄
・福山暁の星女子中学・高等学校体育館 / 長島孝一 ; AUR
・TOM / 内藤廣建築設計事務所
・PHARAOH / 高松伸建築設計事務所
・ランド・シップ-II<ひまわり> / 石山修武 ; 鈴木隆行
・横浜こども科学館 / 環境テサイン研究所 ; 日建設計・東京
・舞鶴市総合文化会館 / 京都大学加藤研究室 ; 深田建築事務所
・国民年金京都会館 京都エミナース / 伊藤喜三郎建築研究所
・グランドホテル浜松 / 観光企画設計社
今日の公共建築の問題点(状況への直言) / 内井昭蔵
私の建築印象 竜安寺石庭 / 山崎泰孝
旅の手紙 トビリシ / 鈴木恂
作品解説
・ワコール麹町ビル 快楽の機械 / 黒川紀章
・有田焼参考館 現代日本の庶民的蔵の典型を求めて / 内田祥哉
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 2001年の都市計画 / 藤森照信
しんけんちく・にゅうす
・わいど・にゅうす「駒ヶ根市公開コンペ」応募図面展・公開討論会開かれる / 松葉一清 ; 河野進 ; 八束はじめ
・作品
・記事 丹下健三氏フランス・アカデミー入会式てスピーチ ; 第9回吉田五十八賞は谷口吉生氏に ; 原広司<イースタシアの縁日>展
アメリカ編 第36回新建築海外視察団募集要項
研究室レポート 三重大学 / 北原理雄
海外ネットワーク
・スケッチを通して見る / 阿部直人
・フランスにみる改築事情 / 岡村和臣
・海外ネットワーク まちの風景 / 伊藤邪彦
ナチスドイツの建築②ニュルンベルク(異文化の窓) / 小山明
月評 / 池田武邦 ; 穂積信夫 ; 東孝光 ; 橋本文隆
私のディテールー⑱煉瓦と窓回りのティテール / 上遠野徹
建築設計とコンピューター⑦ドラフティンクシステムの使用例II / 長島雅則
現代建築思考⑲人形愛撫 / 三宅理一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1984 、364p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 アンケートに見る<建築の近未来> 作品 ・苫小牧市庁舎 / 岡田新一設計事務所 ・東大和市立中央図書館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・ワコール麹町ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・日泰寺霊堂 / 青島設計 ・有田焼参考館 / 内田祥哉 ・弘前市斎場 / 仲邑孔一 ・学習院戸山図書館 / 原田和雄 ・福山暁の星女子中学・高等学校体育館 / 長島孝一 ; AUR ・TOM / 内藤廣建築設計事務所 ・PHARAOH / 高松伸建築設計事務所 ・ランド・シップ-II<ひまわり> / 石山修武 ; 鈴木隆行 ・横浜こども科学館 / 環境テサイン研究所 ; 日建設計・東京 ・舞鶴市総合文化会館 / 京都大学加藤研究室 ; 深田建築事務所 ・国民年金京都会館 京都エミナース / 伊藤喜三郎建築研究所 ・グランドホテル浜松 / 観光企画設計社 今日の公共建築の問題点(状況への直言) / 内井昭蔵 私の建築印象 竜安寺石庭 / 山崎泰孝 旅の手紙 トビリシ / 鈴木恂 作品解説 ・ワコール麹町ビル 快楽の機械 / 黒川紀章 ・有田焼参考館 現代日本の庶民的蔵の典型を求めて / 内田祥哉 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 2001年の都市計画 / 藤森照信 しんけんちく・にゅうす ・わいど・にゅうす「駒ヶ根市公開コンペ」応募図面展・公開討論会開かれる / 松葉一清 ; 河野進 ; 八束はじめ ・作品 ・記事 丹下健三氏フランス・アカデミー入会式てスピーチ ; 第9回吉田五十八賞は谷口吉生氏に ; 原広司<イースタシアの縁日>展 アメリカ編 第36回新建築海外視察団募集要項 研究室レポート 三重大学 / 北原理雄 海外ネットワーク ・スケッチを通して見る / 阿部直人 ・フランスにみる改築事情 / 岡村和臣 ・海外ネットワーク まちの風景 / 伊藤邪彦 ナチスドイツの建築②ニュルンベルク(異文化の窓) / 小山明 月評 / 池田武邦 ; 穂積信夫 ; 東孝光 ; 橋本文隆 私のディテールー⑱煉瓦と窓回りのティテール / 上遠野徹 建築設計とコンピューター⑦ドラフティンクシステムの使用例II / 長島雅則 現代建築思考⑲人形愛撫 / 三宅理一

新建築 1980年4月 第55巻 第4号 <特集 : 風土と建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、378p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・保坂邸 / 黒川雅之建築設計事務所
・飯塚邸 / 黒川雅之建築設計事務所
・ヴィラ・バン / 黒川雅之建築設計事務所
・レストラン久四郎 / 黒川雅之建築設計事務所
特集 風土と建築
・いま風土をどうとらえるか / 原広司 ; 香山寿夫
・作品
 下地邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
 名嘉邸+病院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
 垣花邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
 地形の発掘・部屋の格納 沖縄の風土へのアプロ-チの試み / 香山寿夫
 勤労者いこいの村 おきなわ / 国建設計工務
 高床の家 / 門設計研究所
 沖縄のすまい文化考(「青い梅」1979年8月号より転載) / 金城信吉
 建築的デ-タ 南 沖縄 / 高嶺晃
 建築的デ-タ 北 北海道 / 小林英嗣
 円山西町の家 / 宮下勇
 りょうくんち / 倉本たつひこ建築計画室
 北風の家 / 環境設計21
 碧い鯨 / 小林英嗣
設計を開く③積雪寒冷地の住宅を考える / 宮下勇 ; 下村憲一 ; 小林英嗣 ; 倉本龍彦 ; 越野武
自然と人間,自然と建築の本質を見つめて(状況への直言) / 浦辺鎮太郎 ; 山崎泰孝
反対称の建築 民家と数寄屋のふたつの系譜 / 黒川雅之
データ・詳細図
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事 篠原一男展・パリ/遠藤新の旧近藤邸みつかる/時事散歩
・クェートのニュータウン / 岩崎晏博
海外ネットワーク
・クェートのニュータウン / 岩崎晏博
・アメリカの表と裏 / 佐藤克之
<新建築会館>設計競技応募要項
第7回日新工業建築設計競技応募要項
久保田鉄工住宅設計競技1980応募要項
ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項
反合理主義の系譜④パリ 1900-2-(窓) / 橋本文隆
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑨超高層建築の元祖 / 武者英二
人間のための住宅のディテール㊵「はきだし」のない窓 / 宮脇檀
フィードバックノート:構造④ブレース / 八巻昭
環境デザイン・スクリプト㉚複合空間 都心地区 / 土肥博至
書評 上田篤著 タウンハウス 町家の再生 / 蓑原敬
新刊紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、378p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・保坂邸 / 黒川雅之建築設計事務所 ・飯塚邸 / 黒川雅之建築設計事務所 ・ヴィラ・バン / 黒川雅之建築設計事務所 ・レストラン久四郎 / 黒川雅之建築設計事務所 特集 風土と建築 ・いま風土をどうとらえるか / 原広司 ; 香山寿夫 ・作品  下地邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所  名嘉邸+病院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所  垣花邸+医院 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所  地形の発掘・部屋の格納 沖縄の風土へのアプロ-チの試み / 香山寿夫  勤労者いこいの村 おきなわ / 国建設計工務  高床の家 / 門設計研究所  沖縄のすまい文化考(「青い梅」1979年8月号より転載) / 金城信吉  建築的デ-タ 南 沖縄 / 高嶺晃  建築的デ-タ 北 北海道 / 小林英嗣  円山西町の家 / 宮下勇  りょうくんち / 倉本たつひこ建築計画室  北風の家 / 環境設計21  碧い鯨 / 小林英嗣 設計を開く③積雪寒冷地の住宅を考える / 宮下勇 ; 下村憲一 ; 小林英嗣 ; 倉本龍彦 ; 越野武 自然と人間,自然と建築の本質を見つめて(状況への直言) / 浦辺鎮太郎 ; 山崎泰孝 反対称の建築 民家と数寄屋のふたつの系譜 / 黒川雅之 データ・詳細図 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 篠原一男展・パリ/遠藤新の旧近藤邸みつかる/時事散歩 ・クェートのニュータウン / 岩崎晏博 海外ネットワーク ・クェートのニュータウン / 岩崎晏博 ・アメリカの表と裏 / 佐藤克之 <新建築会館>設計競技応募要項 第7回日新工業建築設計競技応募要項 久保田鉄工住宅設計競技1980応募要項 ヨーロッパ編 第27回新建築海外視察団募集要項 反合理主義の系譜④パリ 1900-2-(窓) / 橋本文隆 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑨超高層建築の元祖 / 武者英二 人間のための住宅のディテール㊵「はきだし」のない窓 / 宮脇檀 フィードバックノート:構造④ブレース / 八巻昭 環境デザイン・スクリプト㉚複合空間 都心地区 / 土肥博至 書評 上田篤著 タウンハウス 町家の再生 / 蓑原敬 新刊紹介

新建築 1981年7月 第56巻 第8号 <特集:和風建築5題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1981、337p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 いま、第三の道が見えるか?シンポジウム「保存と再生の創造性」 大阪・中之島<第三の道>展をめぐって(状況への直言) / 上田篤+東孝光+渡辺豊和+安藤忠雄+村松貞次郎+木島安史+石井和紘+鈴木博之
作品
・中村記念病院 / 竹山実建築総合研究所
・織陣(ひなや本社社屋) / 高松伸建築設計事務所
・埼玉県青少年総合野外活動センター / 埼玉県 ; 坂倉建築研究所東京事務所
・全日空伊豆山研修所 / 現代建築研究所
・軽井沢町資料館 / 三輪正弘環境造形研究所
・浦和市斎場 / 石本建築事務所
・横浜市戸塚斎場 / 松本陽一設計事務所
特集:和風建築5題
・料亭 いまつ / 長建設計事務所
・新喜楽 竹の間 / 板垣元彬建築事務所
・匠寿庵 / 海藤建築事務所
・旅館 蓬萊 / 志木正弘 ; 林公子
・蕪庵 / 水澤工務店
作品解説
・機能と形態 / 竹山実
・空中楼閣 / 高松伸
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事 住宅模型展を見て / 構造家懇談会発足 / 小木曽定彰氏逝く / リインカネーションII
アメリカ編 第30回新建築海外視察団募集要項
海外エコー
海外ネットワーク
・ソウル,宗廟,ペリのことなど / 奥野翔
・シンガポールとマレーシアのニュータウン / 奥山健二
東南アジアの木造住居⑦パラワン島とミンドロ島の住居(異文化の窓) / 浅井賢治
月評 / 近江栄、石井和紘、越後島研一
異説・珍説・新説・奇説㉔ゾロアスター神殿雑記 / 渡辺豊和
フィードバックノート:建築法規⑦最近の集合住宅と建築法規について / 大竹比呂志
音響ノート⑭ホールとその響き② サンプラザホール / 永田穂
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1981 、337p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 いま、第三の道が見えるか?シンポジウム「保存と再生の創造性」 大阪・中之島<第三の道>展をめぐって(状況への直言) / 上田篤+東孝光+渡辺豊和+安藤忠雄+村松貞次郎+木島安史+石井和紘+鈴木博之 作品 ・中村記念病院 / 竹山実建築総合研究所 ・織陣(ひなや本社社屋) / 高松伸建築設計事務所 ・埼玉県青少年総合野外活動センター / 埼玉県 ; 坂倉建築研究所東京事務所 ・全日空伊豆山研修所 / 現代建築研究所 ・軽井沢町資料館 / 三輪正弘環境造形研究所 ・浦和市斎場 / 石本建築事務所 ・横浜市戸塚斎場 / 松本陽一設計事務所 特集:和風建築5題 ・料亭 いまつ / 長建設計事務所 ・新喜楽 竹の間 / 板垣元彬建築事務所 ・匠寿庵 / 海藤建築事務所 ・旅館 蓬萊 / 志木正弘 ; 林公子 ・蕪庵 / 水澤工務店 作品解説 ・機能と形態 / 竹山実 ・空中楼閣 / 高松伸 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 住宅模型展を見て / 構造家懇談会発足 / 小木曽定彰氏逝く / リインカネーションII アメリカ編 第30回新建築海外視察団募集要項 海外エコー 海外ネットワーク ・ソウル,宗廟,ペリのことなど / 奥野翔 ・シンガポールとマレーシアのニュータウン / 奥山健二 東南アジアの木造住居⑦パラワン島とミンドロ島の住居(異文化の窓) / 浅井賢治 月評 / 近江栄、石井和紘、越後島研一 異説・珍説・新説・奇説㉔ゾロアスター神殿雑記 / 渡辺豊和 フィードバックノート:建築法規⑦最近の集合住宅と建築法規について / 大竹比呂志 音響ノート⑭ホールとその響き② サンプラザホール / 永田穂

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草録
煙草録
¥27,500
煙草記
煙草記
¥75,000