文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「編 : GKインダストリアルデザイン研究所」の検索結果
47件

4th HAKONE REPOSTER <GKパワー総合の視点 (GKインダストリアルデザイン研究所 関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
GK箱根会議会議録編集委員会、GKインダストリアルデザイン研究所、1976、1枚、展開時 76 x ・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
GK箱根会議会議録編集委員会 、GKインダストリアルデザイン研究所 、1976 、1枚 、展開時 76 x 53.5cm 、1冊

インダストリアル・デザイン :マスプロ時代のグッド・デザイン< ブルーバックス>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
990 (送料:¥300~)
GKインダストリアルデザイン研究所 編、講談社、263
昭和44年2刷。強めのヤケ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

インダストリアル・デザイン :マスプロ時代のグッド・デザイン< ブルーバックス>

990 (送料:¥300~)
GKインダストリアルデザイン研究所 編 、講談社 、263
昭和44年2刷。強めのヤケ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

現代デザインを考える

古書 瀧堂
 東京都世田谷区松原5-27-11 
3,000
編 : 林進 ; 文 : 林進、嶋田厚、川野洋、多木浩二、香山健一、永井一正、GKインダストリアルデ・・・
初版
永井一正署名献呈入り
カバー傷み小 小口汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代デザインを考える

3,000
編 : 林進 ; 文 : 林進、嶋田厚、川野洋、多木浩二、香山健一、永井一正、GKインダストリアルデザイン研究所、鈴木崇子 、 美術出版社 、昭和43年 、1冊
初版 永井一正署名献呈入り カバー傷み小 小口汚れ

GK News vol.6-01 1977年2月 <GK20年の歩み ; バウハウス50年祭開催される (GKインダストリアルデザイン研究所 機関紙)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : コミュニケーションルーム、GKインダストリアルデザイン研究所、1977、12p、A4判、1冊
GK20年の歩み / 野口瑠璃
バウハウス50年祭開催される Dessau 東ドイツ
People sand works ロバート・フジオカ
Foreign Network Design workshop '76 Hong Kong に参加して / 巽博
Proposition Eye ⑦ 気になるサイン / 宮沢功
如是我聞 ⑮ 鷹と鳶 / 栄久庵憲司
News
・ICSID理事会の開催
・キルケニー・デザインワークショップ ダブリンにオープン
・国立ジョルジュ・ポンンピドー芸術文化センターの開館
・S. ギーディオンの名著「機械化の文化史」刊行
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : コミュニケーションルーム 、GKインダストリアルデザイン研究所 、1977 、12p 、A4判 、1冊
GK20年の歩み / 野口瑠璃 バウハウス50年祭開催される Dessau 東ドイツ People sand works ロバート・フジオカ Foreign Network Design workshop '76 Hong Kong に参加して / 巽博 Proposition Eye ⑦ 気になるサイン / 宮沢功 如是我聞 ⑮ 鷹と鳶 / 栄久庵憲司 News ・ICSID理事会の開催 ・キルケニー・デザインワークショップ ダブリンにオープン ・国立ジョルジュ・ポンンピドー芸術文化センターの開館 ・S. ギーディオンの名著「機械化の文化史」刊行

別冊GK News 1982年1月 <GK 提案活動のあゆみ (GKインダストリアルデザイン研究所 機関紙)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : コミュニケーションルーム、GKインダストリアルデザイン研究所、1982、45p、A4判、1冊
GK胎動期の提案活動
量産住宅“GKコア”(1961)
バスストップのためのシェルターユニット(1962)
スキーロッジ(1962)
道具論研究(1964)
移動展示用PRカー バタフライバス(1965)
カプセルハウジング(1969)
装置広場(1969)
EXPO'70 ストリートファニチュア・サイン(1969)
自在環境(1969)
小さな車 GK-0(1973)
自助環境 移動とコミュニケーションのためのシステム(1974)
連動態系 小さな車からの提案(1977)
GK展 1980
道具世界曼荼羅 栄久庵憲司とその世界
主な出版・自主研究論文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : コミュニケーションルーム 、GKインダストリアルデザイン研究所 、1982 、45p 、A4判 、1冊
GK胎動期の提案活動 量産住宅“GKコア”(1961) バスストップのためのシェルターユニット(1962) スキーロッジ(1962) 道具論研究(1964) 移動展示用PRカー バタフライバス(1965) カプセルハウジング(1969) 装置広場(1969) EXPO'70 ストリートファニチュア・サイン(1969) 自在環境(1969) 小さな車 GK-0(1973) 自助環境 移動とコミュニケーションのためのシステム(1974) 連動態系 小さな車からの提案(1977) GK展 1980 道具世界曼荼羅 栄久庵憲司とその世界 主な出版・自主研究論文

インダストリアル・デザイン : マスプロ時代のグッド・デザイン <ブルーバックス>

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
1,800 (送料:¥185~)
GKインダストリアルデザイン研究所(編)、講談社、昭和40、263p (図版共)、18cm
初版 経年並
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800 (送料:¥185~)
GKインダストリアルデザイン研究所(編) 、講談社 、昭和40 、263p (図版共) 、18cm
初版 経年並
  • 単品スピード注文

GK News vol.6-03 1977年6月 <「GK」変身を続ける有機体② ; 日本的風呂の原像 (GKインダストリアルデザイン研究所 機関紙)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : コミュニケーションルーム、GKインダストリアルデザイン研究所、1977、12p、A4判、1冊
「GK」変身を続ける有機体② / 柴田献一
日本的風呂の原像 / 岩政隆一
People sand works ポール・ホーガン
Foreign Network ミシガン雪原のホモ・ライダーズ / 石山篤
Proposition Eye ⑨ 悪の華 スーパーバイクの世界 / 浅井一宏
如是我聞 ⑰ 道具の系譜 / 栄久庵憲司
News
・ICSIDとUNIDO覚え書きに調印 期待されるデザインの国際間協力
・第5回ICSID理事会開催される
・SIAD(Society of Industrial Artists & Designers)の講演
・国際グラフィックデザイン団体協議会(ICOGRADA)会議開催
・第9回日本未来学会 研究会開催される
・52年度GK新人研修開かれる
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : コミュニケーションルーム 、GKインダストリアルデザイン研究所 、1977 、12p 、A4判 、1冊
「GK」変身を続ける有機体② / 柴田献一 日本的風呂の原像 / 岩政隆一 People sand works ポール・ホーガン Foreign Network ミシガン雪原のホモ・ライダーズ / 石山篤 Proposition Eye ⑨ 悪の華 スーパーバイクの世界 / 浅井一宏 如是我聞 ⑰ 道具の系譜 / 栄久庵憲司 News ・ICSIDとUNIDO覚え書きに調印 期待されるデザインの国際間協力 ・第5回ICSID理事会開催される ・SIAD(Society of Industrial Artists & Designers)の講演 ・国際グラフィックデザイン団体協議会(ICOGRADA)会議開催 ・第9回日本未来学会 研究会開催される ・52年度GK新人研修開かれる

インダストリアル・デザイン : マスプロ時代のグッド・デザイン <ブルーバックス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
GKインダストリアルデザイン研究所 : 編、講談社、1965、263p (図版共)、新書判、1冊
初版、 カバー、見返しに「乞御高評」ゴム印あり

目次
まえがき
第一章 人とインダストリアル・デザイン
第一節 道具とデザイン
第二節 人とデザイン
第三節 メーカーとインダストリアル・デザインと人
第二章 住まいとインダストリアル・デザイン
第一節 住まいと道具
第二節 住まいの現状
第三節 住まいとインダストリアル・デザイン
第三章 都市とインダストリアル・デザイン
第一節 都市の状況
第二節 都市の道具
第三節 都市のインダストリアル・デザイン
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
GKインダストリアルデザイン研究所 : 編 、講談社 、1965 、263p (図版共) 、新書判 、1冊
初版、 カバー、見返しに「乞御高評」ゴム印あり 目次 まえがき 第一章 人とインダストリアル・デザイン 第一節 道具とデザイン 第二節 人とデザイン 第三節 メーカーとインダストリアル・デザインと人 第二章 住まいとインダストリアル・デザイン 第一節 住まいと道具 第二節 住まいの現状 第三節 住まいとインダストリアル・デザイン 第三章 都市とインダストリアル・デザイン 第一節 都市の状況 第二節 都市の道具 第三節 都市のインダストリアル・デザイン あとがき

デザイン No.105 1968年1月 <特集 : 広告のための広告 (帯付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 羽原粛郎 ; 編集・構成 : クリエーターズクラブ(秋山晶、杉山登志、細谷巌、松本達ほか) ・・・
特集 : 広告のための広告 / クリエーターズクラブ(秋山晶、杉山登志、細谷巌、松本達,、村瀬秀明、赤井恒和、井上謙次、清水啓一郎、志村和信、宮永磐夫、柳町恒彦)
・TVコマーシャルは潜在意識に浸透する / 箱﨑総一
・いかなるものを創るか <新製品開発の基盤>/ GKインダストリアルデザイン研究所
・経営者は広告についてこう考える / 佐治敬三
・広告の昨日・今日・明日 / 向秀男ほか
ドイツデザイン展より
・ドイツのデザイン教育について / 柳宗理
・ドイツデザイン展をみる / 西沢健
たばこカード <日本広告美術史の断片⑱> / 岡秀行
すぐれたタイルへの試み展より / 坂野長美
デザイン・ダイジェスト
アルミ鍋と私<デザイナー三面鏡> / 松丸隆
話のレーダー
告知板

帯付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 羽原粛郎 ; 編集・構成 : クリエーターズクラブ(秋山晶、杉山登志、細谷巌、松本達ほか) 文 : 箱崎総一、GKインダストリアルデザイン研究所、佐治敬三、向秀男ほか ; 表紙デザイン : 宮永磐夫 、美術出版社 、1968 、103p 、29.4 x 22.6cm 、1冊
特集 : 広告のための広告 / クリエーターズクラブ(秋山晶、杉山登志、細谷巌、松本達,、村瀬秀明、赤井恒和、井上謙次、清水啓一郎、志村和信、宮永磐夫、柳町恒彦) ・TVコマーシャルは潜在意識に浸透する / 箱﨑総一 ・いかなるものを創るか <新製品開発の基盤>/ GKインダストリアルデザイン研究所 ・経営者は広告についてこう考える / 佐治敬三 ・広告の昨日・今日・明日 / 向秀男ほか ドイツデザイン展より ・ドイツのデザイン教育について / 柳宗理 ・ドイツデザイン展をみる / 西沢健 たばこカード <日本広告美術史の断片⑱> / 岡秀行 すぐれたタイルへの試み展より / 坂野長美 デザイン・ダイジェスト アルミ鍋と私<デザイナー三面鏡> / 松丸隆 話のレーダー 告知板 帯付き

デザイン No.101 1967年9月 <木村恒久の人と作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下敦 ; 文 : 勝井三雄、GKインダストリアルデザイン研究所 ; 表紙デザイン : 神田・・・
悪人は神とともにやってくる《デザインをめぐる諸考察》 / 伊藤ていじ
木村恒久の人と作品 / 勝井三雄
ONO陣⑨(🈡 / 小野襄
ストリート・ファニチャー論 / GKインダストリアルデザイン研究所
オリベッティ・プログラマ101のデザイン / 岡田徹也
ヘンリー・カンのデザイン / 勝見勝
インテリアデザイナーの可能性 GLデザイン・コミッティ主催 パネルディスカッションより / 鈴江百樹
ダブルトーンの利用・その1《印刷技術によるビジュアル・デザインの発見⑧》 / 大日本印刷企画部
扇風機デザインの課題 《デザイナー三面鏡》 / 皆川正
第5回天童木工家具コンクール入賞作品より / 坂根いつお
デザイン・ダイジェスト
杉浦非水の新聞広告《日本広告美術史の断片⑭》 / 山名文夫
書評
レーダー
・10年目を迎えたクラフト(日本デザイナークラフトマン協会)/内藤正光
・1970年代の広告/梶祐輔
・武山忠道の「暖かい立体」/和田誠
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下敦 ; 文 : 勝井三雄、GKインダストリアルデザイン研究所 ; 表紙デザイン : 神田昭夫 、美術出版社 、1967 、88p 、29.5 x 22.7cm 、1冊
悪人は神とともにやってくる《デザインをめぐる諸考察》 / 伊藤ていじ 木村恒久の人と作品 / 勝井三雄 ONO陣⑨(🈡 / 小野襄 ストリート・ファニチャー論 / GKインダストリアルデザイン研究所 オリベッティ・プログラマ101のデザイン / 岡田徹也 ヘンリー・カンのデザイン / 勝見勝 インテリアデザイナーの可能性 GLデザイン・コミッティ主催 パネルディスカッションより / 鈴江百樹 ダブルトーンの利用・その1《印刷技術によるビジュアル・デザインの発見⑧》 / 大日本印刷企画部 扇風機デザインの課題 《デザイナー三面鏡》 / 皆川正 第5回天童木工家具コンクール入賞作品より / 坂根いつお デザイン・ダイジェスト 杉浦非水の新聞広告《日本広告美術史の断片⑭》 / 山名文夫 書評 レーダー ・10年目を迎えたクラフト(日本デザイナークラフトマン協会)/内藤正光 ・1970年代の広告/梶祐輔 ・武山忠道の「暖かい立体」/和田誠 告知板

GK News vol.13-01 no.74 1985年11月 <特集 : 科学万博-つくば'85のプロジェクトをふりかえる (GKインダストリアルデザイン研究所 機関紙)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : GK研究所 コミュニケーションルーム、GKインダストリアルデザイン研究所、1985、32p、・・・
クリエイティブインダストリーの創造 / 栄久庵憲司
特集 : 科学万博-つくば'85のプロジェクトをふりかえる
・インダストリアルデザインから都市計画へ / 野口瑠璃
・つくば'85にあたらしい都市のすがたをみる / 西沢健(線引き箇所あり)
・会場計画の概要 / 宮川潤次(線引き箇所あり)
・ストリートファニチュアと小構築物 その基本コンセプトと計画 / 宮沢功(線引き箇所あり)
・サイン計画・設計 / 横田保生
・サイトファニチュア,照明計画・設計 / 斉藤恭助
・ライトアーキテクチュア(小構築物)計画・設計 / 朝倉則之
・日本アイ・ビー・エム館 展示計画・設計 / 森田昌嗣
・小型モノレール ビスタライナー> / 菅泰孝
TECH21(資生堂)が国内外で五つの賞を獲得 / 金子修也
V-MAX(ヤマハ発動機)発進!/ 石山篤
屋内用ステンレスポット シャトルタキシード(日本酸素)のデザイン / 小林郁央
如是我聞㊷ 留守番電話の怪 / 栄久庵憲司
1985年GK活動から
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : GK研究所 コミュニケーションルーム 、GKインダストリアルデザイン研究所 、1985 、32p 、A4判 、1冊
クリエイティブインダストリーの創造 / 栄久庵憲司 特集 : 科学万博-つくば'85のプロジェクトをふりかえる ・インダストリアルデザインから都市計画へ / 野口瑠璃 ・つくば'85にあたらしい都市のすがたをみる / 西沢健(線引き箇所あり) ・会場計画の概要 / 宮川潤次(線引き箇所あり) ・ストリートファニチュアと小構築物 その基本コンセプトと計画 / 宮沢功(線引き箇所あり) ・サイン計画・設計 / 横田保生 ・サイトファニチュア,照明計画・設計 / 斉藤恭助 ・ライトアーキテクチュア(小構築物)計画・設計 / 朝倉則之 ・日本アイ・ビー・エム館 展示計画・設計 / 森田昌嗣 ・小型モノレール ビスタライナー> / 菅泰孝 TECH21(資生堂)が国内外で五つの賞を獲得 / 金子修也 V-MAX(ヤマハ発動機)発進!/ 石山篤 屋内用ステンレスポット シャトルタキシード(日本酸素)のデザイン / 小林郁央 如是我聞㊷ 留守番電話の怪 / 栄久庵憲司 1985年GK活動から

GK News vol.6 1976年12月 <20周年を迎えるGK 1976年の動き : GK Works 1976 ; “小さなくるま”をめぐる可能性のいろいろ (GKインダストリアルデザイン研究所 機関紙)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : コミュニケーションルーム、GKインダストリアルデザイン研究所、1976、14p、A4判、1冊
20周年を迎えるGK 1976年の動き / 岩崎信治
GK Works 1976
GK Life 1976
座談会 “小さなくるま”をめぐる可能性のいろいろ / 平尾収+岡並木+栄久庵憲司+岩崎信治(司会)
People sand works サッシャ・メヒティック
Foreign Network インターデザインセミナー'76 / 伊坂正人
Proposition Eye ⑥ This is your land this land is my land / 浅井一宏
如是我聞 ⑭ 人を救う、道具を救う / 栄久庵憲司
News
・ICSID10 '77世界インダストリアルデザイン会議
・Design Proposition '76-'77の開催
・Design workshop '76 Hong Kong
・インダストリアルデザイン・トレーニングコース 東南アジアデザイナー研修プログラム終了
・バウハウス50年祭
・'77インターデザインセミナーの開催決定 4月2日-16日メキシコ
・日本テレビ(NTV)に栄久庵所長出演
・中部デザイン協会メンバーの来所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : コミュニケーションルーム 、GKインダストリアルデザイン研究所 、1976 、14p 、A4判 、1冊
20周年を迎えるGK 1976年の動き / 岩崎信治 GK Works 1976 GK Life 1976 座談会 “小さなくるま”をめぐる可能性のいろいろ / 平尾収+岡並木+栄久庵憲司+岩崎信治(司会) People sand works サッシャ・メヒティック Foreign Network インターデザインセミナー'76 / 伊坂正人 Proposition Eye ⑥ This is your land this land is my land / 浅井一宏 如是我聞 ⑭ 人を救う、道具を救う / 栄久庵憲司 News ・ICSID10 '77世界インダストリアルデザイン会議 ・Design Proposition '76-'77の開催 ・Design workshop '76 Hong Kong ・インダストリアルデザイン・トレーニングコース 東南アジアデザイナー研修プログラム終了 ・バウハウス50年祭 ・'77インターデザインセミナーの開催決定 4月2日-16日メキシコ ・日本テレビ(NTV)に栄久庵所長出演 ・中部デザイン協会メンバーの来所

デザイン DESIGN NO.68 1965年2月

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
大下正男編集 宇野亜喜良表紙デザイン、美術出版社、1965、1
背上部傷 経年並 海外で活躍する三人のグラフィックデザイナー / 亀倉雄策 葵・フーバー・河野 片山利弘 三橋陽子 日本を見なおす <デザインをめぐる諸考察> / 出原栄一 マース・カンニングハム公演と現代の空間 / 黒川紀章 ディスプレイ・デザイン講座2 / 市川茂男、中村博幸 青い春 <デザイナー三面鏡> / 渡辺力 シェルター・ユニット / GKインダストリアルデザイン研究所 デザイン・ダイジェスト レーダー 告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
大下正男編集 宇野亜喜良表紙デザイン 、美術出版社 、1965 、1
背上部傷 経年並 海外で活躍する三人のグラフィックデザイナー / 亀倉雄策 葵・フーバー・河野 片山利弘 三橋陽子 日本を見なおす <デザインをめぐる諸考察> / 出原栄一 マース・カンニングハム公演と現代の空間 / 黒川紀章 ディスプレイ・デザイン講座2 / 市川茂男、中村博幸 青い春 <デザイナー三面鏡> / 渡辺力 シェルター・ユニット / GKインダストリアルデザイン研究所 デザイン・ダイジェスト レーダー 告知板

工芸ニュース 31巻3号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
工業技術院産業工芸試験所(編)、丸善、昭38年9月、61ページ、26 x 19㎝
パーソナル・テレビの展望 / ソニー ; 三菱電機 ; 松下電器 ; 日立 ; 日本ビクター ; 早川電機 / 2~15
イラン人の生活とデザイン / 大和保雄 / 16~31
コンシューマーズ・ユニオン / / 32~40
デザイン:ティー・セット / IAI意匠第二部 / 41~43
イタリア生れのコンパーノ / 柳原 / 44~47
無段変速モートルのリ・デザイン / 福永憲一 / 48~49
プラスチック・スキー・ロッジ / GKインダストリアル・デザイン研究所 / 50~55
ニュース,展覧会 / / 56~61
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,520
工業技術院産業工芸試験所(編) 、丸善 、昭38年9月 、61ページ 、26 x 19㎝
パーソナル・テレビの展望 / ソニー ; 三菱電機 ; 松下電器 ; 日立 ; 日本ビクター ; 早川電機 / 2~15 イラン人の生活とデザイン / 大和保雄 / 16~31 コンシューマーズ・ユニオン / / 32~40 デザイン:ティー・セット / IAI意匠第二部 / 41~43 イタリア生れのコンパーノ / 柳原 / 44~47 無段変速モートルのリ・デザイン / 福永憲一 / 48~49 プラスチック・スキー・ロッジ / GKインダストリアル・デザイン研究所 / 50~55 ニュース,展覧会 / / 56~61 少ヤケ

デザイン No.47 1963年5月号増刊 <オリンピック特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 大下正男 ; 文 : 吉阪隆正、畑中武夫、鹿子木健日子、浜口隆一、泉真也、加藤隆、菊竹清訓、・・・
スピード
 身体で測るスピード/吉阪隆正
 宇宙とスピード/畑中武夫
スポーツの歴史
 古代オリンピックの歴史
 近代オリンピックの歴史
 スポーツ・アンソロジー/村野四郎
スポーツ用具のフォルム
 スポーツ用具のこと/鹿子木健日子
オリンピック1964
 オリンピックのデザインを検討する/座談会:亀倉雄策+川添登+村田政真+二川幸夫+勝見勝
 提案をめぐって/浜口隆一
 OlympiasとOlympia/泉真也
 都市計画の場から/加藤隆
 海のオリンピック・ビレージ/菊竹清訓
 オリンピックの色彩/塚田優
 街の中のデザイン/堀内誠一
 煙のデザイン/福田繁雄
 オリンピック村の会話/工藤恵
 オリンピックのサービス施設/GKインダストリアルデザイン研究所
 色でしまつをつける/くろすとしゆき
 オリンピックのベッド/梶祐輔
グラフ
 オリンピック参加国と参加人数/森啓
 オリンピックと日本選手/小森駿一郎
 各国が得た優勝メダル数/森啓
 東京大会競技日程表/志村和信
イラストレーション
 Yellow Olympic/真鍋博
 東京の空のベッド/横尾忠則
編集部からのことば
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 大下正男 ; 文 : 吉阪隆正、畑中武夫、鹿子木健日子、浜口隆一、泉真也、加藤隆、菊竹清訓、塚田優、堀内誠一、福田繁雄、工藤恵、GKインダストリアルデザイン研究所、くろすとしゆき、梶祐輔 ; 座談会 : 亀倉雄策 + 川添登 + 村田政真 + 二川幸夫 + 勝見勝; 表紙 : 細谷巌 、美術出版社 、1963 、90p 、29.7 x 21cm 、1冊
スピード  身体で測るスピード/吉阪隆正  宇宙とスピード/畑中武夫 スポーツの歴史  古代オリンピックの歴史  近代オリンピックの歴史  スポーツ・アンソロジー/村野四郎 スポーツ用具のフォルム  スポーツ用具のこと/鹿子木健日子 オリンピック1964  オリンピックのデザインを検討する/座談会:亀倉雄策+川添登+村田政真+二川幸夫+勝見勝  提案をめぐって/浜口隆一  OlympiasとOlympia/泉真也  都市計画の場から/加藤隆  海のオリンピック・ビレージ/菊竹清訓  オリンピックの色彩/塚田優  街の中のデザイン/堀内誠一  煙のデザイン/福田繁雄  オリンピック村の会話/工藤恵  オリンピックのサービス施設/GKインダストリアルデザイン研究所  色でしまつをつける/くろすとしゆき  オリンピックのベッド/梶祐輔 グラフ  オリンピック参加国と参加人数/森啓  オリンピックと日本選手/小森駿一郎  各国が得た優勝メダル数/森啓  東京大会競技日程表/志村和信 イラストレーション  Yellow Olympic/真鍋博  東京の空のベッド/横尾忠則 編集部からのことば

工芸ニュース Vol.37 No.2 1969年10月 <装置広場 GKインダストリアルデザイン研究所>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1969、70p、B5判、1冊
1970年代のアメリカ-工業デザイナーの直面する課題 / ロジャー・ギルフォイル
装置広場 / GKインダストリアルデザイン研究所
デパートのなかのID研究室 / 鈴木庄吾
工業デザインの現実-電気カミソリのデザインにたずさわって / 久保和彦
IPI研究:子供用車 / 製品科学研究所
エジンバラ公賞とCoIDデザイン賞
ニュース・展覧会・図書紹介
IPIニュース
表紙:高橋稔(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1969 、70p 、B5判 、1冊
1970年代のアメリカ-工業デザイナーの直面する課題 / ロジャー・ギルフォイル 装置広場 / GKインダストリアルデザイン研究所 デパートのなかのID研究室 / 鈴木庄吾 工業デザインの現実-電気カミソリのデザインにたずさわって / 久保和彦 IPI研究:子供用車 / 製品科学研究所 エジンバラ公賞とCoIDデザイン賞 ニュース・展覧会・図書紹介 IPIニュース 表紙:高橋稔(表紙作家紹介)

アイデア No.165 1981年3月 <特集 : 第3回NAAC展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石原義久 ; 文 : 瀬木慎一、永井一正 ; 表紙デザイン : デボラ・サスマン、誠文堂新光・・・
サスマン/プレザ社 / ジョン・フォリス
フランスの愉快なイラストレーター、ライオネル・コックリン / 綿野茂
ロック/ペッテルセン社 : 有能なデザイナーたち / 今竹翠
創造性豊かなケン・ホワイト・デザイン・オフィス / ケン・ホワイト
木村勝のパッケージ・デザイン / 秋月繁
'80アンディ展 / エドワード・N. モウルク、虎新一郎
創造性:人的資源展 / 虎新一郎
GKグラフィックス / GKインダストリアルデザイン研究所
[特集]第3回NAAC展 / 瀬木慎一、永井一正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石原義久 ; 文 : 瀬木慎一、永井一正 ; 表紙デザイン : デボラ・サスマン 、誠文堂新光社 、1981 、128p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
サスマン/プレザ社 / ジョン・フォリス フランスの愉快なイラストレーター、ライオネル・コックリン / 綿野茂 ロック/ペッテルセン社 : 有能なデザイナーたち / 今竹翠 創造性豊かなケン・ホワイト・デザイン・オフィス / ケン・ホワイト 木村勝のパッケージ・デザイン / 秋月繁 '80アンディ展 / エドワード・N. モウルク、虎新一郎 創造性:人的資源展 / 虎新一郎 GKグラフィックス / GKインダストリアルデザイン研究所 [特集]第3回NAAC展 / 瀬木慎一、永井一正

工芸ニュース 1970年 Vol.37 No.3 EXPO'70のデザイン(1)

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
工業技術院製品科学研究所編集、丸善株式会社、昭和45、1
表紙書込・本文少赤線有 表紙少スレ 経年並 EXPO'70のデザイン(1) 日本万国博の会場計画 / 坪井恭平 進む会場建設 会場計画のための基礎調査 入場予測調査 会場のデザイン計画 会場計画の概要 運営面からの会場計画 場内交通・情報機能 進む展示工事 EXPO'70のストリート・ファニチュア / GKインダストリアルデザイン研究所、剣持デザイン研究所、トータルデザインアソシエイツ 調査研究から基本設計まで 環境デザインへのIDの参加 ストリート・ファニチュアの調査研究 / GKインダストリアルデザイン研究所 基本構想 ストリート・ファニチュアとはなにか ファニチュアの視点 いままでのストリート・ファニチュア 日本万国博とストリート・ファニチュア 万博ストリート・ファニチュアの条件 計画の基本方針 観せ方のオリエンテーション 必要条件の確保 インダストリアル・デザインの方法の展開 空間の創出 デザイン計画 計画の前提 会場基本計画との関係 業務運営計画との関係 数量と分布 1数量計画 2分布計画 デザインの展開 ストリート・ファニチュアのサービス性 ストリート・ファニチュアの種類・分布 サイト・ファニチュアの基本設計 / 栄久庵憲司(ディレクター)、GKインダストリアルデザイン研究所、剣持デザイン研究所、トータルデザインアソシエイツ デザインの対象とグルーピング デザインの基本的考え方 <休憩グループ> デザイン基本計画の概要 ベンチ シェルター くず入れ・吸いがら入れ 水のみ・手洗い <情報グループ> スピーカースタンド ITVカメラスタンド 緊急電話スタンド 時計スタンド 電話スタンド <照明ブループ> 駐車場用・ケイト前広場用 場周道路用 場内街路用 場内中層用 花壇用 池周辺用 <移動トイレ> <配置計画> 配置の型 型の目的 分布計画と配置計画 型の概要 デザインセンター・シズオカ/清水俊彦 FACOM 230のデザイン/成田勝 IPI 研究:椅子/製品科学研究所 昭和44年度Gマーク選定品より ニュース・展覧会・図書紹介 IPIニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
工業技術院製品科学研究所編集 、丸善株式会社 、昭和45 、1
表紙書込・本文少赤線有 表紙少スレ 経年並 EXPO'70のデザイン(1) 日本万国博の会場計画 / 坪井恭平 進む会場建設 会場計画のための基礎調査 入場予測調査 会場のデザイン計画 会場計画の概要 運営面からの会場計画 場内交通・情報機能 進む展示工事 EXPO'70のストリート・ファニチュア / GKインダストリアルデザイン研究所、剣持デザイン研究所、トータルデザインアソシエイツ 調査研究から基本設計まで 環境デザインへのIDの参加 ストリート・ファニチュアの調査研究 / GKインダストリアルデザイン研究所 基本構想 ストリート・ファニチュアとはなにか ファニチュアの視点 いままでのストリート・ファニチュア 日本万国博とストリート・ファニチュア 万博ストリート・ファニチュアの条件 計画の基本方針 観せ方のオリエンテーション 必要条件の確保 インダストリアル・デザインの方法の展開 空間の創出 デザイン計画 計画の前提 会場基本計画との関係 業務運営計画との関係 数量と分布 1数量計画 2分布計画 デザインの展開 ストリート・ファニチュアのサービス性 ストリート・ファニチュアの種類・分布 サイト・ファニチュアの基本設計 / 栄久庵憲司(ディレクター)、GKインダストリアルデザイン研究所、剣持デザイン研究所、トータルデザインアソシエイツ デザインの対象とグルーピング デザインの基本的考え方 <休憩グループ> デザイン基本計画の概要 ベンチ シェルター くず入れ・吸いがら入れ 水のみ・手洗い <情報グループ> スピーカースタンド ITVカメラスタンド 緊急電話スタンド 時計スタンド 電話スタンド <照明ブループ> 駐車場用・ケイト前広場用 場周道路用 場内街路用 場内中層用 花壇用 池周辺用 <移動トイレ> <配置計画> 配置の型 型の目的 分布計画と配置計画 型の概要 デザインセンター・シズオカ/清水俊彦 FACOM 230のデザイン/成田勝 IPI 研究:椅子/製品科学研究所 昭和44年度Gマーク選定品より ニュース・展覧会・図書紹介 IPIニュース

工芸ニュース Vol.30 No.4 1962年12月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : GKインダストリアルデザイン研究所 ; 表紙 : 宮林・・・
イタリーの家具
equipment coreを主対象とした量産住宅研究 / GKインダストリアル・デザイン研究所
三菱シャープナーK430 / 広田長次郎
デザイン : 大臣室の家具 / IAI意匠第1部(関口正巳)
照明器具のデザイン-グッド・デザイン展'62より
ジョーゲン・レスレー講習会記録③
自動車デザインに本格的な挑戦を望む / 永井義郎
ニュース, 展覧会
表紙 : 宮林道男(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : GKインダストリアルデザイン研究所 ; 表紙 : 宮林道男 、丸善 、1962 、60p 、B5判 、1冊
イタリーの家具 equipment coreを主対象とした量産住宅研究 / GKインダストリアル・デザイン研究所 三菱シャープナーK430 / 広田長次郎 デザイン : 大臣室の家具 / IAI意匠第1部(関口正巳) 照明器具のデザイン-グッド・デザイン展'62より ジョーゲン・レスレー講習会記録③ 自動車デザインに本格的な挑戦を望む / 永井義郎 ニュース, 展覧会 表紙 : 宮林道男(表紙作家紹介)

歩車共存道路の理念と実践

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
都市住宅編集部 編、鹿島出版会、1986、120p、30 x 22.8cm、1冊
第3刷、カバー

座談会:<みち>を媒介にコミュニティの再生を索めて / 槇文彦+天野光三+仲尾和雄+岡並木
歩車共存のためのデザイン・メソッド / GKインダストリアルデザイン研究所
<生活の庭>としての道を索めて / 西武都市開発 + 田島學
コミュニティ道路の実践
計画的団地における歩車共存の試み / 神谷裕直 + 海宝弘和
ヨーロッパの歩車共存 / 青木英明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
都市住宅編集部 編 、鹿島出版会 、1986 、120p 、30 x 22.8cm 、1冊
第3刷、カバー 座談会:<みち>を媒介にコミュニティの再生を索めて / 槇文彦+天野光三+仲尾和雄+岡並木 歩車共存のためのデザイン・メソッド / GKインダストリアルデザイン研究所 <生活の庭>としての道を索めて / 西武都市開発 + 田島學 コミュニティ道路の実践 計画的団地における歩車共存の試み / 神谷裕直 + 海宝弘和 ヨーロッパの歩車共存 / 青木英明

デザイン No.59 1964年5月 <資生堂のデザイン・ポリシー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 木下正男 ; 文 : 遠藤太郎、中村誠、村瀬秀明 ; 表紙デザイン : 杉浦康平、美術出版社・・・
資生堂のデザイン・ポリシー / 遠藤太郎
・最近のアートディレクション / 中村誠
・プリンティングに対する技術的追求 / 村瀬秀明
デザインをめぐる諸考察 プレゼンテーションII / GKインダストリアルデザイン研究所
デザイン・ダイジェスト
デザイン三面鏡⑤ 機械の性能と美と / 小杉二郎
世界のデザインスクールめぐり⑤ ウルム造形大学 / 田中正明
山中成夫の組木細工 / 柳宗理
このデザイン④ 1952年の近鉄百貨店のポスター / 田中一光
グラフィック・デザインにおける加減乗除⑤ 割り算㊤ / 朝倉直巳
レーダー
告知版
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 木下正男 ; 文 : 遠藤太郎、中村誠、村瀬秀明 ; 表紙デザイン : 杉浦康平 、美術出版社 、1964 、60p 、29.8 x 21cm 、1冊
資生堂のデザイン・ポリシー / 遠藤太郎 ・最近のアートディレクション / 中村誠 ・プリンティングに対する技術的追求 / 村瀬秀明 デザインをめぐる諸考察 プレゼンテーションII / GKインダストリアルデザイン研究所 デザイン・ダイジェスト デザイン三面鏡⑤ 機械の性能と美と / 小杉二郎 世界のデザインスクールめぐり⑤ ウルム造形大学 / 田中正明 山中成夫の組木細工 / 柳宗理 このデザイン④ 1952年の近鉄百貨店のポスター / 田中一光 グラフィック・デザインにおける加減乗除⑤ 割り算㊤ / 朝倉直巳 レーダー 告知版 編集後記

デザイン No.56 1964年2月 <大日本印刷のデザイン・ポリシー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 木下正男 ; 文 : 福島辰夫、亀倉雄策、小池光三 ; 表紙デザイン : 杉浦康平、美術出版・・・
大日本印刷のデザイン・ポリシー / 福島辰夫
 大日本印刷のPRの個性 / 亀倉雄策
 アート・クーリーのことば / 小池光三
デザインをめぐる諸考察 プレゼンテーション / GKインダストリアルデザイン研究所
リビング・デザインの中のグラフィック・デザイン / 原弘
デザイナー三面鏡 私はどこへ / 山城隆一
デザイン・ダイジェスト
このデザイン ニール・フジタの秀作 / 亀倉雄策
世界のデザインスクールめぐり② 王立芸術大学, ロンドン / 田中正明
デンマーク・インテリア展 / 白石勝彦
グラフィック・デザインにおける加減乗除 引き算 / 朝倉直巳
レーダー
編集後記

背にイタミあり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 木下正男 ; 文 : 福島辰夫、亀倉雄策、小池光三 ; 表紙デザイン : 杉浦康平 、美術出版社 、1964 、67p 、29.8 x 21cm 、1冊
大日本印刷のデザイン・ポリシー / 福島辰夫  大日本印刷のPRの個性 / 亀倉雄策  アート・クーリーのことば / 小池光三 デザインをめぐる諸考察 プレゼンテーション / GKインダストリアルデザイン研究所 リビング・デザインの中のグラフィック・デザイン / 原弘 デザイナー三面鏡 私はどこへ / 山城隆一 デザイン・ダイジェスト このデザイン ニール・フジタの秀作 / 亀倉雄策 世界のデザインスクールめぐり② 王立芸術大学, ロンドン / 田中正明 デンマーク・インテリア展 / 白石勝彦 グラフィック・デザインにおける加減乗除 引き算 / 朝倉直巳 レーダー 編集後記 背にイタミあり(補修済み)

工芸ニュース Vol.35 No.2 1967年11月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 表紙 : 秋山実、丸善、1967、79p、B5判、3冊
アメリカにおける企業内デザイン部門の実体 / 岡田朋二
Expo67
転換期にあるディスプレイ方式
日本館のディスプレイ / 豊口デザイン研究所
Expo67におけるIDの参加 / GKインダストリアル・デザイン研究所
ブルーバード510 / 四本和巳
給湯装置
給湯装置の現状と将来
バランス型風呂釜S
ノーリツG-S2外焚釜
TAC SLIM
ステンレス・ユニバーサル・ガス・バーナー
瞬間湯沸器 サニー・ホット
新材質を利用したキヤノビジョン8の包装 / 川田龍宥
IAI研究:円をユニットとするパターンの印象(飯田健夫、天野孝雄ほか)
ニュース,展覧会
IAIニュース
表紙 : 秋山 実(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 表紙 : 秋山実 、丸善 、1967 、79p 、B5判 、3冊
アメリカにおける企業内デザイン部門の実体 / 岡田朋二 Expo67 転換期にあるディスプレイ方式 日本館のディスプレイ / 豊口デザイン研究所 Expo67におけるIDの参加 / GKインダストリアル・デザイン研究所 ブルーバード510 / 四本和巳 給湯装置 給湯装置の現状と将来 バランス型風呂釜S ノーリツG-S2外焚釜 TAC SLIM ステンレス・ユニバーサル・ガス・バーナー 瞬間湯沸器 サニー・ホット 新材質を利用したキヤノビジョン8の包装 / 川田龍宥 IAI研究:円をユニットとするパターンの印象(飯田健夫、天野孝雄ほか) ニュース,展覧会 IAIニュース 表紙 : 秋山 実(表紙作家紹介)

デザイン No.68 1965年2月 <マース・カンニングハム公演と現代の空間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 黒川紀章 ; 表紙デザイン : 宇野亜喜良、美術出版社、1965、57・・・
海外で活躍する三人のグラフィックデザイナー / 亀倉雄策
・葵・フーバー・河野
・片山利弘
・三橋陽子
日本を見なおす <デザインをめぐる諸考察> / 出原栄一
マース・カンニングハム公演と現代の空間 / 黒川紀章
ディスプレイ・デザイン講座② / 市川茂男、中村博幸
青い春 <デザイナー三面鏡> / 渡辺力
シェルター・ユニット / GKインダストリアルデザイン研究所
デザイン・ダイジェスト
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 黒川紀章 ; 表紙デザイン : 宇野亜喜良  、美術出版社 、1965 、57p 、29.7 x 21cm 、1冊
海外で活躍する三人のグラフィックデザイナー / 亀倉雄策 ・葵・フーバー・河野 ・片山利弘 ・三橋陽子 日本を見なおす <デザインをめぐる諸考察> / 出原栄一 マース・カンニングハム公演と現代の空間 / 黒川紀章 ディスプレイ・デザイン講座② / 市川茂男、中村博幸 青い春 <デザイナー三面鏡> / 渡辺力 シェルター・ユニット / GKインダストリアルデザイン研究所 デザイン・ダイジェスト レーダー 告知板

工芸ニュース Vol.39 No.4 1971年12月 特集 : 日本の工業デザイン 1945-1970(I)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院製品科学研究所、丸善、1971、78p、B5判、1冊
ICSIDスペイン大会に出席して / 赤川直亮
特集 : 日本の工業デザイン 1945-1970(I)
 松下電器産業株式会社
 日産自動車株式会社
 ソニー株式会社
 積水化学工業株式会社
 株式会社保谷ガラス
 日本国有鉄道
 GKインダストリアルデザイン研究所
 家具―その社会背景の推移と
STUDY:人・道具・住居の相関性 / 山本敏郎
STUDY:製品・人間・社会・生活-製品受容と文化受容の実態調査 / 宮崎清
STUDY:最近の平板(パネル)ジョイントから / 竹内阪蔵
製品デザインにおけるプログラム・システムの構造(Ⅱ) / 石川弘
ニュース・展覧会
表紙:立石雅夫(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院製品科学研究所 、丸善 、1971 、78p 、B5判 、1冊
ICSIDスペイン大会に出席して / 赤川直亮 特集 : 日本の工業デザイン 1945-1970(I)  松下電器産業株式会社  日産自動車株式会社  ソニー株式会社  積水化学工業株式会社  株式会社保谷ガラス  日本国有鉄道  GKインダストリアルデザイン研究所  家具―その社会背景の推移と STUDY:人・道具・住居の相関性 / 山本敏郎 STUDY:製品・人間・社会・生活-製品受容と文化受容の実態調査 / 宮崎清 STUDY:最近の平板(パネル)ジョイントから / 竹内阪蔵 製品デザインにおけるプログラム・システムの構造(Ⅱ) / 石川弘 ニュース・展覧会 表紙:立石雅夫(表紙作家紹介)

デザイン No.84 1966年5月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下敦 ; 文 : 亀倉雄策ほか ; 表紙デザイン : 原弘、美術出版社、1966、65p、・・・
鳥 / 亀倉雄策
蘇生する家具 / GKインダストリアルデザイン研究所
楽しい人間<デザイナー三面鏡> / 佐々木達三
デザイン教育におけるセミナーの効果 / 田中正明
デザイン・セミナーの一試案 / 熊谷直勝
書評
・工業デザイン全書 / 豊口協
・現代デザイン入門 / 柴田献一
・デザインの諸問題 / 岡田徹也
・日本の紋章 / 田中一光
ミラノの“路端の美術館”<イデアル・スタンダードの表現を展示すつ室> / 上松正直
デザイン・ダイジェスト
第2回テレビタイトルデザイン展より / 日向あき子
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下敦 ; 文 : 亀倉雄策ほか ; 表紙デザイン : 原弘 、美術出版社 、1966 、65p 、29.5 x 22.6cm 、1冊
鳥 / 亀倉雄策 蘇生する家具 / GKインダストリアルデザイン研究所 楽しい人間<デザイナー三面鏡> / 佐々木達三 デザイン教育におけるセミナーの効果 / 田中正明 デザイン・セミナーの一試案 / 熊谷直勝 書評 ・工業デザイン全書 / 豊口協 ・現代デザイン入門 / 柴田献一 ・デザインの諸問題 / 岡田徹也 ・日本の紋章 / 田中一光 ミラノの“路端の美術館”<イデアル・スタンダードの表現を展示すつ室> / 上松正直 デザイン・ダイジェスト 第2回テレビタイトルデザイン展より / 日向あき子 レーダー 告知板

工芸ニュース Vol.26 No.8 1958年9・10月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : GKインダストリアル・デザイン研究所、新井真一、小池新・・・
創り出すこと'と'売り込むこと'
口絵(キュリーキ・サルメンハーラの作品)
ズノー・ペンタフレックスのデザイン / GK インダストリアル デザイン 研究所
国鉄の新しい列車:'こだま'と'あさかぜ'
デザイン課の発足に当って / 新井真一
森の中のガラス工場-フィンランドのガラス / 芳武茂介
北欧の陶磁器(グラフ) / 芳武茂介
走泥社展
米国における工業デザインの一般情勢 / 明石一男
日宣美展
東北ところどころ-特産工芸品を尋ねて / 小池新二
ノーマン・ベルゲッデスの死 / 勝見勝
第2回神奈川県玩具コンクール / 野口恒喜
展覧会,ニュース,図書紹介
表紙:江島任(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : GKインダストリアル・デザイン研究所、新井真一、小池新二、勝見勝ほか ; 表紙 : 江島任 、丸善 、1958 、58p 、B5判 、1冊
創り出すこと'と'売り込むこと' 口絵(キュリーキ・サルメンハーラの作品) ズノー・ペンタフレックスのデザイン / GK インダストリアル デザイン 研究所 国鉄の新しい列車:'こだま'と'あさかぜ' デザイン課の発足に当って / 新井真一 森の中のガラス工場-フィンランドのガラス / 芳武茂介 北欧の陶磁器(グラフ) / 芳武茂介 走泥社展 米国における工業デザインの一般情勢 / 明石一男 日宣美展 東北ところどころ-特産工芸品を尋ねて / 小池新二 ノーマン・ベルゲッデスの死 / 勝見勝 第2回神奈川県玩具コンクール / 野口恒喜 展覧会,ニュース,図書紹介 表紙:江島任(表紙作家紹介)

インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.132 march 1970 3 集合住宅のための設備ユニット EQUIPMENT UNITS FOR HOUSING PROJECT

目目書店
 東京都中野区東中野
13,000
森山和彦編集、インテリア出版株式会社、1970、1
表紙ヤケ少スレ背上部少欠損 経年並 集合住宅のための設備ユニット / GKインダストリアルデザイン研究所 プラグイン・カプセルによる設備ユニット EXPO'70タカラ・ビューティリオン・Kプセル計画 / 黒川紀章建築設計事務所 エクィップメント・モジュールによる設備ユニット ペルー・ローコストハウス・コンペの計画 / 槇文彦+菊竹清訓+黒川紀章 一番館ビル / 竹山実 ; 文 : 宮井睦郎 商業ビルへの2試案 / 安藤忠雄・小林郁雄・白井治 サインタワー・ビル案 ドライブイン・ビル案 倉橋邸 / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ビューティーパーラー<メタモルフォーシス> / アラン・ブックスバウム 2つのドゥロア・キャビネット / 倉俣史朗 光の環<サツルーノ> / 本沢和雄(ヤマギワ電気照明開発室) スカンジナビアン・ファニチュア・フェアより 小田急ハルク 世界のID3オリベッティ社(イタリア) 伊藤隆康のウォール・ディスプレイ 李禹煥の個展 / 藤枝晃雄 after-IMAGE from the movie <アレンジメント> / 亀倉雄策
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,000
森山和彦編集 、インテリア出版株式会社 、1970 、1
表紙ヤケ少スレ背上部少欠損 経年並 集合住宅のための設備ユニット / GKインダストリアルデザイン研究所 プラグイン・カプセルによる設備ユニット EXPO'70タカラ・ビューティリオン・Kプセル計画 / 黒川紀章建築設計事務所 エクィップメント・モジュールによる設備ユニット ペルー・ローコストハウス・コンペの計画 / 槇文彦+菊竹清訓+黒川紀章 一番館ビル / 竹山実 ; 文 : 宮井睦郎 商業ビルへの2試案 / 安藤忠雄・小林郁雄・白井治 サインタワー・ビル案 ドライブイン・ビル案 倉橋邸 / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) ビューティーパーラー<メタモルフォーシス> / アラン・ブックスバウム 2つのドゥロア・キャビネット / 倉俣史朗 光の環<サツルーノ> / 本沢和雄(ヤマギワ電気照明開発室) スカンジナビアン・ファニチュア・フェアより 小田急ハルク 世界のID3オリベッティ社(イタリア) 伊藤隆康のウォール・ディスプレイ 李禹煥の個展 / 藤枝晃雄 after-IMAGE from the movie <アレンジメント> / 亀倉雄策

週刊朝日百科 日本の歴史 38号 原始・古代 Ⅳ日本技術の原型

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
朝日新聞社、1986-12、30cm
目次
日本技術の原型
技術の国への道 山田慶兒・・・
技術の誕生●サルからヒトへ 山田慶兒・・・・
道具の世界 社会と時代を映す鏡 山田慶兒:
技術的個性 機能とイメージの造形 山田慶兒・
模倣と創造・技術発展の条件 山田慶兒
日本建築と外来技術 玉井哲雄・
コラム
釣り棒・掘り棒・たたき割りチンパンジー社会の技術
河合雅雄京都大学霊長類研究所教授
日本の「いれもの」文化人と物の美と秩序
栄久庵憲司GKインダストリアル・デザイン研究所
原始・古代の発火法 岩城正夫和光大学教授・
●図版・事項・コメント解説 玉井哲雄/岩城正夫/編集部
歴史のなかの動物3 弥生時代の貝細工 金子浩昌早稲田大学考古学研究室
道具が語る生活史 おけ 小泉和子生活史研究所代表
歴史のなかのことば・言葉のなかの歴史33
寺という言葉 阪下圭八東京経済大学教授
現代に歴史を見る? 裏といい陰とされーー日本海
守屋毅民族学博物館助教授

●表紙写真「萱ぶき屋根と木の車輪」(飛騨民俗村) 撮影 村上忠義
●図版 アート工房 ●カット 油野誠一・森村玲
●レイアウト 森谷康司 ●製版 井上一夫
少薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、朝日新聞社 、1986-12 、30cm
目次 日本技術の原型 技術の国への道 山田慶兒・・・ 技術の誕生●サルからヒトへ 山田慶兒・・・・ 道具の世界 社会と時代を映す鏡 山田慶兒: 技術的個性 機能とイメージの造形 山田慶兒・ 模倣と創造・技術発展の条件 山田慶兒 日本建築と外来技術 玉井哲雄・ コラム 釣り棒・掘り棒・たたき割りチンパンジー社会の技術 河合雅雄京都大学霊長類研究所教授 日本の「いれもの」文化人と物の美と秩序 栄久庵憲司GKインダストリアル・デザイン研究所 原始・古代の発火法 岩城正夫和光大学教授・ ●図版・事項・コメント解説 玉井哲雄/岩城正夫/編集部 歴史のなかの動物3 弥生時代の貝細工 金子浩昌早稲田大学考古学研究室 道具が語る生活史 おけ 小泉和子生活史研究所代表 歴史のなかのことば・言葉のなかの歴史33 寺という言葉 阪下圭八東京経済大学教授 現代に歴史を見る? 裏といい陰とされーー日本海 守屋毅民族学博物館助教授 ●表紙写真「萱ぶき屋根と木の車輪」(飛騨民俗村) 撮影 村上忠義 ●図版 アート工房 ●カット 油野誠一・森村玲 ●レイアウト 森谷康司 ●製版 井上一夫 少薄ヤケ

造 環境と工業を結ぶ PRODUCT + SYSTEM VOL. 88 FEBRUARY 1966 特集 デザインメソォドの実際

目目書店
 東京都中野区東中野
4,400
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)編集、きづき書房、1966、1
表紙破レ欠損大背テープヤケシミフチ傷 経年ヤケシミ 現代音楽へのアプローチと建築 / 対談 : 池辺陽 + 柴田南雄 設計方法に関するバーミンガム・シンポジウム / 高橋靗一 クローズドシステムとオープンシステム / 広瀬鎌二建築技術研究所 システマティックデザインのケーススタディ / 池田武邦・村田麟太郎・工藤晴正 パネルユニットシステムの設計プロセス / 建築ユニット設計事務所 デザインプロセスの実際 ID・家具・インテリヤ・エキジビション・ディスプレイ / 豊口デザイン研究所 オートバイのデザイン / GKインダストリアルデザイン研究所 電話機のデザイン / 三浦宏康 PRODUCT 14 プラスチック製品から最小限の建築空間をつくり出すまで / 三宅敏郎 環境と工業を結ぶ会(DNIAS)の規約と会員 既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)編集 、きづき書房 、1966 、1
表紙破レ欠損大背テープヤケシミフチ傷 経年ヤケシミ 現代音楽へのアプローチと建築 / 対談 : 池辺陽 + 柴田南雄 設計方法に関するバーミンガム・シンポジウム / 高橋靗一 クローズドシステムとオープンシステム / 広瀬鎌二建築技術研究所 システマティックデザインのケーススタディ / 池田武邦・村田麟太郎・工藤晴正 パネルユニットシステムの設計プロセス / 建築ユニット設計事務所 デザインプロセスの実際 ID・家具・インテリヤ・エキジビション・ディスプレイ / 豊口デザイン研究所 オートバイのデザイン / GKインダストリアルデザイン研究所 電話機のデザイン / 三浦宏康 PRODUCT 14 プラスチック製品から最小限の建築空間をつくり出すまで / 三宅敏郎 環境と工業を結ぶ会(DNIAS)の規約と会員 既刊目次

デザインハンドブック 全3冊揃 第3

青木書店
 東京都葛飾区堀切
30,000
菱田安彦/GKインダストリアルデザイン研究所編/狩野雄一、社会思想社、昭38、163p (図版共)、・・・
現代教養文庫 インダストリアルデザイン・クラフトデザイン・インテリヤ・デザイン カバー 三方焼シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
30,000
菱田安彦/GKインダストリアルデザイン研究所編/狩野雄一 、社会思想社 、昭38 、163p (図版共) 、15cm 、3冊
現代教養文庫 インダストリアルデザイン・クラフトデザイン・インテリヤ・デザイン カバー 三方焼シミ

デザイン No.113 1968年9月 <特集 : イメージ 情報見聞録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金子喬彦 ; 文 : 秋山晶 ; 表紙デザイン : 勝井三雄、美術出版社、1968、111p・・・
村瀬秀明の人と作品(資生堂関連資料) / 秋山晶
1968年英国エジンバラ公賞とCoID賞 / 宇賀洋子
ジャンボ・ジェットの機内デザイン / 大松義典
廃墟の意味 / 加藤秀俊
ものいれ 木村勝とパッケージ・ディレクションのメンバーによるパッケージ・デザイン / 木村勝
ディスプレイ・デザインにおける道具論的展開 / GKインダストリアルデザイン研究所
デザイナー三面鏡 すべてとは何か / 清水千之介
連載 江戸のデザイン① 黄表紙の山東京伝 / 草森伸一
特集 : イメージ 情報見聞録 / 木村恒久 + 刀根康尚 (綴込み)
21世紀のインテリア TREE FURNITUREによる一考察 / 豊口デザイン研究所
デザイン・ダイジェスト
話のレーダー
・タイポとタイポス / 森啓
・白の衝撃 水野卓史イラストレーション展 / 土屋耕一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金子喬彦 ; 文 : 秋山晶 ; 表紙デザイン : 勝井三雄 、美術出版社 、1968 、111p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
村瀬秀明の人と作品(資生堂関連資料) / 秋山晶 1968年英国エジンバラ公賞とCoID賞 / 宇賀洋子 ジャンボ・ジェットの機内デザイン / 大松義典 廃墟の意味 / 加藤秀俊 ものいれ 木村勝とパッケージ・ディレクションのメンバーによるパッケージ・デザイン / 木村勝 ディスプレイ・デザインにおける道具論的展開 / GKインダストリアルデザイン研究所 デザイナー三面鏡 すべてとは何か / 清水千之介 連載 江戸のデザイン① 黄表紙の山東京伝 / 草森伸一 特集 : イメージ 情報見聞録 / 木村恒久 + 刀根康尚 (綴込み) 21世紀のインテリア TREE FURNITUREによる一考察 / 豊口デザイン研究所 デザイン・ダイジェスト 話のレーダー ・タイポとタイポス / 森啓 ・白の衝撃 水野卓史イラストレーション展 / 土屋耕一 [ほか]

都市住宅 8207 1982年7月号 第177号 特集 歩車共存道路の理念と実践

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1982、1
表紙印有 背少ヤケ 経年並 座談会:<みち>を媒介にコミュニティの再生をめざして - 槇文彦+天野光三+仲尾和雄+岡並木 歩車共存のためのデザイン・メソッド - GKインダストリアルデザイン研究所 歩車共存道路の成立基盤 歩車共存道路の空間構成 道路空間の構成要素の検討 道路空間の構成要素の総合化 <生活の庭>としての道を索めて - 西武都市開発+田島学 生きた<みち>づくりへの出発 背勝道路の復権 新しい<みち>の悩み 生活空間としての装置 生活空間としての歩み コミュニティ道路の実践 コミュニティ道路の今日的課題 - 溝口忠 大阪市のコミュニティ道路 - 村井哲夫+弥田和夫 生活道路の現状と改善策 - 吉田隆一+藤墳忠司 歩車共存道路の設計と整備効果 - 小谷通泰 コミュニティ道路実施例一覧 計画的団地における歩車共存の試み - 神谷直裕+海宝弘和 ヨーロッパの歩車共存 - 青木英明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1982 、1
表紙印有 背少ヤケ 経年並 座談会:<みち>を媒介にコミュニティの再生をめざして - 槇文彦+天野光三+仲尾和雄+岡並木 歩車共存のためのデザイン・メソッド - GKインダストリアルデザイン研究所 歩車共存道路の成立基盤 歩車共存道路の空間構成 道路空間の構成要素の検討 道路空間の構成要素の総合化 <生活の庭>としての道を索めて - 西武都市開発+田島学 生きた<みち>づくりへの出発 背勝道路の復権 新しい<みち>の悩み 生活空間としての装置 生活空間としての歩み コミュニティ道路の実践 コミュニティ道路の今日的課題 - 溝口忠 大阪市のコミュニティ道路 - 村井哲夫+弥田和夫 生活道路の現状と改善策 - 吉田隆一+藤墳忠司 歩車共存道路の設計と整備効果 - 小谷通泰 コミュニティ道路実施例一覧 計画的団地における歩車共存の試み - 神谷直裕+海宝弘和 ヨーロッパの歩車共存 - 青木英明

工芸ニュース vol.29 No.4 1961年5月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 表紙 : 亀倉雄策、丸善、1961、62p、B5判、1冊
就任のことば / 藤井左内
産業工芸試験所を去るにあたって / 松崎福三郎
鍋のラインプロダクト / 知久篤
ガラスびんのデザイン・四つの量産びん
食品包装デザインの前に / 渡辺渉
ウォルター・ドーウィン・ティーグ
プロジェクトP3 / ラインハルト・ザイフフェルト ; 要約:GKインダストリアルデザイン研究所
国の方針と指導者たち ドイツの旅から / 小池新二
IANスポットライト:ソニー・テープコーダー
卒業製作展をめぐって
デザイン:藤椅子 / IAI意匠第二部(箟箟生)
第10回‘生活と工芸展’
テクニカル・ノート
ニュース,展覧会
表紙 : 亀倉雄策(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 表紙 : 亀倉雄策 、丸善 、1961 、62p 、B5判 、1冊
就任のことば / 藤井左内 産業工芸試験所を去るにあたって / 松崎福三郎 鍋のラインプロダクト / 知久篤 ガラスびんのデザイン・四つの量産びん 食品包装デザインの前に / 渡辺渉 ウォルター・ドーウィン・ティーグ プロジェクトP3 / ラインハルト・ザイフフェルト ; 要約:GKインダストリアルデザイン研究所 国の方針と指導者たち ドイツの旅から / 小池新二 IANスポットライト:ソニー・テープコーダー 卒業製作展をめぐって デザイン:藤椅子 / IAI意匠第二部(箟箟生) 第10回‘生活と工芸展’ テクニカル・ノート ニュース,展覧会 表紙 : 亀倉雄策(表紙作家紹介)

GK News 13冊一括 <GKインダストリアルデザイン研究所 機関紙>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
編 : コミュニケーションルーム、GKインダストリアルデザイン研究所、1976 ; 1977 : 1・・・
vol.5-04 1976年8月 <国連人間居住会議に参加して>
vol.6 1976年12月 <20周年を迎えるGK 1976年の動き : GK Works 1976 ; “小さなくるま”をめぐる可能性のいろいろ>
vol.6-01 1977年2月 <GK20年の歩み ; バウハウス50年祭開催される>
vol.6-02 1977年4月 <「GK」変身を続ける有機体① ; 図説台所道具の歴史 道具学的アプローチをめざして>
vol.6-03 1977年6月 <「GK」変身を続ける有機体② ; 日本的風呂の原像> 
vol.6-04 1977年8月 <特集 : 日本未来学会研究大会>
vol.6-05 1977年10月 <GK 20 Anniversary 小人論 ; 一人一言 これからのデザインのゆくえ>
vol.6-06 1977年12月 <1977年をふりかえって ; GK Works 1977>
vol.7-03 1978年6月 <特集 : 計画概論>
vol.7-06 1978年12月 <1978年をふりかえって ; GK Works 1978>
vol.10-01 1982年5月 <価値の系譜 ; 私達のめざすこと ビジョン'82 ; 新しい交通環境 ; 景観融和型サインと都市型サイン>
vol.10-02 1982年8月 <大国、小国に学ぶ① 新中小企業文化論 ; エレクトロニクス時代の工作機械のデザイン ; 富士通OAショウルームの空間設計プロセス>
vol.10-03 1982年10月 <大国、小国に学ぶ② IDとローカル・カルチャー ; 婚礼の社会学 ; 人間・ロボット社会 ; SIGGRAPH'82 米国のコンピュータグラフィックの現況>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
編 : コミュニケーションルーム 、GKインダストリアルデザイン研究所 、1976 ; 1977 : 1978 ; 1982 、各12p~16p 、A4判 、14冊
vol.5-04 1976年8月 <国連人間居住会議に参加して> vol.6 1976年12月 <20周年を迎えるGK 1976年の動き : GK Works 1976 ; “小さなくるま”をめぐる可能性のいろいろ> vol.6-01 1977年2月 <GK20年の歩み ; バウハウス50年祭開催される> vol.6-02 1977年4月 <「GK」変身を続ける有機体① ; 図説台所道具の歴史 道具学的アプローチをめざして> vol.6-03 1977年6月 <「GK」変身を続ける有機体② ; 日本的風呂の原像>  vol.6-04 1977年8月 <特集 : 日本未来学会研究大会> vol.6-05 1977年10月 <GK 20 Anniversary 小人論 ; 一人一言 これからのデザインのゆくえ> vol.6-06 1977年12月 <1977年をふりかえって ; GK Works 1977> vol.7-03 1978年6月 <特集 : 計画概論> vol.7-06 1978年12月 <1978年をふりかえって ; GK Works 1978> vol.10-01 1982年5月 <価値の系譜 ; 私達のめざすこと ビジョン'82 ; 新しい交通環境 ; 景観融和型サインと都市型サイン> vol.10-02 1982年8月 <大国、小国に学ぶ① 新中小企業文化論 ; エレクトロニクス時代の工作機械のデザイン ; 富士通OAショウルームの空間設計プロセス> vol.10-03 1982年10月 <大国、小国に学ぶ② IDとローカル・カルチャー ; 婚礼の社会学 ; 人間・ロボット社会 ; SIGGRAPH'82 米国のコンピュータグラフィックの現況>

工芸ニュース Vol.31 No.3 1963年9月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1963、61p、B5判、1冊
パーソナル・テレビの展望 / ソニー ; 三菱電機 ; 松下電器 ; 日立 ; 日本ビクター ; 早川電機
イラン人の生活とデザイン / 大和保雄
コンシューマーズ・ユニオン
デザイン:ティー・セット / IAI意匠第二部(荒川徹夫)
イタリア生れのコンパーノ / 柳原
無段変速モートルのリ・デザイン / 福永憲一
プラスチック・スキー・ロッジ / GKインダストリアル・デザイン研究所
ニュース,展覧会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1963 、61p 、B5判 、1冊
パーソナル・テレビの展望 / ソニー ; 三菱電機 ; 松下電器 ; 日立 ; 日本ビクター ; 早川電機 イラン人の生活とデザイン / 大和保雄 コンシューマーズ・ユニオン デザイン:ティー・セット / IAI意匠第二部(荒川徹夫) イタリア生れのコンパーノ / 柳原 無段変速モートルのリ・デザイン / 福永憲一 プラスチック・スキー・ロッジ / GKインダストリアル・デザイン研究所 ニュース,展覧会

デザイン活動の拡がり <工芸ニュース総集編 7>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
工芸財団工芸ニュース編集室編、工芸財団工芸ニュース編集室、1977、128p、B5判、1冊
地にゴム印消し跡あり

まえがき
鍋のラインプロダクト / 知久篤(1961)
剣持デザイン研究所とリイング・アート・ショールーム(1956)
鋼製公衆電話室(1955)
プラスチック・スキーロッジ / GKインダストリアルデザイン研究所(1963)
FRPムーブネットについて / 仙田満一(1967)
ホンダ汎用エンジンとそのシリーズ / 本田技研研究所造型室(1968)
サイトファニチャーの基本設計 / 栄久庵憲司ほか(1970)
FACOM230シリーウのデザイン / 成田勝一(1970)
遊具のデザイン / 石井賢康(1970)
公園・遊園地のデザイン / 伴典次郎(1970)
郵便局の新しいカウンターの研究 / 千葉大学室内設計研究室(1970)
郵便局オープンカウンターへのデザイン提案 / HILOデザイン研究所(1970)
住宅の工業化とインダストリアルデザイン / 東方洋雄(1971)
工業生産住宅の設計プログラム / 深水義之 + 中原璋(1971)
身体障害者のためのデザイン研究 / 古賀唯夫(1971)
横浜市営地下鉄におけるデザインポリシー / 佐藤英幸(1972)
デパートのなかのID研究室 / 鈴木庄吾(1969)
デザインセンター シズオカ / 清水俊彦(1970)
デザイン会議室 / 秋岡芳夫(1971)
拡大するデザイナーの役割 / P. ライリー(1972)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
工芸財団工芸ニュース編集室編 、工芸財団工芸ニュース編集室 、1977 、128p 、B5判 、1冊
地にゴム印消し跡あり まえがき 鍋のラインプロダクト / 知久篤(1961) 剣持デザイン研究所とリイング・アート・ショールーム(1956) 鋼製公衆電話室(1955) プラスチック・スキーロッジ / GKインダストリアルデザイン研究所(1963) FRPムーブネットについて / 仙田満一(1967) ホンダ汎用エンジンとそのシリーズ / 本田技研研究所造型室(1968) サイトファニチャーの基本設計 / 栄久庵憲司ほか(1970) FACOM230シリーウのデザイン / 成田勝一(1970) 遊具のデザイン / 石井賢康(1970) 公園・遊園地のデザイン / 伴典次郎(1970) 郵便局の新しいカウンターの研究 / 千葉大学室内設計研究室(1970) 郵便局オープンカウンターへのデザイン提案 / HILOデザイン研究所(1970) 住宅の工業化とインダストリアルデザイン / 東方洋雄(1971) 工業生産住宅の設計プログラム / 深水義之 + 中原璋(1971) 身体障害者のためのデザイン研究 / 古賀唯夫(1971) 横浜市営地下鉄におけるデザインポリシー / 佐藤英幸(1972) デパートのなかのID研究室 / 鈴木庄吾(1969) デザインセンター シズオカ / 清水俊彦(1970) デザイン会議室 / 秋岡芳夫(1971) 拡大するデザイナーの役割 / P. ライリー(1972)

インテリア Japan Interior Design No.188 1974年11月 <特集 : ストリート・ファニチュア 屋外生活における人間行動のための装置>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 森山和彦 ; 対談 : 森正洋 + 松村勝男、インテリア出版、1974、100p、32 x ・・・
概論 ストリート・ファニチュア 状況から物へ 吉田武夫
提言
1 身障者のためのストリート・ファニチュアとデザイン / 川村雅憲
2 住民参加によるストリート・ファニチュアの製作 / 吉田武夫
3 家具の環境化を / 岩井一幸
4 ストリート・ファニチュアの個別化と標準化 / 渥美浩章
5 素材を生かしきった環境デザイン / 渥美浩章
分類 1 安全性 2 保健性 3 利便性 4 快適性
ストリート・ファニチュアのデザイン方法 / GKインダストリアルデザイン研究所
プロジェクト
1 ストリート・ファニチュアのシステム化 / 葉祥栄
 ①ストリート・ファニチュアのダイアグラム
 ②システム化した共同柱
2 ピクトグラフとストリート・グラフィックの計画 / 五十嵐威暢、野間義剛
3 横浜市のストリート計画 / 横浜市企画調整局
シリーズ 現代日本のクリエーター 森正洋 生活の器 その多様性の追求 / 対談 : 森正洋 + 松村勝男
ヤマギワ・ライティングハウス / LDヤマギワ研究所、伊藤隆道、本沢和雄
ショールーム モビリア・インターナショナル / 日本総業設計部
アルフレックスのユニット・ソファ / 川上元美
ブルーノ・マットソン展 / 川上信二
ノア・ビル / 白井晟一
連載 イマジオロジィ⑤ 見えない空間構造へのアプローチ / 岡田晋
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 森山和彦 ; 対談 : 森正洋 + 松村勝男 、インテリア出版 、1974 、100p 、32 x 25cm 、1冊
概論 ストリート・ファニチュア 状況から物へ 吉田武夫 提言 1 身障者のためのストリート・ファニチュアとデザイン / 川村雅憲 2 住民参加によるストリート・ファニチュアの製作 / 吉田武夫 3 家具の環境化を / 岩井一幸 4 ストリート・ファニチュアの個別化と標準化 / 渥美浩章 5 素材を生かしきった環境デザイン / 渥美浩章 分類 1 安全性 2 保健性 3 利便性 4 快適性 ストリート・ファニチュアのデザイン方法 / GKインダストリアルデザイン研究所 プロジェクト 1 ストリート・ファニチュアのシステム化 / 葉祥栄  ①ストリート・ファニチュアのダイアグラム  ②システム化した共同柱 2 ピクトグラフとストリート・グラフィックの計画 / 五十嵐威暢、野間義剛 3 横浜市のストリート計画 / 横浜市企画調整局 シリーズ 現代日本のクリエーター 森正洋 生活の器 その多様性の追求 / 対談 : 森正洋 + 松村勝男 ヤマギワ・ライティングハウス / LDヤマギワ研究所、伊藤隆道、本沢和雄 ショールーム モビリア・インターナショナル / 日本総業設計部 アルフレックスのユニット・ソファ / 川上元美 ブルーノ・マットソン展 / 川上信二 ノア・ビル / 白井晟一 連載 イマジオロジィ⑤ 見えない空間構造へのアプローチ / 岡田晋

インテリア Japan Interior Design No.167 1973年2月 <ケネス・グランジのインダストリアル・デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 森山和彦 ; 文 : 柳宗理、金子修也ほか、インテリア出版、1973、92p、32 x 25・・・
背から表紙にかけてヤケあり

ケネス・グランジ(Kenneth Grange)のインダストリアル・デザイン
名古屋観光ホテル
・設計 : 日本設計事務所
・インテリア・デザイン : 日本設計事務所、剣持勇デザイン研究所、白石勝彦住空間設計室、S.D.A.
・名古屋観光ホテルのインテリアデザインについて / 安生満
栃木県立美術館 / 文 : 多木浩二
・設計 : 川崎清 + 建築研究会
ショップ・アルフレックス / 文 : 北原進
・インテリア・デザイン : アルフレックス・プランニング
森英恵ブティック / 文 : 水野俊介
・アート・ディレクター : 田中一光
・設計 : C.A.N 水野俊介、山田健一郎.
ホワイト・ボックス / 文 : 中田重克
・設計 : 中田重克
コスタ・ボダ社のテーブル・ウエア / 文 : 横山尚人
・デザイン : シグネ・パーソン・メリン
横浜市営地下鉄 サイン・設備・車両
・デザイン : GKインダストリアルデザイン研究所、柳工業デザイン研究所、粟津潔
・横浜地下鉄のファニチャーデザイン / 柳宗理
・横浜地下鉄のサインと車両のデザイン / 金子修也
武山忠道の木の動物
FUN & FUNCTION メカニマル / 設計・制作・文 : 富谷龍一
連載 視覚芸術の多様性① 都市・建築・デザイン / エドマンド・バーク・フェルドマン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 森山和彦 ; 文 : 柳宗理、金子修也ほか 、インテリア出版 、1973 、92p 、32 x 25cm 、1冊
背から表紙にかけてヤケあり ケネス・グランジ(Kenneth Grange)のインダストリアル・デザイン 名古屋観光ホテル ・設計 : 日本設計事務所 ・インテリア・デザイン : 日本設計事務所、剣持勇デザイン研究所、白石勝彦住空間設計室、S.D.A. ・名古屋観光ホテルのインテリアデザインについて / 安生満 栃木県立美術館 / 文 : 多木浩二 ・設計 : 川崎清 + 建築研究会 ショップ・アルフレックス / 文 : 北原進 ・インテリア・デザイン : アルフレックス・プランニング 森英恵ブティック / 文 : 水野俊介 ・アート・ディレクター : 田中一光 ・設計 : C.A.N 水野俊介、山田健一郎. ホワイト・ボックス / 文 : 中田重克 ・設計 : 中田重克 コスタ・ボダ社のテーブル・ウエア / 文 : 横山尚人 ・デザイン : シグネ・パーソン・メリン 横浜市営地下鉄 サイン・設備・車両 ・デザイン : GKインダストリアルデザイン研究所、柳工業デザイン研究所、粟津潔 ・横浜地下鉄のファニチャーデザイン / 柳宗理 ・横浜地下鉄のサインと車両のデザイン / 金子修也 武山忠道の木の動物 FUN & FUNCTION メカニマル / 設計・制作・文 : 富谷龍一 連載 視覚芸術の多様性① 都市・建築・デザイン / エドマンド・バーク・フェルドマン

都市住宅 26号 (1970年6月) <特集 : コミュニティ研究5 ; キュービクル・ユニットの可能性>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実、鹿島研究所出版会、1970、88p、29.4 x 22cm、1冊
コミュナルポリス
石黒邸 / 六角正広

特集 : コミュニティ研究5
ミニ・コミュニティからマス・コミュニティへ / 三沢浩
コミュニティUSA2 セントラル・エリア / 三沢浩研究室
ケース・スタディについて
セントラル・エリアのケース・スタディ地図
セントラル・エリアのコミュニティ稠密度グラフ
ケース・スタディ85例
・スクエワッター
・アパラチア東
・アパラチア西
・五大湖周辺
・プレイリー
・ミシシッピー流域
・山と高原
・荒地
・未来都市

PRODUCTS FOR ENVIRONMENT
連載・生産と流通 付加価値とデザイン② / 清水千之助
特集 : キュービクル・ユニットの可能性
キュービクル・ユニットへの疑問 / 酒井進児
道具的考察 / 西沢建(GKインダストリアルデザイン研究所)
ミサワ・ヘリコ / (ミサワホーム)
キュービクル・ユニットによる挑戦 / G.M. オリベリ

文化人類学の眼⑳西アフリカ・象牙海岸 伝統と変化 / 泉靖一
アブラヤシ文化 / 川田順造
複合度⑫ / グンター・ニチケ
気泡型環境 / フランソワ・ダルグレ(表紙)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 、鹿島研究所出版会 、1970 、88p 、29.4 x 22cm 、1冊
コミュナルポリス 石黒邸 / 六角正広 特集 : コミュニティ研究5 ミニ・コミュニティからマス・コミュニティへ / 三沢浩 コミュニティUSA2 セントラル・エリア / 三沢浩研究室 ケース・スタディについて セントラル・エリアのケース・スタディ地図 セントラル・エリアのコミュニティ稠密度グラフ ケース・スタディ85例 ・スクエワッター ・アパラチア東 ・アパラチア西 ・五大湖周辺 ・プレイリー ・ミシシッピー流域 ・山と高原 ・荒地 ・未来都市 PRODUCTS FOR ENVIRONMENT 連載・生産と流通 付加価値とデザイン② / 清水千之助 特集 : キュービクル・ユニットの可能性 キュービクル・ユニットへの疑問 / 酒井進児 道具的考察 / 西沢建(GKインダストリアルデザイン研究所) ミサワ・ヘリコ / (ミサワホーム) キュービクル・ユニットによる挑戦 / G.M. オリベリ 文化人類学の眼⑳西アフリカ・象牙海岸 伝統と変化 / 泉靖一 アブラヤシ文化 / 川田順造 複合度⑫ / グンター・ニチケ 気泡型環境 / フランソワ・ダルグレ(表紙)

プレハブ住宅国際設計競技

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
ミサワホーム総合研究所出版製作室 : 編、工業調査会、1972、263p、20.4 x 18.8cm・・・
初版、 カバー、和英併記

ミサワホームプレハブ住宅設計競技1968
ミサワホームプレハブ住宅設計競技1969
ミサワホームプレハブ住宅国際設計競技1970
ミサワホームプレハブ住宅国際設計競技1971

はじめに
ミサワホームプレハブ住宅設計競技について / 三浦忠夫
1971応募要項・入選作品発表 (1等)マリンカプセル「ノア」 / 若林伸吾・水田健治・渡辺義和(PLANNING BUREAU INDA)
1970応募要項・入選作品発表 (特賞)TILTED BOX1-2 / 黒川雅之
1969応募要項・入選作品発表 (最優秀賞)CAPSULE HOUSING / 渡辺章互・原田昭・朝倉則幸・渋谷武彦(GKインダストリアル・デザイン研究所)
1968応募要項・入選作品発表 (特賞)ダムダン建築設計室(石山修武)
審査・講評(1971~1968)
解説 / 井口洋佑
特別講演 / ポール・ルドルフ
特別講演 / ジャン・プルーベ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
ミサワホーム総合研究所出版製作室 : 編 、工業調査会 、1972 、263p 、20.4 x 18.8cm 、1冊
初版、 カバー、和英併記 ミサワホームプレハブ住宅設計競技1968 ミサワホームプレハブ住宅設計競技1969 ミサワホームプレハブ住宅国際設計競技1970 ミサワホームプレハブ住宅国際設計競技1971 はじめに ミサワホームプレハブ住宅設計競技について / 三浦忠夫 1971応募要項・入選作品発表 (1等)マリンカプセル「ノア」 / 若林伸吾・水田健治・渡辺義和(PLANNING BUREAU INDA) 1970応募要項・入選作品発表 (特賞)TILTED BOX1-2 / 黒川雅之 1969応募要項・入選作品発表 (最優秀賞)CAPSULE HOUSING / 渡辺章互・原田昭・朝倉則幸・渋谷武彦(GKインダストリアル・デザイン研究所) 1968応募要項・入選作品発表 (特賞)ダムダン建築設計室(石山修武) 審査・講評(1971~1968) 解説 / 井口洋佑 特別講演 / ポール・ルドルフ 特別講演 / ジャン・プルーベ

デザイン No.138 1970年10月 <トップオフィス'70 ; コンピューターアート展より>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 奥田昭夫 ; 文 : 勝井三雄、川野洋 ; 座談会 : 片山利 + 片山恒久 + 田中一光 ・・・
デザイン・アスペクト
・建築 建築のグラフィックな表現への傾斜 / 長谷川尭
・グラフィック チェコ国際ポスター・アドアート展 / ブラスタ・チハコバ
・クラフト '70日本ニュークラフト展 / 内藤正光
・グラフィック 観客参加のアート(片山利弘展) / 福田繁雄
・書評 ストリート・フォトグラフ / 清水哲男
・写真 事故現場見取図集(海老原暎) / 根岸順
・グラフィク 国鉄の車内吊りポスター / 久田毅
・告知
トップオフィス'70 トップマネージメントのための斬新なオフィス(日本デザインコミッティー)
・箕原正
・松村勝男
・北原進
・剣持勇デザイン研究所
・GKインダストリアルデザイン研究所
・原好輝
・漆原美代子
・三輪正弘
・高見慧
・倉俣史朗
コンピューターアート展より / 勝井三雄・川野洋
デザイン・ダイジェスト
グラフィックデザインの歩み③ 大阪・Aクラブ以後 座談会 / 片山利弘・木村恒久・田中一光・永井一正・山城隆一
ヨーロッパのグラフィックデザイナー第2集より ヘルベルト・ロイピン ハンス・ヒルマン
連載㉑ 江戸のデザイン きもの / 草森紳一
広場と住宅の思想① 対談 : 磯崎新 + 篠原一男
・福岡相互銀行大分・大名支店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 奥田昭夫 ; 文 : 勝井三雄、川野洋 ; 座談会 : 片山利 + 片山恒久 + 田中一光 + 永井一正 + 山城隆一 ; 対談 : 磯崎新 + 篠原一男 、美術出版社 、1970 、124p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
デザイン・アスペクト ・建築 建築のグラフィックな表現への傾斜 / 長谷川尭 ・グラフィック チェコ国際ポスター・アドアート展 / ブラスタ・チハコバ ・クラフト '70日本ニュークラフト展 / 内藤正光 ・グラフィック 観客参加のアート(片山利弘展) / 福田繁雄 ・書評 ストリート・フォトグラフ / 清水哲男 ・写真 事故現場見取図集(海老原暎) / 根岸順 ・グラフィク 国鉄の車内吊りポスター / 久田毅 ・告知 トップオフィス'70 トップマネージメントのための斬新なオフィス(日本デザインコミッティー) ・箕原正 ・松村勝男 ・北原進 ・剣持勇デザイン研究所 ・GKインダストリアルデザイン研究所 ・原好輝 ・漆原美代子 ・三輪正弘 ・高見慧 ・倉俣史朗 コンピューターアート展より / 勝井三雄・川野洋 デザイン・ダイジェスト グラフィックデザインの歩み③ 大阪・Aクラブ以後 座談会 / 片山利弘・木村恒久・田中一光・永井一正・山城隆一 ヨーロッパのグラフィックデザイナー第2集より ヘルベルト・ロイピン ハンス・ヒルマン 連載㉑ 江戸のデザイン きもの / 草森紳一 広場と住宅の思想① 対談 : 磯崎新 + 篠原一男 ・福岡相互銀行大分・大名支店

工芸ニュース vol.39 No.3 1971年11月 <外人意匠専門家招いへ計画15年 ; IAIと剣持勇>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院製品科学研究所、丸善、1971、78p、B5判、1冊
外人意匠専門家招いへ計画15年
 エドワードA.アダムス,ジョージA.ジャーゲンソン/服部茂夫
 ジョージ・ネルソン/豊口克平
 カイ・フランク/芳武茂介
 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャップマン/明石一男
 ジャックW.ダンラップ,ジョセフT.フシグナ/知久篤
 エットーレ・ソットサスJr,ヴィットリオ・グレゴッティ/関口正巳
産業デザインセミナー報告―デザイン方法論/ガイ・ボンシーベ
ICSID国際デザインセミナー'71ミンスク/高田宗治
王立芸術大学リサーチ・ユニットの研究プロジェクトに参画して/荒川徹夫
製品デザインにおけるプログラム・システムの構造①/石川弘
身体障害者のためのデザイン研究―入浴システムと装備品のデザイン/古賀唯夫
空港用チェックイン・カウンターの機能研究/小原二郎、寺門弘道、石渡日佐夫
チェックイン・カウンターのデザイン/三越インテリア・住宅部設計室
スペース・コンポーネント/GKインダストリアルデザイン研究所
設計方法に関するアンケート報告
“日本のイス100”展
IAIと剣持勇/畑正夫
71年Gマーク選定商品
ニュース・展覧会
表紙 : 中山礼吉(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院製品科学研究所 、丸善 、1971 、78p 、B5判 、1冊
外人意匠専門家招いへ計画15年  エドワードA.アダムス,ジョージA.ジャーゲンソン/服部茂夫  ジョージ・ネルソン/豊口克平  カイ・フランク/芳武茂介  ジェイ・ダブリン,デイブ・チャップマン/明石一男  ジャックW.ダンラップ,ジョセフT.フシグナ/知久篤  エットーレ・ソットサスJr,ヴィットリオ・グレゴッティ/関口正巳 産業デザインセミナー報告―デザイン方法論/ガイ・ボンシーベ ICSID国際デザインセミナー'71ミンスク/高田宗治 王立芸術大学リサーチ・ユニットの研究プロジェクトに参画して/荒川徹夫 製品デザインにおけるプログラム・システムの構造①/石川弘 身体障害者のためのデザイン研究―入浴システムと装備品のデザイン/古賀唯夫 空港用チェックイン・カウンターの機能研究/小原二郎、寺門弘道、石渡日佐夫 チェックイン・カウンターのデザイン/三越インテリア・住宅部設計室 スペース・コンポーネント/GKインダストリアルデザイン研究所 設計方法に関するアンケート報告 “日本のイス100”展 IAIと剣持勇/畑正夫 71年Gマーク選定商品 ニュース・展覧会 表紙 : 中山礼吉(表紙作家紹介)

新建築 1972年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥770~)
新建築社、1972、A4
■目次
・アイ・ビー・エム本社ビル 日建設計東京事務所
・大分県医師会新館 磯崎新アトリエ
・福岡相互銀行長住支店・六本松支店 磯崎新アトリエ
・三ヶ日町農協支所 鬼頭梓建築設計事務所
・広島工業大学図書館 河内義就建築事務所
・コミュニティ・バンクへの道―京都信用金庫空間計画 川添登、菊竹清訓
・コミュニティ・バンクの理念 川添登
・コミュニティ・バンクの機能と空間 菊竹清訓
・京都信用金庫支店4題 修学院支店 九条支店 城陽支店 円町支店計画案 菊竹清訓建築設計事務所
・京都信用金庫の建築計画 菊竹清訓建築設計事務所
・京都信用金庫の空間に関するいくつかの概念
・スペース・モデュールの構成 松井源吾
・スペース・モデュールのディテール
・スペース・モデュールの生産計画 富永譲、鈴木啓二、外村信三
・京都信用金庫の道具計画 GKインダストリアルデザイン研究所
・京都信用金庫の色彩計画 勝井三雄デザイン事務所
・京都信用金庫の設計グループとCDI 野口瑠璃
・オフィスビルを,なぜ 林昌二
・アイ・ビー・エム本社ビルの設計 三栖邦博、石福昭、水津秀夫
・高層オフィスビルの典範 村松貞次郎
・アイ・ビー・エム本社ビルの印象 北村隆夫
・「手法」について 磯崎新
・設計競技入選発表 タンザニアTANU本部国際設計競技入選案 宮崎、黒川芦原義信
・編集者の目
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥770~)
、新建築社 、1972 、A4
■目次 ・アイ・ビー・エム本社ビル 日建設計東京事務所 ・大分県医師会新館 磯崎新アトリエ ・福岡相互銀行長住支店・六本松支店 磯崎新アトリエ ・三ヶ日町農協支所 鬼頭梓建築設計事務所 ・広島工業大学図書館 河内義就建築事務所 ・コミュニティ・バンクへの道―京都信用金庫空間計画 川添登、菊竹清訓 ・コミュニティ・バンクの理念 川添登 ・コミュニティ・バンクの機能と空間 菊竹清訓 ・京都信用金庫支店4題 修学院支店 九条支店 城陽支店 円町支店計画案 菊竹清訓建築設計事務所 ・京都信用金庫の建築計画 菊竹清訓建築設計事務所 ・京都信用金庫の空間に関するいくつかの概念 ・スペース・モデュールの構成 松井源吾 ・スペース・モデュールのディテール ・スペース・モデュールの生産計画 富永譲、鈴木啓二、外村信三 ・京都信用金庫の道具計画 GKインダストリアルデザイン研究所 ・京都信用金庫の色彩計画 勝井三雄デザイン事務所 ・京都信用金庫の設計グループとCDI 野口瑠璃 ・オフィスビルを,なぜ 林昌二 ・アイ・ビー・エム本社ビルの設計 三栖邦博、石福昭、水津秀夫 ・高層オフィスビルの典範 村松貞次郎 ・アイ・ビー・エム本社ビルの印象 北村隆夫 ・「手法」について 磯崎新 ・設計競技入選発表 タンザニアTANU本部国際設計競技入選案 宮崎、黒川芦原義信 ・編集者の目
  • 単品スピード注文

ディテール 25号 (1970年7月 夏季号) <特集 : サインデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 清水秀男 ; 文 : 本間正直、清家清、彰国社、1970、138p、29.2 x 21cm、・・・
海外ディテール
仕様書とディテール / 本間正直
相談室
評論 ディテールはどれくらい書かねばならぬか / 清家清
今日のディテール
・世界貿易センタービル / 日建設計工務
・一番館 / 竹山実建築綜合研究所
・東京卸売りセンター / 大成建設
・栃木県議会棟庁舎 / 大高建築設計事務所
・日産自動車追浜工場体育館 / 大高建築設計事務所
・日本歯科大学体育館 / 鹿島建設
・玉川高島屋・大塚靴店 / 竹山実建築綜合研究所
・Uフレーム / 内田祥哉
・橋本邸 / 宮本忠長建築設計事務所
特集 : サインデザイン / 岩崎信義、堀江紀夫、金城義治、光藤俊夫、小林智恵子
サインの働きと仕組み
機能的分類によるパターン
実例
・竹山実 / 一番館
・竹中工務店 / イイノビル
・松浦弾 / ホテルニュージャパン
・乃村工藝社 / 世界貿易センタービル
・乃村工藝社 / パルコ
・安東勝男 / 早稲田大学理工学部
・東急エージェンシー / 赤坂東急ホテル
・芦原義信 / 富士フィルム本社ビル
・村越愛策 / 霞が関ビル
・クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) / パレスサイドビル
・乃村工藝社 / ソニービル
・クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) / クラブJUDD
・村越愛策 / 世界貿易センタービル
・クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) / 新宿高野ビル
・藤森健次 / 山田照明横浜天
・竹中工務店 / ブリアン
・松浦弾 / 帝国ホテル
・坂倉準三 / 岐阜市民会館
・竹中工務店 / ヴァン
・吉村順三 / 青山タワービル
・三菱地所 / 新日本製鉄ビル
・坂倉準三 / 札幌パークホテル
・日建設計工務 / 世界貿易センタービル
・法律に規定されたサイン
・万国博会場のサイン / GKインダストリアルデザイン研究所
・サインの原型
連載記事
・プレキャストコンクリート⑤ / ミドグループ
・木造建築のディテール③平櫛邸 / 法政大学大江宏研究室
・仕上げと納まり⑯木舞壁 / 広瀬鎌二
・木造標準詳細⑫ / 大熊喜英
・ディテール設計資料 / 三宅敏郎・高橋公子・櫛原好夫・山田稔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 清水秀男 ; 文 : 本間正直、清家清 、彰国社 、1970 、138p 、29.2 x 21cm 、1冊
海外ディテール 仕様書とディテール / 本間正直 相談室 評論 ディテールはどれくらい書かねばならぬか / 清家清 今日のディテール ・世界貿易センタービル / 日建設計工務 ・一番館 / 竹山実建築綜合研究所 ・東京卸売りセンター / 大成建設 ・栃木県議会棟庁舎 / 大高建築設計事務所 ・日産自動車追浜工場体育館 / 大高建築設計事務所 ・日本歯科大学体育館 / 鹿島建設 ・玉川高島屋・大塚靴店 / 竹山実建築綜合研究所 ・Uフレーム / 内田祥哉 ・橋本邸 / 宮本忠長建築設計事務所 特集 : サインデザイン / 岩崎信義、堀江紀夫、金城義治、光藤俊夫、小林智恵子 サインの働きと仕組み 機能的分類によるパターン 実例 ・竹山実 / 一番館 ・竹中工務店 / イイノビル ・松浦弾 / ホテルニュージャパン ・乃村工藝社 / 世界貿易センタービル ・乃村工藝社 / パルコ ・安東勝男 / 早稲田大学理工学部 ・東急エージェンシー / 赤坂東急ホテル ・芦原義信 / 富士フィルム本社ビル ・村越愛策 / 霞が関ビル ・クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) / パレスサイドビル ・乃村工藝社 / ソニービル ・クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) / クラブJUDD ・村越愛策 / 世界貿易センタービル ・クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) / 新宿高野ビル ・藤森健次 / 山田照明横浜天 ・竹中工務店 / ブリアン ・松浦弾 / 帝国ホテル ・坂倉準三 / 岐阜市民会館 ・竹中工務店 / ヴァン ・吉村順三 / 青山タワービル ・三菱地所 / 新日本製鉄ビル ・坂倉準三 / 札幌パークホテル ・日建設計工務 / 世界貿易センタービル ・法律に規定されたサイン ・万国博会場のサイン / GKインダストリアルデザイン研究所 ・サインの原型 連載記事 ・プレキャストコンクリート⑤ / ミドグループ ・木造建築のディテール③平櫛邸 / 法政大学大江宏研究室 ・仕上げと納まり⑯木舞壁 / 広瀬鎌二 ・木造標準詳細⑫ / 大熊喜英 ・ディテール設計資料 / 三宅敏郎・高橋公子・櫛原好夫・山田稔

新しい会場環境の創造 : 国際科学技術博覧会会場基盤整備建設記録 <万国博関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
制作 : 都市開発技術サービス、クオーターハウス ; 編集担当 : 濱畑辰雄、沼達賢一、小塚道男、企・・・
カバー、表紙・小口に名前ゴム印あり(I. MIYAZAWA)、宮沢功(GKインダストリアルデザイン研究所・GK設計)旧蔵資料

ごあいさつ
科学万博-つくば'85
開発前のすがた
会場マップ
はじめに
・博覧会開催の意義
・会場建設のしくみ
・会場建設における公団の役割
1 博覧会会場計画
・会場地の自然概況
・会場計画の基本的考え方
・土地利用計画
・道路計画
・動線計画
・ランドスケープ計画
・色彩計画
・ターミナル・駐車場計画
2 会場基盤整備
・会場基盤整備地図
・整地
・バスターミナル、駐車場、ゲート広場
 北バスターミナル・ゲート前広場
 連節バス乗降用コンコース
 西バスターミナルゲート前広場・駐車場
 東バスターミナルゲート前広場・駐車場
 南バスターミナルゲート前広場・駐車場
 外柵等
・道路、モール、プロムナード
 中央プロムナード
 道路緑地
 プロムナードA
 プロムナードB
 プロムナードC
 モールA
 モールB
・公園、緑地
 公園
 外周緑地(周辺緑地・公共緑地)
 記念緑地
・サイン
・修景物等
 ウォーターモニュメント、オブジェ
 北ゲート修景、花壇、フラッグポール
 通りのモニュメント
・サイトファニチャー
・上下水道
・雨水浸透施設と調節池
・調節池管理
・解体撤去工事
3 会場建設のあゆみ
4 資料編
・色彩
・ターミナル
・道路
・上下水道
・事業執行年度割表
・関連計画・設計資料一覧
・計画・設計・施工担当者一覧
おわりに
設計・施工等会社一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
制作 : 都市開発技術サービス、クオーターハウス ; 編集担当 : 濱畑辰雄、沼達賢一、小塚道男、企画 : 住宅・都市整備公団研究・学園都市開発局 、住宅・都市整備公団研究・学園都市開発局 、1985 、104p 、28.6 x 22.7cm 、1冊
カバー、表紙・小口に名前ゴム印あり(I. MIYAZAWA)、宮沢功(GKインダストリアルデザイン研究所・GK設計)旧蔵資料 ごあいさつ 科学万博-つくば'85 開発前のすがた 会場マップ はじめに ・博覧会開催の意義 ・会場建設のしくみ ・会場建設における公団の役割 1 博覧会会場計画 ・会場地の自然概況 ・会場計画の基本的考え方 ・土地利用計画 ・道路計画 ・動線計画 ・ランドスケープ計画 ・色彩計画 ・ターミナル・駐車場計画 2 会場基盤整備 ・会場基盤整備地図 ・整地 ・バスターミナル、駐車場、ゲート広場  北バスターミナル・ゲート前広場  連節バス乗降用コンコース  西バスターミナルゲート前広場・駐車場  東バスターミナルゲート前広場・駐車場  南バスターミナルゲート前広場・駐車場  外柵等 ・道路、モール、プロムナード  中央プロムナード  道路緑地  プロムナードA  プロムナードB  プロムナードC  モールA  モールB ・公園、緑地  公園  外周緑地(周辺緑地・公共緑地)  記念緑地 ・サイン ・修景物等  ウォーターモニュメント、オブジェ  北ゲート修景、花壇、フラッグポール  通りのモニュメント ・サイトファニチャー ・上下水道 ・雨水浸透施設と調節池 ・調節池管理 ・解体撤去工事 3 会場建設のあゆみ 4 資料編 ・色彩 ・ターミナル ・道路 ・上下水道 ・事業執行年度割表 ・関連計画・設計資料一覧 ・計画・設計・施工担当者一覧 おわりに 設計・施工等会社一覧

デザインハンドブック 第1 インダストリアルデザイン <現代教養文庫 411>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : GKインダストリアルデザイン研究所、社会思想社、1963、159p、文庫判、1冊
初版、 カバー

プロローグ
1 インダストリアル・デザインの誕生
 産業革命
 英国大博覧会
 美術工芸運動
 近代運動のそのほかの根
 機械を次第に正しい位置へ
 バウハウス
 新大陸アメリカ
 戦前の日本
 混乱と耐乏のなかから
 日本のインダストリアル・デザインの開花
 インダストリアル・デザインの発展
2 量産品のデザイン
 高性能・低価格
 均一性の魅力
 王様の椅子は量産できない
 大規模な生活文化の創造
 工場生産に生活をゆだねる
 量産品の組合せ(1)
 量産品の組合せ(2)
3 消費大衆とデザイン
 消費大衆の欲求
 生活革新への期待
 期待感の満足
 消費大衆の現実生活のために
 民衆としての共感
 消費大衆のなかから未来像を
 マーケット・リサーチ(市場調査)
 消費大衆に対決するデザインを
4 流行とデザイン
 デザインは社会的シンボル
 文明の大きな方向の上で
 流行を創りだせ
 モデルチェンジと流行
 フォードフファルコンの出現
 フォルクスワーゲン
 流行のなかから
5 インダストリアル・デザインの表現活動
 モーターの形がなぜ問題にされるか
 オートバイの形
 三つの機能
 場所への考慮
 人への考慮
 季節への考慮
 時代への考慮
 装飾の機能
 現代の装飾
 新材料
 量産品は囲碁の石
 直截な表現
 インダストリアル・デザインの美
これまでの章のまとめ=グッドデザインの選択
6 インダストリアル・デザインの創造体
 だれもがデザイナー
 デザイン・ポリシーと企業
 人間工学
 エンジニアリング
 そのほかの学問研究
 デザイン・リサーチ部門の必要
 造形家としてのデザイナー
 デザインのプロセスは企画会議から
 スケッチ
 レンダリング
 モデリング
 カラーリング(色彩計画)と表面処理
 レタリング(文字)、マークなど
 製図
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : GKインダストリアルデザイン研究所 、社会思想社 、1963 、159p 、文庫判 、1冊
初版、 カバー プロローグ 1 インダストリアル・デザインの誕生  産業革命  英国大博覧会  美術工芸運動  近代運動のそのほかの根  機械を次第に正しい位置へ  バウハウス  新大陸アメリカ  戦前の日本  混乱と耐乏のなかから  日本のインダストリアル・デザインの開花  インダストリアル・デザインの発展 2 量産品のデザイン  高性能・低価格  均一性の魅力  王様の椅子は量産できない  大規模な生活文化の創造  工場生産に生活をゆだねる  量産品の組合せ(1)  量産品の組合せ(2) 3 消費大衆とデザイン  消費大衆の欲求  生活革新への期待  期待感の満足  消費大衆の現実生活のために  民衆としての共感  消費大衆のなかから未来像を  マーケット・リサーチ(市場調査)  消費大衆に対決するデザインを 4 流行とデザイン  デザインは社会的シンボル  文明の大きな方向の上で  流行を創りだせ  モデルチェンジと流行  フォードフファルコンの出現  フォルクスワーゲン  流行のなかから 5 インダストリアル・デザインの表現活動  モーターの形がなぜ問題にされるか  オートバイの形  三つの機能  場所への考慮  人への考慮  季節への考慮  時代への考慮  装飾の機能  現代の装飾  新材料  量産品は囲碁の石  直截な表現  インダストリアル・デザインの美 これまでの章のまとめ=グッドデザインの選択 6 インダストリアル・デザインの創造体  だれもがデザイナー  デザイン・ポリシーと企業  人間工学  エンジニアリング  そのほかの学問研究  デザイン・リサーチ部門の必要  造形家としてのデザイナー  デザインのプロセスは企画会議から  スケッチ  レンダリング  モデリング  カラーリング(色彩計画)と表面処理  レタリング(文字)、マークなど  製図 あとがき

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流